NO.6610501
最後の夏休み(長文)
-
0 名前:辛かった:2010/08/13 06:58
-
小6の息子がいます。
決して控えめな子では無い、どちらかと言うと厚かましい程の息子です。
別に家に居られるのが嫌な程うざい息子じゃないのですが、思い起こして見ると幼稚園の頃から息子の「遊ぶ友達」が居ない事に悩んで来ました。
小学校に入ってからは、公園で息子の同級生達が遊んでいるのを見て息子に「何であんたは遊びにも行かず家にいるの?」と聞いてみたりしていました。
今まで「遊びに誘って断られたっていいじゃない?誘ってみないと何も始まらないよ」
「皆、元気に外で遊んでるよ!!どうしてあんたは小学生の癖に家にいる訳?」
「お父さんもお母さんも、小学生の頃は毎日遊んでいた記憶しか無い。あんたみたいな子は見た事ない」
「皆が普通に遊んでいるのに、それが出来ないあんたに何か原因があるに違いない」
・・・数え切れない程の暴言を吐いてきました。
母として最低だと分かっています。
でも・・・ココにどれだけの人が私の気持ちを分かってくれる人が居るでしょうか?
別に家で息子と居るのが嫌なわけじゃないんです。
だけど、たまーーに約束出来た日なんて全ての事を後回しにして数分も待てずに約束時間より早く出かける息子や、この6年間のうちに数える程ですが「ピンポーン」とインターフォンが鳴ると頭に血が上り、すごく嬉しそうに出かける息子を見てきて、家に居るのが本望では無いと言う事ぐらい知っています。
一時(本当に少しの間でしたが)順調に約束して遊べていた時期が小5の頃にありました。
毎日が夢の様でした。
この私が「毎日遊んでばかりじゃなく、たまには家に居なさい」と言った事もありました。
でも、現在は又幼い頃の様に暇だからと誘う友達も居ず、毎日家に居るのです。
小4ぐらいから夏休みに入る前頃からこうならない様に「夏休みに遊べる様な友人は作っておくんだよ」と言って来ましたが、とうとう小学校最後の6年夏休みまで友達と遊ぶ事はありませんでした。
家に居たくて仕方ない子なら良いのです。
家でまったりと過ごせば良い。
でも、遊びに行きたい気持ちが前面に溢れていて見ていて本当に切なくなるし、苦しいのです。
ラジオ体操だって「友達と朝に会えば遊ぶ約束が出来るかも」と頑張って6時に起きて行っていました。
だけど、結局は何も約束も出来ず、意味の無い参加となりました。
今日息子に「小学生であんた程、友達と遊ばない子を聞いた事が無い。何かあんた自身に原因があるに違い無い。6年にもなって夏休みに毎日母と過ごすあんたがウザくて仕方が無い」
と吐き捨ててしまいました。
ほんとうに辛いんです。
友達と遊ぶのが大好きで毎日でも誰かと遊びたいのに小学校生活で遊んだ記憶は数回のみ・・・
中学生になると部活でほとんど遊びませんよね?
私が小学校の頃は毎日遊んでた。
楽しかった日もあるけど、毎日同じ子と遊んでたらダラダラしてつまらなかった日もあった。
だけど、そんな日々の中得るものも沢山ありました。
6年間、殆ど家に居て、一体息子は何を得たのでしょうか?
妹にイライラをぶつけて、朝から泣かせてる息子にイライラして「お前が家を出ていけ!!!お前が6年にもなって家に居るからおかしいんだ!!」とブチ切れてしまった事を思い出し、今泣いています・・・
でも・・・辛かった〜高学年になると「いやでも毎日遊びに行く様になるよ」と周りは言っていたけど、そんな風にはならない我が子を知ってた気がします。
今年の夏休みは私お膳立ての遊びも数少なくしました。
周りは映画もプールも皆友達と約束していて親が数名付き添う形なので「いつでも言ってよ。一緒に行く子が居たらお母さんはいつでも連れて行ってあげるから」と言っていたのに、結局は私と息子と娘3人で出かける事になりました。
息子の気持ちもわかりません。
本当にうざくなって来ました。
早く中学生になって毎日部活に明け暮れてくれればいいのに・・・・
-
1 名前:辛かった:2010/08/13 23:31
-
小6の息子がいます。
決して控えめな子では無い、どちらかと言うと厚かましい程の息子です。
別に家に居られるのが嫌な程うざい息子じゃないのですが、思い起こして見ると幼稚園の頃から息子の「遊ぶ友達」が居ない事に悩んで来ました。
小学校に入ってからは、公園で息子の同級生達が遊んでいるのを見て息子に「何であんたは遊びにも行かず家にいるの?」と聞いてみたりしていました。
今まで「遊びに誘って断られたっていいじゃない?誘ってみないと何も始まらないよ」
「皆、元気に外で遊んでるよ!!どうしてあんたは小学生の癖に家にいる訳?」
「お父さんもお母さんも、小学生の頃は毎日遊んでいた記憶しか無い。あんたみたいな子は見た事ない」
「皆が普通に遊んでいるのに、それが出来ないあんたに何か原因があるに違いない」
・・・数え切れない程の暴言を吐いてきました。
母として最低だと分かっています。
でも・・・ココにどれだけの人が私の気持ちを分かってくれる人が居るでしょうか?
