NO.6609257
友達の家から泣いて帰ってきた息子
-
0 名前:悩める母:2010/09/23 05:56
-
我が家の小3男児についてご相談させて下さい。
つい今しがたの話ですが、同級生の家に遊びに行って一時間ほどで帰ってきました。
少し泣いており、自転車で荷物(カードやらDSやら)を持ってでたのに徒歩だし泣いてるし…すぐに自室に篭ってしまったので「どうしたん?」って聞いてみたんです。
どうやら、友達とぶつかった事でその場の皆から非難されたのが耐えられなかったようです。
私は、まず謝ったのかと聞きましたが、本人曰く「わざとじゃなかったけど謝ったのに…」「皆はわざとした」と決め付けてくる。。。という事だそうで。
今までにも似た様な事が何度かありました。
その都度、状況に応じてアドバイスしてきたのですが今回は荷物も自転車も置き去りだったので、とりあえず「荷物を取りに行って来なさい」と言いました。
今、息子は荷物を取りに行って家にいません。
息子の性格は良く言えばマイペース、幼い部分があって自分のペースをまわりに上手にあわせられない事があります。
今回の事を見ただけでも、その幼さがわかります。
おそらく私の予想では、今回の事もきちんと謝れていないんじゃないかなと思っています。
自分の非を認めるものものすごく苦手で…少人数で遊ぶ時はこういうことは無いのですが、多人数になると場の雰囲気がつかめ無いようでひとり浮いた事をしているような子です。
たぶん、もうすぐ帰宅すると思いますが、帰ってきたときにどう対応したら良いでしょうか?
グズグズしているのを見ると「そんなくらいで何言ってるの!」とひどく罵ってしまいそうです。
アドバイスお願いします。
-
1 名前:悩める母:2010/09/24 15:26
-
我が家の小3男児についてご相談させて下さい。
つい今しがたの話ですが、同級生の家に遊びに行って一時間ほどで帰ってきました。
少し泣いており、自転車で荷物(カードやらDSやら)を持ってでたのに徒歩だし泣いてるし…すぐに自室に篭ってしまったので「どうしたん?」って聞いてみたんです。
どうやら、友達とぶつかった事でその場の皆から非難されたのが耐えられなかったようです。
私は、まず謝ったのかと聞きましたが、本人曰く「わざとじゃなかったけど謝ったのに…」「皆はわざとした」と決め付けてくる。。。という事だそうで。
今までにも似た様な事が何度かありました。
その都度、状況に応じてアドバイスしてきたのですが今回は荷物も自転車も置き去りだったので、とりあえず「荷物を取りに行って来なさい」と言いました。
今、息子は荷物を取りに行って家にいません。
息子の性格は良く言えばマイペース、幼い部分があって自分のペースをまわりに上手にあわせられない事があります。
今回の事を見ただけでも、その幼さがわかります。
おそらく私の予想では、今回の事もきちんと謝れていないんじゃないかなと思っています。
自分の非を認めるものものすごく苦手で…少人数で遊ぶ時はこういうことは無いのですが、多人数になると場の雰囲気がつかめ無いようでひとり浮いた事をしているような子です。
たぶん、もうすぐ帰宅すると思いますが、帰ってきたときにどう対応したら良いでしょうか?
グズグズしているのを見ると「そんなくらいで何言ってるの!」とひどく罵ってしまいそうです。
アドバイスお願いします。
-
2 名前:主です:2010/09/24 15:46
-
>>1
今、帰宅しましたが「家に鍵が閉まってて自転車しか取って来れなかった〜(大泣き)」と言っています。
「また夕方行けば?」
と、言うと「もう、無理!」と言って駄々を捏ねています。
もう…放置していますが情けないかぎりです。。
-
3 名前:え????:2010/09/24 16:02
-
>>2
> 今、帰宅しましたが「家に鍵が閉まってて
もしかして、ピンポンもせずに
(したとしても)
玄関のドアをがちゃがちゃやったわけ????
そりゃまずいよ・・・・。
-
4 名前:主:2010/09/24 16:10
-
>>1
どうやら、ピンポンしたけど家が閉まってたそうです。
と、言うことは…ガチャガチャしてしまったようです(汗
家の扉はガチャガチャしてはいけないと言い聞かせておきます。
私も息子のことばかり気になって、扉のことまで気が回っていませんでした。
教えて頂いて助かりました!
