育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610111

感じ悪い!

0 名前:まよ:2011/05/01 09:42
2年生の娘が友達2人と遊ぶ約束をして帰って
来ました。

待ち合わせ場所まで送りにいく途中で、約束した
友達2人がこちらに歩いてくるのが見えました。
私たちを見つけたとたん一人の子がもう一人の
子にひそひそ話。
やっぱり遊べないことになったと言って2人で
遊ぼうというようなことを言っていたのが私には
わかりました。
そして娘に、
「私も○ちゃんもお母さんの用事で遊べなくなった、
これから○ちゃんの家に私が送って行くから(娘)ちゃんとは遊べないし。」と言いました。

以前にも同じ子に、仲間はずれのようなことを
されたことがあり、
2年生でここまでずる賢くうそがつけるんだと、
すごく嫌な気持ちになりました。
娘もなんとなく、嘘をつかれていると気づいて
いたようです。

今日はそのまま娘と帰ってきたのですが、
おばちゃんは嘘をついてること分かってるよ、
そういうことはやめてねって言ってやれば
よかったかなともんもんとしています。

みなさんはどう思われますか?
1 名前:まよ:2011/05/02 19:33
2年生の娘が友達2人と遊ぶ約束をして帰って
来ました。

待ち合わせ場所まで送りにいく途中で、約束した
友達2人がこちらに歩いてくるのが見えました。
私たちを見つけたとたん一人の子がもう一人の
子にひそひそ話。
やっぱり遊べないことになったと言って2人で
遊ぼうというようなことを言っていたのが私には
わかりました。
そして娘に、
「私も○ちゃんもお母さんの用事で遊べなくなった、
これから○ちゃんの家に私が送って行くから(娘)ちゃんとは遊べないし。」と言いました。

以前にも同じ子に、仲間はずれのようなことを
されたことがあり、
2年生でここまでずる賢くうそがつけるんだと、
すごく嫌な気持ちになりました。
娘もなんとなく、嘘をつかれていると気づいて
いたようです。

今日はそのまま娘と帰ってきたのですが、
おばちゃんは嘘をついてること分かってるよ、
そういうことはやめてねって言ってやれば
よかったかなともんもんとしています。

みなさんはどう思われますか?
2 名前:これから:2011/05/02 20:22
>>1
家を出る前に電話をさせるようにしたらどうでしょ?
わざわざ待ち合わせ場所まで来させて
目の前でキャンセルしてがっかりした顔を
見ようと思っていたならかなり性質悪いね。
3 名前:経験:2011/05/02 20:51
>>1
ヌシさんは何も言わなくていいように思います。

お子さんが感じて考えて
行動してゆけばいいのでは?

お子さんに相談されてから考えてはどうでしょう
4 名前:黒子:2011/05/02 21:14
>>1
まだ2年生の女の子なので、安全上からも待ち合わせ
場所に送るということもあるのでしょうが・・・
約束は子供同士の事です。本来はお母さんはその場
にいないはずですから、お子さんのかわりになること
はできませんよね。
そう考えて黒子に徹するのがよいように思います。
今回は目撃してお子さんの気持ちはよくわかった
ということで、その気持ちをどう受け止めるかを
考える方がいいのではないでしょうか?

娘さんは何か言いましたか?
子どもは自分が嫌な目にあったことを親に見られたく
なかったりもします。大好きなお母さんを嫌な気持ち
にさせたくないし、心配させるのが嫌なのです。
もしもそういうふうなら、このことには触れないで、
普通どおりに、明るく接してあげるほうが子どもも
気持ちが切り替えられていいかと思います。

>2年生でここまでずる賢くうそがつけるんだと、
>すごく嫌な気持ちになりました。

嫌だなと思うのはわかるけど・・・いろんな子がいま
すから、あまり親が自分がされたみたいにとらえてる
と疲れちゃいますよ。
子どもは大人が考えるように、発言をオブラートには
包みません。結構わかりやすーい意地悪をしますね。
それも経験の一つだと思いますが。

>娘もなんとなく、嘘をつかれていると気づいて
>いたようです。

私なら子どもが次あるいはこの先どうするか、
応援しながら見ててやるかな〜。
自分で友達を選ぶ力をつけることも必要ですよ。
5 名前:わあ:2011/05/02 23:42
>>1
まだかわいい筈の低学年でそれでは、先行き暗そうな子たちですね。要チェック人物がわかって、かえってよかったのでは。

次からは、その子たちとの約束は電話で確認してからでかけたほうがよさそう。
できれば遊んでほしくないけれど、子供の気持ちを考えながら様子を見ることになるでしょう。

私がその場にいたら、「何それ?せっかく来たのにがっかりね!」と言いたいのをこらえつつ、そういうことは子供自身が言えるように見守ると思います。
たぶん子供は、その場では「わかった。」と引き下がって、親子だけになった後で泣くと思うので、「
6 名前:続き:2011/05/02 23:45
>>5
「嫌だと思った気持は伝えたほうがいいよ。次のためにね。」って言うだろうと思います。
7 名前:逆襲:2011/05/03 05:37
>>1
『あら、残念ね。でも子供が送るのは危ないわ。それに○○ちゃんのお母さんに用もあるし、おばちゃんが送っていくから△△ちゃんはもうお家に帰りなさいね。』
とニッコリ笑って、さっさと相手の子を連れて歩き出す。
意地悪なことを言い出した子(△△ちゃん)の顔が見ものだわ。
8 名前:まよ:2011/05/03 21:00
>>1
ありがとうございます。
やはり娘自身がどう対処するか
学んでいくしかないですね。

帰ってから娘は何もいいませんでした。
いつまでも心にひっかかってイライラしていたのは
親の私だけかもしれません。

クラスの人数が少なく、他のお友達に目を向けるのも
難しい状態ですが、うまくやっていってくれれば
いいなと思います。

逆襲さんの方法、想像しただけで少しスッキリしました(笑)。
9  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)