NO.6609668
母親の憂鬱5年生の娘
-
0 名前:ちちち:2011/04/12 23:28
-
5年生のクラス替え・・・
もともと仲良しの子はいなかった娘・・・
それでも、比較的仲良しといわれていた子とも
すべて違うクラス・・・
あまり気が合わないようなので注意してくださいってお願いしていたのに、いじめっ子と同じクラス・・・
女の子は、奇数人数・・・
5年生6年生は一番難しい時期だし、
思い出も楽しい方がよいのに・・・
心配でどうしょうもないです。
クラス替えの分かった日に、
私がうっかり、「昼休み遊ぶ子いるの?」
とバカなことを聞いてしまい・・・
本人も「・・・」答えられなくて・・・いないようでした・・・
帰宅後もほとんど遊びに出ない娘・・・
たまに近所の年下の子と遊んでいますが・・・
本人は別に嫌がる事無く学校へ通っています。
4年の担任いわく、まじめといわれていました。
確かに、まじめでジョーダンが通じないような子です・・・
スイミングとピアノを習っています。
どんなふうに接したらいいのか・・・
母親の方が気をもんでいます・・・
気をもんだところで友達が増え、
外へ遊びに行くようなことにはならないのですが、
長い将来、彼女のプラスになるような
接し方が出来ればと思っています・・・
アドバイス頂けたら嬉しいです。
-
1 名前:ちちち:2011/04/14 10:56
-
5年生のクラス替え・・・
もともと仲良しの子はいなかった娘・・・
それでも、比較的仲良しといわれていた子とも
すべて違うクラス・・・
あまり気が合わないようなので注意してくださいってお願いしていたのに、いじめっ子と同じクラス・・・
女の子は、奇数人数・・・
5年生6年生は一番難しい時期だし、
思い出も楽しい方がよいのに・・・
心配でどうしょうもないです。
クラス替えの分かった日に、
私がうっかり、「昼休み遊ぶ子いるの?」
とバカなことを聞いてしまい・・・
本人も「・・・」答えられなくて・・・いないようでした・・・
帰宅後もほとんど遊びに出ない娘・・・
たまに近所の年下の子と遊んでいますが・・・
本人は別に嫌がる事無く学校へ通っています。
4年の担任いわく、まじめといわれていました。
確かに、まじめでジョーダンが通じないような子です・・・
スイミングとピアノを習っています。
どんなふうに接したらいいのか・・・
母親の方が気をもんでいます・・・
気をもんだところで友達が増え、
外へ遊びに行くようなことにはならないのですが、
長い将来、彼女のプラスになるような
接し方が出来ればと思っています・・・
アドバイス頂けたら嬉しいです。
-
2 名前:とりあえず:2011/04/14 11:26
-
>>1
家は普通に居心地のいい家にしてればそれでいいんじゃないかな。
「気が合わない」程度でクラス替えに配慮してほしいとお願いするのも・・・私じゃ考えられない。
嫌がることなく学校に行ってるならそれでいいじゃない。
彼女のプラスになるようならと思うのなら、頑張っているであろう彼女を黙って見守ってあげればいいと思う。
活発で冗談を言ってる子ばかりがいいとは全く思わない。
真面目の何が悪いの??
真面目な子、最高じゃない。
たった数日でクラスの何が分かるのかな。
-
3 名前:あのさぁ:2011/04/14 13:03
-
>>1
> あまり気が合わないようなので注意してくださいってお願いしていたのに、いじめっ子と同じクラス・・・
辛口になるけどね、
↑こういうことして、かごの鳥で大事大事に育てるから
弱い子になっちゃうんじゃないのかな?
これまでも親が先回りして問題にぶつからないように
してきたんじゃないの?
その結果だと思う。
もういまさらだけど…。
子どものころは壁にぶち当たってナンボだよ。
そのための集団生活でしょ?
そうやって成長するんでしょ?