別に家で息子と居るのが嫌なわけじゃないんです。
だけど、たまーーに約束出来た日なんて全ての事を後回しにして数分も待てずに約束時間より早く出かける息子や、この6年間のうちに数える程ですが「ピンポーン」とインターフォンが鳴ると頭に血が上り、すごく嬉しそうに出かける息子を見てきて、家に居るのが本望では無いと言う事ぐらい知っています。
一時(本当に少しの間でしたが)順調に約束して遊べていた時期が小5の頃にありました。
毎日が夢の様でした。
この私が「毎日遊んでばかりじゃなく、たまには家に居なさい」と言った事もありました。
でも、現在は又幼い頃の様に暇だからと誘う友達も居ず、毎日家に居るのです。
小4ぐらいから夏休みに入る前頃からこうならない様に「夏休みに遊べる様な友人は作っておくんだよ」と言って来ましたが、とうとう小学校最後の6年夏休みまで友達と遊ぶ事はありませんでした。
家に居たくて仕方ない子なら良いのです。
家でまったりと過ごせば良い。
でも、遊びに行きたい気持ちが前面に溢れていて見ていて本当に切なくなるし、苦しいのです。
ラジオ体操だって「友達と朝に会えば遊ぶ約束が出来るかも」と頑張って6時に起きて行っていました。
だけど、結局は何も約束も出来ず、意味の無い参加となりました。
今日息子に「小学生であんた程、友達と遊ばない子を聞いた事が無い。何かあんた自身に原因があるに違い無い。6年にもなって夏休みに毎日母と過ごすあんたがウザくて仕方が無い」
と吐き捨ててしまいました。
ほんとうに辛いんです。
友達と遊ぶのが大好きで毎日でも誰かと遊びたいのに小学校生活で遊んだ記憶は数回のみ・・・
中学生になると部活でほとんど遊びませんよね?
私が小学校の頃は毎日遊んでた。
楽しかった日もあるけど、毎日同じ子と遊んでたらダラダラしてつまらなかった日もあった。
だけど、そんな日々の中得るものも沢山ありました。
6年間、殆ど家に居て、一体息子は何を得たのでしょうか?
妹にイライラをぶつけて、朝から泣かせてる息子にイライラして「お前が家を出ていけ!!!お前が6年にもなって家に居るからおかしいんだ!!」とブチ切れてしまった事を思い出し、今泣いています・・・
でも・・・辛かった〜高学年になると「いやでも毎日遊びに行く様になるよ」と周りは言っていたけど、そんな風にはならない我が子を知ってた気がします。
今年の夏休みは私お膳立ての遊びも数少なくしました。
周りは映画もプールも皆友達と約束していて親が数名付き添う形なので「いつでも言ってよ。一緒に行く子が居たらお母さんはいつでも連れて行ってあげるから」と言っていたのに、結局は私と息子と娘3人で出かける事になりました。
息子の気持ちもわかりません。
本当にうざくなって来ました。
早く中学生になって毎日部活に明け暮れてくれればいいのに・・・・
-
2 名前:どうかなああ:2010/08/13 23:51
-
>>1
運動部に入るとは限らないよね。
うちなんて暇な文化部に入ったんで
小学校の時と同じくらい家に居るよ。
友達は皆部活で忙しいし。
主さんはちょっとお子さんに酷いことを
言いすぎだと思う。
-
3 名前:かわいそう(TT):2010/08/13 23:58
-
>>1
お母さんにここまで言われて息子さんかわいそう。読んでて涙出て来た。
お父さんもお母さんも友達と遊んでたから・・・って言うのは子供が1番傷つく言葉だと思う。
まずは学校の先生に様子を聞いてみるなりするのが良いのではないかな〜。それか子供ばかり気にしてないで、仕事するなり趣味に打ち込むなり主さんがしてみれば?
もう6年生だし、留守番もできるから主さんが家から出てみるのも手かもしれません。
そばでやいのやいの言われる程うざいものはないと思う。
-
4 名前:共感は出来ない:2010/08/14 00:21
-
>>1
親が「友達、友達」と騒ぐ子程、友達と縁遠いなぁ
と思います。
>別に家に居られるのが嫌な程うざい息子じゃない
>のですが、思い起こして見ると幼稚園の頃から
>息子の「遊ぶ友達」が居ない事に悩んで来ました。
結局さ〜、息子さんの中では「遊ばなきゃ!
遊ばないとお母さんに非難される!」って
小さい頃から刷り込まれちゃったんじゃないの?
だから、今になって、友達と遊べないで家に
いるとイライラするんじゃないかな?
夏休みに外で遊んでる子って、そんなに見ませんよ?
だって、暑いし熱中症になっちゃうし
誰かのお家にお邪魔したら、それこそ迷惑だし
ここでも家遊びされると辛いってスレが
多いですよね?
私達の子供の頃は、そりゃ〜毎日遊んでいましたよ。
でも、それは外遊びだったし、それこそ
親のお膳立てなんてなくて、ある場所に行けば
誰かしら居る様な環境で約束なんて必要なかった。
でもね、今は状況が違うと思います。
習い事している子もいるし、それも一つじゃない
幾つも掛け持ちしてる子もいるし、スポ少やって
いる子もいるし、夏休みに塾の夏期講習に行ってる子
だっていますよ。
私達の時代と比較して「アンタはおかしい!」って
私にしてみたら、スレ主さんの方がどうかしてる
と思います。
>小4ぐらいから夏休みに入る前頃から
>こうならない様に「夏休みに遊べる様な
>友人は作っておくんだよ」と言って来ましたが
はっ?何それっ、暇つぶし相手を見つけておけ
みたいに聞こえる。
そんな事を親が言ってどうする?
