NO.6609484
子供が怒ると逆キレします
-
0 名前:助けて:2013/01/15 20:25
-
小学校三年生の男児です。
最近子供を注意したら、逆切ればかりで反省しません。
諭すように神様は○○君の態度を見てどう思ってるかな?(天国地獄、サンタクロースは信じてます)なんて
話しても歯を食いしばり、手を震わせ、怒りをわなわなさせます。ひどい時は「うわあーーーーー!」なんて叫び声をあげたりします。
こちらも怒り方とかも注意して、激昂しないようにできるだけ冷静に話すように努めてます。
今日も弟とゲームのことで喧嘩になり、私が風呂に入っている間に叩きあいの蹴りあいになってたらしく、半泣きでお風呂に入ってきました。(弟に先に手をだし弟もきれて思いっきり叩かれ負けのよう)
こんな事があり、ゲームの事で喧嘩になり、また叩いたり蹴りあいになったので、明日は1日ゲームは反省のためなしと話ました。
でも怒りが今度は私に向かってきたようで、「イライラする〜」とわなわなして睨んできたりと反省することができないようです。
こんな場合はどうしたらいいのでしょうか?
弟は「あーあ」って仕方なく諦めましたが、兄はうなりながら寝ていきました。
反省する心を持つには親としてどう接していけばいいのでしょうか?お願いします。
-
1 名前:助けて:2013/01/16 22:38
-
小学校三年生の男児です。
最近子供を注意したら、逆切ればかりで反省しません。
諭すように神様は○○君の態度を見てどう思ってるかな?(天国地獄、サンタクロースは信じてます)なんて
話しても歯を食いしばり、手を震わせ、怒りをわなわなさせます。ひどい時は「うわあーーーーー!」なんて叫び声をあげたりします。
こちらも怒り方とかも注意して、激昂しないようにできるだけ冷静に話すように努めてます。
今日も弟とゲームのことで喧嘩になり、私が風呂に入っている間に叩きあいの蹴りあいになってたらしく、半泣きでお風呂に入ってきました。(弟に先に手をだし弟もきれて思いっきり叩かれ負けのよう)
こんな事があり、ゲームの事で喧嘩になり、また叩いたり蹴りあいになったので、明日は1日ゲームは反省のためなしと話ました。
でも怒りが今度は私に向かってきたようで、「イライラする〜」とわなわなして睨んできたりと反省することができないようです。
こんな場合はどうしたらいいのでしょうか?
弟は「あーあ」って仕方なく諦めましたが、兄はうなりながら寝ていきました。
反省する心を持つには親としてどう接していけばいいのでしょうか?お願いします。
-
2 名前:下手にですぎ:2013/01/16 22:57
-
>>1
男子三人の親です。
怒り方が分かりにくいかなーって思います。
もっとシンプルにダメなものはダメ。
逆切れしたら自分で機嫌を直すまで無視で良いと思う
で、普段から弟ばっかり要領よくて得していると思われるので、機嫌の良いときに褒めておく。
兄だとか、弟だとかの年齢で判断して、兄にばかり我慢させない。
とにかく、親は断固として一度罰を与えたら引き下がらない、ごね得は許さない雰囲気を持つと子どもも諦めて
「仕方ないなー」って感じになると思います。
-
3 名前:逆切れの逆切れ:2013/01/17 01:12
-
>>1
自分も人に話すようなしつけが出来ているとは
言えないけど・・・・
神様がみてたら・・・なんて叱り方しませんね。
なぜだめなのかって話はしますけど。
イライラする!なんてモヤモヤしてるようなら
こっちがイライラするわ!グタグタするのも
いい加減にしろ!って怒っちゃいますよ。
上の人も書いているけど、褒めるときは
褒めちぎるというくらい褒めておきます。
小さいことでも良いことはほめておきます。
-
4 名前:鬼母:2013/01/17 18:31
-
>>1
>小学校三年生の男児です。
>
>最近子供を注意したら、逆切ればかりで反省しません。
>諭すように神様は○○君の態度を見てどう思ってるかな?(天国地獄、サンタクロースは信じてます)なんて
>話しても歯を食いしばり、手を震わせ、怒りをわなわなさせます。ひどい時は「うわあーーーーー!」なんて叫び声をあげたりします。
>
>こちらも怒り方とかも注意して、激昂しないようにできるだけ冷静に話すように努めてます。
>
>今日も弟とゲームのことで喧嘩になり、私が風呂に入っている間に叩きあいの蹴りあいになってたらしく、半泣きでお風呂に入ってきました。(弟に先に手をだし弟もきれて思いっきり叩かれ負けのよう)
>
>こんな事があり、ゲームの事で喧嘩になり、また叩いたり蹴りあいになったので、明日は1日ゲームは反省のためなしと話ました。
>
>でも怒りが今度は私に向かってきたようで、「イライラする?」とわなわなして睨んできたりと反省することができないようです。
>
>こんな場合はどうしたらいいのでしょうか?
