NO.6610062
自分の子が孤立していて...
-
0 名前:もこ:2011/02/09 19:18
-
小4の我が子が孤立していて、
私自身子供と同じクラスの子、その親に会うのが
嫌で嫌でたまりません。
行事で学校に行くのが苦痛です。
居場所がないです。
我が子も学校でこんな思いをしているんだろうな。
あ、友達が一人もいない○○のお母さんだ!という
目で見られてそうで怖いんです。
子供のことは担任にも相談していますがなかなか
改善しません。
もっと堂々としていればいいんでしょうか?
-
1 名前:もこ:2011/02/10 15:11
-
小4の我が子が孤立していて、
私自身子供と同じクラスの子、その親に会うのが
嫌で嫌でたまりません。
行事で学校に行くのが苦痛です。
居場所がないです。
我が子も学校でこんな思いをしているんだろうな。
あ、友達が一人もいない○○のお母さんだ!という
目で見られてそうで怖いんです。
子供のことは担任にも相談していますがなかなか
改善しません。
もっと堂々としていればいいんでしょうか?
-
2 名前:なんで???:2011/02/10 15:36
-
>>1
>小4の我が子が孤立していて、
>私自身子供と同じクラスの子、その親に会うのが
>嫌で嫌でたまりません。
>
>行事で学校に行くのが苦痛です。
>居場所がないです。
>我が子も学校でこんな思いをしているんだろうな。
>
>あ、友達が一人もいない○○のお母さんだ!という
>目で見られてそうで怖いんです。
>
>子供のことは担任にも相談していますがなかなか
>改善しません。
>
>もっと堂々としていればいいんでしょうか?
お母さんは堂々としてましょうよ。
お母さんの気持ち、お子さんに伝わってしまいますよ。
私なら学校にいけるならどんどん学校に行きたい
気持ちです。
それでぴったり横にくっついてあげたい。
それで「お母さんがいるから大丈夫よ」って
言ってあげたい。
でも、まず主さんが辛そうだから
ちょっと、ここで気持ち吐き出して
一息ついて、どっしり構えたお母さんに
切り替えてましょう。
-
3 名前:友達は必ずできる:2011/02/10 16:04
-
>>2
おかあさん!しっかり!
あなたが堂々としてないと子供も敏感にかんじるよ。
-
4 名前:え?!:2011/02/10 17:11
-
>>1
> あ、友達が一人もいない○○のお母さんだ!という
> 目で見られてそうで怖いんです。
>
自分の子の親だと思われたくないってこと?酷いよそれ。
お子さんは人様に顔向けできないほど悪い事でもしたの?
-
5 名前:相談:2011/02/10 17:36
-
>>1
何があったのでしょうか?
お子さんも辛いかもしれませんが、お母さんも相当辛い思いをしているのでは・・・
どんな問題があるのかわかりませんが、担任でなかなか解決しないようなら、区や市の教育相談などに相談してみる手もあると思います。
話を聞いてもらうことで少し気が楽になりますし、何か糸口がみつかることもあるかもしれません。
ちなみに私も相談しました。
おかげで子どもの問題を前向きに考えることが出来るようになりましたよ。
-
6 名前:そんなことより:2011/02/10 19:00
-
>>1
自分のことなんてどうでもいい。
行事の時しか行かないんだから。
子供は毎日学校行かなくちゃいけないんだよ。
自分のことなんかより
子供のこと考えようよ!
何だかとっても腹が立つスレだわ。
-
7 名前:るかわ:2011/02/10 19:26
-
>>1
分かるよー!
そういう時こそお洒落してました。
子どもも自分も勝負服着たり。
自己満だけどね、気分的に出陣!みたいに
気合入れないとやりきれない時もあった。
でもみな自分の子で頭いっぱいだから
そんなに見てませんて。
見ててネタにされたとしても一時的。
-
8 名前:中2:2011/02/10 21:14
-
>>1
もちろん堂々としていましょう。
相手のお母さんの前でも堂々と。
挨拶だけでいいから足を止めずに通り過ぎたらいい。
絶対に下向かないで。
私も孤立してた子供時代。
今では考えられないくらい内気で、朝礼の点呼で「はい」が恥ずかしくて言えない子だった。
ほんと今では考えられないんだけど実話。
本当に気が合う友達に会えたのが中2の時だった。
小4でしょう?