>でも、遊びに行きたい気持ちが前面に溢れていて
>見ていて本当に切なくなるし、苦しいのです。
だったら、何かスポーツを始めるとか
打ち込めるものに導いてあげたら良かったのにね。
親に罵倒されている子って、友達関係が上手く
行かない傾向にあると思います。
息子さんの場合、息子さんに何かしらの原因が
あるのでは?というよりも、元々持っての
性格が積極的にお友達と関わるタイプじゃなかった
所にスレ主さんが与えすぎたプレッシャーで
お友達と上手く行かなくなってしまったのでは
ないでしょうかね?
これで、中学になって部活に明け暮れる
生活じゃなくなったら、スレ主さんは
どうなっちゃうんだろうね?
部活だって、盆休みはあるし、たまの休みに
家に居たら、それはそれで腹立たしく思うんでしょ?
息子さん辛いね。
-
5 名前:大丈夫?:2010/08/14 00:26
-
>>1
うちは小6と小4です。
夏休みは毎年、私と3人で過ごしてますよ。
上の子、6年間ずっとこうでしたよ〜
違うのは、主さんの息子さんみたいに
「友達と遊びたくてたまらない」というタイプではないこと。
遊んでもいいし、どっちでもいい感じです。
私もどっちでもいいです。
主さんは、家に居たい子なら構わないのです、というけど
実際そうかなぁ。
やっぱり遊んでほしいと思うんじゃないかな。
ラジオ体操に頑張って行っただけで素晴らしいのに、
友達と約束できなかったからと言って「意味がない」なんて
悪いけど病的ですよ。
そんな、意味がないはずないじゃないですか・・・
大丈夫ですか?なんだか心配になりました。
6年間家に居たって、得るものはたくさんあったはずですよ。
そこに気付いてほしいなぁ。
-
6 名前:辛かったのは、だれ?:2010/08/14 01:13
-
>>1
母親に、友達と元気に遊ぶのをいつもいつも期待されて、責められて、なじられて、一番つらかったのは、誰でしょう?
私の気持ちが分かる人はいるかって?
では、そういうあなたは、息子さんの気持ちが、どんだけわかってるのかしら。
友達と元気に仲良く遊ぶべきだというあなたの願いどおりではない、ただそれだけの理由で、息子さんは否定されてきた。
かわいそうに。
自分も本当は遊びたいのだとしたら、二重につらいよね。
ってか、子どもは親の願いを敏感に察知するもの。
本当は家にいたくたって、母親がいら突くのはもっと嫌だもの。
遊びにいくと知って、母親が喜ぶのなら、それが嬉しいのが子どもというもの。
期待され、期待通りにならないと否定され。
そうして、自信を失い、さらに人と関わるのを恐れるようになる。
悪循環だね。
なぜ、家にいちゃいけないんでしょう。
友達と遊ばなくちゃいけないんでしょう。
うちの息子なんて、家でまったりゲームしたり本読んだりが好きな子でした。
責めたりなんてしなかったよ。
もう高校生だけど、毎日充実している。
十分だよ。
自分の母親から否定され責められる日常が、子どもにとってどれだけ辛いのか、自分自身の辛さを言う前に、まず想像してみたらどうでしょうね。
あなたと、子どもは別の人格。
そして、子どもには子どもの生き方があり、人生がある。
強制してはいけないし、友達と遊ぶのが何より正しいことでもない。
傲慢だし我儘だと思う。
辛いなんて思わないでいい。
子どもが、かわいそうだ。
-
7 名前:気持ちわかるよ:2010/08/14 02:56
-
>>1
主さんも言ってしまった事後悔してるんだよね?
でもつい‥ってのわかるし、家も長男が入学当初友達ができなかった時はほんっとにその事が毎日気掛かりだし心配だし息子の行動全てが情けなくも思えたり。
6年生にもなってでは主さんも心配でしょうね。
でもそれ以上に息子さん気にしてるはず。
傷をぐさぐさ刺すのは1番よくないはずだから主さん頑張って触れないようにしてあげるといいかな。
ちなみに我が家の次男はマイペースで遊びよりも帰ったら昼寝したいタイプです。
ドラえもんに出てくるノビタにしか見えない。
私も二人目となると余裕があるみたいであんまり気にならない感じです。
長男の時はママ友達作りとか全てにおいて必死だったけど、逆にそっと見守るだけのほうが子供も幸せそうに思えてきた今日この頃です。
いつ仲良しが現れてもいいように、お家にいる中で思いやりや優しさや基本的なしてはいけない事などを教えておくといいかもですね。
-
8 名前:mou,:2010/08/14 03:10
-
>>1
>小6の息子がいます。
>
>決して控えめな子では無い、どちらかと言うと厚かましい程の息子です。
>
>別に家に居られるのが嫌な程うざい息子じゃないのですが、思い起こして見ると幼稚園の頃から息子の「遊ぶ友達」が居ない事に悩んで来ました。
>
>小学校に入ってからは、公園で息子の同級生達が遊んでいるのを見て息子に「何であんたは遊びにも行かず家にいるの?」と聞いてみたりしていました。
>
>今まで「遊びに誘って断られたっていいじゃない?誘ってみないと何も始まらないよ」
>「皆、元気に外で遊んでるよ!!どうしてあんたは小学生の癖に家にいる訳?」
>「お父さんもお母さんも、小学生の頃は毎日遊んでいた記憶しか無い。あんたみたいな子は見た事ない」
>「皆が普通に遊んでいるのに、それが出来ないあんたに何か原因があるに違いない」
>
>・・・数え切れない程の暴言を吐いてきました。
>
>母として最低だと分かっています。
>でも・・・ココにどれだけの人が私の気持ちを分かってくれる人が居るでしょうか?
