NO.6610347
児童一人の発言で宿題が決まる
-
0 名前:わからないな・・・:2011/11/08 05:19
-
5年の子供のクラスでは、ある女子児童の要望でその日の宿題が決まるという事が
何度かありました。
その女子児童は結構、自己主張が強く、
自分の主張が認められないと大泣きする・…という事が低学年からあったのですが、
昨年の担任も、今年の担任も、その女子児童が
「これ、やってみたい!!宿題にして!と要望すると、クラス全体の宿題になってしまうんです。
先日も、子供が算数の宿題だといって大きな方眼用紙に幾何学模様を敷き詰めるように書いていました。
私が「それって今の授業にどう関係があるの?」と聞いたら「●子が教科書にあるのをみてさ、私、これやってみた〜いって、先生に言ったんだよ。そうしたら先生が、じゃ、宿題にしようかって。皆、ぶーぶーいったんだけどね」って。
そこで、他の保護者にも聞いてみたら、そこのお子さんも、同じような経緯でその宿題が出たと言っていることが分かりました。
すると、その保護者から、私が知っているよりも多く、
今までも、その女子の意見で、その子がやりたいような宿題が何度か出ていることが分かりました。
もちろん通常の漢字ドリルや計算ドリルの宿題はでています。
やりたい人はどうぞではなく、通常の宿題に加えて、その子がやりたいと言ったのが宿題となってしまうということはどうなんでしょうか?
学校は公立です。(私立なら、有力者の子供だから…なんて理由も有だと思いますけど)
-
1 名前:わからないな・・・:2011/11/09 11:50
-
5年の子供のクラスでは、ある女子児童の要望でその日の宿題が決まるという事が
何度かありました。
その女子児童は結構、自己主張が強く、
自分の主張が認められないと大泣きする・…という事が低学年からあったのですが、
昨年の担任も、今年の担任も、その女子児童が
「これ、やってみたい!!宿題にして!と要望すると、クラス全体の宿題になってしまうんです。
先日も、子供が算数の宿題だといって大きな方眼用紙に幾何学模様を敷き詰めるように書いていました。
私が「それって今の授業にどう関係があるの?」と聞いたら「●子が教科書にあるのをみてさ、私、これやってみた〜いって、先生に言ったんだよ。そうしたら先生が、じゃ、宿題にしようかって。皆、ぶーぶーいったんだけどね」って。
そこで、他の保護者にも聞いてみたら、そこのお子さんも、同じような経緯でその宿題が出たと言っていることが分かりました。
すると、その保護者から、私が知っているよりも多く、
今までも、その女子の意見で、その子がやりたいような宿題が何度か出ていることが分かりました。
もちろん通常の漢字ドリルや計算ドリルの宿題はでています。
やりたい人はどうぞではなく、通常の宿題に加えて、その子がやりたいと言ったのが宿題となってしまうということはどうなんでしょうか?
学校は公立です。(私立なら、有力者の子供だから…なんて理由も有だと思いますけど)
-
2 名前:まぁ・・・:2011/11/09 12:34
-
>>1
担任からすると、一応教科書に載っている内容だから、
全く逸脱した宿題ではないという認識なんじゃない?
それと、宿題を出せば先生の仕事も増えるので
熱心と言えば熱心な先生のなのかなぁ。。。
一個人の意見で宿題が度々追加されるのは聞いたことが無いけど
結果として宿題が増えることが悪いとも言い切れないしねぇ。
主さんは何が不満なの?
宿題が増えることが不満なの?
それとも増えてもいいけど、その経緯が不満なのかな?
昨年の担任も同様だったとの事なので、
その女の子の提案内容に問題が無く、
子供達の勉強になるから、担任たちは取り入れているのでは?
それにしてもその女の子は幼いよね。空気がよめないというか。
うちの娘(5年生)も意欲的な子ですが、あくまで個人的にやっていますよ。そして、出来上がったものを担任に出したりもしません。
-
3 名前:別に:2011/11/09 13:47
-
>>1
私は別に気にならない。
主張が強い子なら、クラスみんなの前で
「これ、おもいろそう!やってみたい!」
って大きな声で主張するのも、よくある光景。
主さんは、先生がそれをクラス全体の宿題にさせるのが嫌なの?
先生としては、授業に沿っている内容だから出すんだろうし、
特に問題を感じない。
これが逆に、「私、これやりたくない!」
とか「今日じゃなく明日の宿題にして!」
って主張が通ってしまうんだったら問題だと思うけど。
こういう主張の強い子って、見ようによっては我侭にもうつるけど、
クラス全体のことを思うと、必要だと思う。
こうやって積極的に主張するから、
決め事がさっさと決まったり、反対意見が出て意見交換できたり、
クラスが活性化する役割を、多少は担ってると思う。
-
4 名前:お試し:2011/11/09 13:52
-
>>1
主のお子さんや、その女子以外の生徒が
同じような発言をしてみたら?
その子だけが明らかに優遇されているのか否か
はっきりするよ。
-
5 名前:ぶーぶー:2011/11/09 14:08
-
>>1
主さんの子もぶーぶー言ってないで先生に「嫌だ!」と主張すれば良いんじゃない?
