NO.6609466
要領の良し悪し
-
0 名前:ぱろ:2009/10/06 18:10
-
5年生の息子がいます。
一人っ子ですが、私がフルタイムで働いている為、保育園の頃から、自分の事は自分でさせていました。
小学生になり、帰宅したらまず宿題、明日の支度、家庭学習、その後は自由に過ごす様にしてきました。
そんな中、何度も要領の悪さで失敗し、その度に言ってきかせて来ました。でもいまだに治りません。
宿題を終わらせ、明日の支度をする前に家庭学習をしてしまい、机の上がゴタゴタになってしまったり、『おうちの人と相談して』の宿題に頭を悩ませ(“相談して”という事を忘れている)、私が帰宅したら、まだ算数プリント(もう1つの宿題)を終わらせていない。
来週までに仕上げる宿題の方を先にして、明日提出の宿題をしていない。
で、結局全ての宿題を終えるのに時間がかかり、その後の家庭学習、で、夕飯。自由な時間は無し。
家庭用の筆記用具があるのに、それを使わず学校用の筆記用具を使って家庭学習をする為、いつまでたってもランドセルに蓋を出来ない。
何も、宿題の優先度に合わせてこなし、明日の支度をして、『以上、学校関係終了』とさせ、後は家庭用の筆記用具で家庭学習をしていればいいのに、それが出来ない。
教科書は、もう『上』は使用しない。『下』だけを持って行くのに、まだ『上』をランドセルに入れる。そして“重い、重い”と。
見ていてイライラして、腹が立って、頭が痛くなります。
やっと支度が済んだと思ったら“あっ、鉛筆削ってないや“ と…。
何度も何度も言いきかせても、まだ要領が悪い。
ホントにどうしたらいいか…。もう5年生なのに。
-
1 名前:ぱろ:2009/10/07 21:40
-
5年生の息子がいます。
一人っ子ですが、私がフルタイムで働いている為、保育園の頃から、自分の事は自分でさせていました。
小学生になり、帰宅したらまず宿題、明日の支度、家庭学習、その後は自由に過ごす様にしてきました。
そんな中、何度も要領の悪さで失敗し、その度に言ってきかせて来ました。でもいまだに治りません。
宿題を終わらせ、明日の支度をする前に家庭学習をしてしまい、机の上がゴタゴタになってしまったり、『おうちの人と相談して』の宿題に頭を悩ませ(“相談して”という事を忘れている)、私が帰宅したら、まだ算数プリント(もう1つの宿題)を終わらせていない。
来週までに仕上げる宿題の方を先にして、明日提出の宿題をしていない。
で、結局全ての宿題を終えるのに時間がかかり、その後の家庭学習、で、夕飯。自由な時間は無し。
家庭用の筆記用具があるのに、それを使わず学校用の筆記用具を使って家庭学習をする為、いつまでたってもランドセルに蓋を出来ない。
何も、宿題の優先度に合わせてこなし、明日の支度をして、『以上、学校関係終了』とさせ、後は家庭用の筆記用具で家庭学習をしていればいいのに、それが出来ない。
教科書は、もう『上』は使用しない。『下』だけを持って行くのに、まだ『上』をランドセルに入れる。そして“重い、重い”と。
見ていてイライラして、腹が立って、頭が痛くなります。
やっと支度が済んだと思ったら“あっ、鉛筆削ってないや“ と…。
何度も何度も言いきかせても、まだ要領が悪い。
ホントにどうしたらいいか…。もう5年生なのに。
-
2 名前:うーん:2009/10/07 21:46
-
>>1
そこまで細かくお母さんが決めるから
いけないと思う。
本人は、
何故家庭学習の前に学校の準備をしなくては
いけないのか、
何故、学校の筆記用具を使ってはいけないのか、
その理由を理解していないと思うよ。
どうすればスムーズにやれるのか。
5年生なりに、任せた方が、自分で考えると思う。
お母さんが1から10まで指示するから
余計に分からなくなって、混乱しているように
読めました。
-
3 名前:反省・・・:2009/10/07 22:00
-
>>1
ばろさん!とっても偉いです〜!