>弟は「あーあ」って仕方なく諦めましたが、兄はうなりながら寝ていきました。
>反省する心を持つには親としてどう接していけばいいのでしょうか?お願いします。
すみません、私も人の子育てにアドバイス出来るような立派な母親とはとても言えないのですが、主さんの文章からすると少しけじめがないのかなあって感じました。
きっと優しいお母さんなのでしょうね。
でも、時にはお母さんも悪魔のようになるんだよ!と激昂したって良いと思うんです。
どうしてもわかって欲しい、反省して欲しいって気持ちが伝わっていないのかな?と思います。
うちも男女いますが、家の中で一番怖いのはお母さんだそうです。
いつまでもワナワナ怒ったり、反省しないで唸りながら布団に入るなんて、きっと息子は私の恐ろしさをよーく知っているので決してしないでしょう(笑)
やはり、子供には親の怖さと言うか、決して折れる事はないと言う所も少し見せておかないと、舐められたら子供にも親にも後々困ると思います。
神様を出して叱るのも、幼い子供ではないのでやり方を変えたほうが良いかも。
負けないで頑張って下さいね。
-
5 名前:意味不明:2013/01/17 20:37
-
>>1
神様っていうのが意味が分からない。
そんなんで子どもが反省するわけないじゃん。
親がブチ切れて怒鳴り散らすことってないの?
ないならそれが悪いんだよ。
簡単に言うと、舐められてる。
散々怒鳴って叩いた後なら、
子どもに何かストレスがたまってるんでしょうね。
-
6 名前:がつん:2013/01/18 08:54
-
>>1
三年生に神様は・・なんて言っても効果ないでしょ。
優しく諭すのも良いけど、
怒る時はしっかり怒った方が良いと思う。
その後は叫ぼうが奇声あげようが放って置けば良いと思う。
高学年になると、もっと手ごわくなるよ。
-
7 名前:なんだこれ:2013/01/18 11:08
-
>>1
>でも怒りが今度は私に向かってきたようで、「イライラする〜」とわなわなして睨んできたりと
そうだねえ。
もっと大人扱いしてあげれば?
神様がどうのってまるで赤ちゃん扱いじゃん。
しかも上の言い方。
子どもが自分からイライラするって言うなんて
誰の真似なのかしら、と思いました。
もっと家庭内でルールを作ればいいと思います。
-
8 名前:飴:2013/01/18 11:09
-
>>1
私も毎日試行錯誤ですが、思ったことを書いてみます。
喧嘩の原因は何でしょう?
先に手を出したことは悪いけれど、喧嘩の原因について親に理解してもらってない部分があるから反省できないのでは。
弟さんとの普段の関わりはどうでしょう?もしかしてお兄ちゃんは我慢させられることが多かったりしませんか?
プチ反抗期もあると思います。「反省しなさい。」と親から一方的に抑えつけるだけではなく、どうしたらよかったか、子供自身に考えさせてみてはどうでしょう。どうしたら手を出すような喧嘩にならなかったか、喧嘩になりそうな時はどうしようか、喧嘩になりやすい状況を作らないためにどうするか、等です。
>怒りが今度は私に向かってきたようで、「イライラする〜」とわなわなして睨んできたりと反省することができないようです。
イライラする気持ちを言葉で表現できている点はよいことだと思います。黙って背中をさすってあげては?気持ちをおさめるのに必要な時間は子供によって違うので、その点は弟さんと比較しないほうがいいですよ。
他に、状況によって、雷を落とすことが必要な時もありますよね。
-
9 名前:ちゃんと聞いてる?:2013/01/18 12:51
-
>>1
何となく息子さんのイライラする気持ち、喧嘩が終わっても唸りたくなる気持ちってわかります。
さすがに今ではないけど、子供の頃「自分が本当に伝えたい気持ち」が上手く伝わらないこと、聞いてもらえないこと、理解してもらえない挙句見当違いの諭され方をされたり、怒られたりした時そういう気持ちになりました。
兄弟は2人ですか?
お兄ちゃんだから、と喧嘩の場合一方的に注意したりしてませんか??
もちろん注意すると言う事は息子さんにも十分悪い面もあるんだろうけど、何でそういうことをしていたかと言う理由を聞かずに注意、ってなってませんか?
息子さんの怒りってたぶん自分の言うことがわかってもらえないことから来るんじゃないのかなぁと思います。
自分が悪いことはわかってると思う、けどそういう面とは別に「違うよお母さん、そういう意味じゃないんだよ。」って言いたいことが上手く伝わらないもどかしさ、みたいなのがあるんじゃないのかな。
見当はずれだったらごめんなさい。
-
10 名前:主:2013/01/18 19:33
-
>>9
皆様ありがとうございます。
一人一人の意見に頷けました。
神様はないですね・・・あと主人にもなめられてると言われます。
たまにはガツンとも言ってるつもりですけど、その言い方もよくないのでしょうねえ。
どういう風にガツンと言えば子供に響くのでしょうか?