まだまだですよ。これからこれから。
出会いはたくさんあるんです。親子ともにね。
絶対に下を向かないでね。
お子さんの味方でいてあげてください。
-
9 名前:わかります:2011/02/11 00:35
-
>>1
わたしも もこさんと同じで、
行事のたびに嫌で嫌でたまりません!
苦痛としか言えません!
でもそれでも学校へ足を運ぶのは うちの場合は子供に「絶対に来て!」と言われて仕方なく。
居場所がない…そう思ってしまいますよね。
でもあるとき ふと思ったんです。
嫌々行くのは本当に疲れる…
なので最近はもう開き直って行くことにしています。
行かなきゃいけないから行くしかない!
こんな感じです。
友達が一人もいない○○のお母さんだ!
と思ってしまったら
それであなたに迷惑かけてる?!(例えばですよ;)
と思い直す感じで。
あの人いつも一人ね。
と噂されている感じがしたら
一人で何が悪いの?!
と自分に言い聞かせる。
ポイントは 切れ気味に かな。
わたしはそう思うことで少し気がまぎれて行きやすくなります。
『自分に』堂々としていないと絶対に行動できませんよね。
でもそう思って行くのはいいんですけど、ダメージを受けて帰ってくることもしばしばです(^^;
参考になれば幸いです。
娘さんのことはご心配ですね。
アドバイスは出来ませんが もこさんは解決に向けて必死なんですよね。
はやく解決すればいいですね。
-
10 名前:親という字は:2011/02/11 08:24
-
>>1
いい意味でもっと上の目線でいたらいいと思いますよ。
お子さんと同じ目線で向き合うのも大事だけど
もっと高いところから全体を見る大人目線を
維持して切り替えていけばいいのではないでしょうか。
行事のときは孤立した我が子と同じ気持ちを
共有するというよりは
「うちの子さびしくないかな。前はもっと・・・
だったけど今は・・・だわ。他の子達はどういう
雰囲気なのかな」と、観察して情報を得るような
気構えで過ごされてはいかがでしょうか。
今後お子さんのこと、いい方向に進むといいですね。
-
11 名前:わからない:2011/02/11 10:36
-
>>1
>あ、友達が一人もいない○○のお母さんだ!という
>目で見られてそうで怖いんです。
何で、友達が一人もいない子のお母さんだと思われるのが怖いんですか。
怖いって・・・。
友達がいないのが、まるで犯罪みたいね。
わが子をそんな目で見てるの?
親がまず子どもを受け入れてやらなければ、子どもの居場所が無いよ。
何で自分のことばかり。
まず、子どもじゃないの?
上にもいたけど、こういうこと言っちゃうのって、腹が立つ。
子どもがかわいそうだ。
親なんだからね。
大人なんだからね。
-
12 名前:残念ながら:2011/02/11 11:28
-
>>1
あなたの自信のなさが、
子供に影響している、としか思えない発言ですね。
子供を変える前に
あなたが変わらないとなりません。
しっかりしなさいっ!
-
13 名前:安心:2011/02/13 22:48
-
>>9
私は、あまり人と話すのも苦手です。でも、息子の友達のお母さんは学校の行事の度にほぼ全員に挨拶+一言世間話という感じで、話しかけ回っています。
ある時、その行動に気がついたんです。そのお母さんは子供の時にいじめられていたそうです。だからこそ、もし学校で子供が孤立したときでも、お母さんが孤立してなければ何か助けになると考えたようです。
たしかに、親同士が仲良しじゃなくても、気軽に話しているのを知っているのに、悪さ続けるのって気がひけるだろうし。
こどもは毎日がんばって学校に行ってる。なら親も月に1回ぐらいの行事がんばらなと思っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>