NO.6609153
約束を守らない息子 小2
-
0 名前:疲れた母:2010/06/02 19:22
-
とにかく約束を守りません。
まずは門限。
日が長くなってきたので、家の周りなら6時までOKにしました。
でも、6時過ぎ遅いと半くらいに帰ってきます。
時間を守りなさいとなぜ、帰らなくてはいけないかなど何度も説明していますが・・・。
息子「気が付かなかった」など言い訳します。
本当は外で遊ばせてあげたいけど、何度も約束を破るし今日で3回目なので、もう遊びに行かなくていい!と言いました。
筆箱の鉛筆の先(芯の部分)を全部おって帰って来たので、これも注意しました。
二日後、また同じように折ってました。
息子は「なんとなく・・・」
さらに、外で遊ぶ時、家と家の間、畑などには入ってはいけないと言っています。
が、これも同じく入ってるようです。
畑と言っても何も植えてないない所です。
私の近所では嫌がる人が多いので注意しています。
それと、1年生の頃から、ノートを使う時に下敷きを使いなさいと言っていますがこれも毎回忘れています。
私がうるさすぎるのでしょうか?
男の子でも、分かる子は分かりますよね。
こんな感じなので毎日疲れてしまいます。
-
1 名前:疲れた母:2010/06/03 18:52
-
とにかく約束を守りません。
まずは門限。
日が長くなってきたので、家の周りなら6時までOKにしました。
でも、6時過ぎ遅いと半くらいに帰ってきます。
時間を守りなさいとなぜ、帰らなくてはいけないかなど何度も説明していますが・・・。
息子「気が付かなかった」など言い訳します。
本当は外で遊ばせてあげたいけど、何度も約束を破るし今日で3回目なので、もう遊びに行かなくていい!と言いました。
筆箱の鉛筆の先(芯の部分)を全部おって帰って来たので、これも注意しました。
二日後、また同じように折ってました。
息子は「なんとなく・・・」
さらに、外で遊ぶ時、家と家の間、畑などには入ってはいけないと言っています。
が、これも同じく入ってるようです。
畑と言っても何も植えてないない所です。
私の近所では嫌がる人が多いので注意しています。
それと、1年生の頃から、ノートを使う時に下敷きを使いなさいと言っていますがこれも毎回忘れています。
私がうるさすぎるのでしょうか?
男の子でも、分かる子は分かりますよね。
こんな感じなので毎日疲れてしまいます。
-
2 名前:分からない子:2010/06/03 19:08
-
>>1
>男の子でも、分かる子は分かりますよね。
ちゃんと出来る子はちゃんとしてるし言っても言っても分からない子もいます。
門限はアラーム付きの腕時計をはめさせれば時間が分かります。
その他の事は、何というかザ・男の子な行動ですね(笑)三年生くらいになるとそういう子も落ち着いてきますよ。
男の子って違う生き物なので女の私には理解出来ない行動してくれます。
周りのお母さんに聞くともっとつわものがいます。
あまりガミガミ言おうが言うまいが治らないと思います。下敷きなんてもう放置でいいでしょう。
人に迷惑かける事は言い続けますが、些細なことをうるさく言うと、頭の中を素通りさせるようになりませんか?
その結果大事な注意と下敷きのような話も同じように素通りさせてしまい聞いてるけど聞いてないんだと感じます。
でも門限破りすぎだから外出禁止何日かしたら効き目あるんじゃないかな?
-
3 名前:Kuma:2010/06/03 19:30
-
>>1
門限の件ですが..
外で遊んでいて時間を確認できる時計はあるんですか?腕時計付けさせているのかな?
もしお友達の家の前とかで遊んでいるんだったらそこのお母さんに
「6時に帰らないといけないから50分になったら教えて」
とか2年生ならお願いしてもいいんじゃないですか?(息子さんが自分で頼むんです)
公園などで時計がない外で遊ぶんなら30分以内なら仕方ないかなと思うので門限を5時半にしておく。
あまりひどいようなら数日自宅待機にするとか。
下敷きの件みたいなのは6年生になってもありますね...。うちは机の引き出しを開けたまま勉強します。
これは癖みたいなもんかな..。直りません。
-
4 名前:ユイ:2010/06/03 20:54
-
>>1
優先順位の高いもんだけ、とりあえず言うようにしたら?
そん中ではとりあえず、
余所の敷地に入らない、がいちばん優先順位高いかな。
鉛筆だの下敷きだの、そんなん破ったって本人が困るだけだもん、
困るだけ困らせりゃいーじゃん。
その中で、どうしてもこりゃ不便だと自分で気づいたら、
気にかけるようになるよ。
門限は、
守らないと「あなたが」信頼を失う。
ひとりで外に遊びに行かせられなくなるし、
友達と遊びたいといっても、
強制的に親と買い物一緒に連れてかなきゃなんなくなるよ。
それが、「ひとりで遊びに行かせられない」ってことだもの、と、
約束を破った場合のリスクを説明すると、
遊びたがり世代には結構理解しやすいかもよ。
-
5 名前:全部は無理:2010/06/03 21:20
-
>>1
下敷きはまず無理だと思ったほうが、自分の為だと思う。
門限は、帰りのチャイムって鳴らないのかな?6時だと気が付くものがあるっていう前提ですか?
時計やチャイムがあるって前提で、門限を守らなかった場合、うちは締め出しです。2年生の息子がどうしても門限を守らず(うちも今は6時)、6時半に帰宅3回目に締め出しを食らわせました。
いつまでも帰らないのを日常としたら、何かがあった場合に困ると子どもには言い聞かせました。心配する身にもなれ、とも言いました。でも、言う事を聞かず、締め出し。これは効果がありましたよ。
今は、遅れてもせいぜい5分で帰ってくるようになりました。
鉛筆は何度か叱ればやらなくなるかなぁ、と思いますが、なんでも完璧には動かないって思った方が、ご自身の見のためだと思います。
-
6 名前:全部約束?:2010/06/04 15:33
-
>>1
2年生くらいだと○○時までに帰って来なさいは難しくないのかな?
4年生の息子も未だに「○○時まで遊んでいいよ。」と遊びを切り上げる時間で約束しています。
低学年の頃は市内のチャイムが鳴るまでか、それ以外の時間だったらアラームをセットした時計を持たせていました。
低学年の頃息子の友達で、家に遊びに来ると何度も「今何時?」「後何分遊べる?」と聞きに来る子がいました。
お母さんとの約束の時間を気にしてなんだけど、「帰る時間になったら教えてあげるよ」と言ってもずっと時間を気にしながら遊んでいた。
今どのくらい時間経ったのか、あと○○分がどのくらいなのか、その感覚がまだ身についていないから、自分で時間に気付く為にはずっと時計を気にかけていないといけなくて、大変みたいだよ。
それに「よその畑や敷地に入らないこと」と「下敷きを使うこと」が同レベルの「約束」なの?
それだと絶対守らなければいけないことも守れなくなっちゃうんじゃない?
「チャイムが鳴ったら帰る」「よその敷地は入らない」は守るべき「約束」でも、下敷きとかはその都度注意はするけど「約束」の範疇にはいれない。
「約束」はもっと大事な場面で使う言葉だと思うけど。
-
7 名前:約束じゃなくて:2010/06/07 23:47
-
>>1
それって
約束じゃなくて
「命令」だよね。
約束ってのは、お互い納得して決めること。
主さんのは
一方的な命令ですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>