育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609571

辞書について

0 名前:小1母:2010/02/10 01:13
そろそろ子供に辞書を購入しようと思うのですが、皆さんのお子さんはどこの辞書を使われてますか?
いろいろ探してるのですが、最近は子供向けの辞書が多くて、どれがいいのかわからなくて・・・。
参考までに教えてください。
1 名前:小1母:2010/02/11 09:16
そろそろ子供に辞書を購入しようと思うのですが、皆さんのお子さんはどこの辞書を使われてますか?
いろいろ探してるのですが、最近は子供向けの辞書が多くて、どれがいいのかわからなくて・・・。
参考までに教えてください。
2 名前:語彙の多いもの:2010/02/11 11:01
>>1
あまり優しすぎないのを買ったほうがいいと思う。

先日高学年図書室で見た、福武書店の「小学国語辞典」がいいと思った。
でも、もうベネッセに名前変わってるし同じのがあるかどうか・・

6センチくらいの厚みのあるものでした
3 名前::2010/02/11 11:25
>>1
2冊買うつもりで、
始めは易しいものを用意してあげたらどうでしょうか。
「これ一冊で中学まで」
というようなものは、
ルビこそ打ってあっても、
書いてある意味が難しすぎて、わからなかったり
します。
4 名前:買い替え:2010/02/11 11:32
>>1
辞書は数年で使えなくなるものと割り切って購入してます。
我が家は2人の子どもに簡単な辞書から入らせました。
1年の頃は1〜3年までの漢字しか載ってない「かんじ絵辞典」
大きくてイラストも多く、それでいて部首・総画・読みでひけるものでした。
子ども自身が自力で使えなくては仕方がないので。
もう捨ててしまったので出版社等わからなくてすみません。
B5の大きなものでした。

3年からは学研のレインボーシリーズにしました。
これは字も大きめなので低学年の子でも使えます。
ただ小学生向けなので学校に準じた語句や漢字しか載っていません。
時事問題や小説の語句などだと対応できなくなってきますので
必要に応じて大人の辞書を使わせます。

中学生の兄のほうは6年から普通の大人の辞書ですね。
それでも見やすく引きやすいのを選びました。
(特にページ数の活字の見易さとかこだわりました)
そして今では電子辞書です。

ページをめくったり字に親しんでいるお子さんなら
最初から語句の多いものでもいいと思います。
けれどそういったことが苦手なタイプでしたら
簡単なものから入ることをオススメします。
5 名前:主です:2010/02/15 10:54
>>1
〆が遅くなり、失礼いたしました。

皆さんのレスとても参考になりました。

皆さんのレスを参考に、本屋さんに探しに行こうと思います。
その時は子供もつれて子供の意見も聞きながら購入してみようと思います。


ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)