もちろん時と場合によって親のフォローは必要だけれど
普段できることは子どもが安心できる家庭を作ってあげること。
なのに、昼休みに遊ぶ人はいるか?だなんて…。
やってることが矛盾しちゃってるよ。
先回りはいいから、そんなときこそ
そっと元気づけてフォローしてあげなよ。
-
4 名前:ちちち:2011/04/14 14:18
-
>>1
はしょってしまいましたが、
保育園から泣かされていて、
先生の耳に入れておいただけのことです。
(毎年、先生がが変わりましたので)
クラス替えは二年に一度なんですが、
明確にクラス替えをお願いはしていません。
-
5 名前:あら大変:2011/04/14 14:45
-
>>1
スイミングもピアノも関係ないよねえ、主さん。
まじめだから悪いのかな、違うよねえ、主さん。
あなた本当に母親なの。
不要な説明入れるわりに何かが欠けてる。
過保護っぷりも伝わるけど当事者とは思えない。
本当に悩んでるのかな。
まだ様子見の時期でしょ。
-
6 名前:親という字は:2011/04/14 14:55
-
>>1
外に遊びに行かなくたっていいじゃない。
家が居心地良ければいいじゃない。
いじめっ子がずっといじめっ子のままじゃないかも
しれないじゃない。
家で、テレビ見て、マンガ読んで、本読んで、
お手伝いして、家族と話して・・・じゃだめ?
お母さんの不安はお子さんに移るよ。
どうってことない、大丈夫大丈夫・・・って
ふるまってないと。
でもね、いじめっ子がいじめっ子のままで
いじめられたら、その時は学校に相談ね。
この年頃の女子はいじめられてもいじめられていたと言う事を周りに知られたくなくて、隠す・・・って事があるからそれは注意深く観察したほうがいいかもね。
-
7 名前:憂鬱なんて失礼だ:2011/04/14 14:57
-
>>4
>保育園から泣かされていて、
>先生の耳に入れておいただけのことです。
今、5年生だよね?
今までの数年、ずーっとそんな感じで来たの?
子供の成長、邪魔しちゃったかもね。
あっ
でも、主さんが気付いてないだけで
子供は子供なりに成長しているかも。
だから、嫌がらずに学校に行けてる。
なーんか、娘さんの方が大人だな。
主さん、そろそろ子離れの準備を・・・
-
8 名前:わかります:2011/04/14 15:19
-
>>1
お気持ちわかります。私の家にも似たような子が1人
おります。
ちちちさんも、文面ではわからない位頑張ったと思う
よ。
自分も褒めてさ、子供も褒めてあげて。ほっときまし
ょう。
イジメにあってないかだけは、確認したり、誰かに
聞いてもいいと思いますよ。
私の娘は六年生イジメにあってから、学校へ行けなく
なりました。
あなたの娘さんはすばらしいよ。強いよ。頑張ってる
よ。成長してるよ。
親がいろんな事をアドバイスしても、他人が教えても
出来ない子もいるんです。
突き放しても、ほっといても、励ましても、弱い子っ
ていますよ。
だから、親だけはどっしりとして、娘さんを愛してあ
げてほしいです。
-
9 名前:うちの小5娘:2011/04/14 15:32
-
>>1
うちの小5娘も大人しいし真面目タイプ。
クラス替えしてまだ放課後遊びしてませんよ。
クラス変わったばかりだもの。
うちの子は新境地になじむのは、かなーーーり時間が
かかるのがもう分かったので、放課後遊びをしないのもこんなものかと思ってます。
3学期くらいになったら遊び始めるかなと
気長に思ってますよ。
それに、こちらは関東なので地震が多発。
遊びに行かない方が私には安心です。
-
10 名前:噂版の人?:2011/04/14 16:24
-
>>1
まだ学校が始まって2週間程度なのに
噂版にもスレ立てて、朝の4時からネットしてるなんて
せっかち通り越して、神経質すぎやしませんか?
これが2学期に入っての相談ならもっと同情レスも
つくと思いますが、始まったばかりでいきなり結果を
求められたら子どもだってプレッシャーですよね。
子どもが一人ぼっちだから心配なんじゃなくて
自分が恥ずかしい気持ちで言ってるのでは?
