育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609181

習い事を続けさせますか?

0 名前:ふー:2013/10/13 06:56
小4です。
だんだん学校が忙しくなったり、
下校時刻が遅くなったのも原因だと思うのですが、
最近週2回の習い事を「気持ち悪い」とか「頭痛い」という理由でさぼりたがる様になりました。

スイミングとピアノです。

どちらも自分がやりたいと決めて、
辞めないという約束で始めました。
3〜4年程続いています。

正直月謝もバカになりませんし、
辞めたらそれはそれで助かるんですが、
やはりやると決めた事をうやむやに辞めてしまうのは、
良くないと思うんですよね。

せめて小学校卒業までは、
なんとか続けて欲しいと思うのですが、
これって親のエゴなんでしょうか?

考えてしまいます。
1 名前:ふー:2013/10/14 12:19
小4です。
だんだん学校が忙しくなったり、
下校時刻が遅くなったのも原因だと思うのですが、
最近週2回の習い事を「気持ち悪い」とか「頭痛い」という理由でさぼりたがる様になりました。

スイミングとピアノです。

どちらも自分がやりたいと決めて、
辞めないという約束で始めました。
3〜4年程続いています。

正直月謝もバカになりませんし、
辞めたらそれはそれで助かるんですが、
やはりやると決めた事をうやむやに辞めてしまうのは、
良くないと思うんですよね。

せめて小学校卒業までは、
なんとか続けて欲しいと思うのですが、
これって親のエゴなんでしょうか?

考えてしまいます。
2 名前:基準を決めてないの?:2013/10/14 13:21
>>1
うちは、スイミングは短期講習のみですが
バタフライ以外が50メートル泳げるようになったら
お母さんは行っても行かなくてもどちらでもいいといいました。

もう小6なので、その基準はクリアーしていて
本人も春は気乗りがしなかったのか行かなくて、夏は暑いからか行きたいというから、行かせました。

ピアノは、楽譜が読めて、楽譜を見ながら曲想がつかめて、ソナチネ程度弾けるようになったら
次に何か音楽をするときも役に立つと思ってます。
まあ、そのレベルまではあと一歩という感じです。6年生なのだけど楽しく続けてるようなので様子見です。

主さんのところは、ただ6年間続けなさいというのは
子供にとってはつらいんじゃないかなーと思うんだけど。

だらだら続けてるならやめたほうがいいと思うし・・
私なら水泳のほうをお休みする。
なぜなら、水泳はしばらく泳がなくてもまた泳げるようになりますが
ピアノは弾かなくなったら全然弾けなくなります。
3 名前:追加で:2013/10/14 13:34
>>2
上のものですが、
二ついっぺんに辞めさせるのはどうかと思うので
どうしても学校などで疲れていきたくないのなら
どちらかひとつを、6年間と決めるとか。

もしくは、基準を決めるとかしたらいいと思う。
ここまでやったらやめさせてあげるという基準です。
4 名前:選ばせる:2013/10/14 18:27
>>1
お子さんには二つ習い事をするのが難しいのでしょうから、どちらかをやめさせてあげては?
確かに、自分でやりたいといい、やめない約束をしたとしても、その当時と今では状況も違うわけで、無理矢理続けさせても、延びないでしょうし、本人も無理矢理やらされてると言う記憶しか残らないのでは?
とりあえず、どちらかを休会出来るならそうして、どちらかのみの習い事にしてみて、やはりもうひとつもやめたくないと言うならもう少し頑張らせてみる。
やはり、ひとつの方がいい、もしくはどちらもやめたいと言うなら、やめさせてあげては?
ただし、次ほかにやりたいと思う習い事が出来ても、これからはもっと勉強も大変になる、それでも続けられるのか?次やめたらもう他の習い事もさせない等々しっかり話し合い決めては?
5 名前:やる気がないなら:2013/10/14 21:01
>>1
やる気がないなら辞めさせるよ。
身につかないし…。
お金も無駄。

練習が必要なものは、練習していないと
行く気はなくなるよね。

行けばどうにかなるというスイミングは
続くんじゃないかな…。

ピアノは好きじゃないとつらいかも…。



>
6 名前:ああ・・:2013/10/14 22:09
>>5
> 練習が必要なものは、練習していないと
> 行く気はなくなるよね。
>
> ピアノは好きじゃないとつらいかも…。
>
たしかに、練習していかない→行くと先生に怒られる→練習しないから進まない→つまらない→練習しない

このスパイラルにはまるとつらくなるかもね
7 名前:だるい:2013/10/14 23:12
>>1
ピアノは練習してなくてうまく弾けないとか、スイミングもなかなか級があがらなくて何回も検定落ちてるとやる気なくなるよねー。
なんか違うのやらせてもいい気がする。いやいややっても身に付かないし。
8 名前:辞める:2013/10/15 01:13
>>1
本人がそういう事を言い出すってのは、
もうやめ時なんだよ。
やる気がないのに無理やり行かせても上達しないしね。
3〜4年続けてきたなら、それなりに身についてるでしょ?
これ以上続けても、ムダ金払うだけのような気がします。
9 名前:理由と基準:2013/10/15 08:35
>>1
うちは基準を決めて、後は理由によりけりで臨機応変。
スイミングは、体の成長によって恥ずかしくなってくる場合も考慮しました。
ただ嫌になったから辞めたいというのは、うちとしてはナシです。
10 名前:お手伝い:2013/10/15 09:39
>>1
うちにも小4がいます。
ピアノはかなりがんばって続いているのですが、体力向上のため運動もゆるくやらせてます。
スイミングは同じことの繰り返しなので飽きてしまうんですよね。タイム向上が動機になる子もいるみたいだけど。
それでスイミングか体操、交替しながら続けています。スイミングは半年〜1年休んでも級が引き継がれるので、違和感なくやってます。

