育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610354

子供の誉め方

0 名前:はな:2011/10/03 10:57
はじめまして。5年生の娘の育児について相談です。
なぜか、何をしても素直に誉めてあげられないのです。
やさしくしてあげようとも思うのですが、やはり上の子なので期待が大きいのか、出来て当たり前のように思えて誉めるばかりかもっと上を目指してしまいます。
私自身、勉強も運動も出来る方ではなかったので旦那からは「親の能力を考えてみろ」とよく言われます。
もちろん、それは分かるのですが、娘には厳しくしてしまいます。
ストレスも溜まって、可愛そうだとは思うのです。
私が素直になれば良いだけなのですが、今更どうやって娘に接したら良いのか分かりません。

同じような経験された方でも構いません、どうかよきアドバイスをお願いします。
1 名前:はな:2011/10/04 14:57
はじめまして。5年生の娘の育児について相談です。
なぜか、何をしても素直に誉めてあげられないのです。
やさしくしてあげようとも思うのですが、やはり上の子なので期待が大きいのか、出来て当たり前のように思えて誉めるばかりかもっと上を目指してしまいます。
私自身、勉強も運動も出来る方ではなかったので旦那からは「親の能力を考えてみろ」とよく言われます。
もちろん、それは分かるのですが、娘には厳しくしてしまいます。
ストレスも溜まって、可愛そうだとは思うのです。
私が素直になれば良いだけなのですが、今更どうやって娘に接したら良いのか分かりません。

同じような経験された方でも構いません、どうかよきアドバイスをお願いします。
2 名前:間接的に:2011/10/04 16:31
>>1
素直に褒めることができなければ
まずは娘さんのストレスを軽くしてあげる意味でも
主さんご自身のことを引き合いに出してみてはいかがでしょうか?

「ママがあなたぐらいの時には(こんなに上手に)出来たかしら?」

「そういえばママはこれが苦手だったわ」

どうですか?
母の威厳を損なってしまうかな?
3 名前:褒めると言うより:2011/10/04 17:36
>>1
話がそれてしまうかもしれませんが、何かの結果について褒めるということに私はあまりこだわっていません。

それよりも、その結果を出した出来事を、あなたはどんなふうにやりきったのか?
それは、楽しいことだったのか大変なことだったのか。
を、聞いて、それを受け止めるって感じですね。

例えば、テストでいい点数を取ってきたら、どんな勉強をしたのか、それから、テストを受けているときは時間が余ったのか、ギリギリだったのか、などを聞いて、大変だったというのなら、
「そうか、大変だったのに頑張ったんだねえ」
テスト中時間が余ったというのなら
「余ったのか。余裕だね。でも、見直しをしっかりできたかな。よくがんばったね。」
などですね。

運動会の順位などなら、練習がどんなだったのか、自分も自信があったのか、など聞いて、自信がなかったというのなら
「でも、こんな結果が出たんだから、今度からもっと自信を持っていいと思うよ。ちゃんと出来る子なんだって自分のことを信じていんだよ。」
とか、練習が大変だったというのなら
「たいへんだったんだねえ。疲れたんだね。それでも、頑張ったから、こんな順位がとれたんだね!」
など。

気持ちを聞いて、それを受け止めて、そのまま言葉にしてやる、みたいなことでいいんだと思ってます。
結果だけを取り上げて褒めてやると、次回も同じように結果を出さなくちゃいけないと思ってプレッシャーをかけるだけみたいな気がする。
それよりは、今の自分を信じられるような自信につながるような言葉かけがしたいです。
4 名前:はな:2011/10/05 08:12
>>2
『間接的に』さん、ご返答有難うございました。

そうですね、娘のストレスを解消してあげれれば
少しずつ変わって行けるかもしれません。

確かに私の経験や子供のころの話をすると、
素直に聞き入れてくれます。

子供はそんな話興味ないかと思ったのですが
意外でした。

親の私の方が子供にもっと素直に歩み寄るべきですね。

有難うございました。
5 名前:はな:2011/10/05 08:34
>>3
『褒めると言うより』さん、ご返答有難うございました。

読ませていただき、とても考えさせられました。
私はいつも結果ばかりが気になってしまい、
その結果に対して誉めることも無く、お友達と比較することさえありました。

なんて駄目な母親でしょうか・・

子供が「頑張ったけど駄目だった」と言ったときは
「それは頑張りが足りないよ。」と言ったこともあります。
親なら本当は「今度はこんな風に頑張ってみよう」とか
アドバイスをするべきだと思いました。

