NO.6609239
友達関係がうまくいかない
-
0 名前:胃痛:2009/09/07 06:23
-
ここでなら相談できそうなので正直にお話します。
この辺は田舎でひとクラス22人で6年間このままです。息子は小4長男です。
男子は10人です。
うちの家は分譲地で7件が集合して建っています。
となりの家には同級生の子がいてその子は3男でクラスのボスです。
少し離れた所にクラスで2番目のボスがいます。
うちの子は小さい時からその二人にいじわるをされ続けています。
小4になった今でも変わりません。
となりのボスの子は毎日のように放課後はみんなに声をかけて全員集合です。
ほんの2時間ほどですが、家のまわりでわいわい楽しい声が聞こえてくると親子で辛くなります。
とくに私はなんでうちの子だけ入れないんだろってイライラしてしまいます。
弟が近くの友達と遊んだりしてるので出かけることもできないし、このままだとそんなことばっかりに神経つかって大切なことを忘れたまま子育てをしてしまっているような。
アドバイスお願いします。
-
1 名前:胃痛:2009/09/08 08:02
-
ここでなら相談できそうなので正直にお話します。
この辺は田舎でひとクラス22人で6年間このままです。息子は小4長男です。
男子は10人です。
うちの家は分譲地で7件が集合して建っています。
となりの家には同級生の子がいてその子は3男でクラスのボスです。
少し離れた所にクラスで2番目のボスがいます。
うちの子は小さい時からその二人にいじわるをされ続けています。
小4になった今でも変わりません。
となりのボスの子は毎日のように放課後はみんなに声をかけて全員集合です。
ほんの2時間ほどですが、家のまわりでわいわい楽しい声が聞こえてくると親子で辛くなります。
とくに私はなんでうちの子だけ入れないんだろってイライラしてしまいます。
弟が近くの友達と遊んだりしてるので出かけることもできないし、このままだとそんなことばっかりに神経つかって大切なことを忘れたまま子育てをしてしまっているような。
アドバイスお願いします。
-
2 名前:どんとして:2009/09/08 09:26
-
>>1
お母さん、気持は分かります。
でも、だからこそ母親はどーんと構えないとね!
中学生になったらどうでしょうか?
同じメンバーなのでしょか?10人?
中学でまた違う子達が増えてくるならば後2年の辛抱と腹をくくる。
それに中学生くらいになってくると趣味や気が合う子どうしてつるみますよね?部活の仲間とも聞きますが・・・。
後、息子さんがどうしたいかですよね。
息子さんも一緒に遊びたいという強い思いだったら息子さん本人が自分の力でどうにかする一歩を踏み出さないとね。
この一歩は明日かもしれないし、数年後かもしれないけど、息子さんにはその一歩が踏み出せる力があると信じてあげて欲しいです。
その一歩は派手な一歩ではないでしょうけど、確実に前に出る一歩なら成長でしょう。
私の子もいままでいろいろとありました。でもその娘なりの一歩が踏み出せた時、私はほんとに誇らしく娘を感じられます。(けっして「一緒にあそぼう!」とかの華々しい言葉かけとかではなく、人に言うと、そんなことが成長なの???って一笑されてします程度ですが)
今は出かけられないのなら、本を読んだり、趣味の時間にあててみたらどうかな?親子で過ごす時間なんて男の子は短いんだし。今の時間大切にしてください。
-
3 名前:んー:2009/09/08 10:08
-
>>1
子供は遊びたい子と遊ぶからね。
義理では動かないからメンバー選定は仕方がない。
いじわるって、どんな意地悪なんですか?
お子さんが入れない理由など、
思い当たることは何もなし?
辛いだろうけど、ボスだのなんだの言って
相手が相手がと相手の悪い所ばかりを見ても
何も改善出来ないと思う。
どうでしょうか?
-
4 名前:主:2009/09/08 15:20
-
>>3
ありがとうございます。
そうですね。
相手のせいにばかりしています。
仲間にいれてもらえないのは息子に問題があるのでしょう。
中学生になれば人数はすごく増えます。
その時変わるかなって期待はしています。
いじわるは言い出すと数えきれないです。
仲間はずれ、ものをかくされる、おされる、危ない所に行けと命令される、空気読んで帰れと言われる、逃げられるなどですね。
考え方を変えるしかないですね。
-
5 名前:それ以外:2009/09/08 16:10
-
>>4
ボスと2ボスのグループに
入ってない子は居ないの??
人数が少ないから、他の子は皆そのグループに
入ってるの?!