フルタイムで働いていらっしゃるのに、そこまで
お子さんを見ていらっしゃる。
私は働いていないですが、子供達をそこまで管理
し切れていません。
上が4年、下なんてまだ1年生なのにあんまり
見る事が出来ていないかも。
宿題の順番や筆記具に何を使っているか・・・なんて
全然知りません。
きっと、ばろさんはきちんとした性格の方で
几帳面なかたなのかな〜と想像しました。
お子さんもお母さんの言いつけどおり、宿題を
放って遊びに出かけてしまったり、テレビを見て
いたりなんてされない様子ですね。
私からしたらもうそれで十分、ほめてやるくらい
かもしれません!!
私が大雑把でいい加減すぎるのかもしれませんが・・
ぱろさんもお子さんも偉い!!!!
って全然答えにならない感心したという話に
なってしまいました。ごめんなさい。
-
4 名前:気にしない:2009/10/08 00:37
-
>>1
>5年生の息子がいます。
>一人っ子ですが、私がフルタイムで働いている為、保育園の頃から、自分の事は自分でさせていました。
これだけでも十分なように思いますが。
お母さんがいなくても自分ですべきことに一人でとりかかって、家庭学習までして、どんなやり方であろうが一応準備まで終了すること、自立していてすばらしいと思いますけどね。
気にしておられる、優先順位がなってないとか、机の上がごたごたとか、ランドセルが開きっぱなしとか、私からすれば小5の男子って多かれ少なかれそんなもんじゃないの?って感じです。
宿題と準備を済ませてから家庭学習をやるとか、家用の
鉛筆を使うだとか、主さんはきちんとした人なんだと思うけど、いかんせん男の子というものは何を考えてんだか?という生き物だと思うので、主さんと同じようには出来ないと思います。
もしできるとしたら、相当神経の細やかな子どもさんということで、持って生まれた性格による部分かと思います。
要領は自分で身に着けていくしかない部分だと。時間を有効に使ったほうがいい環境におかれれば否が応でも工夫するしかないですし、その工夫も自分でやるしかないのです。
子どもなら早く遊びたければ考えると思います。考えなくて遊べなくたって自分のせいなんだし、おそらくは小さいときから自分で動いてきた息子さんなら八つ当たりなどもしないのでは?
もう少し大きくなってくれば、したいことや夢中な事ができれば、宿題だって短い時間でやりますよ。
中高生の頃、同級生の男子の集中力ってすごくなかったですか?子どもの力をあなどってはいけませんよ。
それに要領悪くて困るのはお母さんでなくて息子さんなんだから、気にしないであげるほうが双方にとっていいのでは?
-
5 名前:対策としては:2009/10/08 07:03
-
>>1
やる事を順番通りに紙に書いて机の前に貼っておくとか。
読んでいて思ったのは主さんは仕事はキチンとしていて、デキる人なんだろうな…
あと他のママさんとあまり話すことってありませんか?
「うちは要領悪くて困る…」と話せば
「うちもよ」と言う人けっこういたりして、五年生はこんなもんで普通なんだなと安心したり。
あとやるべき事が終わらなくて自由時間なくなるとありますが
放課後友達と遊んだりしないんですか?
そっちは心配じゃないのでしょうか?
-
6 名前:ぱろ:2009/10/08 08:46
-
>>5
沢山の御意見ありがとうございます。
私は基本的には几帳面で、だらしない事の出来ない人間です。
よく、育児はのんびりゆったりと聞いていましたが、それをすると異様にストレスが溜まり、またフルタイムな為、それをする術を知りません。
>あと他のママさんとあまり話すことってありませんか?
無いですね〜。学校行事で会えば話しますが、子供の話をなんとなく避けてしまいます。
成績や、微妙な人間関係、また他の保護者の話(大抵悪口)となると引いてしまって、仲良しママ友達には無縁です。私自身欲しない所もあって…。
>「うちは要領悪くて困る…」と話せば
>「うちもよ」と言う人けっこういたりして、五年生はこんなもんで普通なんだなと安心したり。
>
>あとやるべき事が終わらなくて自由時間なくなるとありますが
>
>
>放課後友達と遊んだりしないんですか?
しないですね。学校が終わると、校庭でサッカーやバスケをやって、帰宅は4時半〜5時です。
>そっちは心配じゃないのでしょうか?
