NO.6609526
遊びの帰り
-
0 名前:はち:2011/09/05 04:22
-
子供の足で2〜30分の距離の家の友達が、うちに遊びにきた時のことです。
日暮れが早くなってきたので、『暗くなる前に帰ってね』と何回か言っていても遊びに夢中になり、気がついたら真っ暗ということがありました。
その時は低学年だったし(ちなみに男の子)、一人で帰して何かあったら…と心配で、車で送っていきました。そんなことが何回か。
毎回だとそれが当たり前になってしまうし、私的にも支障があるので断ることもありましたが…。もし万が一帰り道に何かあったら、それは送っていかなかったこちらの責任になるんでしょうか。
仕事だったりそれぞれ事情はあるでしょうが、迎えに来れるならくるとか、何かしないのかなっておもうんですけど…。過保護すぎますか?断ると『一人じゃ怖いから途中までついてきて』と、息子を連れていこうとしたりもします。
今は4年生になりました。もちろん相手の親御さんから電話がくるわけでもありません。わざわざ送っていく必要もないのかな、って思ったりします。
このような経験された方、アドバイスお願いします。
-
1 名前:はち:2011/09/06 00:29
-
子供の足で2〜30分の距離の家の友達が、うちに遊びにきた時のことです。
日暮れが早くなってきたので、『暗くなる前に帰ってね』と何回か言っていても遊びに夢中になり、気がついたら真っ暗ということがありました。
その時は低学年だったし(ちなみに男の子)、一人で帰して何かあったら…と心配で、車で送っていきました。そんなことが何回か。
毎回だとそれが当たり前になってしまうし、私的にも支障があるので断ることもありましたが…。もし万が一帰り道に何かあったら、それは送っていかなかったこちらの責任になるんでしょうか。
仕事だったりそれぞれ事情はあるでしょうが、迎えに来れるならくるとか、何かしないのかなっておもうんですけど…。過保護すぎますか?断ると『一人じゃ怖いから途中までついてきて』と、息子を連れていこうとしたりもします。
今は4年生になりました。もちろん相手の親御さんから電話がくるわけでもありません。わざわざ送っていく必要もないのかな、って思ったりします。
このような経験された方、アドバイスお願いします。
-
2 名前:毅然として:2011/09/06 06:34
-
>>1
もっと厳しく帰るように促すべきだと思います。
気が付いたら真っ暗だなんて主さんノンビリし過ぎ。
-
3 名前:コーヒーゼリー:2011/09/06 09:28
-
>>1
私なら車で送ります。
私にとっては、別に支障がないので。
自分に支障が出るようなら、なにがなんでも早く帰らせるようにします。
暗くなってから返して、何かあったら、私だったら絶対に責任を感じてしまうので、自分の安心のために送ります。
-
4 名前:雲:2011/09/06 09:46
-
>>1
私も主さんと同じ様な経験ありました。
でもほんとに区切りってゆうかどこかでかっちり
させないとずっとこうですよ!私も主さん同様何かあってはいけないしって思い車で送ってました。
でもその子がそれをあてにしてる事が段々分かってきて、早めに帰るように何回も声を掛けたりしてたけど
片付けてからとか、これが(遊び)終わったらとか
でも結局送らざるえない時間になって送る。。ずっと
そんなんでした。。。
なんだかんだできつく言えない自分も居たりでそれが
いけなかったんだと思うし、なにかあっても大変だし困るし、 困るってやっぱり自分の責任になるだろうなって思ってしまうからですよね。。
でも主さん!車で送っていてなにかあったら(事故)
それこそ主さんの責任どころでは済まされなくなりますよ!
私もその方の不安が大きくなり、その友達に言いました。「送って行くのは全然いいんだけど、車で送ってて事故とかなにかあったら大変だからもう車で送っていけないから、片付けも遊びも早めに終わるようにしてね」って!
うちも子供に送ってと言い子供が途中まで送ったりしてました。
でもそれも言いました。送ってって言うならもっと早い時間じゃないとダメだからって!