有難うございます。
-
5 名前:ちょっと:2010/09/24 16:13
-
>>1
息子さんの性格かもしれませんが、人とのコミュニケーションの取り方がどうも下手な子っていますよね。
うちの子の学年にもいます。
ちょっと障害があるのかなとも思いますが、その辺は親御さんが一番よく把握してるとは思いますが、うちのクラスメイトの場合は、親も全く把握してなくてうちの何○○しそんな事絶対にしませんからとあくまでも反論。
今では、皆から一歩引かれてのお付き合いですが、主さんはどうですか?
今回のようなことがあれば、相手のお宅の親はどうしてたの?
誰が悪いとか関係無しに、私が相手宅の家の親なら、今主の子がトラブルで帰っちゃって荷物云々・・・・と電話しますが。
-
6 名前:まずいよ:2010/09/24 16:18
-
>>1
ゲームやカード、盗られちゃってるかもよ!!
置いて来たのはまずいよ・・・・・。
そんな意地悪するような子たちだし・・・・・
半分は返って来ないと思う方が正解だと思う。
-
7 名前:で:2010/09/24 16:27
-
>>1
どうするの?
-
8 名前:落ち着いて:2010/09/24 16:56
-
>>1
主さんの息子さんも幼い部分はあるけどまだ小3ならこういう子いますよ。
家のドアをガチャガチャどころか勝手に開けちゃう子だっているし、そういう時は「ダメだよ〜」と軽く流しますがね。
ただ、ぶつかって謝ったのに皆で言いがかりを付けられたという部分が気になりますね。
対等な友達付き合いなのかな?
うちの息子にも言いがかりをつけて責め立ててくるような同級生がいますけど、関わっても嫌な思いをするだけなので近寄りません。
遊ぶということは、それなりに楽しいのかな?
息子さんはというより主さん自身も冷静になって息子さんをもうちょっと信じてあげてはいかがでしょうか?
それより、そんな相手と遊んで大切なDSは大丈夫ですか?
主さんから相手のお宅に電話とかしてみたらどうですか?
-
9 名前:荷物はどこに?:2010/09/24 18:06
-
>>1
電話しないの?明日休みだし今日のうちに荷物引き取りに行った方が…
-
10 名前:主です:2010/09/24 18:49
-
>>1
皆さんお返事有難うございます。
まず、結果から言います。
一度、荷物を取りに行って鍵が閉まってた云々があってから2時間ほどして息子自身「もう一回取りに行って来る」と言って出かけて行きました。
しばらくして、息子の荷物をうちまで持ってきてくれる途中の友達達と出会ったそうです。
そのまま、荷物を受け取って(きちんと謝ったそうです)帰宅した息子、ここでとりあえず一件落着のはずだったんですが…
やっぱりカードが紛失してしまっていました。
それも息子曰くレアのものばかりだそうです。
今日遊びに行ったおうちですが、親御さんとは面識がなく電話番号も知りません。
その子自身は我が家には何回か遊びに来ているので、子供さんの事は知っていました。
息子の話によると、鍵っ子らしく今日もお家の人は留守の状態で子供達だけ(5名ほど)でお邪魔してしまっていたようです。
とりあえず、荷物を置いてきてしまった事自体が今回の問題の一番原因なので息子には勉強になったとあきらめて貰うつもりです。
どうしても、あきらめられないのなら明日その子の御家に行って「失くしたかもしれないから探させて欲しい」と言ってみればと息子には言いました。
息子の事ですが、アスペルガーに限りなく近いグレーゾーンではないかと言われています。
空気が読めなく状況判断力も乏しいので、今回のような揉め事は何回かありました。
友達関係は、対等に遊んでくれている子も沢山いますが、からかったりする子も同じように沢山います。
こんな対応で良かったのかと…似たような事があるたびに頭を悩ませて来ました。
今回も、正直「またか…」と怒る気力も起こりそうにありません。
他にもアドバイスなど頂けたら助かります。
-
11 名前:諦め:2010/09/24 18:58
-
>>10
やはりグレーゾーンの息子さんでしたか。