兄弟は兄が言葉もうまく使えず容量悪いです。弟はしっかり者といった感じです。
兄には言いたいことがあるなら言葉でいいなさい!って話ますが、まだうまく話せないようでそれももどかしくわなわなするのでしょうね・・できるだけ比較しないようにしているつもりですが、兄は一度ごてたら時間がかかり逆切れであたりちらすのでどう接したらいいのか困っています。
怒った後は、それでもママは○○君のことは好きだからねって話してはいます。
一時的ならいいのですが、このまま高学年になったら本当に怖いです。暴力は振るわず、どうやってわかってもらえますか?
-
11 名前:なんとなく:2013/01/19 11:00
-
>>1
年が近い兄弟なのかな?みんなそんなもんですよ。兄弟で反応が違うのも普通だし。
弟に負けたら悔しいよね。弟もお兄ちゃんには負けたくない気持ちあるだろう。
喧嘩しつつ仲良ければいいと思う。喧嘩ばかりでお互いの事が嫌いとか言い出さなければ大丈夫じゃない。
ゲームでもなんでも同じの2つ買えばいいんだよ。うちにも兄弟いるんだけど、喧嘩の原因の半分はゲームの順番だったりするんだけどね。
兄弟喧嘩うるさいし面倒だけど、うちの子は外では喧嘩しないで我慢するタイプなので、家で喧嘩が体験?出来たので良かったと思う。
あと、喧嘩の直後にお説教してもイライラが増すだけだと思う。
喧嘩なんて下らない内容がほとんどなんだから、ひどい理由以外はスルーでいいと思う。
神様が見てるとかの話はいいと思うけど、普通の時に話すといいよね。世間話的に。
あと年齢的にもイライラたまるみたいよ。三年くらいは。高学年になると落ち着くよ。
-
12 名前:確認:2013/01/19 11:37
-
>>1
確認なんですけど、
上の子優先育児をやってきましたか?
下の子が生まれたので
上の子を我慢させるようなことが続くと
主さんのような上の子のような子のようになる傾向があるようです。
私も年の近い息子たちがいます。
下の子が生まれ、下の子に授乳している時は
ずっと上の子に話しかけていました。
下のかわいい赤ちゃんにベタベタするのは
上の子が寝てから。
下の赤ちゃんが泣いていても
上の子が優先。
そうした方がいいですよ、と
子どもに沢山関わっている人に教わり
私はそれを実行していました。
主さんのところはどうですか?
-
13 名前:主:2013/01/19 17:28
-
>>12
ありがとうございます。
上の方の質問ですが、分け隔てなく接してるつもりでしたが、怒ってる時に弟はこうじゃないって話をすると「なんで○○の事ばっかり可愛がるの」って泣くことがあるので、無意識に上を責める傾向にあったかもしれません。
これからは慎重に対応します。
今日も兄は荒れ、朝の身支度を何度声かけてもせず、怒るとまた逆きれで本日ゲーム中止を言いました。
またわなわなし、近所にも聞こえるような声でワーワー叫んで抵抗してましたが、しばらく放っておきました。
確かにいつもは、頭がおかしくなるんじゃないかと思い宥めに入ったりしてましたが、今日はいつもより早く気持ちを切り替えてたような気がします。
距離をおいた方が良かったのですね・・
こういう事態を放っておいたら大変になると思いこっちがびびってました。
参考になりました。ゲーム許してやろうかっていう気になりましたが、貫きました。
母の真意が届くのを祈ります。
-
14 名前:そうでもないですよ:2013/01/20 00:48
-
>>12
>確認なんですけど、
>上の子優先育児をやってきましたか?
>
>下の子が生まれたので
>上の子を我慢させるようなことが続くと
>主さんのような上の子のような子のようになる傾向があるようです。
>
>私も年の近い息子たちがいます。
>
>下の子が生まれ、下の子に授乳している時は
>ずっと上の子に話しかけていました。
>
>下のかわいい赤ちゃんにベタベタするのは
>上の子が寝てから。
>
>下の赤ちゃんが泣いていても
>上の子が優先。
>
>そうした方がいいですよ、と
>子どもに沢山関わっている人に教わり
>私はそれを実行していました。
>
>主さんのところはどうですか?