他に1人もあぶれる子がいないって・・・・・
不思議だよね。
中学行けば、合流するから大丈夫だと思うけど、
今年は最終学年で色々行事があるから・・・
辛いことがあると辛いよね。
修学旅行とか。
-
6 名前:えっと:2009/09/08 16:28
-
>>4
ただ合う合わないで誘ってもらえない仲間に入れないなら
仕方がないし、時間が解決するのを待つしかないけど
>ものをかくされる、おされる、危ない所に行けと命令される
こういう相手とは無理して合わせることないけど
これに関してはこれまで先生に相談しましたか?
他に親しい友達はいますか?
1クラスしかなく物理的な距離を置くのは難しいですが
関らなけば向こうも相手しなくってくるだろうし
皆が楽しそうで遊びたくなる気持ちもあるでしょうが
なるべくそのグループには執着しないで他に友達と
楽しく出来るようにアドバイスするなり習い事で
友達が作れるようにしてあげたりしたらどうかな?
-
7 名前:先生は?!!:2009/09/08 16:33
-
>>4
> 。
> 仲間はずれ、ものをかくされる、おされる、危ない所に行けと命令される、空気読んで帰れと言われる、逃げられるなどですね。
>
これは意地悪じゃなくて「いじめ」だよ。
たった22人しか居ない1クラス学校なら
先生もすごく密着型だよね?
先生は相談に乗ってくれないの?
何もしてくれないの?
こんなの考え方を変えるとかそういうレベルの話じゃないと思う。
問題になって学活で皆で解決法を話し合うレベルの問題だよ。
10人の中に気の合う子はいないのかな・・・
ボスが怖くて誰も近づいて来れないか・・・。
先生に相談した方がいいと思う。
もうしてるかな・・・・してるけど
何も変わらない、何もしてくれないってことかな。
-
8 名前:主:2009/09/09 09:40
-
>>7
今まで先生に言って余計ややこしくなって陰でひどくなったりしたのであまり言いたくないし、息子は言わないでほしいといいます。
先生の前ではそんなことがないらしく放課後のことなので余計に先生には言ってません。
みんなそのグループについていくので、ほかに友達はいません。
でもそのボスは誰も遊ぶ子がいないときは息子に上手に言って遊びます。それが息子はうれしくてうれしくていやなことも許してしまうようです。
ボスの母は「最近はちょっとしたことですぐ親がでてきて先生に言ったりする。おかしいよね。」と言っていました。だから余計言いにくいです。
今のところ学校には行っているのでその辺は見守ろうと思っています。
-
9 名前:大変なんですね:2009/09/09 10:42
-
>>1
わあ・・・それはつらいですね。
同じ小4の子がいて、まあ軽い発達障害もあり
自分からどの子に声をかけたらいいかわからない・
どんな風にさそったらいいかわからない子で
誘ってくる子がいるときは遊べるけど
そうじゃないとポツンなんです。
今ちょうど、1学期まいにち誘ってきてた子が
まったく誘ってくれなくなり、
悩んでいた(私)ところだったんです。
それで自分の子供時代を思い出し
「近所に、特に約束することもなく外へ出れば自然と誰かとあそべるような環境があればいいのに・・誰もが兄弟みたいな田舎のほうの小さな学校だったら良かったのに・・・」
とか思っていたのです。
でも逆にそれがつらいこともあるのですね。
うちの子なんてやっぱり変わり者ですからそういう環境だと主さんのお子さん以上にハブかれるかも。
本当に胃が痛いことでしょうね、でも
親子で将来に希望を見つつやり過ごしましょうよ、
うちもそうします・・。
-
10 名前:ひよこ:2009/09/09 12:59
-
>>1
少し遠くても習い事を始めてはどうでしょう。そこで友達もできるだろうし。
将来都会のいい大学に行って就職すれば近所のボスの子なんて見下す側になりますよ。
子供時代の嫌な思いは残るけど、長い目で見れば逆にそんな集団に入って乱暴な子になるよりいいのでは。
-
11 名前:きつい:2009/09/09 15:23
-
>>1
それはきついと思います。
いくつか質問してもいいですか?
お子さんにも問題があるといいますが
具体的にはどんな問題でしょう。
差し支えがなかったら教えてください。
相手の親はどんな感じの親ですか?
学校の先生といいますが校長レベルまで
相談してもいい事だと思いますが。いかがでしょう?
越境して他の小学校に転校などできないのでしょうか。
弟さんは普通に遊べているのですよね?
弟さんとの違いってなんでしょう?
-
12 名前:ふーむ:2009/09/09 16:48
-
>>1
となりの家の子がボス?