子どもの立場で考えれば、今すぐ友達なんて
できるものじゃないと分かりそうなものですが。
自分に無いものを子どもに求めすぎてる気がします。
-
11 名前:主です:2011/04/14 20:04
-
>>1
ありがとうございます・・・
家庭訪問とか個人面談で先生から聞かれるんです。
仲のよいお友達は?誰と遊んでいますか?と、
だから、
聞かれる以上いないと変なのかしらんと思ってしまっていました。
特に4年の担任は、友達の影響ってことで、
参観日に友達の尊敬するところをあげるって作文書かせていました。
うちの子は、近所のお友達を上げていました。
クラスメイトあげている子が多い中・・・
複雑な気分になりました。
自分が形見のせまいのはいいのですが、
子供が不憫な思いをするのは耐えられません。
ほんとに素直なよい娘です。
どっしり構えて見守って行きたいと思います。
ありがとうございました。
スレはここしか立てていません。
-
12 名前:そりゃねえ:2011/04/14 23:21
-
>>11
学年の半分が過ぎた頃でも友達がいない子って
なんらかの問題があるようには思いますよ。
空気が読めない
自慢屋さんだ
なんでも勝たないと気が済まない
男子と女子の前では態度が違う
不潔
だいたい、こんな感じの子がいつまでもあぶれて
いるようです。
心当たりが無いなら、そのうち友達出来ますよ。
娘さんが良いこなら、向こうから寄ってきます。
今のところは、担任のひとことで
自分に自信が無くなる主さんの方が問題だと思います。
娘さんに友達がいないから、肩身が狭いって
なんですか、それ。
この一言に、主の価値観、性格が現れてると思います。
-
13 名前:だから:2011/04/15 08:42
-
>>11
なんでよそのこの家庭訪問の内容まで知っているんですか???
異常ですよ、あなたの被害者意識が子供にうつっていますよ〜〜〜友達なんて自分が変わればどこに行っても出来ます。
変わらなければ、似た人間が寄ってきます。人と人は鏡ですよ。いじめっ子といじめられっこは紙一重、だからどっちも気になって仕方ないんだと思うので、娘が小さい頃はそう言って育てました。
-
14 名前:がんば!!:2011/04/15 09:14
-
>>1
私も小5の女の子の母です。
私も、娘がかわいくてかわいくて、心配で心配で仕方
ない人です。
構いすぎて、依存心の強い子になってしまいました。
高学年になって、特定に仲のいい子!ってのが決まって
くる時期、うちの娘にはいません。
すごく好かれてるようでもありません。
だからうちの場合、家で過ごしてくれたら私は何の心配も
なく安心なのですが、うちはお友達が欲しくて仕方なく、
外遊びも大好きなので、とりあえず公園へ行ったりするのですが
たまたま遊べる子がいたり、あぶれて帰ってきたり。
なので、主さんのお嬢さんのように家にいてくれて、
学校は嫌がらずに行ってくれる・・・私からしたら
とても羨ましいです^^;
いじめや、学校での様子は気にしておかないといけない
ですが、学校を嫌がらずに行くのであれば、こちらから
あれこれ聞かず、お嬢さんの話しには耳を傾けてあげる
ようにしたら楽になると思いますよ。
主さんのしんどい気持ち、すごくわかるけど、お嬢さんには
お嬢さんの世界、成長過程があるからね。
それに、小学校の間の友達って、そんなに重要ですか?
私は、中学で本当に仲いい子ができたので、小学校では
そんなに重要に考えていません。
おとなしいいい子なんだったら、いつか絶対気の合う
友達ができます。
今は、そういう子がいないんですよ。
お嬢さんを信じて、お母さんはちょっと肩の力を抜いてみない?
-
15 名前:ちちち:2011/04/15 11:15
-
>>13
>なんでよそのこの家庭訪問の内容まで知っているんですか???
>
>異常ですよ、あなたの被害者意識が子供にうつっていますよ〜〜〜友達なんて自分が変わればどこに行っても出来ます。
>
>変わらなければ、似た人間が寄ってきます。人と人は鏡ですよ。いじめっ子といじめられっこは紙一重、だからどっちも気になって仕方ないんだと思うので、娘が小さい頃はそう言って育てました。
参観日は親が学校授業を見に行く事ですので、
全員が、みんなの前で発表したんです。
だから、他の子の内容友達の尊敬するところは分かったんです。
確かに私が子供以上に気にしていると思いますので、
ぐっとこらえて、楽しく過ごしていきたいと
思います。
-
16 名前:横ですが:2011/04/15 11:21
-
>>12
>自慢屋さんだ
>なんでも勝たないと気が済まない
>男子と女子の前では態度が違う
いるいる!このタイプの子って高学年に
なったらあぶれます?(新5年生になりました)
今のところその子はモテモテで男の子に
絶大な人気があって、男の子と遊ぶ方が
好きっていう女の子仲間もいるようですが。
両思いの相手といちゃいちゃは別にいいけど、
自信満々自慢たらたら人を馬鹿にする
鼻っ柱がポキッとなんないかなぁ
完全に横でした。ごめんなさい。
-
17 名前:主です。:2011/04/15 11:31
-
>>14
皆様、ほんとにありがとうございました。
あまり心配しないようにしたいと思います。
先生の言葉に振り回されて
ちょっと反省しています。
ただ、
4年の一年間だけ担任だった先生・・・
たまたまそうだったんでしょうけど、
うちの子はいつもクラス内でのお席で
隣が男の子でした。
ずっと女子同士って子もいるのに、
なんでだろうと思ってしまいましたが、
そういうのを直接聞いてみたらよかったかなぁと
思いました。
誰とでも仲良し=気にされない
問題ない子ということで軽視されていたんじゃないかってちょっと思ったことがありました。
(子供には言ってません)
-
18 名前:・・・・それは:2011/04/15 16:29
-
>>17
1・娘さんに問題があるからあえて女子と隔離。
2・先生の個人的な嫌がらせ
3・問題の無いい子だから考えてない。
3ならば女子と離す必要などないわけですよね。
どの子も同じ環境の中で友達を作ってるんですから
被害者意識みたいなものは捨てた方がいいですよ。
主さんの考え方、どれも私には共感できないです。
-
19 名前:きついよ:2011/04/16 19:51
-
>>18
娘さんに問題があるわけではないと思いますよ!
