育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610201

受験する子

0 名前:心配:2011/06/19 22:12
小5の息子がいます。
4年の秋頃、本人が言い出し中学受験の塾に通い始めました。
理由は、1年生から続けているスポーツの部活を中学でしたくてです。
実際、そのスポーツのスクールでは、そういう理由で受験する子もいます。
そのスポーツが強い私立中学は、学力的には中堅で、そこを目指しつつスクールも続ける予定でした。
5年に上がる頃、息子の成績が思ったよりよく、塾で上のクラスに入りました。
さすがに上のクラスは、授業のレベルも高く、進度も速い。
宿題も大量にでるし、毎週テストもある。
塾で手一杯な息子は、続けていたスポーツのスクールを辞めたいと言い出し、でも、とりあえず休会にしています。
平日の放課後は、塾。
週末は大量の宿題とテスト勉強。
友達と遊ぶこともなくなり、学校で浮いているんじゃないかと心配です。
この辺りは、受験する子は少数ですし、受験する子もガツガツ上の学校へというより、そこそこの学校へ行ってのんびりという子が多いです。
受験する子は、女の子が多く、男の子は少ないです。

息子は、塾で勧められた、元々希望していた中学より10も偏差値が高い学校を目指して必死です。
この夏休みも夏期講習が詰まっています。
去年の夏休みは、いくつも試合にでて泣いたり喜んだり、友達と遊んだり、楽しかったのに。
今年は、夏期講習も大変だけど、果たして遊んだりする友達がいるのか。
すみません。
ただの不安の書き込みになってしまいました。

受験塾が大変で、学校の友達と疎遠になってしまったお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?
不安はありませんか?
お話を聞かせてください。
1 名前:心配:2011/06/20 13:01
小5の息子がいます。
4年の秋頃、本人が言い出し中学受験の塾に通い始めました。
理由は、1年生から続けているスポーツの部活を中学でしたくてです。
実際、そのスポーツのスクールでは、そういう理由で受験する子もいます。
そのスポーツが強い私立中学は、学力的には中堅で、そこを目指しつつスクールも続ける予定でした。
5年に上がる頃、息子の成績が思ったよりよく、塾で上のクラスに入りました。
さすがに上のクラスは、授業のレベルも高く、進度も速い。
宿題も大量にでるし、毎週テストもある。
塾で手一杯な息子は、続けていたスポーツのスクールを辞めたいと言い出し、でも、とりあえず休会にしています。
平日の放課後は、塾。
週末は大量の宿題とテスト勉強。
友達と遊ぶこともなくなり、学校で浮いているんじゃないかと心配です。
この辺りは、受験する子は少数ですし、受験する子もガツガツ上の学校へというより、そこそこの学校へ行ってのんびりという子が多いです。
受験する子は、女の子が多く、男の子は少ないです。

息子は、塾で勧められた、元々希望していた中学より10も偏差値が高い学校を目指して必死です。
この夏休みも夏期講習が詰まっています。
去年の夏休みは、いくつも試合にでて泣いたり喜んだり、友達と遊んだり、楽しかったのに。
今年は、夏期講習も大変だけど、果たして遊んだりする友達がいるのか。
すみません。
ただの不安の書き込みになってしまいました。

受験塾が大変で、学校の友達と疎遠になってしまったお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?
不安はありませんか?
お話を聞かせてください。
2 名前:あのぅ:2011/06/20 13:20
>>1
塾に通ううちに志望校を変更するのは
よくある話だけど、
スレの場合は、もともとそのスポーツありきで
受験するんでしょ?
偏差値だけで学校変更しちゃっていいの?
そこのところは親子で学校もしっかり見学して
志望校変更は了解済み懸案なの?
まずそこをはっきり書いてもらわないと、
レスも全く違うものになってくると思う。
3 名前:ウーン:2011/06/20 13:24
>>1
なんか目的を見誤っているような…
偏差値10上げた学校を進められているそうですが、目的ズレてませんか?

