NO.6610022
公文はいつまで
-
0 名前:落ちこぼれ:2010/04/10 12:37
-
公文を1年生から習っています。
大体の子が5年生ぐらいから塾にかえていきます。
よく、計算ばっかやっていてもと言われるのですが、どうしようか迷っています。
うちの子は、出来が悪く学年相当よりほんの少し先のところをやっています。
公文を習われている方、いつまで習われましたか?
-
1 名前:落ちこぼれ:2010/04/11 23:22
-
公文を1年生から習っています。
大体の子が5年生ぐらいから塾にかえていきます。
よく、計算ばっかやっていてもと言われるのですが、どうしようか迷っています。
うちの子は、出来が悪く学年相当よりほんの少し先のところをやっています。
公文を習われている方、いつまで習われましたか?
-
2 名前:ええっと:2010/04/12 08:28
-
>>1
今、何年生ですか?
それが分からないと的確なレス出来ないですが…。
ちなみに、うちの子は年中からやっていて、今、4年生ですが、
学年相当より2学年上をやっています。
でも、親としては学年相当で十分だと思っています。
というのは、人間は忘れると言う事があり、
子供もどんなに先に進んでも、以前やったことは
忘れているんです。
公文の進度でお子さんの事、出来が悪いと思うのは
やめましょうね。
そう、親に思われていると感じた時点で
本当に出来が悪くなっちゃいますよ。
さて、塾の件ですが、中学受験しなくて
高校受験の場合でも、それ用のコースを塾が設けてます。
と言うのは、ゆとり教育のせいで、小学校と中学校の算数と数学のつながりがなくなっているので、
そのつながりを埋めるための授業がされているようです。
また、英語に関しては先取りしてやっておくと
中学の英語の授業に余裕を持って臨めるということで
6年ころからとりいれている塾もあります。
中学受験させるつもりなら、4年生から受験専門塾への通塾です。
正直、公文のことで、そんなに不安にならなくても
良いかと思います。
-
3 名前:公文より学研がよいのでは?:2010/04/12 08:53
-
>>1
主さんのお子様の場合、公文より学研の方がいいのでは?
後、親ならお子さんがどこで躓いているか分かると思うのですが・・・イメージが出来ないというなら絵を書いたり、おはじきとか、目の前にある物と使って目で確認しながらとかやるのもいいですよね。
言葉の意味が分からないのなら辞書ひきながら調べるとか・・・・。
私も何年生か分からないのでコメントしずらいのですけどね。
子供って大人が当たり前のことでも「???」って思うことがあるからそこの部分を一つ一つほぐしてあげた方がいいと思います。
-
4 名前:そうそう:2010/04/12 09:52
-
>>2
子供って反復させないとだめですよね。
それに先のことするのって、どうかと思います。
学校で教えてくれるときに、そんなのもう公文で習って知ってるー、えーお前こんなんも知らないのー?
って公文行ってる子はバカしするそうです。
実際、参観日でもそういう光景を目にします。
学校をなめてかかると思うので、私は今の単元をしっかりしてほしいので、塾か自宅勉強派です。
ちなみに我が子高学年は、学校に合わせたドリルを購入し、それを家でしています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>