先生の嫌がらせって・・・
どの子も同じ条件で友達を作っていくわけですが、本人の性格だってあるんですよ。
誰にでも声をかけられる子、人見知りする子。
前者はやっぱりすぐに友達が出来ると思います。
娘もそうですが、人見知りする子って、恥ずかしくて初めての子にはなかなか声がかけられないんです。
だから友達作りには多少時間がかかってしまうかも。
娘も時間がかかるタイプ。そして合う子、合わない子がはっきりしている。
私自身もかつては超人見知りでした。長く生きてきてやっと誰とでも話せるようになりました。
これは経験が大切なのかなぁと。
性格は根本的には変わりませんしね。
たくさんの人と接したり、人前で話したり、お世話したり・・・娘にもまだまだたくさんの経験が必要でしょう。
-
20 名前:先回りしすぎですよ:2011/04/18 16:32
-
>>15
いじめっこと同じクラスと言っても
保育園の頃からず〜っと何年もターゲットにされてるの
でしょうか?
それにクラスの女の子が奇数だからって
「うちの子があぶれる〜」なんて先回りしすぎですよ。
娘さんに失礼だと思いますよ。
優しくて素直な子なら他の子がちゃんと寄ってきて
あぶれることなんてないと思います。
それに2人じゃなくても3人でも別にいいじゃない?
もう幼児じゃないんだから、穏やかに優しく
見守ってあげてください。
なんだか主さんは「過保護」過ぎです。
主さんの文章読んでて思い出したんだけど・・
まだ保育園の頃、Cちゃんって子が居たんだけど、
そのお母さんはとっても過保護で
「Cが、Aちゃんと毎日遊びたいといって
せがむけどAちゃんはいじめっ子だから
絶対遊ばせないの」
理由は、Cちゃんが家で「Aちゃんに置いてかれた」
「Aちゃんに水たまりの水かけられた」って言う一言
一言をすべてCちゃんの悪意に取って。
かわいそうにCちゃんはAちゃんと園では
とても仲良くしてても
園以外では遊べなかったんだよ。
まさに「籠の鳥」って感じでかわいそうでした。
主さんはどうかは解らないけど・・。
どうですか?思い当たりません?
高学年って大変っていうけど、
些細な事ならよくあることだと目をつぶって
娘さんの成長を見守りましょうよ。
いつまでも幼児のお母さんのつもりじゃだめですよ。
クラス全員から無視されたとかいじめられたとか
以外は
-
21 名前:モンシロチョウ:2011/04/18 23:42
-
>>1
約束して遊びに行く=学校生活が充実している、とは思わないです。
家にいることが多いなら、友達がいないことを悲観するのではなくて、お母さんと一緒に料理したり、趣味をしたりと楽しんではどうでしょうか。
自分を振り返ってみると、私は母親が病弱でいつも寝込んでいたので家に帰っても楽しくなく、いつも友達と遊んでいました。
母は亡くなりましたが、もっと一緒に楽しく時間を過ごしたかったな〜と思います。
まだまだ小学生ですもん、親子の絆を強める機会と思って、一緒に楽しんで欲しいです。
お手伝いは、本当に子供の自尊心が高まって、良いことづくめなので、沢山手伝いさせると良いですよ!
<< 前のページへ
1
次のページ >>