育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609935

小学校5年生の遊び方

0 名前:わからん:2010/05/28 05:15
小学校5年生のむすめです。

今まで、保育園からずっと一緒の、お母さんとも仲良く、家族ぐるみのつきあいも出来ていたり、お互いの家の厳しさの価値観も同じくらいでとてもつきあいやすく、また子供たち同士も仲良しで、という具合に4年生までやってきました。

が、5年生になり、2クラスなんですが、見事に今まで仲良しだった複数のお友達と離れ、うちの娘だけ一人、違うクラスになったのです。

でも明るい子なので、早速に、今までとは全然違う友達を作り、それはそれで楽しく過ごすようになったのですが、その新しい友達というのが、うーん・・・

まず中学生のお姉ちゃんがいるからなのか、その子のお母さんがとにかく、自由にさせてるんです。
遠出もオッケー、お泊りも3年生くらいからバンバン呼んだり行かせたり、持ってるものも言動もとにかく5年生でなくて、中学生のレベルなんです。

で、昨日の夜からその子のおうちにお泊りに行ってるのですが、私としては、午前中に一度帰ってきて、うちでお昼を食べてから、再度出かけて行ってもう一回その子と遊ぶのはいいよ。とにかく一度帰ってきてほしかったんです。出かけっぱなしでなくて、けじめとして一度帰って来いと約束したんです。

で、娘は一応携帯持ってるので、昨晩「明日は一度帰っておいでね」と確認のメールをしたのですが、そしたらその子の親が「うちに泊まりに来る子はお昼も食べてってるから、食べてって」と言ってるからと、娘も間に入って断れない様子で・・・

今日のところはじゃあ、お願いしますということでお昼を食べて帰ってくるようにメールはしましたが、釈然としない。
お昼まで食べたら悪いから帰っておいでという意味で私が言ってると思っているんでしょうが、私は家訓というか、けじめとして外泊したんだからしかもまだ5年生なんだから、帰ってきなさいの意味なのですがね。。。

いかんせん、価値観が違うというかずれていて、やりにくい。日々もそうです。
出来れば娘につきあってほしくない。
レベルが中学生並みで困っています。

娘にある程度、本音を言ってしまってもいいものなんでしょうか。。

私自身は親にはっきりと「あの子とはつきあっちゃだめ」と言われた育ち方をしました。
それもいいのかどうなのか・・・
1 名前:わからん:2010/05/29 09:22
小学校5年生のむすめです。

今まで、保育園からずっと一緒の、お母さんとも仲良く、家族ぐるみのつきあいも出来ていたり、お互いの家の厳しさの価値観も同じくらいでとてもつきあいやすく、また子供たち同士も仲良しで、という具合に4年生までやってきました。

が、5年生になり、2クラスなんですが、見事に今まで仲良しだった複数のお友達と離れ、うちの娘だけ一人、違うクラスになったのです。

でも明るい子なので、早速に、今までとは全然違う友達を作り、それはそれで楽しく過ごすようになったのですが、その新しい友達というのが、うーん・・・

まず中学生のお姉ちゃんがいるからなのか、その子のお母さんがとにかく、自由にさせてるんです。
遠出もオッケー、お泊りも3年生くらいからバンバン呼んだり行かせたり、持ってるものも言動もとにかく5年生でなくて、中学生のレベルなんです。

で、昨日の夜からその子のおうちにお泊りに行ってるのですが、私としては、午前中に一度帰ってきて、うちでお昼を食べてから、再度出かけて行ってもう一回その子と遊ぶのはいいよ。とにかく一度帰ってきてほしかったんです。出かけっぱなしでなくて、けじめとして一度帰って来いと約束したんです。

で、娘は一応携帯持ってるので、昨晩「明日は一度帰っておいでね」と確認のメールをしたのですが、そしたらその子の親が「うちに泊まりに来る子はお昼も食べてってるから、食べてって」と言ってるからと、娘も間に入って断れない様子で・・・

今日のところはじゃあ、お願いしますということでお昼を食べて帰ってくるようにメールはしましたが、釈然としない。
お昼まで食べたら悪いから帰っておいでという意味で私が言ってると思っているんでしょうが、私は家訓というか、けじめとして外泊したんだからしかもまだ5年生なんだから、帰ってきなさいの意味なのですがね。。。

いかんせん、価値観が違うというかずれていて、やりにくい。日々もそうです。
出来れば娘につきあってほしくない。
レベルが中学生並みで困っています。

娘にある程度、本音を言ってしまってもいいものなんでしょうか。。

私自身は親にはっきりと「あの子とはつきあっちゃだめ」と言われた育ち方をしました。
それもいいのかどうなのか・・・
2 名前:なんというか:2010/05/29 10:09
>>1
泊まりに行かせていて、午前中解散でもないのに
昼食はそれぞれでって言う方がおかしいと思うんだけど。
引き続きその子と遊ぶのよね?
けじめとか家訓とか、ちょっとズレてるっていうか
それを言うなら、泊まり事態駄目じゃなきゃおかしい気がする。

これも価値観の違いなのかな?

