NO.6610001
学級懇談の参加率
-
0 名前:理解不能:2011/04/30 03:50
-
先日、初めて小学校のPTAがありました。
子どものクラスは28人ですが、学級懇談に参加した親は5人だけ。衝撃でした。役員会かと思いました。
こんなもんですか?学校って。
-
1 名前:理解不能:2011/04/30 17:38
-
先日、初めて小学校のPTAがありました。
子どものクラスは28人ですが、学級懇談に参加した親は5人だけ。衝撃でした。役員会かと思いました。
こんなもんですか?学校って。
-
2 名前:はい:2011/04/30 17:43
-
>>1
うちの学校でも毎年それくらいです。
30数人のうち出席者は4〜5人です。
しかもいつも同じメンバー。
-
3 名前:何年生?:2011/04/30 18:26
-
>>1
>先日、初めて小学校のPTAがありました。
>
1年生だよね。
私も参加しなかった。
だって懇談会やってる間
子供を見てくれる人が居ないもの。
家で一人で置いてくるわけにはいかないし、
一人で校庭で遊んで待ってるのも
嫌がったのでね。
しょうがないと思います。
その間、子供を預かってくれないなら
出席出来ないよ、1年生の親は。
-
4 名前:上:2011/04/30 18:37
-
>>1
上の子がいるお母さんとかはあまり出席しないよね。
学校に入ると仕事している人も多くなるし、仕事休んで懇談会に行ってもんでうちの学校は先生がプリント読むだけであまり意味がなかった。
あと、あの一言ずつ言うのがすごく嫌だ。しかも、「お子さんの良い所を言ってください」とか「お子さんはお母さんの事をどう思っているかお子さんの気持ちでお答えください」とか結構難しい課題?を出されたり。いつも回ってくるまでドキドキで他の親の言葉を聞くところではないです。
あれがなければ行くんだけど、なんであんなのあるんだろう…。
-
5 名前:田舎:2011/04/30 19:05
-
>>1
うちも同じぐらいの人数で、
参加率は毎回9割超ですよ。
一度仕事があったので参加せず帰ろうとしたら、
駐車場に出てきたのは私だけ?!ってことも
ありました。
-
6 名前:地域性?:2011/04/30 19:26
-
>>1
うちの学校は4年5年になっても3分の2くらいは出席してますが
転校したお友達と、たまたまメールしたら
その学校は5・6人だったといってた
-
7 名前:学校による:2011/04/30 19:41
-
>>1
同じ市内でも2〜3隣の学区になると全然違うよ。
毎回5〜6人の学校もあれば、仕事をしていても子供が一年生でもほぼ全員参加(欠席者一人ぐらい)の学校もある。
親の意識の差なんだと思う。
教育熱心で受験率が高い方が出席率も高かった。
自分にも厳しくだけど他人にも厳しい一面もあったかな?
出席率が低い方は、お互い様で子供が悪さしてもそういう時期だと寛容な親が多かったのも印象的。
どちらの学校でも良いところがあるから、それを探した方が良いよ。
-
8 名前:地域性:2011/04/30 20:04
-
>>1
転勤族なので、小学校を六ヶ所知っていますが、出席率90%以上から、三人しか来ないところまでいろいろでした。
出席率が低いところほど、学校の状態もひどく、民度の低さが出席率でわかるなーと思いました。
仕事をしている方はともかく、めんどうだとか、人前で話したくないという理由で出ない親が多いところは、子どもも残念な子が多いですねえ。
出席率が高いところは、仕事をしている方も、都合をつけて極力出ていらしたようです。
-
9 名前:欠席者一人:2011/04/30 20:16
-
>>1
小学校では年々参加者が減っていって、1年生の頃は半数くらい出ていたのが、6年生になると30人中5,6人に。
中学校でも40人中、7,8人くらいしか出席してなかった。
それが高校生になり、進学校に進んだら 最初の保護者会では欠席者が1名のみ。
お父さんの姿もちらほら。
その後も、欠席者は多くても5,6人という感じです。
-
10 名前:主:2011/04/30 21:24
-
>>1
皆さん、さっそくありがとうございます。
入学と同時に引っ越してきたので、地域性はまだよくわからないのですが、もしかしたら残念な方かもしれませんね。
全校児童1000人近い、大規模校です。
幼稚園とは違うけれど、1年生、最初の学級懇談だから、最低でも半分はいると思ってました。
たまたま近所の1年生のお母さん達が、面倒で出なかったと言ったのを聞いて、そういう人がいることを知りました。
私はそんなに子育てや教育に特別に熱心な方ではありません。
でも、そんな私でも、理由なく学級懇談に出席しないという感覚が理解できず、混乱してました。
でも、出席率の高い学校もあるということが分かっただけでも、気持ちが楽になりました。
-
11 名前:全然違う&:2011/04/30 23:22
-
>>1
うちの子が通う学校は今三年生だけど、
つい先日の授業参観&懇談会も欠席は多分うちだけだったよ…。
32人クラスです。
今年から仕事が忙しくなって行けなかったんだけど、
毎回ほぼ全員出席だから、欠席するのにものすごい勇気がいります…。いつまで続くのだろう。
学校も教育熱心だから、子供の学力レベルは高いけど、
親のレベルは低いよ〜!