なんとなくそんな感じがしてました。
今回は勉強と思って私なら諦めてもらいます。
そういう目にあいたくなければ、二度と持ち出さないでしょう。
そういうトラブルが嫌なので、うちは全てに名前書いてますよ。
以前よそのお宅で、うちの子の物を私物化しようとして、そこのママが見抜いて未遂に済んだ事があるので、どんな物にも名前書いています。
流石にカード類は書いてないけど(まあ持ち出さないし)
-
12 名前:jr@:2010/09/24 19:43
-
>>10
>皆さんお返事有難うございます。
>
>まず、結果から言います。
>
>一度、荷物を取りに行って鍵が閉まってた云々があってから2時間ほどして息子自身「もう一回取りに行って来る」と言って出かけて行きました。
>しばらくして、息子の荷物をうちまで持ってきてくれる途中の友達達と出会ったそうです。
>そのまま、荷物を受け取って(きちんと謝ったそうです)帰宅した息子、ここでとりあえず一件落着のはずだったんですが…
>
>やっぱりカードが紛失してしまっていました。
>それも息子曰くレアのものばかりだそうです。
>
>今日遊びに行ったおうちですが、親御さんとは面識がなく電話番号も知りません。
>その子自身は我が家には何回か遊びに来ているので、子供さんの事は知っていました。
>息子の話によると、鍵っ子らしく今日もお家の人は留守の状態で子供達だけ(5名ほど)でお邪魔してしまっていたようです。
>
>とりあえず、荷物を置いてきてしまった事自体が今回の問題の一番原因なので息子には勉強になったとあきらめて貰うつもりです。
>どうしても、あきらめられないのなら明日その子の御家に行って「失くしたかもしれないから探させて欲しい」と言ってみればと息子には言いました。
>
>息子の事ですが、アスペルガーに限りなく近いグレーゾーンではないかと言われています。
>空気が読めなく状況判断力も乏しいので、今回のような揉め事は何回かありました。
>友達関係は、対等に遊んでくれている子も沢山いますが、からかったりする子も同じように沢山います。
>
>こんな対応で良かったのかと…似たような事があるたびに頭を悩ませて来ました。
>今回も、正直「またか…」と怒る気力も起こりそうにありません。
>他にもアドバイスなど頂けたら助かります。
-
13 名前:ひとつ:2010/09/24 19:47
-
>>10
>息子の話によると、鍵っ子らしく今日もお家の人は留守の状態で子供達だけ(5名ほど)でお邪魔してしまっていたようです。
これ、やめさせませんか。
うちではそちらの親のことを知らなければ
子供だけでそのお宅に上がりこむのは
ダメだと言ってます。
なにかあったときにトラブルになったり
想像できるからね。
-
14 名前:辛口:2010/09/24 19:50
-
>>10
今まで何度も同じようなことがあり、
その都度こうやって悩まれてきて改善の兆しがないのですか?
改善が出来ないとしても、防ぐことはできるんじゃないですか?
グレーゾーンを抜きに考えても、
たびたびお友達とのトラブルがあるような子に対し、
親が不在の家庭への出入りを許可している、
ゲームやカードの管理が出来ないのに持ち出し許可してる、
そもそも、それが間違っているんだと思いますが。
そのあたりはどのようにお考えなんでしょうか。
グレーゾーン以前の家庭の躾や教育方針の問題では?
-
15 名前:うんでもね:2010/09/24 20:18
-
>>14
じゃあ、グレーゾーンの子は
管理できないカードやゲームを持っていかない
→仲間に入れない
親が不在の家庭の出入りを許可するな
→でも実際はそんなお家はたくさんあります
言ってることはまっとうで正論ですが
うちの子も空気が読めなかったり足並み揃えにくい子ですけど
あまりにがちがちに制約があると
余計お友達と溝が出来て遊ぶことさえできません。
躾って、どういうことですか?
足並み揃えられない子を、遊ばせないことが躾ですか?
教えてできるなら、親だって苦労しませんし、
こんなところで他人に助言を求めないのでは??