価値観を言うなら、これから子供は
どんどん世界を広げていくわけだから
いろんな友達や親御さんに会うわけで
相手をどうこう責めるより、自分達親子で
我が家ルールを徹底するしかないんじゃない?

今回も、相手に文句言う前に
自分の子を叱らなきゃいけないと思うけどね。

結局、主さんが付き合いやすいかどうかって話みたいだし
その上で「あの子とは付き合うな」って・・・
私の価値観からすればあり得ない話だけどね。
3 名前::2010/05/29 10:39
>>2
>泊まりに行かせていて、午前中解散でもないのに
>昼食はそれぞれでって言う方がおかしいと思うんだけど。
>引き続きその子と遊ぶのよね?

え、じゃあ、ずっと行かせっぱなしで、夕方まで放置?

>けじめとか家訓とか、ちょっとズレてるっていうか
>それを言うなら、泊まり事態駄目じゃなきゃおかしい気がする。

確かに、泊り自体だめにはしたいくらいです。
中学生からでいいのでは?と。
私は一度も友達の家に泊まりに行かせてもらえたことがないので、わからないんです。

>これも価値観の違いなのかな?
>
>価値観を言うなら、これから子供は
>どんどん世界を広げていくわけだから
>いろんな友達や親御さんに会うわけで
>相手をどうこう責めるより、自分達親子で
>我が家ルールを徹底するしかないんじゃない?
>
>今回も、相手に文句言う前に
>自分の子を叱らなきゃいけないと思うけどね。
>
>結局、主さんが付き合いやすいかどうかって話みたいだし
>その上で「あの子とは付き合うな」って・・・
>私の価値観からすればあり得ない話だけどね。


確かに、つきあいやすいかどうかとは思ってます。
正直自分がつきあいやすい親御さんの子と仲良くなってほしいと思ってるのが、本音です。
でもそれを子供に押し付けるのはやはり間違ってるんですかね。
ってことは、子供にしたいようにさせてやったほうがいいってことなのかな?妥協したルールを作るの?

もうね、わからないんですよ・・・
4 名前:なんというか:2010/05/29 11:14
>>3
>え、じゃあ、ずっと行かせっぱなしで、夕方まで放置?

放置って。
まあ、放置でいいんじゃないですか?
帰ったらお礼の電話をすればいい。
途中心配なら、電話でお礼がてら様子を聞けばいい。
向こうにばかりで悪いと思うなら
お昼からはうちでどうぞでもいいしね。

泊まるって、ある意味お任せしますってことでしょ。
夕食と朝食はよくて、昼食は駄目っておかしいでしょう。
1泊2日間、お任せってことですよ。

それで、子供一人預かるってそれなりの労力がいるから
お互い様で、今度は我が家へって流れになる。

>確かに、泊り自体だめにはしたいくらいです。
>中学生からでいいのでは?と。

うん、私も同じ考え。
じゃあ、どうしてそれを曲げちゃったの?
子供に根負け?

>確かに、つきあいやすいかどうかとは思ってます。
>正直自分がつきあいやすい親御さんの子と仲良くなってほしいと思ってるのが、本音です。
>でもそれを子供に押し付けるのはやはり間違ってるんですかね。

親付きで行動しなきゃいけない年齢なら可能だけどね
これからは無理でしょう?
可能だと思う?

もし、子供が親友と呼べるくらいの子と出会ったとして
その親御さんが主さんと合わなかったら、間を裂きますか?

>ってことは、子供にしたいようにさせてやったほうがいいってことなのかな?妥協したルールを作るの?

これ、本気で聞いてますか?
じゃあ、今までどうやって子育てをしてきたの?
子供の成長と共に妥協してあげる事もあるし
親として妥協できない事もあるでしょう。

どうしてそんなにあやふやになったんですか?
小5まで育てた親なのに。
5 名前:同じ価値観の人ばかりじゃないから:2010/05/29 11:31
>>3
家訓だってお子さんに思うのならば
相手の親がどう言おうが、帰ってこさせれば
良かったのでは?