(それもなんか嫌ですよね)
小さい頃からいじわるされてた?
その時に目を摘んでおけばよかったのに・・・。
この調子で中学に進んだら、どうでしょう?
その子の意地悪がレベルアップすか、
もしくは周りの子供たちがこれはいじめは値することだと気がついてくれるか・・・。
(周りの子も一緒になって意地悪するのか?
それともボス的な子に言われてしていることか?
が不明なところですが・・。)
ホント、その遊んでいる間、
あなたが仁王立ちして、見ててやるとか、
それくらいの事してやりたいですよね?
お隣の奥さん(ボスのママ)とあなたの仲は?
結構、親同士が仲いいと、子供同士気が合わない事があってもそこまで意地の悪い事はなかなかしないと思いますが・・。
-
13 名前:ボスの親が:2009/09/09 21:03
-
>>1
ボスの親が「最近の親はすぐに学校に言うけどおかしい」
と言ったそうですが
今までにいろいろ言われてるんでしょうね。
で、普通の親なら申し訳ないと思ったりもするのでしょうが
乱暴者の親は「男はやんちゃで元気くらいでいい」って考えなので
相手の子供がイヤな思いをしてるのを知っても
弱いのが悪い。たかがそれくらいで…
そんな弱い子に育ててるからいけない
という考えします
転校も考えていいかもしれませんね
他のクラスメートにはイヤな事してないのですか?
イヤイヤ従ってる子もいるんじゃないかな…?
今のままじゃ可哀相すぎます
-
14 名前:どうして:2009/09/09 21:21
-
>>1
ポス君はグループ内の子にも意地悪したりしていて
ボス母に苦情が来ているのだろうね。
気になるのは、主さんの態度です。
どうしてそんなに自信なさげなのかな。
息子さんが全て悪い・6年間我慢すれば丸く収まると考えてません?
今更だけど6年間一緒なのだからもう少し低学年の親が
出やすい時から友達が出来るように動いてあげるとか
してあげてもよかったかもしれない。
仲間に入れなくてお母さんがイライラしたり
弟がという理由で気を紛らわすことも出来ない。
もし自分だったら絶望して親にも辛い気持ちも話せないよ。
中学に行ったら状況は変わるかもしれないけど
小学生時代は2度と戻ってこないのです。
少しでも楽しかったと思えるように家族との時間を楽しく過ごさせて
趣味を思う存分させてあげて心の支えを作ってあげたらどうでしょう。
-
15 名前:主:2009/09/10 07:58
-
>>14
みなさんありがとうございます。
うちの子は私が見ていてまわりが見えていない感じはあります。口が上手ではないので言われても怒って帰ってくる感じです。
息子が小さい頃はじめての子育てで近くに同級生がいたからいつもがんばってついていけるようにあせって育ててしまったと反省しています。
ボスママとの関係は表面上は仲良くお話しますが、相手は10歳上で気が強いから私は言われっぱなしです。
たしかに自分の子は3人とも友達にいじわるされたりしていないので、弱い子の気持ちなんて分かっていません。言い返せばいいやんとか簡単に言います。
引っ越しはずっと考えていますが、住宅ローンがまだまだ残っているので経済的にむりです。今すぐにでも引っ越したいけれど。主人はどこに行ってもそういう子はいるし、もう少ししたら変わるって言います。
習い事ははじめてみました。週1ですがそこは違う学校の子ばっかりで今のところ楽しく通っています。
-
16 名前:主:2009/09/10 08:13
-
>>15
息子と家の中でできる楽しいことがあれば教えてください。
-
17 名前:それでいいのか?:2009/09/10 08:51
-
>>16
>息子と家の中でできる楽しいことがあれば教えてください。
すぐ目と鼻の先っていう近所で、
お友達が楽しく遊んでいる気配のする中、
自分はそっちが気になりつつも母親と2人で
家の中に篭ってるって、残酷ですよ。
もう大きくなってきて、母親と遊ぶより友達と遊ぶことを、
お子さん自身も求めているんじゃないですか?
家の中で、外も気にならず没頭できることっていうと、
それはお子さん自身の趣味の領域だと思うので、
ここで聞いても仕方ないと思う。
それよりも、どんどん外に連れ出す機械を作ってあげて、
学校とは違う人間関係、自分の居場所を作ってあげては?
と、思います。
-
18 名前:そーね:2009/09/10 09:28
-
>>16
>息子と家の中でできる楽しいことがあれば教えてください。
集中力と思考力がものをいう、囲碁とか将棋かな。
これ頭の体操になっていいよ。
後さ、親子で図書館めぐりなんてどう?
近くにない?
