NO.6609483
ADHDかもしれない
-
0 名前:まあ:2009/08/06 06:27
-
小学2年の息子。
やりたい事があると 静止が困難
勉強してても集中力がない
周りの子どもに比べて幼稚
指示に正確に従う事が難しい。
私のしつけのせいなのか、ADHDなのか。
その線引きって どこなのでしょう?
すでに診断を受けたかた、そのきっかけ学校からの通達ですか?
家族の判断でうけられましたか?
-
1 名前:まあ:2009/08/07 14:55
-
小学2年の息子。
やりたい事があると 静止が困難
勉強してても集中力がない
周りの子どもに比べて幼稚
指示に正確に従う事が難しい。
私のしつけのせいなのか、ADHDなのか。
その線引きって どこなのでしょう?
すでに診断を受けたかた、そのきっかけ学校からの通達ですか?
家族の判断でうけられましたか?
-
2 名前:まま:2009/08/07 15:45
-
>>1
>小学2年の息子。
>
>やりたい事があると 静止が困難
>
>勉強してても集中力がない
>周りの子どもに比べて幼稚
>指示に正確に従う事が難しい。
>
>
>
>私のしつけのせいなのか、ADHDなのか。
>
>その線引きって どこなのでしょう?
>
>すでに診断を受けたかた、そのきっかけ学校からの通達ですか?
>
>家族の判断でうけられましたか?
家族の判断で受けました
はじめは担任に相談しましたが
軽く一笑されました
しかし、何かが違う・・・との、夫婦の判断で
受けました
結果は・・・黒でした
-
3 名前:かもかも:2009/08/07 15:46
-
>>1
なのかなあ?って思う程度は
とっても線引きが難しいと思います。
うちも幼稚園年長くらいから、
もしかして・・・と思いつつも、担任に相談したら
それほどでもないと思うと言われて・・・の繰り返し。
小3になった時に、私の判断で検査を受けました。
が、そうであると思える部分もあるけど
そうであると言いきれる程ではない、と言うボーダーラインでした。
学校からの通達は基本的にはないです。
学校からとか、先生から診断を進めることは出来ないみたいです。
私は気になるなら、早めに検査を受けて見るのが良いと思います。
うちはボーダーラインでしたが、その傾向はあるって事なので
担任にその旨伝えて、ある程度の配慮や個別対応をお願いしました。
とにかく叱られるネタ満載の子なので、
本人が努力だけではなかなか改善できない部分に関しては
単に叱るだけではなく、あった方法で対応して貰える方がありがたいと思ったからです。
担任の先生がとても細やかに対応してくださったおかげで
3年生はとても楽しく学校生活を送れたようです。
友達もぐんと増え、自信も多少付き、
出来なかったことも、だいぶ改善されましたよ。
-
4 名前:主です:2009/08/07 20:49
-
>>1
学校からは 通達はないのですね。
今はADHDの情報が多くて、ありがたいのか、そうでないのか…
もし、ADHDならば叱る、褒めるの対処法もかわりますから 迷うところです。
前向きに 診断を受けるのがいいようですね。
ありがとうございました。
-
5 名前:主です:2009/08/07 20:53
-
>>2
かもかもさん、ままさん、ありがとうございました。
レス位置 おかしくてゴメンなさい。
-
6 名前:診断を受けても受けなくても:2009/08/08 20:44
-
>>4
診断に関係なく、そういった関連の本を読んでみるととても勉強になりますよ。
なぜなら、子供にとってわかりやすい支持の出し方、褒め方、注意の仕方が書いてあり、これは普通の子供にもかなり有効だからです。
特に褒め方、注意の仕方(叱り方)のポイントは「具体的に褒める(叱る」です。
何が、どう良かったのか、良くなかったのか。
そしてどうすれば良かったのか。
子供の行動を具体的に言葉にすると良いそうです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>