育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609168

新小学1年生 いやがらせされてます。

0 名前:ぶぶま:2011/04/28 23:37
新小学一年生です。
我が家は新興住宅地の一番端っこで道路側に立っています。
引越ししてきた時には幼稚園で、離れた幼稚園に通っていたので近所に友達はいません。
同じ住宅地には同じ年の子が沢山いるんですが、遊んだことはありません。

そんな中、小学校に通うようになり集団登校ではみんなお友達って中に息子がぽつんと入った感じです。
いつも下を向いて歩いています。
学校までは徒歩5分くらいなので、それはなれた様なんですが・・・

入学してから近くの席の子ともお話したって帰ってきて教えてくれたりしていたので、安心していたんですが、ここ3日ほど二人から「デブ」とか「マツコデラックス」とか言われているようです。
もう名前では読んでくれなくなったって言っていました。
一度先生に言って怒ってもらったようなんですが、まだ続いています。
一人のT君は息子が「うるさい」って言ってそれから少し言わなくなったようなんですが、もう一人のY君が先生のいないときには言ってくるようです。
ちなみに息子は太っていません。
やせているくらいです。

あと幼稚園が一緒の子が一人だけクラスにいるのですが、その子にも休み時間に外で遊ぼうって言っても「いや」って言われているようです。
息子には他に知っている子がいないので、幼稚園同じのR君しか遊びに誘えないようで・・・

まだまだあります。
下校時、門が二つあって息子は裏門から出るのですが、参観の時に同じクラスの男の子で裏門から出る子がいたので、お母さんとその子に「一緒に帰ってください」って言ったんですが、次の日「一緒にかえろ」って言ったら「いや!これからもずっと一緒に帰らない」って言われたそうです。
「じゃあ他の子を誘ってみたら」って言ったのですが、やっぱり同じ幼稚園のR君にしか言えず、結局表門から帰って着たそうです(R君は表門なので)

昨日、R君と前で「デブ」とか言ってくるY君がいたので一緒に帰って来たそうですが、二人は走って行って「まってー」って言って走ったけど、待ってくれなかったそうです。

何から何まですごく心配。
幼稚園では親友も居て、クラスの他のお友達とも仲良く遊んでいたのに、息子共々かなり悩んでます。
昨日は帰ってくるなりトイレにこもって泣いていました。
母親としてしくしく泣いてる姿にいたたまれなくなりました。

帰り裏門から一人で帰るのがいやだとずっと言っていますが、規則では通学路を通らないといけないので来週からは裏門から帰るように先生に言われたようです。

初めから小学校がいやでしたが、このままだと登校拒否になりそうで心配です。
息子はどのようにお友達に接したらいいのでしょうか?
私がいろいろアドバイスをしてそれを試しているようですが、ことごとく「いや」と言われています。

どなたか教えてください。
1 名前:ぶぶま:2011/04/29 22:42
新小学一年生です。
我が家は新興住宅地の一番端っこで道路側に立っています。
引越ししてきた時には幼稚園で、離れた幼稚園に通っていたので近所に友達はいません。
同じ住宅地には同じ年の子が沢山いるんですが、遊んだことはありません。

そんな中、小学校に通うようになり集団登校ではみんなお友達って中に息子がぽつんと入った感じです。
いつも下を向いて歩いています。
学校までは徒歩5分くらいなので、それはなれた様なんですが・・・

入学してから近くの席の子ともお話したって帰ってきて教えてくれたりしていたので、安心していたんですが、ここ3日ほど二人から「デブ」とか「マツコデラックス」とか言われているようです。
もう名前では読んでくれなくなったって言っていました。
一度先生に言って怒ってもらったようなんですが、まだ続いています。
一人のT君は息子が「うるさい」って言ってそれから少し言わなくなったようなんですが、もう一人のY君が先生のいないときには言ってくるようです。
ちなみに息子は太っていません。
やせているくらいです。

あと幼稚園が一緒の子が一人だけクラスにいるのですが、その子にも休み時間に外で遊ぼうって言っても「いや」って言われているようです。
息子には他に知っている子がいないので、幼稚園同じのR君しか遊びに誘えないようで・・・

