育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609272

人の話を聞いていない

0 名前:みいこ:2010/11/05 23:52
小学5学年の娘です。
小さいころから、まったく人の話を聞いていません。
学校の先生から、よく言われます。聞いていないから、損をしていると。
成績も、話を聞いていないからできない、マイペースにみられる。確かに、言葉が遅く、幼稚園の頃何を言っているのか分からず、たどたどしいので、わたしがあんまり聞いていなかったことも原因かと思います。でも、最近は良くきくようにしています。学校の話も良くしてくれますので。
どうすれば、人の話を聞ける子になりますでしょうか?
ずっと悩んできました。全教科にもっと頑張りましょうがついています。
これは、話を聞いていないからだと思います。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。ちなみに二女です。
1 名前:みいこ:2010/11/06 14:03
小学5学年の娘です。
小さいころから、まったく人の話を聞いていません。
学校の先生から、よく言われます。聞いていないから、損をしていると。
成績も、話を聞いていないからできない、マイペースにみられる。確かに、言葉が遅く、幼稚園の頃何を言っているのか分からず、たどたどしいので、わたしがあんまり聞いていなかったことも原因かと思います。でも、最近は良くきくようにしています。学校の話も良くしてくれますので。
どうすれば、人の話を聞ける子になりますでしょうか?
ずっと悩んできました。全教科にもっと頑張りましょうがついています。
これは、話を聞いていないからだと思います。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。ちなみに二女です。
2 名前:問診:2010/11/06 16:55
>>1
人が話してる間、お子さんはどうしてるのかな?
他事を考えてるの?
違うことをしてしまうの?
小さい頃、読み聞かせなんかの時でも聞いていられなかったのかな?
3 名前:相談したことありますか:2010/11/06 17:44
>>2
>小さい頃、読み聞かせなんかの時でも聞いていられなかったのかな?


うちの子は、小さい頃本を読んでやることが出来ない子でした。
ドンドンページをめくってしまったり、落ち着いて座っていられなかったり。
挙句の果ては、絵本を読んであげるといっても、自分で読むからいいと年少のころから自分でスラスラと絵本を読んでいました。
うちの子は、耳から情報を得るのが不得意なようです。
軽く聞いただけではイメージできないみたい。
視覚的な情報を得るのは得意なようで、教科書に載っている写真などを細かいところまで良く覚えています。
日常的には先生の話を聞けれないということはなく、集中力があるので、成績は大変よくできましたばかりだから
主さんのお子さんとは違うようだけど、読み聞かせを聞いていられないことと、その後の学力や話を聞けないということにはつながらないと思ったのでぶら下がってしまいました。


主さんへ
教科書を見て覚えるといったことはお子さんはしないのでしょうか。
うちの子は、じっと教科書やノートを見つめて覚えています。
親としては、見てるだけで覚えられるわけないと思ってしまうのですが、かなり細かいことまで覚えることができるようで、高得点を取れます。

人の話を聞けないということについて、相談機関に行ってみたことはあるのでしょうか。
担任の先生から、そういった指導はないのでしょか。
先生から、そういった方面へ相談することを勧められていないのなら、する必要性がないのかもしれませんが
スレ文をそのまま受け取るなら、障害について考えないのだろうかと思いました。

日常会話は成り立っているのでしょうか。
4 名前:うーん:2010/11/06 20:23
>>1
人の話を聞かない事と
成績が振るわない事は別問題なんじゃないかな?
って思います。

授業だけ聞いて吸収しちゃう子は、いるにはいます。
でも、大抵は家でも勉強しなきゃ成績は上がりません。
学校でうわの空だったとしても
家で勉強を見てあげていれば、小5で
全教科に「もっと頑張りましょう。」が付く事
って無いんじゃないかな?って思ってしまいます。

勉強を見ていて授業を聞いてないな?って
思う事は多々ありますよ。
「習ってない!」っていうけど、実際は習ってる
ノートも取ってる。
だから、只単に別の世界に行っちゃってた
だけなのですよ。

娘さんの中では、低学年の内から理解出来ない
事が沢山あったのだと思います。
そこを克服しないまま、学年だけが上がって
授業内容に着いていけていないから
授業中もうわの空になってしまうという悪循環に
陥っているのではないでしょうか?

ノートや本の上での勉強だけでなく
クイズ形式で地理の勉強や算数の勉強などしたり
また逆にお子さんに問題を考えさせて、スレ主さん
が解答者になって遊びの雰囲気の中で勉強したり
してこなかったのでしょうか?

娘さんのマイナス面だけに捕らわれすぎると
良い面も見えなくなってしまいます。
娘さんが何か自信を持てそうな事をさせてあげて
小さな事でも沢山褒めてあげたら意欲が沸くのでは
ないでしょうか?

意欲こそ、向上心に繋がる大事な事だと思います。
5 名前:できれば:2010/11/06 20:43
>>1
小五ですよね?
人の話を聞かないだけの問題でしょうか、本当に。
一度でも、専門家に診断を仰いだことはないのですか。
集中する力が弱いのだとしたら、何らかの障害が疑われます。
一度、専門家に相談したほうがいいのではないのでしょうか。
 
IQは検査したことがありますか?
6 名前:教育相談は?:2010/11/08 16:45
>>1
学校から教育相談を受けるようにはすすめられて
いませんか?

>小さいころから、まったく人の話を聞いていません。

小さい頃から、、というのであれば、注意力に
問題がある可能性がありますよね。

また、小5になるまでの学習がついていけていないと、
授業の話はますます聞きにくいと思います。
私もいくら集中しようと思っても、自分に知識のない、
理解しにくい内容についての講義などは、頭になかなか
入っていきません。

高学年ですから、学力不振は段々と本人の自尊心を
低下させる要因にもなっていくので、話が聞けないのは
どこに問題があるのか、また、どういう学習方法が
お嬢さんに向いているのか、学校ではどういう工夫を
してやるといいのか、そういうことを相談すると
いいと思います。

私の住んでいる地域では、支援級などの判定を行う
機関で教育相談も行っています。学校を通しての
申込みになっています。
7 名前:まさかとは思うけど:2010/11/08 17:17
>>1
聴力は大丈夫ですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)