育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609802

小1娘といつもぶつかり合い

0 名前:まま:2009/08/25 04:21
小1の娘と4才の息子がいます。娘の自己中心的な事でカッとなってキレてしまいます。姉弟喧嘩が始まると、頭ごなし怒鳴ってしまったり、手が出たりします。娘が悪い場合も、絶対認めず、泣きながらもくちごたえばかり、それにまた腹が立ちます。娘がどおして悪いか説明すると、しかしこちらも怒りながら、そして、口では謝りながらも娘は逆切れ状態。泣き止まない事にも異常にイライラし、そんな状況で冷静になれず、こちらが一歩引いて娘を受け入れてやればいいのに、どおしてもできません。子育てアドバイスをいろいろ読んでも、そのアドバイスの理屈は分かっても実行できません。こんな自分に悩んでいます。自分が娘の人間性をダメにしてるようで、娘をどおあつかって、育てればいいかわかりません。同じ様な悩みもってる方いますか?
1 名前:まま:2009/08/25 16:34
小1の娘と4才の息子がいます。娘の自己中心的な事でカッとなってキレてしまいます。姉弟喧嘩が始まると、頭ごなし怒鳴ってしまったり、手が出たりします。娘が悪い場合も、絶対認めず、泣きながらもくちごたえばかり、それにまた腹が立ちます。娘がどおして悪いか説明すると、しかしこちらも怒りながら、そして、口では謝りながらも娘は逆切れ状態。泣き止まない事にも異常にイライラし、そんな状況で冷静になれず、こちらが一歩引いて娘を受け入れてやればいいのに、どおしてもできません。子育てアドバイスをいろいろ読んでも、そのアドバイスの理屈は分かっても実行できません。こんな自分に悩んでいます。自分が娘の人間性をダメにしてるようで、娘をどおあつかって、育てればいいかわかりません。同じ様な悩みもってる方いますか?
2 名前:第一に:2009/08/25 16:53
>>1
日本語の勉強を先にしたらどうでしょうか?

どおしてもとかどおあつかうなんて言ってるようでは
大人としてど「お」なんでしょうかね?

娘さんの自己中心的な性格はあなた譲りではないですか?
悪いことをしているとわかっていても素直になれず
逆切れするのもあなたのやってることと同じですよね?

子どもは親のやってることを真似しますよ。
まずは自分が直さなきゃ。
おとなのあなたが出来ないことを子どもに要求しても
無駄です。
3 名前:毎日ですよ:2009/08/25 16:59
>>1
わかります。
いいんですよ。
人間だから。
親だからいつもきちんと正しい心をもっていろって言うのは無理な話です。
親も子も人間。
そういう時もあっていいと思います。
普段から
「ママも時々イライラして、勝手に怒ったりするけどそういう時は気にせずほっておいてね
ママも誰も悪くなくてもイラーってきて怒ることあるからごめんね
そういうところあるから、ママは」
と言ってます。
そして
「いいたいことを言えるのは仲がいいんだ。
気を使って言いたいこといえないのは他人だもん。
どれだけ喧嘩しても後で仲直りできたら、それでいいんだから」
と言ってます。
私もよく喧嘩してますが後でさらっと仲直りします。
頭にきていて許せないときも、落ち着いて悪かったなと思うときに謝ればお子さんも自然と謝るようになると思います。
みんな人間だから仕方がないですよ。
4 名前:まま:2009/08/25 17:02
>>3
お励まし有り難いです、ありがとうございます。
5 名前:どうしたいかです:2009/08/25 17:23
>>1
上の方がおっしゃってる様に、相手を変えたいならまず自分が変わることです。

他の方が人間だから仕方ないと慰めていますが、あなたは慰められたいのか、本気でどうにかしたいか?


二つの意見がありますが、自分がどうしたいかの方の意見に耳を傾ければいいと思います。
6 名前:ははは:2009/08/25 17:45
>>2
ほんと、そうね。

主さんが指摘された間違いを、どう伝えられたら
素直にすんなり受け止められるのか?
そこを考えれば、自ずと答えは出るように思うけどね。

似たもの親子なんだからさ。
7 名前:たまには:2009/08/26 13:31
>>1
娘さんは焼きもちを妬いているのかもしれませんよ。

たまには、下のお子さんをご主人に見てもらって、二人だけで出かけてみては如何ですか?