>
>別に家で息子と居るのが嫌なわけじゃないんです。
>
>だけど、たまーーに約束出来た日なんて全ての事を後回しにして数分も待てずに約束時間より早く出かける息子や、この6年間のうちに数える程ですが「ピンポーン」とインターフォンが鳴ると頭に血が上り、すごく嬉しそうに出かける息子を見てきて、家に居るのが本望では無いと言う事ぐらい知っています。
>
>一時(本当に少しの間でしたが)順調に約束して遊べていた時期が小5の頃にありました。
>毎日が夢の様でした。
>この私が「毎日遊んでばかりじゃなく、たまには家に居なさい」と言った事もありました。
>
>でも、現在は又幼い頃の様に暇だからと誘う友達も居ず、毎日家に居るのです。
>
>小4ぐらいから夏休みに入る前頃からこうならない様に「夏休みに遊べる様な友人は作っておくんだよ」と言って来ましたが、とうとう小学校最後の6年夏休みまで友達と遊ぶ事はありませんでした。
>
>家に居たくて仕方ない子なら良いのです。
>家でまったりと過ごせば良い。
>でも、遊びに行きたい気持ちが前面に溢れていて見ていて本当に切なくなるし、苦しいのです。
>
>ラジオ体操だって「友達と朝に会えば遊ぶ約束が出来るかも」と頑張って6時に起きて行っていました。
>だけど、結局は何も約束も出来ず、意味の無い参加となりました。
>
>今日息子に「小学生であんた程、友達と遊ばない子を聞いた事が無い。何かあんた自身に原因があるに違い無い。6年にもなって夏休みに毎日母と過ごすあんたがウザくて仕方が無い」
>と吐き捨ててしまいました。
>
>ほんとうに辛いんです。
>友達と遊ぶのが大好きで毎日でも誰かと遊びたいのに小学校生活で遊んだ記憶は数回のみ・・・
>
>中学生になると部活でほとんど遊びませんよね?
>私が小学校の頃は毎日遊んでた。
>楽しかった日もあるけど、毎日同じ子と遊んでたらダラダラしてつまらなかった日もあった。
>だけど、そんな日々の中得るものも沢山ありました。
>
>6年間、殆ど家に居て、一体息子は何を得たのでしょうか?
>妹にイライラをぶつけて、朝から泣かせてる息子にイライラして「お前が家を出ていけ!!!お前が6年にもなって家に居るからおかしいんだ!!」とブチ切れてしまった事を思い出し、今泣いています・・・
>
>でも・・・辛かった〜高学年になると「いやでも毎日遊びに行く様になるよ」と周りは言っていたけど、そんな風にはならない我が子を知ってた気がします。
>
>今年の夏休みは私お膳立ての遊びも数少なくしました。
>周りは映画もプールも皆友達と約束していて親が数名付き添う形なので「いつでも言ってよ。一緒に行く子が居たらお母さんはいつでも連れて行ってあげるから」と言っていたのに、結局は私と息子と娘3人で出かける事になりました。
>
>息子の気持ちもわかりません。
>本当にうざくなって来ました。
>
>早く中学生になって毎日部活に明け暮れてくれればいいのに・・・・
-
9 名前:もう、責めるのはやめよう。:2010/08/14 03:28
-
>>1
上のはご送信してしまいました。
すみません。
うちには大人しい娘(小4)がいるので
少しはお気持ち分かります。
ですが、主さん言いすぎですよ。
もう、分かっていらっしゃるのですから
やめましょう。
もう、個性だと割り切るしかないと思うし、
お子さんはまだまだ成長段階だと言うことを忘れてはいけないと思います。
自己否定されることが一番お子さんにとって
辛いことであり、自立の翼を母である主さんが
折って飛べなくなる結果にもなりますよ。
小学生なんて成長段階のほんの通過点です。
ですが、その通過点も大切にしてあげましょう。
今は主さんは見守ってズタズタにしてしまった自尊心を回復させるべき、自信をつけさせることを
して欲しいかなって思います。
厳しいことを書きますが、きつい発言をした事は
主さんにきっちり帰ってきますよ。
それは、息子さんの心の問題が何かの形になって
倍になって帰ってくる可能性があります。
その原因を作ったのは主さんです。その時主さんはもっともっと苦しくなるでしょう。
ですから、お子さんの気持を無視した暴言は金輪際
やめて、お子さんを認めてあげて
自信をつけさせてあげて下さい。
主さんはきっと出来ますよ。
心配という形が違う形で表現されてしまったということですから、子供を思う気持は充分持ってます。
ここらへんで、軌道修正しましょう。
-
10 名前:ヒドイ:2010/08/14 06:51
-
>>1
高学年ともなると、夏休みも部活があり結構忙しかったですよ。
息子さんの学校では部活動はないのですか?
スポ小は?