-
16 名前:主です:2010/09/24 20:19
-
>>1
皆様、親身にお返事して頂きありがとうございます。
どのレスも思わず頷いてしまう内容で本当に助かりました。
鋭い指摘もこういう場だからこそだと思い真摯に受け止めて行きたいと思います。
今回、道道で出会った子供達が集まってその子のおうちにお邪魔したみたいで…正直お家の人がいないのに上がらせて貰っていた事は初めて知りました。
以前から、子供達だけで留守宅に上がりこんではいけないとは言っていたつもりでしたが、これを機会にもう一度息子と話し合いたいと思います。
また、カードやゲームの管理につきましては息子と話し合って持ち出しを禁止にしようかと思っています。
以前、カード1枚1枚に名前を書いていた時期もあったのですが、数人相手(私が許可した相手のみ)にカードの交換をはじめていたのでそれも怠っていました。
他の子供達がカードやゲームを持ち寄って遊んでいるのを見ると、息子だけ禁止にするのはかわいそうかなと…でも良く考えてみたらうちの子にはまだ無理なのかと思い知りました。
私自身、子供がグレーゾーンだからと…甘くなっていた部分が大きいのも、何度も同じような問題を起こす原因だと思いました。
だからこそ、躾のほうもきちっとしていかないと…子供の為にも頑張りたいと思います。
まだまだ、辛口でも結構ですので何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
-
17 名前:えー:2010/09/24 20:38
-
>>16
>また、カードやゲームの管理につきましては息子と話し合って持ち出しを禁止にしようかと思っています。
>以前、カード1枚1枚に名前を書いていた時期もあったのですが、数人相手(私が許可した相手のみ)にカードの交換をはじめていたのでそれも怠っていました。
>他の子供達がカードやゲームを持ち寄って遊んでいるのを見ると、息子だけ禁止にするのはかわいそうかなと…でも良く考えてみたらうちの子にはまだ無理なのかと思い知りました。
持ち出し禁止はかわいそうじゃない?レアカードが無くなっていても、そこで学べばいいじゃない。3年生ならグレーゾーンじゃなくたって、そういう経験をする子は他にもいると思うよ。
それに、うちの子にはまだ無理ってあるけど、経験させないで、いつになったら出来るようになると思うの?こういうのって、子どもの時にいっぱい経験して、大人になった時にちゃんと対策を立てられる人になればいいんじゃないの?
子どもが嫌な思いをしないように先回りして、友達も選んで生活させてたら、今の主さんの生活は楽かもしれないけど、お子さんの将来の為に今があるんじゃない?私はそれが子育てだと思うんだけど。
主さんのカードじゃないんだから、親が払ったとは言え、お子さんに管理させてみたらどうなのかな。友達と交換も、カードの内容も親が口出しするのはおかしいよ。
あまりにも大事にしていなければ、カード交換・持ち出し禁止ではなく、もう買ってあげないってした方がいいと思う。それは親子間の話だから。
カード交換や紛失は、子どもに学ばせるいい機会だと思うよ。目の前のカードの方が大事なら、親がコントロールすればいいと思うけど。
-
18 名前:主です:2010/09/24 21:02
-
>>1
ご返信有難うございます。
実は、私も管理管理で過保護ではないかと…3年生になって自分自身で管理できるようになって欲しいという気持ちを込めて子供に任せるようになってきていました。
(2年生まではこういう子なので他のお子さんよりも過保護だったと自覚しています)
持ち出し禁止は…やっぱりキツすぎるでしょうか?
大事にしないなら買ってあげられないとは、いつもいつも口にしてきたのですが、わかってくれているのかわかっていないのか。。。
もう少し、子供と話し合ってどういう方向で行こうか考えてみたいと思っています。
ただ、こういう問題は時に相手の親御さんにも迷惑をかける事も無いとも言えないので、そのあたりのバランスが難しいなと日々試行錯誤しています。
-
19 名前:えー:2010/09/24 21:29
-
>>18
上のえーです。度々すみません。
うちには中2と小3の息子がいます。上の子がグレーと言われた事はないけど、癇癪持ち。空気も読めなかったし、周囲も見えず、人の気持ちを察する事も苦手で、主さんのお子さんの様な立場に立つ事が3年生まで時々あったんです。
毎回、相手の立場に立って出来事を見直す、こういう場合はどうすれば良かったのか考える、を一緒に繰り返し考えてきました。
今では、友達との揉め事はすっかりなくなりましたよ。主さんもまだまだこれから子どもは成長するから、あまり我が子はどうこうと決め付けて、行動を制限するのはメリットはないんじゃないの?と思って↑レスしました。
今回の件は、私はスレを読んだだけだけど、みんなにせめられて、「もういいよ」と短気を起こして、荷物全部置いて帰ってきちゃったって感じ。
カードが見当たらなくなっている事はとりあえずおいといて、荷物を持ってきてくれたんでしょ?荷物を置きっぱなしにしたっていうだけでも相手には迷惑を掛ける行為だって私は思うんだけど。
カードに関しては、持っていくときに確認してから持って行ってるのかな?