参観中は親同士の情報交換に忙しいから、授業中にも関わらず先生の声が聞こえないくらいグループ活動が活発で騒がしい。
なんだか現代の子育ての闇の部分を見せられてるみたいで、モラルの低さに飽きれます。
親の部分モラルの低さと学力は比例しないことだけははっきり言えますよ!
-
12 名前:質問:2011/05/01 00:54
-
>>10
懇談会の間、
子供はどうするのですか?
-
13 名前:今年は特に:2011/05/01 05:57
-
>>1
>先日、初めて小学校のPTAがありました。
>
>子どものクラスは28人ですが、学級懇談に参加した親は5人だけ。衝撃でした。役員会かと思いました。
>
>こんなもんですか?学校って。
二年生。23人クラス。
出席は役員三名、学童クラブに子供を預けている
長子の親五名。
今年から勉強が難しくなるので
上の子がいる親は、そちらに行ってる人が多かったらしいです。
-
14 名前:うちの小学校の場合:2011/05/01 16:49
-
>>12
懇談会前に、預かって欲しい人は申し込み書を提出すると図書室で終わるまで預かってくれます。
-
15 名前:事件:2011/05/01 17:32
-
>>14
>懇談会前に、預かって欲しい人は申し込み書を提出すると図書室で終わるまで預かってくれます。
前にそれで図書室から転落死した事件ありましたよね。
-
16 名前:意識の違い:2011/05/01 17:34
-
>>1
小6の息子がおりますが、先日の懇談会では6割位が出席していました。
1年の時は、9割近かったですよ。(最初の懇談会は)
主さんのクラスは異例だと思います。寂しいですね。
-
17 名前:うちの学校は:2011/05/01 19:55
-
>>7
中学受験する子たちの親は
低学年の時にさっさと
役員とか済ませちゃって、
高学年になると、一切、学校には来ないよ。
お互いに、受験親同士で、接触しないようにしているような…。
だから、高学年の保護者会になると
地元の中学に進む子の親ばかりになる。
-
18 名前:多忙:2011/05/02 00:28
-
>>1
うちの学校では1クラス30名弱。
小1初めての懇談会はほぼ全員が出席。
2回目以降は、参観でだいたい15、6名、懇談会は両手の指の本数以内。
学年が上がると、参観も10名以内、懇談はわずか数名しかいません。
だいたい仕事をされている方が多いためだと思われます。
私もパート仕事を始めたら、参観は年1回行けるか行けないかくらいです。
子供の通塾が始まると早めの夕飯を食べさせるために、参観に行けても懇談会は行けなくなりました。
懇談会に行くのと行かないのとで何か差があるのかというと、実は懇談会出席者があまりに少ないために座談会にしかならずほとんど影響はありません。
-
19 名前:意義を感じない:2011/05/02 01:29
-
>>1
出席したことあるんですが
あれって
ただの
親の座談会なんですよね。
先生からは大した話もなし。
意義がないので
翌年からは不参加です。
子供の様子だの悩みだの
この1年で成長したことだの
話すのが苦痛なだけで、得られるものは
何もなかったから。
-
20 名前:うちも低いよ:2011/05/02 10:53
-
>>1
1年生の時は最初だから出席したけれど、半分くらい。
上の子の役員やっている人は上のクラスに出るし、
下の子が幼稚園だとお迎えの時間になるし、
年々減ってきて途中から役員と一部の一生懸命な
親だけが残っています。
-
21 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>