ぶーぶー言う子の方が多いみたいだし。
-
6 名前:うーん:2011/11/09 14:28
-
>>1
主さんって子供みたいですね。
その女の子がたまたま「○○やりたい!」って言うタイプの子で(高学年になると珍しいよね)、担任が宿題にする課題として適切だと判断して、じゃあ…ということが重なっただけだと思います。
そんなに不満なら、自分も「これ宿題にして!」と気軽に要望すればいいのに。
大泣きする子で面倒だから宿題にしてるわけじゃないと思いますよ。
なんか、大人が子供のそんな意見を真に受けてるなんて、ちょっと驚きですが…
その子が要望した宿題をさせられてることが、不当だとでも言うのでしょうか…?
-
7 名前:どうかと思うなら:2011/11/09 15:08
-
>>1
担任になぜそうなるのか聞いてみたら?
同じような考えの親が何人かいるなら、皆で担任に聞いてみる。
宿題云々より特定の生徒の気分で宿題が増えたり減ったりするってことでしょ?
それはおかしいよ。
ちなみに公立でも、市議会議員など地域の名主的な人の子供にはなかなか手出しできないみたいよ。
-
8 名前:いやいや:2011/11/09 15:12
-
>>7
> 宿題云々より特定の生徒の気分で宿題が増えたり減ったりするってことでしょ?
減るとは書いていないよ。
増えている宿題の内容も教科書に沿ったものみたいだし。
だから主と反対意見のレスが多いのかと思うけど。
-
9 名前:わからない:2011/11/09 17:02
-
>>1
宿題というのは大体学年x10分と考えるのが普通と思っていました。
通常の宿題でそのくらい時間がかかっており、
(ちなみにうちの子、決して落ちこぼれではなく
歴代の先生たちからは優秀と言われています)
それプラスその幾何学模様の宿題で
その宿題だけで1時間かかりました。
それも、教科書で今、図形をやっているのですが、
図形をつかった例として幾何学模様がパターン化した写真が載っていたのです。それをやりたい・・って。
結局、学校の宿題をこなすのに2時間近くかかったのです。幸い、うちは、その日は塾が無かったので、どうにかやっつけましたが。
塾があった子たちの親からは寝るのが12時を過ぎた・・・結局できなかったからそのまま学校にいかせた・・・と聞いています。
因みに、当の彼女は、夏休みの立派な工作もそうですが、宿題はすべてパパがこなしているそうですよ。
ママが先日口を滑らしていましたから。
自分は優秀でやる気があるというのをアピールしているだけで、周りの子を巻き込んでいるのが実情なんです。
今週、学校参観なので、数人の保護者が先生と話し合うことになりました。
-
10 名前:そうなの?:2011/11/09 17:03
-
>>7
>
> ちなみに公立でも、市議会議員など地域の名主的な人の子供にはなかなか手出しできないみたいよ。
>
どこら辺の地域の話でしょうか?
市議会議員程度でヘイコラしてたら身が持たないよ。
家の父親教育委員会委員だけど、家の子特別扱いなんて
微塵もされてませんが・・・。
手出しできないって、手出ししなくていいけど
皆と同じに扱うだけだよね?
-
11 名前:どうかと思うなら:2011/11/09 17:44
-
>>10
それは、お子さんがきちんとされてるからだよ。
私の話してるのは、素行の悪い子どもの親がって話。
私自身、身内が国の要職についていましたが、特に何があったわけじゃない。
逆に、身内にそういう人間がいるから、行動と言動には細心の注意を払うようにと幼いころから言われてたからか、大人の受けは良かった・・・。
-
12 名前:宿題どころではない:2011/11/10 01:50
-
>>1
うちはまだ2年生ですが
普段の授業や生活でも
強いリーダーシップのある子が先生よりも
クラスを仕切っています
担任の影が薄れるくらい
子供たちも
彼の言うことを聞いています
サル山のボスがその子で
担任はサボってる園長みたい
-
13 名前:(^^;):2011/11/10 11:16
-
>>12
> サル山のボスがその子で
> 担任はサボってる園長みたい
不謹慎にも笑ってしまいました。
たとえがうますぎて。。。
-
14 名前:問合せ:2011/11/10 15:46
-
>>1
不満をくすぶらせておかないで、先生にどういう意図を
もって、そうしているのかを聞いた方がいいんじゃない?
そのことがきっかけになって、そのある女子児童が集団
で苛められるようになるかもしれないし…。
先生が女子児童のご機嫌取りだけでやっているのなら、
それはその女子児童にも他のクラスメイトにもよくない
ことだと思う。だから今度どうすることがいいのか
考えていったほうがいいのではないかなと思う。
逆に理由を聞いてみたら、なるほど!と納得できるもの
かもしれないしね!
>
-
15 名前:う〜ん:2011/11/11 08:50
-
>>1
おもしろい宿題だなと思います。
時間がある時なら、そういう宿題に2時間かけるのも悪くないかも。
ただ、5年生だと塾に行く子も多いので、実情に合わないかもしれませんね。もし、宿題をこなせないようなら、一度担任にお話をしたほうがいいと思います。
できる人だけの宿題にするとかね。
その子の発想で宿題、というのは、ひいきとばかりは言えないかな。他のことでも、例えば、その子だけがいい役割をもらえる等であれば、担任に問いかけると思います。
-
16 名前:良いのでは?:2011/11/12 01:00
-
>>1
不満があるなら、「子ども達」が先生に言えばいい。
宿題が難しくて出来なかったら、そのまま出来なかったと、子どもが先生に言えばいい。
宿題の出し方まで、親が文句言うのは出過ぎじゃなかと私は思う。
それとも、お子さんが「不公平だ。先生に言って」とお願いしてるの?
私だったら、放っておく。文句あるなら自分で言ってこい。と言うな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>