うちの地域は男の子はかなりスポ小に入ってて、同じスポ小の子との連帯感もあるみたい。
夏休みだと短期のスイミングに通う子も多いです。
その他習い事で友達が出来ることも多いと思いますが
息子さんが学校以外の場所へ行く機会は作ってきたのですか?
酷い人ですね。
なんで自分がやってきたことを息子さんがしないからと言ってそんなに攻め立てるの?
娘さんを泣かせてるってことだけど、娘さんは遊びに行かなくてもいいの?
息子さん好きなスポーツってあるんですか?
夏休みの活動が盛んな部活動に入る気が息子さんにあるのでしょうか?
私の知り合いに、親が勧める運動部に入らずに文化部に入部したと怒っている人がいるのですが、なんで子供の自由にしてあげないんだろう。
あなたも勝手なことばかりいってないで、黙って見守ってなさいよ。
うざいのは、口うるさい母親です。
-
11 名前:お母さんは何かしてあげた?:2010/08/14 09:48
-
>>1
お子さんはスポ少やボーイスカウトなどしてないのですか?
主さんみたいな考えのお母さんなら、子供を強制的に入れてそうな気がするし、入れたら入れたで、土日や夏休みの活動も多いから、遊ぶ約束に心配することも減るから十分メリットはあるはずなんだけど。
お母さんが当番や役員やるのがめんどくさかったから???
-
12 名前:はい?:2010/08/14 10:54
-
>>1
ひとりっこじゃないなら、お子さんたちと主さんが、一緒に楽しく過ごせばいいんじゃないの?
なんで子供ばっかり頑張んないといけないの?
家の娘も6年生だけど、夏休みに友達と遊んだのって、子ども会で出たお祭りと、あと一日だけだよ。
後は私と弟と一緒に楽しんでるよ。
それじゃダメなの?
-
13 名前:可哀想:2010/08/14 11:48
-
>>1
主さんの気持ちは分かる。
これが家でノンビリするのが好きな子ならいいけど、
本当は友達と遊びまわりたいはずなのに約束が成り立たない子、
っていうことでモヤモヤイライラしちゃうのでしょう。
たまに遊ぶことになった時のその嬉しそうな様子から、
だったらもっと日ごろから誘いに行って遊べばいいのに!って
いうような気持ちなんじゃないでしょうか。
でもさ、やっぱりそれを言葉に出して子どもを攻めるのは、
やってはいけないことだ思うのです。
そこは大人なんだから理性で食い止めないと。
お友達と遊びたいのに遊べない、
そこのことで親からは責められる、
それじゃああまりにも息子さんが可哀想ですよ。
結局、主さんの憂さ晴らしの暴言じゃないですか。
言ったことを後悔すればいいってもんじゃない。
しかも、6年間言っちゃ後悔の繰り返しじゃないの?
大人なのに学習しないんですね。
さすがに6年目までこれじゃ、主さんに同情は集まらない。
主さんは家でノンビリする子なら良いけど・・
などと書いてるけど、本当にそういう子であっても、
同じように責めていたと思いますよ。
結局、そのままのわが子を受け入れられないのは同じだから。
-
14 名前:見守ってあげて:2010/08/14 11:58
-
>>1
うちの長男も同じような感じでした。
遊びたいのにうまく約束ができないらしかったので
何も言わずに家で一緒に過ごしていたけど
友達とたくさん遊べたらいいのになぁとずっと思ってました。
中学入って部活してから変わりました。
たしかに約束して友達と遊ぶ時間は少ないです。
でも放課後部活へ行けば
約束する必要もなく友達と交流ができます。
1人で友達を作っていくより
部活の交流を通した友達作りのほうがやりやすいようで
少しずつ仲良くなっていっていたと思います。
いま高校生になりました。
同じ部に同級生は残念ながらいないんですが
クラスに友達を作って楽しそうにやっています。
中学の部活のメンバーともたまに会ってるようです。
中学の部活で友達作りを学べたような気がします。
これからも友達作りを学ぶ機会はあるはずなので
もう少し見守ってあげてほしいです。
-
15 名前:ちょっと横っちゃいますが:2010/08/14 15:04
-
>>1
スレ主さんの気持ち、わかるような気がする。
お子さんの性格もうちのと似ているようだし・・・(どちらかというと図々しい)。
まだ小2ですが、お友達の予定と合わないのか、この夏休み(というより小学校に上がってから)は一度も友達と外遊びしていません。
休みにはいってすぐ、「蝉取りに行って来るね!」と午前中に公園にでかけて行きましたが、30分も経たずに帰ってきました。
「同じ位の年のお友達、遊んでいた?」
「ううん、小さい子がお母さんと一緒に来ているくらいだった」
と、こんな感じ。
仲良しの友達の家にも行ってみたけど、留守。
だから、休み中はずっと家で遊んでいるか、私と映画やイベントなどに出かけて過ごしています。
うちの方は、こんな感じなので、私の時代の頃のように、食事もそこそこに「いってきまーす」というわけには行かないのかな、とも思います。
隣り近所にも小学生はいますが、同性は高学年ばかりで遊び相手にはならないし、そういう子たちは、約束してから遊んでいるのか、外遊びより家の中で遊んでいる様子ですよね。
うちは首都圏に住んでいますが、
他の地域にお住まいの家庭でも、習い事や家の予定が優先で、友達と遊ぶことって少ないのではないかしら・・・と勝手に考えてみたりしていますが、どうでしょう?