なまじ開放してしまうと、共働きの家は、たまり場になり、ロクな事が無いし。
私の管理タイプの所は、息子にとっては窮屈かもしれません。
ただ、ギッチギチに管理してる訳でも無く、業務(なすべき学習)をより早く、有効に時間を使い、無駄を減らすという、最終的には自由時間やゆとりが出来る方法を教えているのですが、身につか無い。
ズボンのポケットにティッシュを入れたまま洗濯機に入れられ、全ての洗濯物がティッシュだらけになってしまったりすると、愕然となります。
明日の支度をする時に、ハンカチは取り替えて入れて、その場でティッシュも入れてしまえばいいのに。
今日、学校が臨時休校の為、私も休みを取っていますが、朝から頭が痛みます。
-
7 名前:むむむ:2009/10/08 09:44
-
>>6
どうあっても自分を変えないで子どもを変えたいんですね。
-
8 名前:辛口だけど:2009/10/08 09:50
-
>>1
私も同じ小5の息子がいますので、周りの同級生の話や我が子と比べても、主さんの息子さんはきちんとした子供だと思います。
ただ、主さん管理・徹底しすぎだと感じました。
要領というのは、年々身についてくるものだし、失敗して「あ〜そっか、これから先にやればいいんだ」と本人が気づく事がとても大切だと思います。
主さんが見て「こんな順番でやって、全くもう」と
嘆いても本人がそう思わないのは、仕方ないこと。
息子さんは主さんじゃないですもんね。
別の一人の人間ですから。
本人の頭の中で考えてやろうとしてる事、やった行動、
その結果を全てそのまま受け止めてあげることは
できませんか?
要領というのは教える、アドバイスはしても強制、徹底
させる年齢ではないと思います。
去年の息子さんと今の息子さんを比べて、たくさん成長
してませんか?
幼児まではしっかり基本を教えてあげる、就学したら
少しづつ手綱を緩めて本人の自主性を育てる。
子育ても「急がば回れ」だよと子育て終えた先輩ママ
さんが言ってました。
イライラするお母さんを見て、日々息子さんはどんな気分なのでしょうか?
目先の要領の良し悪しではなく、子育てが終わるまでの数年単位で見てあげた方が上手くいくと思います。
-
9 名前:ひどっ:2009/10/08 09:54
-
>>6
>ズボンのポケットにティッシュを入れたまま洗濯機に入れられ、全ての洗濯物がティッシュだらけになってしまったりすると、愕然となります。
洗濯前にポケットを調べない自分の落ち度は?
その辺は華麗にスルーなわけ?
管理と躾は違いますよ。
その辺が分かっていないあなたに驚愕ですけど。
まあ、このまま行けばいつか子供からしっぺ返しがくるわね。
-
10 名前:求めすぎ:2009/10/08 10:10
-
>>6
子供に年相応以上のものを望む割には、
ご自分は、母とは何たるかを
身に付けておられないようですね。
主婦、妻としては素晴らしいのかもしれませんが
母親としてはどうでしょう。
家庭は会社でも軍隊でもありません。
あなたは立派な教官ですが、
ただ、それだけです。
-
11 名前:なんということ:2009/10/08 10:25
-
>>6
>私は基本的には几帳面で、だらしない事の出来ない人間です。
>よく、育児はのんびりゆったりと聞いていましたが、それをすると異様にストレスが溜まり、またフルタイムな為、それをする術を知りません。
だから、小5のあなたががんばりなさい。ですか。
>なまじ開放してしまうと、共働きの家は、たまり場になり、ロクな事が無いし。
>私の管理タイプの所は、息子にとっては窮屈かもしれません。
でも、小5のあなたが我慢しなさい。ですか。
>ただ、ギッチギチに管理してる訳でも無く、
自分には甘いんだねえ。
スレだけで私は息がつまりそうだ。
小5の子には酷だわ・・・
あなた、子供って何だと思って?
なんかさ、根底が間違っているというか
何かが欠落している気がする。
-
12 名前:ユイ:2009/10/08 10:36
-
>>6
は、きっと違うんだよ。
要領ってのは、悪くなければそれでいい。
二度手間でないだけ、不足がないだけの手順でこなせば、それでいい。
現に「要領がいいヤツ」って、五分五分で悪い意味にも使われるじゃん。
主さんが、お子さんに求めてるのは効率。
上を望めばキリがない。
客観的に見て、
普通の家庭運営やお子さんの生活に支障がないレベルの効率は
今の段階でお子さん、しっかりクリアしてるんでしょ?
主さんが望む効率レベルが、無駄に高過ぎるだけ。
だって子育てって、ムダの積み重ねじゃね?