ピアノは、子供だけでは先生の注意が行き届かないことがあり、時々親が見ています。基本的にはピアノが好きなので、細く続けさせた方がいいかなと。高学年でテクニックが伸びるとも聞くから、小学生の間は続けた方がいいかも。その時期に曲が難しくなってきて嫌になる子が多いとも聞きます。うちも4年習って、ちょっとしんどくなってきたところです。

手伝うと言っても、私はピアノが弾けるわけではないので、譜読みの間違いを見てやったり、つっかえてしまうところを「ここ○回ね。」とか、「先生からこんな注意を受けているよ。」とか、少しよくなった部分をたくさん誉めるとか、その程度ですけど。

実は私が、難しくなってきた→練習不足→先生に嫌みを言われる(仕方ないけど)→ますます嫌になる、のスパイラルにはまり、小学校卒業と同時にやめてしまいました。
そんなこともあって、娘には、練習が辛そうな時は手伝っています。親子でバトルになってしまうこともあるけど、弾けるようになると喜ぶので、しばらくはこれもありかなと思ってます。

お嬢さんのピアノを先生だけにまかせず、少し見てやってはどうでしょう。しばらくそれで様子を見て、やはり嫌がったりうまくいかないようなら、無理に続けることはないかも。きっと他に夢中になれることが見つかるでしょうから。

また、たまにレッスンを見学させてもらって雰囲気を見た方がいいかも。
先生によるんでしょうけど、うちは親がたまに顔を見せると、教え方やレッスン時間に影響するような節があります。
11 名前:あめり:2013/10/15 18:35
>>1
サボるのと辞めるのとは違うと思う。
もしかしたら、先生との相性とかそういう問題かもしれないからね。
勝手にやめさせるかどうか判断する前に、一度ちゃんと本人と話し合った方がいいと思う。
12 名前:分からない:2013/10/15 21:52
>>1
私の周りの人は、幼稚園ではスイミングやピアノ、小学生になったら硬筆やスポ小、高学年になると学習塾、とその時々で子どもに必要なことに切り替えていくのが普通です。もちろん才能があったりそれにはまったりする子は続けていて、好成績を上げていますが。

本人が喜びもせず、それほど役に立つとも思えないことにお金と時間を使う意味が分かりません。約束したといっても小1の話ですよね? オリンピックに出たり、ピアニストになる約束でもしたのですか?
13 名前:でも:2013/10/16 14:39
>>12
やめたいといったから簡単に辞めさせちゃっていいのかな?
あなたはどうしてるの?
14 名前:主です:2013/10/16 15:37
>>1
沢山のご意見、ありがとうございます。

そうですねー・・・無理に続けなくてもいいじゃん?
って思う反面、
「初志貫徹」させなくて良いのか?
後悔させないか?

と、考えてしまうのです。

別に、たいした上達もしてないんだけども、
ただ、自分でやると決めた事を投げ出したら、
良くないんじゃないかな?と。

スイミングは今年度いっぱい。
ピアノはー・・・とりあえず続けると、
そういう話にまとまりました。
そのうちまた辞めたがるんだと思いますが・・・。

まさにピアノは練習不足のスパイラルにはまっています・・・。

習い事を続けるって大変ですよね。

ご意見、本当に色々と参考になりました。
ありがとうございました。
15 名前:小さな目標:2013/10/16 22:53
>>1
>小4です。
>だんだん学校が忙しくなったり、
>下校時刻が遅くなったのも原因だと思うのですが、
>最近週2回の習い事を「気持ち悪い」とか「頭痛い」という理由でさぼりたがる様になりました。
>
>スイミングとピアノです。
>
>どちらも自分がやりたいと決めて、
>辞めないという約束で始めました。
>3〓4年程続いています。
>
>正直月謝もバカになりませんし、
>辞めたらそれはそれで助かるんですが、
>やはりやると決めた事をうやむやに辞めてしまうのは、
>良くないと思うんですよね。
>
>せめて小学校卒業までは、
>なんとか続けて欲しいと思うのですが、
>これって親のエゴなんでしょうか?
>
>考えてしまいます。
16 名前:よく考えてあげて:2013/10/29 18:04
>>1
>スイミング

体力作りとそのことだけに集中できる時間を作る
という意味で、4種目一応泳げるようになるまでは
続けられたら如何?
もうヘドが出るほど嫌なら別ですが。

>ピアノ

お母さんが殆ど弾けない方の場合、
よほどお子さんに才能があるか、
ヤル気がある子でないと、
レベルが上がるにつれ、子供は苦痛の何物でも
ないと思います。

①楽譜読み
 ⇒これが正しくできないと進まない、
  進まないと子供にとっては苦痛でしかない

②両手できちんと弾けるようにする練習
 ⇒これは片手ずつの相当な反復練習の
  努力がないと進まない、
  ここが一定時間確保できてないと、
  弾けるようにはならない

③曲想⇒①②ができた上のことであり、
    ここで初めて子供は、その曲を弾いている
    という実感がわくもの、楽しいと思えるもの

この過程は、親が見てあげられる子供には
何とか二人三脚で続けられるものだし、
人前でもちょっと弾けて上手というものだと思う。

そうでないならば、子供は挫折したくなるのも
当然だと思う。

ピアノは、親が軽く考えるほど簡単なものではない。

レンガを積み上げるような継続と努力ができないと、
楽しくもなく、弾けるようにもならない、
ある意味、習い事の中で最も手がかかり、
大変なものです。

効果が出てない、本人が楽しくない、その上
親が練習を見てあげられないとすれば、
月謝をドブに捨てているようなものかも。

私なら辞めさせます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)