お昼をご馳走になるのは申し訳ないし
行きっ放しでケジメがないと思うのは
別に可笑しい事ではないと思います。

「自分で断り切れないお宅」とお子さんが解る事が
大切だと私は思います。

だから、お子さんには「断り切れないならば
次からは遊びに行かなくて結構。」と言えば
いいのではないかしら?
「お母さんはイチイチ断らないよ。
でも、お母さんとの約束が守れないなら
行かせないからね。」って言えばいいのでは
ないかしらね?

それから、私は相手宅でお昼をご馳走になって
そこから遠出するのは、別段構いません。
お昼のお礼もするし、世界が広がって行く事は
仕方なく思います。

上に兄姉が居る子は、中学生的な行動範囲に
なっても致し方ないと思います。
家はまだ中学生がいないので、未知の世界なので
戸惑う事や考える事も時々ありますが

ある程度、子供に任せて行動して子供の話から
「これは、まだちょっと早いな?」って思う事は
子供に言いますし、子供に断らせます。

>え、じゃあ、ずっと行かせっぱなしで、
>夕方まで放置?

放置?放置って言葉もどうかと思います。
そういう相手に対して不信感があるのであれば
もう、お嬢さんを泊まりに行かせるのは辞めた方が
いいと思います。

>子供にしたいようにさせてやったほうが
>いいってことなのかな?
>妥協したルールを作るの?

ある程度は子供は親の価値観の元に育ってると
思いますよ。
それを押し付けと思えば押し付けだし、ルールと
言えばルールだと思う。

何故、それが嫌なのか?何故それが駄目なのかの
理由を話せば、子供も納得するし、理不尽だと
思えば、子供と話合って考えて決めればいいと
思うのです。

ここで聞いても、人の価値観は様々だし
相手の人をここでの人達全員が
「普通だよ」と言えば、貴女は「妥協」して
お子さんを今後も泊まりに行かせるのですか?

それが一番、おかしい事だと私は思います。
6 名前::2010/05/29 13:33
>>1
そうなんだ・・
お泊りして、お昼もごちそうになって、夕方まで遊ぶのって、ありなんですか。。
本当に全くそうは思ってませんでした。

というのも私は一度も友達の家に泊まったことがないんです。
一度もありません。そして結婚してしまったので今もありません。

周りの人間が引くくらい、友達なくすくらい厳しいというか口うるさい家で育ちました。
一番今でも話すとびっくりされるのが、小学校の修学旅行、林間学校にも行かせてもらえなかったことです。なんかあったら大変だとか危ないとか。
他にも色々ありましたよ。自転車もあぶないからだめ、放課後友達ともあんまり遊ばせてもらえませんでした。それも親の気に入った子だけ。
遠出ももちろんだめで、繁華街に初めて友達だけで行ったのは、中学3年の模試が初めてでした。

だから自分の子供に何が良くて何がだめなのか、全くわからなくなってしまいました。
今までは周りのお母さんの意見を聴きつつ、割と価値観の近い家庭のお子さんばかりだったので、あまり思わなかったのですが、ここへきて色々、自分との戦いです(笑い)

でもなんか今日初めてお泊りに出して、何かどうでもよくなってきてしまいましたというのも変だけど、自由にさせてあげて、よいのかなーって。
行かせたら好きに遊んで来ればいいんだなーって。
ちょっと楽になったというか、気にしすぎだったのかと。

やっぱりネットで色々な意見を参考にできるのって、いいですね。
一度にたくさんの意見が聴けますし。ためになりました。

でもとりあえずお泊りは長期休みの間だけにしようかなと思います。
今回のお友達はまずうちにきて、今日あちらへ行ったので、おあいこ状態なので、当面はなしにします。

たぶんこれから私も色々なことに慣れてきたり、中学生とかになれば考えも気持ちも違ってくるものと思います。 私の子離れも進むでしょう。
正直子供が家にいないのって、さみしくて。
(自営なので自宅で仕事しています)

短い時間でしたがありがとうございました。
7 名前:関係ねー:2010/05/29 18:12
>>1
色々な家庭があり方針があって当然。
あなたと娘さんが、まわりがどうであれ我が家はこうなの、と決め流されないようにすればいいだけ。