-
13 名前:ムキ〜!:2009/10/08 11:03
-
>>12
「じゃね?」はやめろっ!
-
14 名前:ぱろ:2009/10/08 11:36
-
>>12
>主さんが、お子さんに求めてるのは効率。
>上を望めばキリがない。
そうかもしれませんね。
何度も手間をかけるイコール、コストと捉えてしまいがちなもので。
共働きで、近くに親戚や親が居ない家庭は、子供も協力して家庭を回していかなければ成り立たない。
洗濯物のポケットをいちいち確認しなければならない様な毎日は困る訳です。
子供に、自由時間を与えたいし、子供だって長々勉強するより、好きな事の出来る時間を設けたいと思います。その為に効率的なやり方を教えているのですが、なかなか身につか無い。
仕事ならば、ダラダラやって残業、休日出勤など無い様に、いかに無駄を省くか…。深夜まで残業などしていたり、忙しい忙しいが口癖だったり、そういう人は大概、要領が悪い。
接待ならまだしも、部下のミスが多発して尻拭いで残業…ならば部下の教育を徹底すればいいし、業務も順序立ててさせればいい。なのに出来ない人。納期の近い仕事からこなせばいいものを、ダラダラしているからこの有様。こんな大人にだけはしたくありません。
イライラして、怒鳴りまくる事ができれば簡単です。何度も説明して、図を描いたり、話し合ったりで、毎日こなしていますが、疲れてきました。
>客観的に見て、
>普通の家庭運営やお子さんの生活に支障がないレベルの効率は
>今の段階でお子さん、しっかりクリアしてるんでしょ?
>主さんが望む効率レベルが、無駄に高過ぎるだけ。
>だって子育てって、ムダの積み重ねじゃね?
無駄を知っているからこそ無駄を削減出来るのかもしれないですよね。
それにしても無駄の多い事…。
何度も2階と階下のリビングを往復する息子。今から2階に行くならば、他に2階に持って行く物は無いか見回して、いっぺんに片付ければいいのに。
へとへとです。精神的に。
-
15 名前:辛抱我慢:2009/10/08 11:52
-
>>1
言われてやらされたことは環境が変わるとすぐ忘れちゃうけど、自分で考えて発見したことは生涯忘れないものですよね。
2階の用事を一度に済ますと何度も往復しなくて良い。
ということは、言われてそれに従うのではなくて、自分で気づくことだよ。そうでなければ意味がない。
だから、何往復でもさせたらいい、と思う。
主さんに今必要なのは、辛抱と我慢だね。
-
16 名前:ギスギス:2009/10/08 11:56
-
>>14
主さんってきっと、仕事がとてもよく出来る優秀な方なのでしょうね
でも家庭は会社じゃないし、子供は社員じゃない
こんなにギスギスしたお母さんじゃ子供かわいそうだよ
まだ小学生なんだから無駄があったっていいじゃない?
もっと心に余裕のある生活しようよ
-
17 名前:質問:2009/10/08 12:03
-
>>1
ダンナさまはどんな人?主さんと同じようにキチンキチンとしてて、要領の良さを追求するタイプ?
もしそうだとすると、何だか疲れる家庭だな。
うちのダンナなんて、使った物は出し放しだし引き出しは開けっ放しだし、子どもよりも始末が悪いよ。
お子さん小5にしては頑張ってるよ。
-
18 名前:で、:2009/10/08 13:34
-
>>1
みんなのレス読んで
少し長い目で見ようとか、対応を変えてみようとか
私自身も変わらないととか、何かないの?
スレからも、その後のレスからも
子供に対する愛情がちっとも感じられないのよね。
私はこうだから、私は、私は、私は・・・・
それから、頭痛いって子供のせいじゃなく
インフルエンザかもよ。
病院いきな。
-
19 名前:あ〜:2009/10/08 15:02
-
>>1
主さんの子供として生まれなくてよかった...
お子さんも「そこそこ」で終わりそうな感じ。また主もそれでいいと思ってる感じ。
がちがちに管理してはいないと言いつつ、自分の決めた手順に事が進まないと怒十分ガチガチ頭になってることがよくわかってないんじゃない?