早めの時間なら別に子供がそうしたいならそれは
全然いいから。。
私も主さんと同じ状況の時は、その子が来るのが
正直憂鬱でした・・
でもそうやってちゃんと話して、きっぱりした態度をしてたら、今は来てもちゃんと早めに帰ります。
私の場合はそんな感じでした。。
-
5 名前:にゃんこ:2011/09/06 10:00
-
>>1
我が家は女の子ですが、数人家が遠い子がいて
私が送っていくことはよくありました。
良い顔すると子供も相手の親も付け上がりますよ。
送らなくていいです。
怖いなら、もっと早く家を出るように促すべきです。
-
6 名前:時間を決める:2011/09/06 10:11
-
>>1
暗くなる前に帰ってね、なんていい方じゃダメでしょう。
うちは、「五時半までね」と、最初に宣言して、五時二十分になったら「あと十分でお帰りだよ」と言い渡します。
きっぱり、はっきり、時間通りに家を出させます。
子どもにきちんと言うのが一番です。
-
7 名前:自分の仕事を:2011/09/06 10:16
-
>>1
>日暮れが早くなってきたので、『暗くなる前に帰ってね』と何回か言っていても遊びに夢中になり、気がついたら真っ暗ということがありました。
暗くなる前になんて甘い。
暗くなる前におたま片手に登場して「もう片付けて!」と言う。
もう晩御飯のオカズのにおいがするぐらいに用意しちゃって、嗅覚にも「ああ、夜なんだ」と訴える。
これから冬になるし、よっぽど悪天候なときは送ってもいいと思うよ。
ちなみに本気で帰って欲しいときは息子も連れて散歩のつもりで送って行ったよ。つまり歩きで。
-
8 名前:きゅう:2011/09/06 10:21
-
>>1
子どもが低学年の頃に、きちっとしておけばよかったのに。
私も時間を言い渡してます。
もっと長くいいでしょ、と言う子もいましたが、
「うちは○時までしか遊べないから、いやなら外で遊んで」
とハッキリ言って来ました。
そう言えるようになる前に、やはり主さんと同じように、
何度か送ってしまって、それをあてにされました。
それに気が付いた時、
自分で帰れないのなら迎えにきてもらったら?
と、家に電話をさせました。
迎えに来るのを嫌がる親もいるので、
結局は、時間を決めて早く帰すのが一番ストレスたまらないと分かり、
それ以降は、時間を決めてます。
-
9 名前:四年なら:2011/09/06 10:32
-
>>1
自転車持ってないの?低学年のころなら分かるけど…
-
10 名前:えっと:2011/09/06 11:32
-
>>1
「おばちゃんは、今日は送っていけないから暗くなる前に(○○時に)帰ってね!」とはっきり言う。
それでも言うこと聞かなければ、相手の子に電話番号聞いて相手のお家に電話する。
「○君がまだ遊びたいみたいなんですけど、うちでは今日は送っていけませんので、帰らせたほうがいいですよね?それとも暗くなってからでも一人で帰して大丈夫ですか?」と。
で、相手の子に変わってもらう。
-
11 名前:主です:2011/09/06 15:01
-
>>1
低学年の頃は、うちまでの距離が《乗っていい範囲外》だったので自転車では来ませんでした。
最近は自転車の子もいます。こないだは雨の中自転車で帰っていきました(汗)
歩いてくる子は、もしかしたら送ってもらえるかも…と思っているんでしょうね。 帰る時間も決め、近くなると何回か声もかけています。目の届かない公園に行く時などは、息子に時計をさせて時間をちゃんと見るようにも言って。
それでもそうなった時は、迎えに来てもらうよう電話させることにします。
きっぱり、はっきり、態度で示さないと変わらないんですよね。
ありがとうございました。
-
12 名前:夕焼けー:2011/09/06 15:54
-
>>1
イマイチよくわからない。
変なレスだったらごめんなさい。
家のルールはないのですか?
市のチャイム(?)を目安にしないのですか?
例えば、うちの地域だと5時半に市の音楽がなります。
どこにいようと、そのチャイムが鳴ったら帰ること。
お友達にもそのように伝えるし、だらだらして帰らなければ、もう遊べないぞーとうながします。
と言ってもお友達みんなチャイム鳴ると蜘蛛の子散らしたように帰って行きますが。
違うのかな。
-
13 名前:微妙:2011/09/06 16:55
-
>>11
相手の家に、自分の「こうあるべき子育て」を押し付けるのって危険だよ。
遅くなったら迎えに来てもらうように電話を掛けるっていうのは、危険な気がする。
「迎えに来てって電話するように言われた」って電話が来たら、相手の親は迷惑を掛けているんだって気がついて、次からはもっと言い聞かせてくれると思うだろうけど、人によっては嫌味な対応で思い知らされたと受け止める人もいるかもしれない。
私も長男の頃、似たような事があって、結局やっぱり時間になったら帰す、が一番いいと思うようになりました。
帰さなくちゃいけない時に、声を掛けてます、でも帰らないってのはおかしいよ。子供に主導権があるの?