可愛そうな事を今までしてきたんだと気が付きました。

気持ちを聞いて受け止めることも、とても大事なことですね。
私も何かを話して、否定されるより同意してくれた方が気分が良いのに。

これからはもっと難しい年頃になると思います。
遅いかもしれませんが、その前に大事な事に気付かせていただき、本当に感謝しています。

有難うございました。
6 名前:褒めると言うより:2011/10/05 08:54
>>5
>親なら本当は「今度はこんな風に頑張ってみよう」とか
>アドバイスをするべきだと思いました。

いや。
そんなアドバイスが必要だなんて私、書いてないつもりです。
今度はこうしよう、じゃなくてね。

結果がどうであれ、あなたが頑張ったのなら、それでいい。
あるいは、その過程をあなたが楽しめたのなら、それはとても良いことだ。

だけです。
これからこうしろだの、こうすればもっと良くなるだの、そういうことは、子どもから、相談されて初めて答えます。
親の役目って、子どもを認めて受け入れてあげることが一番だと思うんです。
ああせいこうせいって言うのは幼児期で基本的には終わりで、あとは、子どもを信頼しているという姿勢を見せればいいんだと思ってます。

それから、結果のために何かをするんじゃなくて、それをちゃんと経験するとか、味わうとか、そういうことを大事にしたいです。
人生は幸せになるためにあるのだから、あなたがそのことに幸せを見いだせたら、それが一番、っていう姿勢は崩しません。
7 名前:なんで?:2011/10/05 09:26
>>1
私もつい娘には多くを望んでしまいがちです。
特に勉強関係では叱ってしまうことも多いのですが、日常的には誉める材料も結構見つかりますよ。

はなさんは、子供のどんなところが偉いなと思いますか?

たいしたことはできない娘ですが、うちはこんな感じ。
「新聞取って来てくれたの?助かる〜。」
「(うちの子は絵が好きなので)すごい上手。私より上手じゃない?」
「(朝、身長が伸びたように思った時に)一晩寝たら大きくなってる。偉いね。」
「あれ、この問題は先月はできてなかったのにわかるようになったんだ。がんばったかいがあったね。」

こんなで喜んでる娘の精神年齢は低いのか?と思うこともあるけど、まあいいか。

他にも誉めネタがあれば教えて下さい。
8 名前:そうだね:2011/10/05 09:57
>>1
大人でもさぁ、褒められると嬉しいし、
「気を使って言ってくれてるんだろうな」ってことでも、何か悪い気はしないんですよね。
少なくとも、注意されたり咎められたりした後よりは、
やる気が違うよね。

そんな我が家での褒め方は…
「おおー、すごい!」
「やったね!」
「○○は、頑張り屋だなぁ」
「コツコツやるとこが○○のいいところだね。お父さん似だね。」
「お母さん子供の頃は、こんなにできなかったなぁ。もう、負けたなぁ。」
「助かる〜。ありがとう!」

…っていう感じかな。
あと、最上級の褒め方は、
「すごい!!よし、これは、ぜひお父さんに見せて、いっぱい褒めてもらおう!」
そして、そのテストなり賞状なり作品なりを、父親が帰宅するまで目立つところにババーンと仰々しく飾っておく(笑)そして、夫婦でダブルに褒める。
「その話をお父さんに聞かせて、いっぱい褒めてもらおう」バージョンもあります。


もっと上を目指したい気持ちもわかりますが、
今の頑張りをまず認めてあげると、さらにやる気がアップして効率的ですよ!!
9 名前:どんな反応ですか?:2011/10/05 10:55
>>1
褒めてもらった時の娘さんの反応はどうですか?
素直に受け入れて嬉しそうにしてくれますか?

