育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609402

子供のお友達関係

0 名前:くま:2010/05/18 20:55
息子の近所のお友達の事で悩んでいます。

息子は今春入学した一年生なのですが学校でもそれなりにお友達もいて楽しく通ってはいます。ですが近所のお友達(同じ一年生でクラスも一緒です)と放課後など一緒に何度か遊ばせたのですが物の貸し借りが上手に出来ない子なのです。

いつも息子が持って行った物を貸してと言っては帰るまで返さなかったり…。

遊んでいても周囲の子供達を全部自分のいい様に動かすといいますか…。

まだ一年生なので周りの子供達もズルイ事をされてもあれ変だな〜と思いながらもみんなその子のルールの中で遊んでいて。

いわゆるガキ大将タイプとはまた違ってコスイと言う感じの子です。

息子は学校でもその子と一緒に遊んでいる様なのですが全て言いなりになっている様です。

自分で嫌だなとかは思わないの?と聞いたら嫌だと…。それなら仲良くしなくてもいいんじゃないと言ったらだってその子が一人になっちゃうよお母さんはそれでいいと思ってるのと言われ…。
嫌な事は嫌だとハッキリ言いなさいと話したのですがやられた後に気付くというか…その時には遊びに夢中で気付かないみたいで。

楽しく遊べているならそれも良いのかとここ一か月は何も言わずにいたのですがこの間一緒にゲームをして遊んでいたら自分よりは前に進むなと言われ少しでも前に出ると息子はゴメンゴメンと謝り通しで。

後で聞いたら喧嘩になるのは嫌だからと話していました。

ボールにしても自転車にしてもみんな取られて遊んでいて終いにはお前は走ってついて来いと…。

私が返して貰いなさいと口を挟むと僕が貸してあげたいと思って貸してるんだからとその場で親子喧嘩になる始末で。

息子は結局貸してあげるのが優しさだと思って貸してあげてる様なのです。

ちなみに学校では他にもお友達がいるのでその子とどうしても遊ばなくてはならないという訳ではありません。

息子の意見も確かに正しいかと思うしみんな仲良くと幼稚園でも言われて来たから小学校でもその子とだけ遊ばないというのはしたくないようです。

何と息子に話したら良いものかと悩んでいます。
1 名前:くま:2010/05/19 10:28
息子の近所のお友達の事で悩んでいます。

息子は今春入学した一年生なのですが学校でもそれなりにお友達もいて楽しく通ってはいます。ですが近所のお友達(同じ一年生でクラスも一緒です)と放課後など一緒に何度か遊ばせたのですが物の貸し借りが上手に出来ない子なのです。

いつも息子が持って行った物を貸してと言っては帰るまで返さなかったり…。

遊んでいても周囲の子供達を全部自分のいい様に動かすといいますか…。

まだ一年生なので周りの子供達もズルイ事をされてもあれ変だな〜と思いながらもみんなその子のルールの中で遊んでいて。

いわゆるガキ大将タイプとはまた違ってコスイと言う感じの子です。

息子は学校でもその子と一緒に遊んでいる様なのですが全て言いなりになっている様です。

自分で嫌だなとかは思わないの?と聞いたら嫌だと…。それなら仲良くしなくてもいいんじゃないと言ったらだってその子が一人になっちゃうよお母さんはそれでいいと思ってるのと言われ…。
嫌な事は嫌だとハッキリ言いなさいと話したのですがやられた後に気付くというか…その時には遊びに夢中で気付かないみたいで。

楽しく遊べているならそれも良いのかとここ一か月は何も言わずにいたのですがこの間一緒にゲームをして遊んでいたら自分よりは前に進むなと言われ少しでも前に出ると息子はゴメンゴメンと謝り通しで。

後で聞いたら喧嘩になるのは嫌だからと話していました。

ボールにしても自転車にしてもみんな取られて遊んでいて終いにはお前は走ってついて来いと…。

私が返して貰いなさいと口を挟むと僕が貸してあげたいと思って貸してるんだからとその場で親子喧嘩になる始末で。

息子は結局貸してあげるのが優しさだと思って貸してあげてる様なのです。

ちなみに学校では他にもお友達がいるのでその子とどうしても遊ばなくてはならないという訳ではありません。

息子の意見も確かに正しいかと思うしみんな仲良くと幼稚園でも言われて来たから小学校でもその子とだけ遊ばないというのはしたくないようです。

何と息子に話したら良いものかと悩んでいます。
2 名前:聞く耳:2010/05/19 10:52
>>1
> 息子は今春入学した一年生なのですが学校でもそれなりにお友達もいて楽しく通ってはいます。ですが近所のお友達(同じ一年生でクラスも一緒です)と放課後など一緒に何度か遊ばせたのですが物の貸し借りが上手に出来ない子なのです。

息子さんも「物の貸し借りが上手に出来ない子」
だと思いますが?
なぜなら、さっさと返さないのは勿論いけないことですが
それに毅然とした態度を取れないのは、
主さんが認識しているように息子さんが
「嫌なものは嫌と言えない子」だからです。

物の貸し借りにかかわらず、
これからいくらでも難しい友だちは出現します。

それにどう対処していくかは、
息子さん自身が学んでいくしかないですよね。

私だったら
「同じ物をいくつも買い与えることはしないから、
物の貸し借りには注意しなさい」とだけ言います。

子どもの社交性について一歩引くのが
幼稚園と小学校の違いですよね。
主さんもそれにいずれ慣れていかないとね。

それにしても自分勝手な子どもが多い中、
息子さんなりにトラブルを回避しようとするのは
偉いなぁと思います。
主さんはやり方に不満があるようですが、
しばらく見守ってあげたらどうですか?
3 名前:見守り:2010/05/19 11:05
>>1
ここの板でいつも言われていることが、ほんとうだなあ、と思う今日この頃です。
親は子供じゃない。
子供は親とは別の人間。

息子さん、がんばってますね。
優しい、いい子だと思いますよ。
自分のやり方で、やってみてるんでしょう。
見守ってあげたらいいじゃないですか。

見ていると、自分が馬鹿にされてるみたいに思うんでしょ?
なんで、こんなちっちゃい、訳の解らんガキに馬鹿にされなきゃいけないんだって、子どもと同じレベルで腹がたつんでしょ。

でも、ヌシさんは大人で、子どもじゃない。
相手がどう考えて、何をやってるかもお見通しだから、腹も立つ。
でも、息子さんは、今、そういう経験を経て、人との関わり方を学習している最中でしょ。
自分なりに考えて、相手のことも思いやって、関わっているんでしょ。
それが嫌になったり、しんどくて、許容範囲を超えたら、自分で行動するんじゃないの?

見守ってやればいいと思う。
そして、もし、困ったとお子さんが相談してきたら、その時に、アドバイスしてあげればいいと思う。

待つって大事だよ。
4 名前:くま:2010/05/19 11:08
>> そうですね〜。
父には貸してあげなくてもお友達関係は崩れないしそれで怒る様なら本当のお友達とは言わないんだよとは言われてました。

やはり息子もお友達との距離関係覚えていかなくてはならないものなのかなと思いました。

もう少し見守る事も大事ですかね。

とても参考になりました有り難うございます。
5 名前:くま:2010/05/19 11:18
>>3
>3

確かにまるで自分がされているかの様に思ってしまい腹がたってるというのはあります

待つ事って大切なんですね。

有り難うございました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)