育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610400

学級崩壊だと言う義妹

0 名前:さまーず:2013/06/12 15:02
義妹が訪ねてきて言うのです。
「子供のクラスが学級崩壊で大変だ」と。

義妹の一人っ子は小4で、先生は新任だそうです。
授業中、話をしている子がいても、歩き回っている子がいても注意しないそうです。

宿題の範囲が「○○の残り全部」という内容だったそうです。
どこまでなのかはっきり子供へ伝えて!と思った義妹は、担任に問い合わせたそうです。
先生は「何ページまでのことでして」と答えたものの、それが小さい声だったため、
「あなた教育者でしょう? 大きい声でちゃんとはっきり言って下さい!」と、義妹は一喝したそうです。

義妹は、懇談会でそれらを指摘。
学年主任も同席していたため、指導の改善を求めたそうですが
「その後も改善されてない。それって学校側にも問題がありますよね?」と義妹は言います。

義妹は、他の保護者から「先生も新任で頑張ってることですし、そこまでのことでは…」と、数人から言われたそうです。
「義姉さん。私、他のママからそう言われたけど、私の言うこと、間違ってないですよね?」
と、義妹から自分の意見の正当性を求められました。

学力を聞いてみると、子供の成績は下がってないとのこと。
「それは塾に通っているから当然のこと。先生のおかげではない。」と義妹は言います。

「まだ一学期だし、少し様子を見たら?」と言ったところ、
「一学期からこれじゃ、この先もっと大変です! 義姉さんは甘すぎますね!」だそうです。

義妹のいないところで「クラス大変なの?」と、義妹の子に聞いてみたところ、
教室を歩き回る子はいるけど、その子は決まっていて、先生はその子を怒ったりしない。
宿題は、僕がどこまでか忘れている時もある。でも先生も「今日の残り」「やり残し全部」としか言わない。
先生の声が小さいのは確かで、時々聞き取れない。他の子へ聞いて確認する時もある。
だそうです。

声が小さいことは確かに困るので、改善してと伝えてもいいのではと思いますが、
歩き回る子については、別の意味合いが存在するように私には感じられます。
宿題については小4ですし、分からなければ自分で質問するよう促してもいいのでは?と思いました。

でも私はゴタゴタが嫌いなので、確かに甘い面があると思います。
しかし義妹が主張するように、これは大変なことへの先駆けなのでしょうか?

でもテンション高く激昂し、改善を求める義妹が、
学級崩壊を懸念しているよりも、モンペになりつつあるような気がしてなりません。


ずっとモヤモヤしてしまっています。
義妹がまた近々訪ねてくるというので、その前にと、スレを立ててみました。

学級崩壊をご経験された方、そうでない方も、これをどう思われますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)