まだまだあります。
下校時、門が二つあって息子は裏門から出るのですが、参観の時に同じクラスの男の子で裏門から出る子がいたので、お母さんとその子に「一緒に帰ってください」って言ったんですが、次の日「一緒にかえろ」って言ったら「いや!これからもずっと一緒に帰らない」って言われたそうです。
「じゃあ他の子を誘ってみたら」って言ったのですが、やっぱり同じ幼稚園のR君にしか言えず、結局表門から帰って着たそうです(R君は表門なので)

昨日、R君と前で「デブ」とか言ってくるY君がいたので一緒に帰って来たそうですが、二人は走って行って「まってー」って言って走ったけど、待ってくれなかったそうです。

何から何まですごく心配。
幼稚園では親友も居て、クラスの他のお友達とも仲良く遊んでいたのに、息子共々かなり悩んでます。
昨日は帰ってくるなりトイレにこもって泣いていました。
母親としてしくしく泣いてる姿にいたたまれなくなりました。

帰り裏門から一人で帰るのがいやだとずっと言っていますが、規則では通学路を通らないといけないので来週からは裏門から帰るように先生に言われたようです。

初めから小学校がいやでしたが、このままだと登校拒否になりそうで心配です。
息子はどのようにお友達に接したらいいのでしょうか?
私がいろいろアドバイスをしてそれを試しているようですが、ことごとく「いや」と言われています。

どなたか教えてください。
2 名前:お母さんは冷静にね。:2011/04/29 23:36
>>1
まず、嫌がらせされてるという発想は捨てたほうが
いいと思います。
みんな一年生で新しい生活に慣れるのに必死なんですよ。
連絡帳で先生に相談してあとはお子さん自身に任せたらいいんですよ。
お母さんはつらかった気持ちを聞いて落ち着かせてあげてください。

家から5分なら迎えに行けばいいじゃないですか。
そうしている方をよくお見かけしますよ。

お母さんが見ていてくれるって安心すれば
子供の気持ちが落ち着いてまた新しい展開がありますよ。
3 名前:小2ママ:2011/04/30 23:04
>>2
お母さんとお子さんのお気持ちすごくわかります。
親として子供が毎日暗い顔して泣いていることほど切ないことはないですね。
うちの子も少し前までそうでした。
「子供なんて小さいうちはすぐ仲良くなる」と思っていたのに1年生でも村意識というか仲間意識みたいなものがあるようですね。
誰も知らない子の中に転校した娘も溶け込むまで8ヶ月くらいはかかりました。正直、いじめられて親子で泣いた時期もありました。


でも、大丈夫ですよ。
主さんのお子さんが良い子なら必ず仲良い子が少しずつ出来てきます。
そうしてじわじわと仲良しが増えたら周囲も仲間として入れてもらえると思いますよ。
今は、本当にしんどいけれどお子さんが少しでも明るくなれるように気を配ってあげてください。


うちの子は、いじめに加担しないことで信用を得たような気がします。小さい子は明確な「いじめ」という意識なしにいじめているように思います。ストレスを弱い子にぶつけるみたいな感じです。
多分、2年生ぐらいになったら今の状況は止むと思います。
その時まで、人に嫌なことをしない、言わない、人に優しくする、といった行動を心がければよいのではと思います。
うちの子も同じく辛く当たられている子から「この子はいじめない」という信用を得て仲良くなって、その姿を見て他の子もじわじわと寄ってきてくれました。


今でも、クラスで仲良い子が沢山いないみたいなことを言いますが、たまに「○○ちゃんと最近仲良くなったよ」とか報告をうけます。


きっと、今が一番辛いのだと思います。
でも、きっと大丈夫ですよ。
4 名前:同じ年です:2011/05/01 09:31
>>1
下の子が同じ年です。
うちも、入学早々、違う園の子達からすごく
屈辱的なあだ名をつけられて、
イヤダといっても続いていたので
先生に言って、たまたま保護者会があったので
角が立たないよう相手の母親にも知らせました。
それからは少し和らいだようです。

あと、帰り道ですが、1人で帰る勇気を持ってほしいとも思います。
うちも割と1人になるんですけど
危ないし集団で帰ってほしいのはやまやまですが
けれどこの世の中大勢の子が一人で登校してるはずです。
心配だから途中まで迎えに出ますけど、
だんだんこれも慣れてくると思います。