それは60くらいの学校って事ですよね。
そのレベル目指すならスポーツは論外でしょう。現に息子さん習い事止めたんですよね。
それでいいんですか?目的変わってますよ。
私学行くために塾入れたら出来が良くて親子で舞い上がるパターンですね。

目的変わっても偏差値キープしたいなら頑張ればいいと思うけど。。。
4 名前:夏期講習は受けない:2011/06/20 14:29
>>1
上の子(今高1、中学受験偏差値Y63の所に進学)の時ですが、
夏期講習は受けませんでした。

夏は、学校の宿題をきっちり間違いなくやって、
後、塾のテキストの前半(夏休み前の部分)を完璧に復習して、同じ問題が出たら、絶対間違えないというふうに持って行きました。

塾の夏期講習に追われて、基本がきっちり習得できないな〜と踏んだので、あえて、取らずに親の方でなにをやらせるかを取捨選択しました。

季節講習は復習と少しの予習ですよね。
皆一斉に同じテキストで復習しても、個人個人によって得手不得手がありますから、出来ない部分のみを夏休みに復讐するというスタイルにすると、結構楽かな〜と思いますが。

一説には、季節講習は塾の先生方の夏のボーナスの為・・・なんていう説もあります。

塾の言うままに進んでいくと、子供の負担は大変なものになりますよ。
一人でも上位校に入れたいのが塾としてのスタンスで、
その子にあった私学はどこなのかを見極めるのが親としてのつとめではないでしょうか?

夏期講習も冬期講習も春期講習も受けずに
受験しました。

今、下の子が通塾中(5年)ですが、同じように夏期講習は受けず、子供連れで田舎に帰ってのんびりしながら、苦手分野のみの徹底と全体的な復習をサラッとするつもりです。(塾の講師には嫌味を言われましたけどね)
今から、飛ばしても息切れするだけです。
全速力で疾走するのは6年の夏休み以降が
一番です。
5 名前:素朴な疑問:2011/06/20 14:33
>>1
塾に勧められた偏差値が10上の学校には
その続けたいというスポーツの部はあるのですか?

あるならいいけど・・・。

勉強が忙しいのは受験するならしょうがないし、
学校の友達と遊べなくても、塾の仲間と切磋琢磨
するのが楽しいという場合もありますから、
一概にかわいそうとかは言えないと思うんだけど、

それよりも目的を見失ってるというのがどうも・・・??
6 名前::2011/06/20 14:38
>>1
すみません。
ちょっと思いつめてしまって、情報がきちんと書けていなかったですね。
補足させてください。

元々の希望校をA校、偏差値の高い学校をB校とします。
A校のその部活は、高校では全国大会で3位に入ったりする学校です。
B校にもその部活はあり、B校も部活動がさかんで二年前、その部は全国大会に出場したという学校です。
なので、B校に入学できたとしても、希望の部活はしっかりと活動できます。
むしろ、A校は、高校からスポーツ特待生が入ってきて、レギュラーは特待生に占められてしまうので、部活動を満喫するという意味では、B校の方がいいと息子は言います。
当初、とにかく強いと有名な学校なので息子は憧れてましたし、学力レベル的にもなんとかなるかなと入学を希望していましたが。
また、B校の方が自宅から近いというのもあります。

B校を目指して勉強しているのは息子の意思なので、息子ががんばれるだけがんばればいいと思うのですが、その分、学校の友達関係が希薄になってきているように感じて、心配なんです。

受験すると決めた以上、仕方ないでしょうか。
同じように心配された方がいらっしゃったら、ぜひ、お話を聞きたいなと思い、スレ立てしました。
7 名前::2011/06/20 14:46
>>6
度々、補足すみません。
そのスポーツは、公立中学の部活にはありません。
中学以後も続けたいなら、私立中学に進学するか、公立中学の部活には入らずスクールを続けるかです。
しかし、中学以後のスクールは、毎日夜10時まであり、頑張りすぎると学習面がおろそかになるので、私は、中学以後スクールを続けさせたくありません。
そのことは、息子に話しました。
8 名前:素朴:2011/06/20 15:04
>>6
んじゃ、しょうがないと思うよ。
それを望んでいるのがお子さんなのだし。