-
15 名前:主:2013/01/20 12:56
-
>>14
上の件ですが、上の子を優先にはないです。
どちらかと言うと兄の方がアトピー体質だったり体が弱く兄の方を構ってるつもりでした。
-
16 名前:違い:2013/01/20 13:40
-
>>15
幼児の頃の上の子優先と
上の子甘やかしとは違いますよ。
あなたの場合「甘やかし」っぽそうね。
なんにせよ上の息子さんの態度は普通じゃないですよ。
-
17 名前:母親しか教えられないよ:2013/01/20 15:41
-
>>1
上のお子さん、外ではどうなんでしょうか?
家の中だけそういう感じですか?
それならお母さんに甘えているだけなのかもしれませんが、学校でもそのような感じなら、先生からも何かしらお話しが出るレベルですよね?
我が子なら「どうしょうかしら?」なんて流暢な事言っても良いかもしれませんがこういう子供って他人から見たら全然可愛くないよ。
結局甘やかして嫌われて困るのはお子さんですよね?
もう少し悪い事は悪い、自分が悪いのに注意されてふてくされるなんて許せない態度なんだと母親が教えなくて誰が教えられるの?
他人はそんな面倒くさい事関わってあげない、スルーして冷めた態度しかとりません。
お子さんのために強いお母さんになってあげて下さいね。
-
18 名前:主:2013/01/20 22:18
-
>>17
甘やかし?そうですね、きびしい口調で言うこともあり自分では甘やかしとは思ってませんでしたけど、甘やかしてるかもしれません。ズキッときました。
外ではおとなしい子です。先生にも家では切れるのですが・・・と相談したことがありますが、学校ではみんなと仲良くしてるし大人しいほうだと言ってました。
旦那に言われるようになめられているのですね。
あとこれからは毅然とした態度で怒り、こちらも言った事は貫き、騒いでるときは離れます。でも何かほめる材料探してほめちぎっていくやり方で様子をみてみます。
また何かアドバイスがあればお願いします。
ありがとうございました。
-
19 名前:おなじ:2013/01/21 14:33
-
>>18
うちと同じです。
私もなめられてます。
違ったらすみません、社会でも割となめられていませんか?
子供に尊敬される生き方してますか?
結局、人間同士です。
学校の先生でもなめられる先生っていましたよね。
子供のことをどうにかしたければ、
自分自身が自信をもって生き生きとしなきゃいけないと
最近思います。
お互い自分をみがきましょう。
-
20 名前:似てる:2013/01/22 15:50
-
>>1
うちの兄弟と同じ感じですね。
ただうちは、そこまで睨み付けたりとかはなかったなー。
それは、私も引き下がらず、ダメなものはダメとどれだけ泣こうが引き下がらない性格なので息子も諦めてたんだと思う。
しんどいでしょうが、ダメなときはどれだけ暴れても泣いても服が破れても引き下がってはダメです。
かなり舐められてますよ主さんの場合。
今ならまだある程度ガツンとしておけば納得するでしょうけど、もう中学生になったら負けちゃうんだから、今のうちに母は強しを態度で示さなきゃ。
-
21 名前:主:2013/01/22 19:48
-
>>9
はー私かなり舐められてるんですよね、結局自分の育て方が駄目だったんですよね・・・
服がやぶれてもって・・すごいですよね・・
私だったら「そんな事までしないで、やめて」ってこっちがおどおどしてたと思います。
考えを改めます。
こっちも改心して接するようにします。
まだ間に合いますよね?
-
22 名前:こんな考え方も:2013/01/24 17:45
-
>>21
お母さんに怒られて、ゲームも中止、ですと、
本人にとっては二重にストレスになっていますので、
それではお母さんの言葉に耳を貸せなくなるのでは?
ゲームのことでケンカしたことを咎めたなら、
ゲームの中止を受け入れたことを
「よくわかってくれたね」と、
褒めて話を終えておくと、
(ゲームは中止と言ったからには必ず中止です)
次に話し合いをする時に、
お母さんの言葉を受け止める土台になるのではないでしょうか。
褒めて話を終わらす、というと甘やかしている様ですが、
始めから終わりまで厳しい態度で臨んで
その場は威圧感や恐怖感で抑えつけることができたとしても、
お母さんのアドバイスが、心に届き、身につかなければ
意味がないと思うのです。
お兄ちゃんはお母さんを舐めているのではなくて、
良いタイミングでの指示や言葉を
お母さんに求めている様に(私には)感じられます。
お兄ちゃんの言動は3年生にしては幼い感じですが、
そこがかわいいところでもあると思います。
どうぞ笑顔で。
-
23 名前:主 :2013/01/24 22:22
-
>>20
ありがとうございます。
ごめんなさい。途中に入ってしまってたので最後にいれました。
おっしゃるとうり伝わらないと意味がないですもんね。
子供のこと、そういう見方もあるのかとちょっと私も伝え方を変えるようにしてみます。
子供の事には途方に暮れていますが、可愛いと思ってますので頑張ってみます。
色々な角度からの助言に感謝しております、ありがとうございます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>