-
16 名前:忙しくて仕方ないのよお互い:2010/08/14 15:10
-
>>1
うちは6年生男児一人っ子です。
あの〜夏休みってお互い友達同士忙しくないですか?
今週はお盆だから帰省してる子も居るしうちは昨日やっ
と旅行から帰ってきたばかりです。
息子の仲良し君ひとりは今は九州に2週間帰省してるし、
他の仲良し君は今沖縄だったかな。
うちは今回の旅行に行く前に林間学校に1週間行ってた
し(ボーイスカウト)その前にも1泊で親戚の家に行っ
てました。
つまり。
忙しいです!!
だから予定の入ってない日はひたすら学校の宿題やら
レポートやら。
習い事もあるし、仲良し君達とやっと会えるのは来週に
なってからですよ。
そのほかにもサッカーの合宿行く子も居るし。
短期留学してる子も居ますよ。
むしろこんなお盆に誰かと約束されても困ります。
お子さんは極めて普通の坊ちゃんじゃないですか?
遊びたくて仕方ないのは子どもなら分かります。
それで余り約束の取り付けが上手じゃないから、上手く
行かなくて落ち込んじゃうのも分かります。
珍しいことじゃないですよね?
遊びたくないってんなら心配も必要ですが。
ただまだ趣味や好みがガッチリ会う子に出会えてない
だけじゃないですか?
この先成長したら趣味が更に細分化して(大学のサーク
ルとか)更に楽しく過ごせる環境になりますよね。
それより…。
私はお母さんである主さんだけがひたすら問題だと思い
ます。
何故子どもは約束して毎日出かけないとダメなんですか?
昔と環境は違うんですよ?
いきなりピンポンしたら放置っこ認定ですよ?
お互いアポ取るのも一苦労な時代ですよ?
だのに外に行け行けと責められたらお子さん可哀想。
最後の夏休みなのに。
何故親子で博物館見学やら映画やらキャンプやらもっと
楽しまないのですか?
そりゃ友達同士出かけてくれたら安心かもしれませんが
とりあえず親子で「楽しむクセ」をつけるのが先じゃな
いでしょうか?
楽しみ方を知っていれば今度友達と行く事になっても
気後れしませんよね?
(ボーリングやスケートなども経験してるだけで違い
ますよね)
まだ2週間もあります。
取り返せるのでは?
-
17 名前:超多忙:2010/08/14 18:03
-
>>1
昔とは違いますよ。
3年生までは下町の長屋だったので、毎日、友達と外で遊んでいました。
昔はわりと祖父母と同居していてあまり帰省しなかったし、旅行もそんなに行かなかったものです。
友達は近所の子達で、しかも学年に関係なくいつも群れて遊んでいました。
4年生で引っ越した先はほとんど核家族世帯で、しかも通塾が当たり前。
夏休みも夏期講習と帰省と旅行(海外旅行組みもわりとあった)で、友達と遊ぶ子は皆無。
私も夏期講習がありましたし。
今、息子は4年生ですが、夏休みに一度もクラスの友達とは約束して遊ぶことはありません。
数回、近所の子と遊んだだけ。
私の仕事のときは学童ですし、オフのときは体験教室がびっしり。
習い事もあるしサマーキャンプもあります。
多忙なので、約束なんてされたらかえって困ります。
来年5年6年は夏期講習に行く予定です。
-
18 名前:もし:2010/08/14 18:24
-
>>1
>「遊びに誘って断られたっていいじゃない?誘ってみないと何も始まらないよ」
>「皆、元気に外で遊んでるよ!!どうしてあんたは小学生の癖に家にいる訳?」
>「お父さんもお母さんも、小学生の頃は毎日遊んでいた記憶しか無い。あんたみたいな子は見た事ない」
>「皆が普通に遊んでいるのに、それが出来ないあんたに何か原因があるに違いない」
これ、主さんの旦那さんのセリフにしてみるね。
主さんがお料理苦手の設定。掃除でもなんでもいいけど。
「料理が下手でも挑戦してみりゃいいじゃん。挑戦しないと進歩しないよ。」
「どこの家も3品ぐらい出しているよ。どうしておまえはいつも1品なんだ」
「おふくろもばあちゃんも、忙しくてもちゃんと作っていた。お前みたいな料理なんか見た事無い」
「どこの家の主婦もできているのに、それができないお前には何か原因があるに違いない」
もしこんな事家族(旦那)に言われたら死にたくならない?
言う方も辛いと言うけど、反省したらその場は済むでしょう?
言われた方は人格も否定されて心に残ると思う。
ちゃんと息子さんに今までの事、謝った方がいいよ。
家にいつもゴロゴロされていたらうざい気持ちもわかるけど
感情的になってしまっても言い方ってあると思う。
>「小学生であんた程、友達と遊ばない子を聞いた事が無い。何かあんた自身に原因があるに違い無い。6年にもなって夏休みに毎日母と過ごすあんたがウザくて仕方が無い」
>「お前が家を出ていけ!!!お前が6年にもなって家に居るからおかしいんだ!!」とブチ切れてしまった事を思い出し、今泣いています・・・
-
19 名前:習い事:2010/08/14 21:07
-
>>1
今の時代って、大人もどれだけ友達がいるかって事がステータスっぽくなっちゃってるので、息子さんに友達がいないかもと言う事がモヤモヤしちゃうのでしょうか?
