NO.6610322
親が子供の友達を…
-
0 名前:モンチッチ:2010/09/05 15:07
-
家には二人男の子がいます。
長男の話で、小学校二年生ですが、最近いつも遊びに来てくれる同じ学年の近所の子が話してくれたのですが、
親同士に何があったかはしりませんが、子供達同士を遊ばせないように言っているみたいでなにがなんだか訳がわかりませんでした。
確かに私自身働いているので、なかなか親御さん達に会うこともないですし、どちらかというとつきあいが下手な方なのでそれが原因なのかなぁと思いますが、
子供の遊び相手を親が決める事はおかしいような気がします。相手が不良とか例外ははずして、
子供が原因を作っているとは思えないですが、
当てはまるとすれば、落ち着きのなさなのですかね…。
こんな場合どうしたらいいと思いますか?
-
1 名前:モンチッチ:2010/09/06 23:07
-
家には二人男の子がいます。
長男の話で、小学校二年生ですが、最近いつも遊びに来てくれる同じ学年の近所の子が話してくれたのですが、
親同士に何があったかはしりませんが、子供達同士を遊ばせないように言っているみたいでなにがなんだか訳がわかりませんでした。
確かに私自身働いているので、なかなか親御さん達に会うこともないですし、どちらかというとつきあいが下手な方なのでそれが原因なのかなぁと思いますが、
子供の遊び相手を親が決める事はおかしいような気がします。相手が不良とか例外ははずして、
子供が原因を作っているとは思えないですが、
当てはまるとすれば、落ち着きのなさなのですかね…。
こんな場合どうしたらいいと思いますか?
-
2 名前:主さんが:2010/09/07 00:16
-
>>1
まずは自分が落ち着こうよ。
内容が意味分からない。
その近所の子に教えてもらった話って、
主の子と遊ぶのを止められてるって話なの?
それとも、全然関係ない違うお友達と遊ぶのを止められてるの?
-
3 名前:モンチッチ:2010/09/07 07:53
-
>>1
内容がわかりづらかったようですみません。
うちの子とその遊びに来てくれる友達が、もう一人の子(クラスが同じ友達)と遊んではだめと言われたそうです。
子供達が話していたことなのでどこまでが合っているのかがわかりませんが、親同士が話していたと言うんです。
なので、いまいち私も訳がわからないのですが、とりあえず遊んでだめと言われたそうです。
こういう時は、私の立場的にどう子供に言ってあげるべきでしょうか?
-
4 名前:わ、わからない・・・:2010/09/07 08:40
-
>>3
>うちの子とその遊びに来てくれる友達が、もう一人の子(クラスが同じ友達)と遊んではだめと言われたそうです。
主さんの子が遊んじゃダメと言われている訳ではなく、
全く別の子と遊んじゃダメと友だちの親が
言っているという事ですね?
だったら、最初のスレ文の「つきあいが下手なので」
っていうのは誰の事?主さんは関係ないのでは?
>子供達が話していたことなのでどこまでが合っているのかがわかりませんが、親同士が話していたと言うんです。
親同士って、誰と誰が話していたの?
友だちの親と、もう1人は誰?
もしかして夫婦で話していたということかな・・・
上の人じゃないけど、私もよくわからない。
たぶん、
・主さんの子の友だちの親が、別な子と遊んじゃ
ダメと主さんの子と自分の子に言っていた
ということじゃないかなとは思うんですが・・・
-
5 名前:うん?:2010/09/07 08:50
-
>>3
>内容がわかりづらかったようですみません。
>
>うちの子とその遊びに来てくれる友達が、もう一人の子(クラスが同じ友達)と遊んではだめと言われたそうです。
>
主さんの家に遊びに来た子が他の友達とあそんじゃダメといわれてるんだよね?
なんで『うちの子と』なの?
他の家の子が、主さんのお子さんと、家に遊びに来た子とあそんじゃだめって言われてるの?
あと、不良とかじゃなくても、マナーの悪い子は家には呼びたくないと思われるよ。
うちも小2の息子がいるけど、親は関係なく、勝手に家に上がり込もうとしたり、家を物色したりする子は家には呼びたくないよ。
そういう話はあっという間に広がるしね。
あとは、遊んじゃだめという前の単語が抜けてるのかもしれないよ。
私は子供に
『親がいない(仕事等で外出中)家には絶対に上がっちゃダメだし、いくらお友だちがいいといいといっても、前もって約束してない限りお友だちの家に上がるのもダメだよ。』
と言ってます。
だから、あそんじゃだめといったお母さんはそういう意味でダメっていったのかもよ?
外遊びはいいけど、親不在の家ではあそんじゃだめって。
とりあえず、我が子がよその家でマナー違反をしてないか、またよその家での立ち居振舞い(?)について再度話して様子見ては?
