育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610426

キツイ口調の息子

0 名前::2011/04/26 10:22
4月に小学校に入学した息子がいます。

体は小さいですがわりと活発で口も達者な上、物おじもしない性格です。

私がきつい言い方で怒る為息子も友達にきつい口調で話したりします。

近所に同じ歳の子が居ないので、小学校から帰ってからは下の子(幼稚園年少男)とばかり遊んでいますが、
本当は毎日一緒に登校している子や幼稚園が一緒だった子と遊びたいらしく、毎日のように帰りに「今日遊べる?」と聞いてるらしいのですが、断られているようです。
(小学校では仲良く遊んでいるようです。)

やはり性格や言い方が悪いからでしょうか…。

何だかかわいそうで、うちの子が悪いから…と思うのですが、これから先が心配です。

アドバイスや経験談をお願いします。
1 名前::2011/04/27 06:23
4月に小学校に入学した息子がいます。

体は小さいですがわりと活発で口も達者な上、物おじもしない性格です。

私がきつい言い方で怒る為息子も友達にきつい口調で話したりします。

近所に同じ歳の子が居ないので、小学校から帰ってからは下の子(幼稚園年少男)とばかり遊んでいますが、
本当は毎日一緒に登校している子や幼稚園が一緒だった子と遊びたいらしく、毎日のように帰りに「今日遊べる?」と聞いてるらしいのですが、断られているようです。
(小学校では仲良く遊んでいるようです。)

やはり性格や言い方が悪いからでしょうか…。

何だかかわいそうで、うちの子が悪いから…と思うのですが、これから先が心配です。

アドバイスや経験談をお願いします。
2 名前:がんばる:2011/04/27 07:11
>>1
自分のキツイ口調を反省し、
息子にキツイ口調だとお友達に嫌がられるよ、と言い続ける。

だけどキツイ口調の男の子って、親のせいもあるかもしれないけど、性格もあるよ。

実は私もキツイ口調でよく怒ります。
だけど息子は全然キツイ口調じゃなく、おふざけ君です。

性格が強いタイプ(?)だと直すは時間がかかります。
忍耐強く、説得力のある言い方で、言い続けるしかないと思います。
3 名前::2011/04/27 08:34
>>1
一年生ですよね。
まだまだ幼稚園の延長で親が約束をすることも多いです。
一学期は様子を見てもいいのでは。
遊べない理由を決めつけるには早いです。
4 名前:うんうん:2011/04/27 08:50
>>1
私も同じ悩みを抱えています。

まずは自分おきつい言い方を変えないとと思っているのですが、なかなか・・・。


ちなみにうちは二年生ですが、お友達に、「○○君)(うちの息子)は、優しくないから嫌い」って言われてしまいました、私が。
すごくショックでした。
同じく聞かせてもらいたいです。
どうしたらいいのだろう。
5 名前:あまり関係ないと思う:2011/04/27 08:57
>>1
まだ小1でしょう?
息子達の頃も、習い事の日だなんだかんだで、少し離
れたおうちの子とはなかなか約束は成立しにくかった
と思う。親子の距離感も家庭によって違うしね。
近所に友達がいないのは少しさみしいだろうけど、弟
もいるんだし、そのうち上手に約束してくるようにな
ると思う。
毎日放課後遊べないとだめなわけでもないし、親が
あまり可哀相だと思い過ぎないほうがいいと思いま
すが。

お子さんですが、少々口調がキツイくらいのことで、
友達に嫌われるとも思えません。結構子供は相手のい
ろんな面を総合してみてつきあうものですよ。
どんな子にもいい面と足りない面があるし、きっと
息子さんのいいところをみてくれてる子もいるでし
ょう。


>私がきつい言い方で怒る為息子も友達にきつい口調で話したりします。

今回の友達関係の事とからめては、そんなに気にしな
くていいと思います。

ただ子育ての一般的なこととして、子供の性格の全て
がお母さんの責任とは思わないけど、お母さんの影響
は大きいとは私自身、実感してきました。
私も口調がきついタイプでした。子供の口調はきつく
はならなかったけど、別の面でかなり悪く影響した
ところはありました。

>アドバイスや経験談をお願いします。

話し方と言う事で言えば、私の場合は命令口調をやめて、「〜されるとお母さんが嫌だわ」的な物言いをす
るようになってから、子供も同じような話し方をする
ようになったと感じます。
例えば嫌な事があってもいきなり怒った口調ではなく、
「それ、僕嫌なんだけどな」「僕はこうしたいんだけど」って穏やかに言ってくる。そしたらこっちも
「あーそう。でも〜したほうがいいとお母さんは思うよ」とか「わかった。嫌なんだったら別のやり方にし
ようかな」など冷静に返せます。

もちろんきつくびしっと叱る事が必要な場合もあるけ
どそれは今まで思っていたよりは少ないんだと悟りま
した。日常のことは普通に話すように言っていいこと
はたくさんあると思うようになりました。

まだ小学生のうちは家庭での接し方で子供はどうとで
も変わる気がします。もしも気になるほどであれば、
言い方を変えてみられては?と思います。
6 名前:遺伝:2011/04/27 19:23
>>1
お母さんがきつい口調で叱るから
息子さんもきつい口調なのではないと思う

遺伝だと思う。


でも、お母さんが優しさを教えれば直せると思う。
7 名前:まず親が治さないと:2011/04/29 09:04
>>1
近所にきつい子がいます。
親と一緒の話し方です。
親は
「家の子 きつくて」
と言いますが親と一緒なのですよ。
親がまず話し方 きついところ反省するべし。
親の見てないところできつい言い方を誰かにしてるとお思いますよ。
相手の親たちはきつい姿を見て知ってると思います。
なので今日遊べると聞くのも他の親たちはうんざりしてると思います。
8 名前:そりゃ単に:2011/04/29 13:40
>>1
>私がきつい言い方で怒る為息子も友達にきつい口調で話したりします。

理由がわかってるんだもの、親がまず自分を改めればいいんじゃないの?

それから、それって口調の問題?
言葉使いを変えれば済むのか、それとも、そういう言葉を選んでしまう背景にある心的状況に問題があるのか。

人を見下すような表現を使うのは、人を見下しているからでしょ。
そして、人を見下す人は、自分が見下されるのが怖いから、あえて自分を上へ上へと推し上げようとする心理が働いている。

謙虚になる、人のよいところを見つける、などを心がけるところから始めたら?
9 名前::2011/04/30 15:24
>>1
主です。

色々な意見をありがとうございました。

まず私自身を変える努力から始めたいと思います。

子供にも今まで通り、その都度注意したり、言い聞かせたいと思います。

長い小学校生活、息子や周りの子が楽しく過ごせるように努力していきたいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)