そんなに家に入る事がきになるならば、スポ少や夏期講習などが良いのではないでしょうか?
スポ少やってる子は試合だ、練習だと言って夏休みもあまり家に入ることもなさそうで、連帯感ができ友達もいっぱいできるみたいです。
うちは去年まで夏休みは学童だったのですが、今年からは無くなったので塾の夏期講習に行かせました。
(スポ少は嫌だと言うので)
2週間、朝から夕方までだけでしたが、他の学校の友達もできて塾の勉強も面白かったらしく講習が終わっても塾に行きたいらしいです。
それと、この暑い中、外でぶらぶらしている子は見かけないですよ。
だからと言って上がりこまれても困るし、人の家にずっと入られても困るので・・・。
-
20 名前:そう、いないよー:2010/08/14 22:14
-
>>19
>>それと、この暑い中、外でぶらぶらしている子は見かけないですよ。
>だからと言って上がりこまれても困るし、人の家にずっと入られても困るので・・・。
この、猛暑に外で遊ぶ子なんてあんまりいないよね。
私は逆にこの猛暑で遊ばれると熱中症を心配しちゃうから行かなくっていいって思うよ。
命が大切だよー。
-
21 名前:わかる:2010/08/15 09:23
-
>>1
よぉくわかりますよ。
同じく小6の娘がいます。
私も昔はずっと娘に同じような暴言を吐いてしまってとても後悔しました。
でも小学生最後の年にもなると、家族で一緒にすごす時間も残り少ないことを遅まきながら実感しています。
夏休みは一緒にショッピングに行ったり、サイクリングしてみたり。。。がんばっています。
すっかり成長した娘と向き合うと、来年はもう私とは遊んでくれないかもしれない。。。と寂しく感じます。
子供が日々幸せにすごして欲しいという願いが強いあまり、親は焦っていらいらしてしまうのですよね。
後悔しないように、残りの夏休み、精一杯息子さんに付き合ってあげてください。
-
22 名前:ぺぽ:2010/08/16 00:36
-
>>1
うちも辛ーい!
五年の男の子です。夏休み一回も遊んでない!
でも、皆さんの書き込みよんでほっとした。
小学生なんて人生の通過点・中学生になったら親とは遊んでくれないかもしれない。って本当にそうですよね。
無理に遊ばなくてよし!
私もプレッシャーかけるの絶対やめます。
今まで言ってしまった事、何と言って撤回すればいいかなあ・・・
-
23 名前:うー:2010/08/16 14:20
-
>>1
私自身が夏休み、友達と遊ばない子どもだったからなー
母親もパートで不在
親がいない休みって
天国で!
姉とまったりしてたなー
夏の記憶に友達の存在は皆無です
姉と熱い中、歯医者と眼科に通った記憶と
帰省先で従姉妹たちと遊んだ記憶だけで
多分友達とは一日も
遊ばないまま
始業式だったなー
でも
それでなんの問題もなく。
確かに中学では運動部の部活づけで大変でしたが。
まったりした小学生時代に戻りたかったもんな。
夏休み友達と遊ばない子って案外いると
思うけどな。
-
24 名前:わかるけど・・:2010/08/16 14:52
-
>>1
うちの長男も同じようなタイプだったので、主さんのお気持ちはわかります。
心配なんですよね?遊ぶ友達もいない我が子の事が。
心配が高じてイライラになり、それを子どもにぶつけて自己嫌悪→またイライラ・・・悪循環。
活発に遊んでくれる子なら、こんなにイライラしなくて済むのに・・→うざい!
こんな感じでしょうか?
ただ、わかっているとは思いますけど、主さんのしていることは逆効果です。
イライラを息子さんにぶつけても、ひとつもいいことはないですよね。
たとえイライラの原因を作ってるのが息子さんだとしても、主さんのイライラは主さん自身の問題。
自分の心の問題だと思うのですが・・
そんなにうざくてイライラするのなら、イライラしなくて済む方法を「あなたが」考えるべき。
家にいる子どもを見るのがダメなら、夏期講習や習い事、体験学習やキャンプなどに行かせるとか、実家の親のところにしばらくいかせるとかどうですか?
それであなたがイライラして暴言吐かないで済むのなら、そのほうが息子さんにとってもいいと思います。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、この場合息子さんに問題があるからそうしなくちゃならないのではなく、主さんの心のほうに問題があるんだっていうことをちゃんと自覚すべき。
それから、言っておきますけど、今どき長期の休みに誰とも遊ばない子なんてた〜くさんいますよ。
ましてこんな暑いときはなおさら・・・
外では暑くて遊べないし。
家の中と言っても、そうそう一日中自宅開放してくれるお宅なんて少ないですから。
(主さんは自宅を溜まり場にする覚悟はありますか?)
他人の家にやたら入り浸って「迷惑な放置っ子」とみんなから嫌がられるよりいいんじゃないでしょうか?
-
25 名前:責めなくても:2010/08/16 15:37
-
>>1
息子さんは友達と本当に遊びたがってるんですか?
お母さんが友達と遊ぶのが良い事だと主張してるから、あわせてるだけでなく?
本当に自分が外で遊びたいと思ったのなら、とりあえず公園や児童館やプールに出かけると思うんですが。
そうせず、家で一人で居て「友達と遊びたくないの?」的な聞き方をされたら「遊びたい・・」って答えるのでは?