-
6 名前:思うに:2010/09/07 08:52
-
>>1
普通の常識的な方なら、何の理由も無いのに相手が気に入らないとかの幼稚な理由で、子供を遊ばせないことはないと思います。
相手が常識的な人で、そう言っているのなら
主さんのお子さんが相手の家のものを壊したとか、家人の言うことを聞かない、遊びのルールを守ろうとしない・・・などの何かしらの理由が考えられます。
お子さんに何の落ち度もないのなら、相手が非常識な人なのでしょう。
-
7 名前:ごめん:2010/09/07 09:19
-
>>3
補足レス読んでも意味が分からない・・・
>うちの子とその遊びに来てくれる友達が、もう一人の子(クラスが同じ友達)と遊んではだめと言われたそうです。
結局、だめと言ったのは誰?
そのもう一人の子の親が、その子に向かって、
主さんの子とよく遊びに来てくれる子の二人とは
遊ぶなと言ったということ?
-
8 名前:、マ、ニ:2010/09/07 09:29
-
>>3
ヘキ、ヌ・タ・皃ネクタ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ォ。」
、ェ、ォ、キ、ハニ?ワク?ヌ、ケ、ヘ。」
ニテト熙ホサメ、ネ、マヘキ、ミ、ハ、、、隍ヲ、ヒツ鄙ヘテ」、ャツゥサメ、オ、ネヘァテ」、ヒクタ、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
サメカ。テ」、マ。「、、、ト。「、ノ、ウ、ヌ。「テッ、ヒ。「、ノ、ホ、隍ヲ、ヒクタ、??ソ、ホ、ヌ、ケ、ォ。」
、゙、コ、マウホヌァ、キ、ニ、マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。」
-
9 名前:ほどほどに:2010/09/07 09:51
-
>>1
最近いつも遊びにきてくれる
いつもいつも遊べる環境にあるわけですね
その言いにきた子は?主さんの家の子もそう?
主さんは働いている。そして、息子さんは
よく遊びたがる。
うちも警戒しますね。遊ぶなとはいわないけど、
あまり遊ばないように、習い事や用事など
つくったり、他の子とも遊ぶように言ったり、
距離をおかせるかも。
-
10 名前:モンチッチ:2010/09/07 12:36
-
>>1
皆さんの回答参考にしたいと思います。ありがとうございます。
私が働きに出てる間は子供は学童に行ってるし、子供には友達がお家にきてもいいよと言っても、絶対外で遊ぶようにいってあって、それを守っています。
うちもなるべく友達が遊びにきても外で遊ぶように言ってあげます。
原因はお互いの親との交流に関係あるのですかね。
-
11 名前:そんな親は少ないかと:2010/09/07 14:22
-
>>10
最近、いつも遊びにきてくれてると
いうことは、お子さんは学童の後も
遊んでいるということ?でも、言いにきた子と
一緒に他の子を誘いにいってるわけでも
ないんでしょう。
主さんのお子さんは学童に行ってるんだし、
やっぱりその言ってきた子の勘違いかも
しれないよ。
お子さんにはなにも言う必要はないと思うよ。
ただ、今は約束してから遊ぶのがルール
みたいだから、突然家に行くのは(外で遊ぶ
場合でも)やめたほうがいいかな。その辺を
再確認すればいいんじゃない。
-
12 名前:整理してよ:2010/09/07 15:22
-
>>1
主語がめちゃくちゃだよね。
「誰が」がはっきりしない。
主さんと主さんの長男(小2)、
いつも遊びに来る小2の友達
までは確定できてるのよ。
「遊ばせない」
と言っているのは、この友達のお母さんと誰?
「遊ばせない」の対象になってるのは主さんの長男?
それとも主さんの長男以外の友達関係?
> 親同士に何があったかはしりませんが、
> うちの子とその遊びに来てくれる友達が、
> もう一人の子(クラスが同じ友達)と遊んではだめと言われたそうです。
ってことは、主さんの長男と「遊ばせない」って話ではないんだよね?
> つきあいが下手な方なのでそれが原因なのかなぁと思いますが、
もしかして、つきあいが下手な「ホウ」じゃなくて「カタ」ってことかな?
主語が
> 私自身働いているので
だから、おかしくなるんだよ。
> 子供が原因を作っているとは思えないですが、
> 当てはまるとすれば、落ち着きのなさなのですかね…。
これは「遊ばせない」といわれてる友達?
主さんの子供かと思った。
どっちにしても、子供同士のことに口挟まなくていいよ。
「遊びたかったら遊べばいい」んだよ。
小耳に挟んだことで、突っ走らないほうがいいよ。
-
13 名前:ん?:2010/09/08 13:21
-
>>12
意味わかんないのはアンタじゃん。
なんか意地悪〜な匂いがプンプンするね。
そんなにわかんないならスルーしてな。
主さんへ。
子供のいう事をうのみにしないで、しばらく静観してればいいと思う。
縁のもんだし、子供ってころころ友達かわるしさ。
もし本当に親がそんなこと言う親なら、離れてラッキーじゃん。
<< 前のページへ
1
次のページ >>