-
20 名前:言い訳:2009/10/08 15:59
-
>>14
>共働きで、近くに親戚や親が居ない家庭は、
これ言い訳ですよね。
お子さんに、完璧を要求するんだったら、
スレ主さんも、共働き援助なしを言い訳にせずに、
完璧な家事をしなくちゃいけないよ。
自分だけ、できない言い訳を作って
逃げるのはよくない。
-
21 名前:あきらめたほうがいい:2009/10/08 16:05
-
>>1
うちの息子の話かと思っちゃいました。
うちは小4の双子です。
兄は言われずともきちんと宿題や持ち物を管理し、整理整頓もできる。
弟は、何度言っても忘れ物はひどいし、次に何をやればいいのかをなかなか理解できない。
でもね、もうあきらめました。
そのつどもちろん注意はします。
でも、もうそののんびりしすぎた性格は変えられない。
兄のほうは、たぶん忘れ物をしたときに、先生や友達の目を気にしてしまうタイプなので、そのへんはきちんとしている。
弟は、忘れものをして注意されたってぜーんぜん平気なのです。
それでもきっと、弟は、自分が中学、高校生になってかなり困ることが出てくるでしょう。
そのとき自分で解決できる方法を学んでいけばいいと思ってます。
-
22 名前:追加:2009/10/08 16:10
-
>>21
すみません、↑の者です。
たぶん息子さん、学校ではほどほどうまくやっていけてるんだと思いますよ。
だからお母さんにうるさく言われても、右から左に流れちゃう。
本当に困る時が、これからやってきます。
その時に自分で対処して、改善していけばいいんです。
-
23 名前:反省点はないの?:2009/10/08 18:58
-
>>14
お子さんが要領が悪くて、効率の悪い動きをするのは
あなたの指導方法が間違っていたからとは考えませんか?
説明するだけじゃなく、一緒にやってあげる時間がすくなかったのでは?
完全にやれるようになるまで、一緒にやってあげる必要があるお子さんだったんですよ。あなたのお子さんは。
完全な母親じゃない主さんに口先だけであれこれ指示されて、完璧じゃない子供は煩い小言はスルーする術を身につけたのかもしれませんね。
相手がやれないのは、自分の導き方に問題があると考えるもの賢い上司だと思いますよ。
あなたにとって、子供は部下のようですね。
無能な部下を賢く使うすべを知らない上司はあなた。
-
24 名前:みわ:2009/10/08 19:07
-
>>1
お仕事で忙しいのはわかりますが、もう少しゆったりしたらどうでしょう?
私も5年の息子がいて効率・要領の悪さにいらっとくることありますが、イライラするだけ疲れますよね。
ある程度子供に任せましょうよ。
そこまでできる子ならたいしたものです。
私の親も主さんみたく過干渉でした。
私は早く親元(母)から離れて独立したいと思いました。
だから自分の子にはそういう思いはさせまいとなるべく見守ることにしています。
失敗してもいいからある程度自分でまかせて。
それでも私はこのやり方でやりたいというのなら、ただやりなさい、ではなく理由も言うといいと思います。
なぜ、しなければいけないのか。
でも私はお子さんや主さん自身のために、もう少し肩の力を抜いたほうがいいと思いますが。
-
25 名前:疲れてる?:2009/10/08 21:25
-
>>1
主さん、イライラするのはお子さんのせいですか?
よく考えてみてください。
仕事でいやなことがあるとか、夫婦間でうまくいってないことがあるとか。
他にイライラする原因があって、そのはけ口が息子さんになってしまっているような気がするな。
親も子供に対して甘えがあって、つい八つ当たりしちゃう時があるよね。
でも、それが続くとお子さんもかわいそうだから、イライラの原因をよく考えてみてください。
みんなも言ってるように、主さんの子は出来がいいほうだと思うよ。
-
26 名前:共働きで:2009/10/08 23:44
-
>>1
親って育児しながら色んな事学んでいくと思うんです
多分息子さん昔からよく出来たお子さんで問題なく今まで来たんじゃないですか?
あまり育児で悩まずに来たからこそ
この内容で悩んでしまうと思います
スレまで立てて相談するのに「宿題や支度の要領が悪い」って少しずれてます
子供の将来のためと言ってるけど
自分がイライラしない為ですよね
主さんママ友もいないし仕事ばかりしてるけど
会社で仲いい人いるの?