多分、思い切り付け込まれてるよね、既に。
片付けるから待ってと言ったら、片付けなくていいからと言って追い出す。そして、子供一人に片付けさせる。子供の友達なんだから。
で、時間通りに帰るようにしないと、片付けはあなたがやる事になる、時間通りに帰らない子は次から家に入れない、と子供にも言い聞かせとくといいよ。
お子さんにとっても、相手の家でこういう態度を取ったらいけないんだ、けじめは大切なんだという勉強にもなるから、主さんがしっかり仕切れば済むことよ。
-
14 名前:主です:2011/09/06 18:25
-
>>1
『うちで遊べるのは◯時まで』『◯時までには家に帰っていること』というルールはもちろん伝えています。 市のチャイムは、なっているんでしょうけどうちには聞こえてこないんです。
う〜ん…電話は微妙ですか。受け取り方は人それぞれですもんね。こっちが心配してかけても相手がどうとるか。
大概の子は時間聞いてきたりしてちゃんと帰るんですけど…遠ければ遠いほど早く遊びから抜けなきゃないのに、それができない子がいるんです。
前に一度、うちからは時間通りに出たのに、家に帰り着くのにかなりかかったらしく、親御さんから電話がかかってきたことがあって…文句とかではなく、確認の電話でしたが。
結局はゆっくりゆっくり歩いてたようで、暗くなってからでしたが無事に着いたようです。その間も気が気じゃなく『送ってけばよかったのか』とか考えたりして、心配でかなり疲れた事があったんです。
言うこときかなくても、ちゃんと伝えることは伝えて守ってもらわないとね。
-
15 名前:相手の親はどうなのさ。:2011/09/06 19:46
-
>>1
主さんにキツいレスが多いけど。
相手の親は子供にちゃんと「何時になったら帰りなさい」って言わないのかね?
うちは子供が友達のお宅にお邪魔する時は、多少冗談ぽいけど「友達のお母さんが夕飯の準備を始めたら帰ってきなよ」って言ってたよ。実際はもっと早く帰ってきたけどさ。
確かにはっきり「もう帰りなさい」って言わないほうも色々言われちゃうかもしれないけど、送り出す親も何時までには帰ってきなさいよ!くらい言ってくれなきゃ、困るよ。
一番困ったのは、「僕のお母さん、夜7時まで帰らないからそれまでは大丈夫です」なんていう子だったよ。
こうなるともうお手上げだよ。
-
16 名前:まぁね:2011/09/06 21:47
-
>>15
いろんな親がいるもん。自分が「常識的な親」と思った子供としか遊んじゃいけないって子供に言う?
それが無理なら、相手に期待しないで自分でどうにかするのが正解だよ。
「僕のお母さんは帰らないから」って言われたら、「うちは5時までなの。家でお母さん待っててね」でいいのよ。
「僕のうちは6時です」とか言う子もいるもんね。でも、そうやって断られて、相手の家には相手の家のルールがあるって子供も学ぶんじゃない?
家でお留守番を一人でする事に関しては、相手の家のルールだから、こっちがどうこうしてあげようとする必要はない、って思い切らないとやってられないよ。
-
17 名前:でもね:2011/09/07 15:24
-
>>15
相手の家には相手の家の都合があり、相手の考えで動いてるんだから、それが主さんの都合と合わない場合は相手に期待しても無理だと思うよ。
実際「もう帰りなさい」って声かけてもぐずぐずして帰らない子ってけっこういるし、「うちは○時まで大丈夫」とか平気で言う子もいるよ。
冗談っぽく「夕飯の・・云々」なんて程度で言うこと聞く子のほうが珍しいかも?
あと、意外としつけの厳しい家の子がなかなか帰らないことも・・・
家に帰ったらゲーム禁止だから、とかあるみたい。
とにかく家庭によって千差万別だから、やっぱり自衛するしかないと思う。
もちろん、我が子にはちゃんと帰宅時間はきっちり守らせるけどね。
-
18 名前:うちは:2011/09/09 21:55
-
>>1
時間を決めて、帰らなそうな子はさっさとわたしが荷物をまとめて、「○時になったから帰ろうね。時間を守らないとおばちゃんが君のママに怒られるから次遊べないよ。次も遊びたかったら時間守ろうね。」といいます。
それでもなかなか帰らない子がいるときは、買い物に行くから、と荷物渡して外にみんなで出ます。
-
19 名前:主です。:2011/09/10 10:00
-
>>1
みなさん、ありがとうございます。
この間遠いお友達が来た時は、いつもより多く声をかけました。
部屋に自分の荷物を散らかしたまま外で遊んでいたので、まとめてあげようかなとも思いましたが、どれがその子のものなのかわからなくて断念しました。
その子とは以前、息子の持ち物のことでなんだかんだあったので、慎重になってしまったのもあって。
とにかく、無事に家に帰れるよう、時間を守ることを言い続けていこうと思います。
もちろん我が子には、よりうるさく(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>