-
19 名前:ボスママが原因かな?:2009/09/10 11:58
-
>>18
ボスママに言われっぱなし・・とのことですが、
それも、ボス子供にそのまま反映してるんじゃないかな?
それでなくてもそんな親に育てられた子供でしょ?
家の中でも、あそこのママは・・なんて、言葉を聞いてたとしたら、そのママの子なんて、馬鹿にしてかかるんじゃないかな?(あくまでも、そういう強い親に育てられた子だからということで)
おうちで一緒に遊ぶのもいいけど、
あなたのお子さん自身にも協調性を身につけたり、
心の強さを備えるためにも、
習い事(スポーツ系)なんかに行くのもいいと思いますよ。
-
20 名前:気の持ちよう:2009/09/10 23:41
-
>>16
>息子と家の中でできる楽しいことがあれば教えてください。
家の中に拘らず、外にでてみるのはどうですか?
近所の山や川を 一緒に探検して
木の実をとったり、魚をつかまえたり
川の名前を調べるのも、ある意味勉強になるし
親子2人で遊んでいるのを、見られるのが恥ずかしい?
親子で一緒に遊べる時間なんて
小学生ぐらいまでですよ。
“お友達がいない”ことは、
恥ずかしいことじゃない。
まだ一生の友人に、出会ってないだけですよ。
子供の同級生にばったりあったら
「一緒に魚とりしよう〜」
って声かけたらいいんですよ。
楽しそうなことをしてると
子どもは勝手に寄ってきます。
それに大人と一緒に遊ぶって、子供は案外喜びますよ。
近所の人に「お母さんとばっかりね〜」
と言われたら、「気が合う子がまだできないみたい〜」
って言えばいいだけ。
外にでて、風を感じて
スレ主さんが、遊び相手になってあげれば
お子さんの視野は、今よりずっと広がるはずだと
思います
-
21 名前:きっと:2009/09/11 00:14
-
>>1
あなたのお子さんを仲間はずれにすることによって
団結を図ってるんではないでしょうか。
もうそこまでいってしまうと、通常の関係に
戻すのはかなり難しいと思います。
中学に行ったとしても、強い子は強いですから
同じ手で団結を図りにきます。
いっそのこと、今の不満を勉強へ向けさせては?
「あなたの良さを分からない奴と一緒の
中学校なんて行くことない」と
お子さんに発破かけてみたらどうでしょうか。
今の状況は親が関与しないといけないと思いますが
それも出来かねるなら、逆の発想で
頑張ってみたらいいのではと思います。
SQという本があります。
苛めに関する研究結果の本です。
苛めが起きる心理的なストレスなど分析し
それを解消させるためのプロセスも紹介されてます。
結局のところ、苛めとは他者への無関心や
共感力の欠如からおこることなんですが
それを相手に気付かせることが難しい。
長期の苛めは脳に傷を負わせるそうです。
発達障害にもつながるとか。
心の傷は見えないものと言いわれていましたが
確実に脳にまで影響を与えるのです。
最初は個性的な利発な子でも
苛めによって、学校は苦痛の場でしかなくなります。
このままではお子さんの勉強への意欲も
消えてしまいます。
息子さんは人格的な否定のみならず、能力的にも
落伍者の烙印を押されてしまうわけです。
人格・能力の両面で、お子さんの自信を
ぜひ取り戻してあげて欲しいと思います。
頑張ってください。
-
22 名前:きっと:2009/09/11 00:15
-
>>21
私学への進学を考えてみたらと言う意味でしたが
書いてなかったですね。すみません。
-
23 名前:主:2009/09/11 08:12
-
>>22
ありがとうございます。
玄関を開けると同級生が群がって遊んでいるので、出れない弱い自分たちがいます。
出たとたんにみんなが逃げて行ってしまったことが何度もあるので息子も私もその光景にかなり傷ついていました。
だから夕方になると怖くて心臓がばくばくなります。
みんなが帰ったあと息子と外へ散歩に行ったりします。
友達とうまくいってないと気分が落ち込んでいるので何事も自信がもてないように感じます。
そして新しい人間関係にも不安なようで習い事も最近ひとつはじめられたことで精いっぱいのようです。
将棋とかいいですね。おじいちゃんにでも教えてもらおうかな。
一人でいるとどうしてもゲームにはしってしまうのが心配なので、「これやってる時だけはなにもかも忘れて楽しめる」っていうものにであえればいいなと思っています。
-
24 名前:つらいなあ:2009/09/11 08:49
-
>>23
中学受験して、遠くの中学に行くのも
ひとつの方法だと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>