1年とはいえ、子供同士、仲間意識は強いです。
それが徐々に変わってくるんですが、
上のお兄ちゃんは相変わらず、自分の基点は同じ幼稚園組の子達で、時々新しい友達と遊んでいますから、
やはり、これも大人が思うより子供は自分たちで
相手を選んでいるようです。

相手のあることで、大人でも仲間に入れてもらえそうにない相手に
ぐいぐいなんて、入っていけないですよね。
こればかりは時間がかかると思います。

心配が尽きない気持ち、察します。
けれどこれも乗り越えなければ。
殴る、蹴るといった苛め、
ノートを破られる、靴が無くなり続ける、
こういったことでないのなら
本当に亀のようにゆっくり改善されるのではと思います。

お互い、いい方向に進めばいいですね。
5 名前:言った:2011/05/01 16:51
>>1
家の子も小1で家から小学校まで徒歩5分以内です。

家は、担任に連絡しました。
そして担任から相手の親に連絡してもらいました。
相手の親からはそれぞれお詫びをしてもらいました。
その上で、家の子は一人で帰宅しています。
通学に30分かかるなら不安でしょうが、
5分なら一人で帰ってこられるように、親子で
練習してはいかがでしょうか?

担任には「どうにかしてくれ」という言い方ではなく
家に帰って泣いている、登下校を渋るという事実を
伝えたうえで「相手からの謝罪と登校を別々にする許可」を欲しいと、要望を明確に伝えるのがポイントでしょう。
6 名前:時計:2011/05/02 00:02
>>1
新興住宅地やマンションの親子同士の結束って固いんですよね。
集まっている人によっては、後からその中に入っていくのは難しい場合があるかも。

集団登校と学校で決まっているなら、しばらくお母さんも一緒に登校してはどうでしょう。大人の前ではいい子を装う子が多いので、そこそこ仲良くなるきっかけができるかも。他の子に主さんが積極的に話して親しみを持たせるのも有効です。

幼稚園が一緒だったクラスメートがつれないのは、1年だとよくあると思います。お互い余裕がなかったり、遊びたいことが一致しなかったり。娘もよく落ち込んでいましたが、2学期ごろから楽しく過ごせる日が増えました。

行き帰りについては、集団登校で嫌がらせを受けないよう、担任ともう一度話をしてみては。
息子さんの行き渋りが激しいようなら、慣れるまで期間限定で表門から帰ってはダメか、担任に交渉してみてもいいかも。

娘は、入学後の1学期は想像以上に落ち着かなかったです。安定してきたのは2学期に入ってから。
乗り切ってくださいね。
7 名前:辛口:2011/05/02 10:35
>>1
なんだか、主さんが甘い印象を受けました。
子どもが辛い思いをしていたら、悲しいのは分かりますけど、
なんだかもうアレもコレも悪く考えすぎでは?
きつい言い方をすれば、
何をしなくても、自分の子は万人に受け入れられて
当然と思っているのでは?と感じました。

集団登校の件では、当然の結果ではないですか?
幼稚園が違った、普段の交流もまったくなかった、
その中に飛び込むんですから、性格にもよるでしょうが、
あちらはみんなお友達、ひとまず困っていない。
こちらは1人、みんなと仲良くなりたいなら、
自分から動かないと、周囲は動いてくれませんよ。

同じ幼稚園のR君に、頼っているようですが、
R君だって始めての小学校生活。
自分のことで精一杯、新しいお友達もつくりたいだろうし、
やりたいこともきっといっぱいあるでしょう。

この2点においては、嫌がらせでもなんでもないと思います。

何よりも重いのは、

>参観の時に同じクラスの男の子で裏門から出る子がいたので、お母さんとその子に「一緒に帰ってください」って言ったんですが、

これ。
クラスが一緒というだけで、まだ気が合うかどうかも分からない。
それなのに、こう親がお願いしてきたら、ビックリする。
これって、幼稚園のお母さんの感覚だと思います。
親がこういうお願いをするのではなく、
子供同士、意気投合したらともに行動すると思います。


>私がいろいろアドバイスをしてそれを試しているようですが、ことごとく「いや」と言われています。

これって結局、アドバイスではなく、指示じゃないですか?
主さんに言われたようにしか動けないってことない?
息子さんらしさが、今は出せていないんじゃないですか?
無理に行動させず、ありのままでいられるようにしてあげたら?