子供ってお母さんが大好きで、独占したいんですよね。
二人だけの時間を持てば、ママも怒ることもないし、娘さんも穏やかな気持ちで楽しめると思います。
8 名前:関わらない:2009/08/26 16:45
>>1
>小1の娘と4才の息子がいます。娘の自己中心的な事でカッとなってキレてしまいます。姉弟喧嘩が始まると、頭ごなし怒鳴ってしまったり、手が出たりします。

兄弟げんかは関わらないのが一番かと思います。
上が強くて、一方的に見えてもです。それは多かれすくなかれどんな兄弟でもあることで、それこそが縦の関係なのではないですかね?。後、親といっても公平に仲裁する事は難しいのでどうしてもどちらかに不満を残し、後の禍根になりやすいです。
例えば弟が泣いてすがってきたらその気持ちを受け止めるだけにして直接喧嘩の内容に首をつっこまないこと。後は、お母さんは喧嘩が始まったらイライラしないためにも別室にでも移動しておいたらどうでしょう?
みなければ、構わなくてすみますよ。以外にも勝手も数十分後には解決して、仲良く遊んでたりしますから。

>娘が悪い場合も、絶対認めず、泣きながらもくちごたえばかり、それにまた腹が立ちます。娘がどおして悪いか説明すると、しかしこちらも怒りながら、そして、口では謝りながらも娘は逆切れ状態。泣き止まない事にも異常にイライラし、そんな状況で冷静になれず、こちらが一歩引いて娘を受け入れてやればいいのに、どおしてもできません。

これが兄弟ゲンカのことなら上にも書いたように公平な仲裁自体に無理があると思うので暴力とか怪我以外のことなら大抵の事は放っておけばいいと思います。ちなみに私は手が出すぎるようなときは、二人を別部屋に引き離し、うるさすぎるときは「うるさいから外でやって」とだけ言いました。
喧嘩はどちらが悪いかは子供同士お互いが自分で考える良い機会なので考えさせてあげたらいいと思います。

でもそれ以外で悪い事やダメな事をしたときはここがだめだよと一言断じて、後は泣こうがわめこうが黙っていればいいのではないですか?。くどくどしたお説教は泥沼を作りますよ。子どもがどう言い訳しようがそれは謝るまで許されないことよという毅然とした態度があれば、いずれは子どもは折れるように思いますが?お母さんでだめならお父さんの雷の出番ですね。

お母さんは今、すごく感情的になっておられるようなので、「私は今この子に腹が立つわ」と認識したらすぐお子さんから離れてはいかがでしょう。別室や家の外に行って頭を冷やすのがいいですよ。私は昔これでしのぎました。子育てにおいて感情的になる事は極力さけたほうがいいです。私はそれで子どもが荒れて大変な事になったので、元ダメ親からの忠告としてぜひうけとってほしいです。

>子育てアドバイスをいろいろ読んでも、そのアドバイスの理屈は分かっても実行できません。

その気持ちはすごくわかりますよ。ただ、ひどいことになってからする後悔は非常に辛く苦しく、子どもに元通りになってもらうのにいろんな努力がいります。できれば今改善しておくと後が楽しい生活になると思います。

アドバイスによくあることでしょうけど、子どもでも「あなたはどうしてそうなのよ」とか「あなたのここがだめよ」とあなたメッセージで注意されるとどうしても反抗的になります。そういう指摘の仕方はどうしてもダメな事だけにして、日常的には「こうしてくれたらうれしいな」などのこっちの気持ちを伝えるいい方(私メッセージ)を使うといいかも。ただし、その際は子どもが行動を変えなくても仕方がないと割りきってください。子どもに期待をしてはいけません。

これくらいの年の子どもってしたいようにしかしない生き物です。誰の役にも立たないし、兄弟げんかばっかりする、すごくうるさい生き物なのです。それで普通。
でもたまには大好きなお母さんによろこんでもらうような事をするものだと。それで親は子育てなんて面倒な事をやっていけるのかなと思いますね。

ここで心を決めて子どもに感情をぶつけることをやめるー後は毎日の積み重ねです。そうすることで少々の悪さや口答えは「あーまた言ってるわ。子どもねー。かわいいもんね」くらいに受け流せるようになると思います。
9 名前:まま:2009/08/26 23:53
>>8
細やかなアドバイス有難うございます。
今日はみなさんの意見を胸に、意識して感情的にならないようにしたら、娘も落ちついていました。頭ではわかっていても、なかなか切り替えが出来ずにしばらく悩んでましたが、自分の悩み見て読んでくれた方がいると思っただけでも気が楽になりました。その上、アドバイスまでして下さり、本当にありがとうございます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)