何でも話せる人がいないと溜まるばかりで疲れますよね
人に弱みを見せられないから疲れるんだと思います
肩肘張らずに息子さんのペースを見守っていってみてはどうでしょうか
今が親としてのレベルアップの時じゃないかな
-
27 名前:息が詰まる!!!:2009/10/09 10:01
-
>>1
子どものときに無駄なこと、無駄な時間を経験しておかないで、いつ経験するのー?
もっと大きくなってからじゃ、上手に無駄な時間と付き合えなくてそれこそひきこもりになっちゃうよー。
時間に縛られずに遊んで、気付いたらあたりが暗くなっていた、とか、宿題やるの忘れてテレビで大笑いしちゃった、とか、子どものときだからこその自由さじゃないの?
子供の頃のヒマな時間て、ものすごく大切だと思う。
そういうヒマな時間に、子どもって結構いろんなこと考えてるんだ。
明日のこと、明後日のこと、一週間先のこと、そういう先の不安に縛られずに今のことだけを見ていられるのって、子供のうちだけだよ。
自分なりにどうやってヒマを楽しくするかとか、そういうことを経験してから、はじめて時間を効率よく使おうって学ぶんじゃないのかな。
大人になってぽっかりヒマな時間ができたとき、上手に過ごせるようじゃないと、人生楽しめなくなっちゃうよお。
主さん、共働きだから自立させたいと思ってるみたいだけど、
まったく逆効果だと思う。
子どもが自分で考えてないもん。
-
28 名前:サプリ:2009/10/09 10:25
-
>>1
主さんの気持ち分かりますよ。
会社で働いてると、効率重視で動くようになっちゃいますよね。
私も共働きだった頃、同じでした。
でも、息子さん大丈夫ですか?
うちの息子は、もとの性格がおとなしいせいか、
当時、最初は無駄が多いことをしていても、
回数を重ねていくと、私が望むような行動を取るようになってました。
でも、それは、彼の中で「こうしたら無駄がない。効率がいい。自分の為になる。」
という考えからではなくて、いかに私に褒められるかからきてる行動でした。
だから、自分で考えて行動することが苦手。
自分のすることに自信がなくて、いつも私の意見を求めようとする。
きっと、彼の中では、行動には正解と不正解があって、
私がいうことが正解だと思ってたんじゃないかと思います。
それは、2年生の時の担任の先生からはっきり指摘されました。
私も気付いてはいましたが、2年生だしこんなもんかな。
と思っていたのですが、大きな間違いでした。
自分で考えて行動することを教えるのはホントに難しいですが、
息子のすることは、笑って見守ることにしました。
「なんて無駄な。。」と思っても、笑って
「大変だねぇ。2回も往復して。でも体力がつくね。」とか。
今、4年生ですが、だいぶ私の呪縛から解かれてきたように思います。
時折、母親が絶対みたいな意識は窺えますが。
>
主さんの息子さんなんだから、将来、
「忙しい」が口癖の要領の悪いデキのわるい人間にはなりませんよ。
だから、今は、無駄もいっぱい経験させてあげて、
自分で、「これは無駄だ。」と気付く時を待ってあげてほしいなと思います。
-
29 名前:ジんマしン:2009/10/09 14:07
-
>>1
なんつーかなぁ・・・・・・・。
スレ主さん。
スレ主さんと息子さんは親子といえど、別人格なんですよ。
まぁ、そんなこたーー、わかりきったことですが
スレ主さんの文章みると、どうも当たり前すぎの
そこんとこが、わかってないんじゃないかな、
って思うんですよね。
それと、スレ主さんは今何歳ですか?
スレ主さんのやり方、スタイルは
きっと自分の中ですでに完成型となっていて
1→2→3→4→〜〜〜〜
のように段取り良くこなしていくのが気持ちがよくて
それができない息子さんにイライラするんだろうけど
そのスレ主さんの気持ちイイやり方を作り上げるのに
何年かかりました?
まさか小学校1年生で確立されていたとか?!
んなわけないよねぇ。
今の年齢になるまでに、いろんな経験をして
自分で試行錯誤しながら確立したものでしょ?
それを全部小学5年生に求めるのは
どーーーー考えても間違ってると思わない?
それと、その気持ちイイやり方も
人格が違えば違って当たり前なんだよ。
あなたを気持ちよくさせるために
息子が動くわけじゃないんだからさ。
クッそ真面目にティッシュなんて持たせるの
やめちゃえば?
<< 前のページへ
1
次のページ >>