先生には、お子さんが悲しい思いをしていることを、
きちんと相談するといいと思います。
だけど、家ではお母さんがドンと構えて、
息子さんの悲しい気持ちを受け止めてあげるだけでいいと思う。
8 名前:同感:2011/05/02 21:17
>>7
幼稚園が違うからって
近所の子供と遊ばなかったの?
う〜ん、挨拶くらいはしてたよね?

わたしにはヌ主さんが変わった人に思えてしまう。

完全にどうでも良い疑問に思うだろうけど
息子さん痩せてるのになぜ「デブ」「マツコデラックス」
っていわれるんだと思う?
ヌシさんの答えが聞いてみたいです。
9 名前:確かに・・・:2011/05/02 21:42
>>8
>完全にどうでも良い疑問に思うだろうけど
>息子さん痩せてるのになぜ「デブ」「マツコデラックス」
>っていわれるんだと思う?
>ヌシさんの答えが聞いてみたいです。

うちの子たちも痩せてるけど、悪口的な発言をお友達にされるときは「ガリ」「痩せすぎ」「棒みたい」という感じだから、痩せてるのに「デブ」「マツコデラックス」と言われるのがわからない。
小1なら外見についての悪口いうなら、見たまんなな事を言うと思うけど・・・。
ちなみにうちの下の子も小1だから余計に疑問に思いました。
10 名前:親は動揺しすぎない事:2011/05/02 22:22
>>1
よくある事です。まだ猿の集団みたいなものでしょ。
善悪の区別も曖昧な時期ですよ。
強い子天下な時期だから比較的大人しい子はからかい
の対象等にはなりやすいでしょうね。

親が感情的になりすぎてる。
もっとどーんと構えて笑い飛ばしてあげるくらいじゃ
ないと子どもが余計不安がるよ。
問題点は問題点で担任に相談してもいいかもしれない
けどよその親子捕まえて「一緒に帰ってください」な
んて過保護も良いところ。
重たすぎるよ。相手だって。
気が合うかどうかも分からないのに、子どもだって負担。
もっと強く育ててあげなくちゃ。
喧嘩が強いとかそういう事でなく精神的にね。
とりあえず親がメソメソしたり、先回りしたり、幼稚園
が同じだからってR君に過度な期待をしたりするのは
やめましょう。
一人で帰れるようにならないとねー。
しばらく付き添ったら?
11 名前:ぶぶま:2011/05/05 11:24
>>8
沢山の回答ありがとうございます。

皆さんの言うように私自身が入りすぎてる事がたたあると、思います。
話を聞く。家では楽しく過ごす。こうしたら?は言わないようにするってのが大事だな〜って思います。

あれからも「マツコデラックス」は言われています。
「くさい」と言われたり「さわんな」って言われてます。

一部の人が疑問に思われたようになぜやせてるのに・・・って私も思います。
息子が言われるようなことをしたのかもしれません。
やせてるんですけどね。

先日はほっぺを引っかかれて傷を作って帰って来ました。
それ以外にもおなかをパンチされたとも言ってます。

先生にお話ししました。
先生も注意したことがあるそうですが、息子がそんなに気にしてるとは思っていなかったようで、子供たちとお話します。と言っていました。

これからもどうなるかわかりませんが、ドーンと構えれるよう私自身も強くならなくてはいけないと思います。
12 名前:落ち着け〜:2011/05/05 14:17
>>11
>あれからも「マツコデラックス」は言われています。

細かいことを言うけど、「あれからも」のあれからは、
どれからを指しているの?
私は、ここで相談した後もって意味かな?ととらえるけど、
相談したのは、29日夜。
その後、この書き込みの前に学校があったのは2日の日だけ。
2日の日の1日のことを指して「あれからも」ですか?
それが悪いってことではなく、
表現が過大になっているんじゃないかということです。
もしそうだとすると、それだけ主さんの中で、
物事を大きく脚色というか、悪く受け取り過ぎてるのでは?

そうではなく、GW中に共に遊んだ中での出来事だとしたら、
お子さんがそこまで悲しんでいた状況を知っているのだから、
様子を直接見守り、現場を踏んでその場で相手を注意するなど、
出来たこともあったんじゃないでしょうか。

どちらにせよ、
先生にお話して、先生も対応してくれるとのことですから、
本当の意味で主さんが冷静になれるといいですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)