相手宅がどうこうは関係ないね。
そもそも、付き合って欲しくない相手ならお泊まりだって、行かさなきゃいいのに。
要は、自分の娘がそれで、はみ子になったらかわいそうなんだよねー。
私なら、行かさないよ。それで友情が壊れるならそれは仕方ない。
8 名前:そうか:2010/05/29 18:42
>>1
でもいきなりお泊りでずっと帰ってこないんじゃ、心配にもなりますよね。
携帯を持っているなら、お昼もごちそうになること、連絡さすべきだよ。帰ってこい、と言ってもその場の雰囲気で帰れない時もあるよ。
せっかくの携帯、連絡させるべき。

上にお姉ちゃんのいる子なら、今までのお友達と雰囲気が違うのも当たり前、新しい友達を開拓できたのはいいことじゃん。

連絡することを徹底しとけばこれからも遊んでいいと思うけど、駄目?

子どもが低学年の時、担任の先生が言ってましたよ。(とてもイイ先生でした。)

子どもの友達関係に口出ししてはいけません、って。
「あの子と付き合っちゃだめ」ってのはまさに口出しだよ。
見守ろう。
9 名前:同じ価値観の人ばかりじゃないから:2010/05/29 19:37
>>6
>お泊りして、お昼もごちそうになって、夕方まで
>遊ぶのって、ありなんですか。。
>本当に全くそうは思ってませんでした。

携帯でお嬢さんから電話が掛かって来た時に
「ケジメだから帰って来なさい。」を貫いたら
スレ主さん宅のお家の方針で、お子さんだって
納得したと思います。

相手のお宅のお母さんにお礼を申し上げて
「お昼は頂かずに帰って来るようにさせて下さい。」
と言っても良かったと思います。

そしたら、スレ主さんもブレる事なく
自分の育児を邁進していけたんじゃないの?

断った事で娘さんがお友達と上手く行かなかった
としても、娘さんもスレ主さんが付き合い易くて
自分も楽しく遊べるお友達を見つけてくると
思うのですよ。

子供は逞しいです。
そういう力をちゃんと持ってると私は思います。

>だから自分の子供に何が良くて何がだめなのか
>全くわからなくなってしまいました。

>でもなんか今日初めてお泊りに出して、何か
>どうでもよくなってきてしまいました
>というのも変だけど、自由にさせてあげて、
>よいのかなーって。
>行かせたら好きに遊んで来ればいいんだなーって。

ごめんね、文章全体にやっぱり違和感を
いっぱい感じます。

お泊りを経験してない親は沢山いると思いますけど
結局、修学旅行も林間学校も本来は子供の成長には
大事な行事に参加する事を禁止されて、親の気に
入る子とだけ親がセレクトしてお付き合いしてきた
代償をスレ主さんが背負ってしまって今が
あると思います。

娘さんにそういう思いはさせたくないと思い
今回、悩まれたのでしょうけど、それならそれで
何を理由に駄目なのかを良く考えないと
今後、子供の世界はドンドン広がって行きますし
ある程度の所でピシッと線を引かないと
お子さんも迷ったり、反発したり、下手をしたら
横道に逸れる事もありますから、行かせたら
好きに遊んでくればいいんだな?もちょっと
違うと思います。

「お昼をご馳走して夕方まで遊んで」の提案も
上ではOKと書きましたが、それも場合によります。

相手宅や公園で遊ぶだけなら、スレ主さんの言う
「一旦帰って、お昼を食べてまた遊んでいい。」
は一旦帰る意味が無い気がしたので、私なら
こういう場合は「ありがとうございます。」と
快く相手の好意に甘える事がお付き合いだとも
思ってOKを出してます。

ですが、以前、その流れで隣町まで自転車で
ショッピングモールまで行き、プリクラを
皆で撮るから行ってもいいか?と相手宅から
電話をかけて来た事があったので、それは
却下しました。

「他の皆が行っても、貴女は帰って来なさい。」と
ションボリ帰ってきましたが、結局、他の子にも
行けない子が居て、公園に行く事になったからと
誘いに来てくれて、皆で公園に行きました。

年齢が行けば、隣町まで自転車で行くのも
ありだと思いますし、プリクラだって
可愛いものだと思いますよ。
でも、それを許せば、もっと他の事をやって
みたくなるでしょうし、中高生の真似事を
する事に拍車が掛かりすぎても困ります。