何かを得ようと思ったら、
何かを選んでいかないといけないのは
仕方ない事だと思う。

あれもこれも、で中途半端になるのが
一番いけないと思う。

あとね、
「友達と泣いたり笑ったり、泥だらけになって・・・」
という子供像は、大人の勝手な幻想だよ。
大人はそういうの、好きだけどね。

同じ様な悩みを持つお母さんの意見、というのとは
ちょっと違うけど。
9 名前:がんばって:2011/06/20 15:16
>>1
放課後や夏休み、遊べないのは、しょうがないですよ。
5年生なら、ちょっとは遊べるかな。
6年生の夏休みといったら正念場ですから、
そこで、お友達と遊べないと嘆いていたら、
抜かされちゃいますよ。
お子さんが塾で頑張っているということは、
塾にもお友達がいるんじゃないですか?
よきライバルで、塾のお友達もいいものですよ。

学校は、勉強のイライラを出したりしないで、
クラスのお友達と小学校のいい思い出を作り
たいと息子さんが思えば、浮くことはないと
思います。
10 名前:5年中受女子:2011/06/20 15:24
>>1
他のスレ(高学年の睡眠時間)でも同じHNでレスした者です。
3年生まで学童に入っていて4年から通塾しています。
もともと学童以外(近所の公園など)で遊ぶ週間が無いまま、今は同様に放課後遊びをせずに通塾もしくは自宅学習をする毎日です。

毎日のように放課後遊びをしているお友達に比べれば疎遠かもしれませんが、娘は気にしていない様子ですし、何よりも受験勉強が楽しいし塾も大好きだというので心配していません。
そのぶん学校の休み時間に仲の良いお友達と遊んだり、男の子に混じってサッカーをしたりと賑やかに過ごしているようですから本人はとても充実した毎日なのだと思います。

いずれにせよ私立に進学すると地元のお友達とは疎遠になってしまいますよ。私自身がそうでした。
自宅から近くてレベルの高い学校に希望のスポーツがあるなんて、なかなか無い事です。あとは学園祭や説明会で吟味して(リサーチ済みかな?)息子さんと合いそうなら是非頑張らせて上げてください。

スポーツに打ち込んでいたのが勉強に打ち込むようになっただけのことですよ。受験当日まであと1年半ちょっとです。余計な迷いや心配は捨てて息子さんをサポートしてあげてください。

季節講習ですが、4年生までは塾に嫌味を言われながらも(笑)スルーしてきましたが、この夏は受講します。家よりは涼しそうですし、うちは鍵っ子なので暑い自宅に帰って来ないで、講習後も自習室で勉強してくるそうです。質問にも応じてもらえるので、お得感も♪

中高6年間(高2まで5年間かな?)、好きなスポーツに打ち込めるなんてすばらしいじゃないですか!

応援しています。
11 名前:いいんじゃない:2011/06/20 16:42
>>8
>何かを得ようと思ったら、
>何かを選んでいかないといけないのは
>仕方ない事だと思う。

>あれもこれも、で中途半端になるのが
>一番いけないと思う。

>あとね、
>「友達と泣いたり笑ったり、泥だらけになって・・・」
>という子供像は、大人の勝手な幻想だよ。
>大人はそういうの、好きだけどね。

本当にそう思います。
自分で決めて頑張っているんだから
好きにさせてあげたらいいと思う。

それに、ちゃんと学校に入った時の事を
小5で考えて、予想図描いている事に驚きです。

家の周囲は国立、私立、公立の中学受験を
する子は一握りですが、それでも小5になると
放課後にその辺で遊んでいるのは、同じような
顔ぶれの子ばかりですよ。

大抵の子は受験しなくても「脱ゆとり」の為
塾に行ったり、スポ少や習い事で
遊ぶ事は出来ていない様です。

遊んでいる子をみて疎外感を感じてしまったの
でしょうけど、子供が頑張りたい事を
応援してあげる事が子供にとっては一番感じる
愛情だと私は思いますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)