実は、私も長男に対して厳しく(というか冷たく?)接してしまいがちです。
これでは、伸びるものも伸びないと思い頑張って色々プラスの声かけを心がけているのですけど、
その時の息子の反応が、イマイチなんです。

良い点数だねってテスト褒めても「この前は悪かったし…」だし、頑張ったねって褒めても「他の子はもっと頑張っている…」だし、「ぼくなんてどうせ」という類の反応ばかりでつい褒める気がうせてしまいます。。。
(もっともっと褒めてほしいんだと思うのですけど、ついついこっちの気が滅入ってしまうんです(^_^;)

もしかしたら、主さんのお子さんもこんな感じなのかなって思ったのですけどどうでしょうか?

うちの息子みたいな反応でなく、素直に受け入れてくれるお子さんでしたらどんどん何でもいいからプラスになる言葉をかけてあげてくださいね〜。
お子さんはお母さんが大好きなんですから!
10 名前:はな:2011/10/05 12:08
>>6
『誉めると言うより』さん、有難うございます。

すみません、私の思い違いで勝手な意見を言いました・・

読ませていただいて、とても考えました。

『結果がどうであれ、あなたが頑張ったのなら、それでいい。
あるいは、その過程をあなたが楽しめたのなら、それはとても良いことだ。』

本当は私もこう言いたいし、子供の頑張った事を誉めてあげたいです。
でも私の求める物が大きくなりすぎ、子供に期待し、
結果子供にも良くない事をしていました。

まず私の考え方を変えていかないといけないなと
真剣に考えさせられました。

貴重なご意見、有難うございました。
11 名前:はな:2011/10/05 12:18
>>7
『なんで?』さん、ご返答有難うございます。

日常的に誉める材料、確かに沢山あると思います。
私も分かってはいるのですが、つい小言の方が多くなって。。

子供の偉いと思うこと、沢山ありますよね。
本当に小さな事でも思い浮かべると、
「1年生の娘は私が何も言わなくても自分で時間割をする」とか
「帰ってきたら自分から手洗いうがいをする」とか
5年生の娘は「絶対にいじめはしないし、みんなに優しい」
「待ち合わせや時間に遅れない」
。。。など、考え出してもキリが無いです。

我が子たちも(特に上の子)は、誉めると喜びます。
私もたまに精神年齢低くないかな?とは思いますが・・

5年生の娘には、「もう高学年なんだからこんな事で
誉めたらいい気になるかな?」
なんて思い、なかなか誉められないときもあります。

でも、なんでさんのお子さんに対する誉め方を知り、
安心しました。
私もまずは小さな事から誉めていこうと思いました^^

子供達の誉めネタ探すと、なんだか優しい気持ちになりますね。
12 名前:はな:2011/10/05 12:25
>>8
『そうだね』さん、ご返信ありがとうございます。

そうですよね、こんな事。。って私も思っていても、
誉めてあげると子供は喜びます。

誉め方にも色々あるんですね。
「すごいねー」や「がんばったね!」
ばかりじゃなく、最上級の誉め方。
絶対に子供は喜びますね。

私だって子供の嬉しそうな顔見る方が気持ちいいし、
その後も子供からヤル気を見せてくれると思います。

今の頑張りを認めることはとても大切ということが
本当に分かりました。

子供が自分で考えて自分で上を目指したいと思うとき、
その日をゆっくり待ちたいと思います。

貴重なご意見、有難うございました。
13 名前:はな:2011/10/05 12:34
>>9
『どんな反応ですか?』さん、ご返信ありがとうございます。

家の娘は誉めると喜んでくれます。
(たぶん。。最近誉めてないから。。)
5年生と言えど、まだまだ幼いので素直に受け入れてくれます。

それを分かってはいるのですが、どうしても上手く誉めてあげられなくって。

もう5年生なんだから。ってつい思ってしまうこともあって、
下の子のように誉めてないです。

言い方は違っても、
誉めることがどんなに子供にとって大切なことか、
今回本当に良く分かりました。

子供も毎日頑張っています。私が頑張らないと
子供たちが可愛そうですね。。

息子さんはおいくつでしょうか?
3,4年生になると男の子もプチ反抗期が始まるとか。
もしかしたらそのせいで、本当は嬉しくても
つい反抗してしまうのかもしれませんね。

お互いに粘り強く頑張っていきましょうね!

貴重なご意見、本当に有難うございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)