だから、お泊りはしても何でも好きに遊んで
くればいいとは思っていません。

泊まった時などは、子供の話は良く聞きますし
「それはまだ早いから、今回はいいけど
次回、誘われたら断りなさい。」と言う事も
ありますよ。 

>でも、とりあえずお泊りは長期休みの間だけ
>にしようかなと思います。

そうですね。
それがいいと思いますよ。

ある程度、自分の考えも持たないと
相手に合わせるだけになって、ストレスが
増大してしまうと思います。
10 名前:迷うよね:2010/05/30 10:53
>>1
いろんな友達ができるのは歓迎だけど、自分の家庭の方針と相手のつきあい方をどこかで線引きしなくちゃいけない。その線引きにいつも迷ってしまいますよね。

私は、相手が強く勧めてくれているし、せっかくのお泊りだから楽しんでほしいということで、今回については大目に見ると思います。

でも、これからのつきあい方や頻度については譲らない。
遠出が自由だったり、持ち物なども派手な子なら、なおさら警戒しますね。

「あの子とつきあっちゃいけない。」とは言いませんが、「こういうことはうちは許可しない。」ということは子どもにはっきり伝えます。

「つきあっちゃいけない。」という言い方をするとすれば、それは学校や社会の中でのルール違反を平気でやるような子どもや家庭に対してかな。
11 名前:横気味ですが:2010/05/30 13:12
>>1
主さんの気持ち、わかります。
子育てって、自分が育てられたようにしかできないもんだなぁとつくづく感じるので。
もちろん、育児=育自なんて言われるくらいで、試行錯誤して周りも見ていろいろ学んでいくうちに、自分なりの育児ができるようになるんだろうけど、根っこに流れるものというか、基本になる考え方って、自分が子供のころに親から教えられたものがいつまでも残ってるものですよね。

うちの親も、主さんの家ほどではなかったけど、わりと厳しくて、特に友達と出かけるとかそういうことに関してはかなり厳しく制限されたので、今自分の子供にどこまで許すべきか、ほんとに悩みますもの。
時代が違うのだから、今の時代に合うようにとは思うけど、自分の持ってる感覚とあまりにかけ離れていると、なんか素直に許せないというか。

結局は、子どもとじっくり話し合いながら、親子間のルールを作っていくしかないんでしょうね。
12 名前:てか:2010/05/30 14:57
>>1
自分ちがしっかりしてれば問題ないでしょ?

最初から泊まりはダメ、こういう事はダメ
ってルールを子供に守らせればいい話。

けじめとかいうなら、小学生が友達の家に泊まるのも私はダメだと思うけど。
13 名前:牢獄育ちの主さんかぁ:2010/05/30 15:49
>>1
牢獄並の家で育ったんだね。主さん。
ちょっとかわいそうになっちゃった。

それじゃぁ価値観とかの多様化についていけないだろうね。
子どものころ林間教室等も参加させてもらえなかったの
って「心配」じゃなくて「虐待」だよね。

主さん今でも人付き合い下手糞でしょ?

でもお嬢さん新しいクラスでいじめにあってるわけじゃ
なくてむしろ仲良くしてもらってるんでしょ?
ありがたいじゃない。
相手のお宅に感謝こそすれ恨んだり付き合ってほしくな
いなんて筋違いですからね。
そこ重要なポイント。

心配というか相手に申し訳ないなーと思うなら私なら
「お世話になってありがとうございます〜皆さんで
どうぞ〜♪」と丸ごと一個のスイカとかぶら下げて
お昼ぐらいに陣中見舞いに伺うな。

まだそんなに親しくない親御さんの子なのに呼んでくれ
て相手の親御さん懐が大きいじゃないですか。
だから感謝の意をこめて。
そうすれば子どもの顔も見れるでしょ?
そこで「ご迷惑掛けてないわね?」と確認。

私は子供のころ結構呼んだり呼ばれたり。
本当に楽しかったよ。
ウチの親はそういう時は皆がわぁと言うような美味しそ
うな果物のゼリーとか高級アイスとか差し入れしてくれ
て私も鼻が高かったよ。
今でも幼馴染とは繋がってます。

まだ都心に夜遊び行ってるとかじゃないんでしょ?
その都度その時々で判断したらいいのに。

皆が盛り上がってて一人帰るとかそういうのって大人
でも大変だよね。
14 名前:結局のところ:2010/05/30 17:10
>>1
相手がどうとか娘がどうとかでなくて、主さんの態度にきっちり筋が通ってないのが一番いけないと思う。
疑問ならお泊りをさせなければいいし、お昼に帰ってこさせたいなら、貫けばいい。
娘の言いなりになっている自分を相手のせいにしている。
世の中いろんな人がいて、娘さんだっていろんな人とこの先付き合っていく。
結局親が流されてるんだから、娘さんだって流されると思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)