責められたのも、相手が意地悪かどうか分からないけど、理由はあったと思って対処します、私なら。そして、次に同じような目に合わないように気をつければいいと思うの。
カード交換は、うちの子を見ていても、カードで遊ぶだけじゃなく、交換する事も楽しいみたい。DSも通信して遊ぶのが楽しいんだよね。
うちの子しか触らないってやれば問題も起こらないかもしれないけど、皆で交換したり通信するのが楽しいのに、親が問題が起きるから駄目って、その子だけ禁止されるのは可哀想だと思うのよ。リスクはあるけどね。
相手の親は、今回に関しては主さんが騒がなければ問題も起きないと思うので、考えなくてもいいんじゃないかと思うんだけど、とりあえず、私の意見はなんでも制限無しでOKはもちろん駄目だけど、全部先回りして禁止にするのは、何も得るものはないと思う。得られるのは親の自己満足のみだったりするよ、実際のところ。
何か他にも問題を起こして禁止ならわかるけど、今回の件で交換禁止はなんで?と思います。
-
20 名前:主です:2010/09/24 23:26
-
>>18
私も、今回の事は皆に責められた上で軽くパニックになって全て放り出してきてしまった…後先考えられなくなった行動が招いた結果だったんだろうと感じました。
ご指摘の通り、相手の子供達の立場になって物事を見直す事を繰り返し続けていく事が大切なんだと思います。
今までも、こういう事をすこしづつ積み重ねてきて、少しは対応スキルがアップしてきたかな〜っと思っていた矢先の出来事で…まだまだ3歩進んで2歩下がるなんだなと実感しています。
持ち出し禁止の件ですが、今回は見合わせてもしもまた同じ事を起こして持ち物の管理を怠った場合に…持ち出し禁止にするしか無いよと…そう伝えました。
本人も、もう荷物を置いて家に帰らないと反省しているようです。
また、改めて友達達に迷惑をかけてしまった事をきちんと自覚させたいと思います。
親切なアドバイス頂き助かりました。
本当に有難うございました。
-
21 名前:seri:2010/09/25 20:31
-
>>20
息子さん大変でしたね。
何もかも置いてきたと言っても、
荷物を持ってきてくれるんだから、
ちゃんとコミュニケーションも取れているし、
普通の男の子と一緒じゃないかと思ったのですが。
うちの息子も一つ上の子の家に行ったときに
大切にしていたベイブレードがなくなったことがあるんです。
わたしは甘い親なので家まで一緒に行ってあげるから
ちゃんと自分で探させてって言いなさいと言って
相手の家まで行って、探させてもらったんだけど見つからない。
そうしたら相手の家の子がわたしたちの目の前で
そのなくなったものと同じものを別の子にあげていて、
それが家の子のじゃないの?と聞いたら
「これは違うよ。」という返事で名前を書いていなかったので
確認のしようもなくてあきらめたことがあります。
そのときに息子はいろいろと思ったと思うのですが、
とにかく大切にしているものは持っていかない、
持って行くものには名前を書く、
帰るときに持って行ったものがあるかその場で
確認するっていうことなどいろいろ勉強になったなって
このスレを読んで思い返していました。
多分、相手の子が他の子にあげてしまったのも、
今更返しにくいし、かといって自分が持っているのも
なんだかうしろめたくてなのかなって今になって思ったり。
あのとき、親まで行って大事にしないで、
子供だけで行ったら普通に返してくれたのかも。
スレ主さんの子供さんは自分でちゃんと行けたし、
ちゃんと意思表示もできていて
それでいいんじゃないかなって思います。
カードの件は一度相手の子に
「忘れてなかったか」って聞いてみてもいいかも。
それとレアカードだけ持ち出し禁止にして、
あとは持って行ってもいいんじゃないかって思います。
子供の状況ってどんどん変わっていくし、
中学生になって先輩といわれる年齢になったら
ものすごく心も成長するから、
まだ小学生のうちはたくさん失敗して、
我がまま言って泣いて帰ってきてもいいんじゃないかかって思います。
もちろん、自分が悪かったら謝ったり、
そういうことは大切だけど。。
-
22 名前:うちも似た子:2010/09/27 11:36
-
>>18
うちも3年生で、場の読めない頼りない子。
DSを皆でしたい時は、
家に友達連れておいでと言っています。
そこでルールをじわじわ教え込み、仲裁に入ることある。
うちの子には何度も経験さすって感じで覚えさす。
カードゲームはうちは持っていないけど。
弟も小学校になって、近所の子と遊ぶ機会が増え
いろんな学年の子大勢と外遊びする事が増えた。
弟もある意味心配だから、遊びを私も眺めていること多いんだけど
上の子はそこで学ぶことが多いなと思います。
年上のお兄ちゃんが良い子だったからありがたい。
持ち出しても上手く皆と遊べないのでは意味ないし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>