もしも、本当に約束がうまく出来ないのなら、入れ知恵をして約束して遊ぶ練習をしないと、中々難しいんじゃないでしょうか。
うちの長女、なかなか約束が出来ませんでした。
親もインドア派なんで、一人が楽しいのかと思ってました。
ある日嬉しそうに「遊ぶ約束した!」って言って出かけたんですが・・「誰も来なかった」と。
どうやら場所も時間も口約束でいい加減で、みんなバラバラだったみたいです。
「そういう事は文章にしてみんなで見て確認しないと」って教えました。
以後、遊ぶ時はメモに「日時・場所・解散時間・持って行くもの」って書いて張ってます。
良い方法・解決法を教えずに責めるだけなら、それは感情的八つ当たりのような気がします。
約束して(行動計画を立て)、実際に遊ぶ(計画を実行する)のも、ある程度練習が必要な子も居ると思います。
-
26 名前:愛は受け入れる:2010/08/16 16:45
-
>>1
子供は外で友達と元気に遊ばなくちゃいけない、という思い込みがすべての元凶。
子どもには、それぞれの個性があり、たとえ本人が遊びたい気持ちがあっても、それがうまく行かない時だってある。
大人だって、バリバリ働きたい気持ちがあるのに、働き口がないこともあるでしょ。
そういう時は、しょうがないから、家で勉強して資格を取るとか、あちこちにあたって就職口を探すとか、でもうまく行かないから、人に頼むとか、紆余曲折ありながらの人生でしょ。
うまく行くだけが人生じゃない。
ましてや子どもなんて、まだ、学習期間、お試し期間、失敗しても許される期間。
親の思い込み通りにできないとダメな子どもだなんて思う必要はなくて、この子は、今、こういう状態なんだな、とそのまんまを受け入れて、これからどう変わっていくのかな、どうなっても私はこの子を大事に思っていよう、って考えるのが、愛ってもんだ。
愛って、そのままを受け入れることだよね。
子育てで、実は一番難しいことなんだけど。
だって、望みどおりの子どもだったら嬉しいものね。
でも、じゃあ、あなた、今まで望み通りの人生を生きてきた?
望みどおりのかっこいい彼氏と両思いになって、すごい金持ちと結婚して、だれからもうらやまれるような生活してる?
そうじゃないよね。
うまく行かないこと、たくさんあるよね。
あるけど、それが人生だから。
子どもには、子どもの人生があるんだよ。
愛してあげたら?
-
27 名前:ちがーーーーう:2010/08/16 17:18
-
>>1
>> だけど、たまーーに約束出来た日なんて全ての事を後回しにして数分も待てずに約束時間より早く出かける息子や、この6年間のうちに数える程ですが「ピンポーン」とインターフォンが鳴ると頭に血が上り、すごく嬉しそうに出かける息子を見てきて、家に居るのが本望では無いと言う事ぐらい知っています。
>
それは違うと思う。
約束して来ないとお母さんに罵倒される。
約束して遊びに行けたら、お母さんが満足する。
だから
遊びに出たいんだよ。
あなたの言う通りに、
本当に遊びたくて、厚かましい性格の子なら
断られても断られてもしつこく相手を探して
遊びに出ると思います。
-
28 名前:そうそう:2010/08/16 22:35
-
>>27
ここの部分に完全同意です。
多分本当は家でゆっくり過ごしたいんですよ。
-
29 名前:すれ主です:2010/08/16 23:54
-
>>1
沢山のご意見有難う御座いました。
皆様のご意見ごもっともです。私もよく分かっているのです・・・
でも、6年間の間本当に「友達が出来るか」が焦点となる日々でした。
学校ではどうなのか?なんて担任に聞かずとも分かるのです。
毎年「毎日色んな友達と楽しく遊んでいます」「喧嘩が多い」「一人で居るときなんて無い」
と言われます。
担任なんて適当にしか友人関係を把握していないので、息子の様に大人しく無い元気な子の友人関係なんて無関心なのだと思います。
学校ではいつも誰かと遊んでる息子が約束をして帰ってくる事が無い・・・これってなぜなのでしょう?
この「喧嘩が多い」が幼い頃から息子の欠点です。自己主張が強く、友達と遊ぶときになるといつも自分の意見を通そうとしてるのだと思います。
それが現在も「遊ぶ子が居ない」原因に繋がってるのではないか?と息子を責めてしまいます。
一度「俺だって頑張って性格を治そうとしてる!!」と息子がキレた事があります。
「だったら、何で皆が普通に放課後遊んでるのに、あんたはそれが出来ないの??」と聞くと黙り込みます。
ご意見にもありましたが・・・実はもうスポ少には入っています。
先ほど、「一時期は遊ぶ友達が出来て毎日出かけている時があった」と記載しましたが、それがスポ少に入ったばかりの頃です。
活発な子ですので、練習には休まずに行き、チームの仲間と力を合わせ試合中は一番雰囲気を盛り上げる子です。
だけど、ある頃からその仲間の中に入る事にも無理しなきゃいけなくなった様です。
厳しいスポ少ですので、仲間外れなんてしたらコーチからも叱られるので別に息子を故意に仲間外れになんてしていないと思います。
だけど、この夏休みはプールに映画に・・・一度も息子がメンバーに入った事はありませんでした。
以前はスポ少の保護者内で話をする機会があると「仲間に入る事が難しい子だ」と相談にのった事もあるのですが、もう6年なので止めました。
一度遊ばなければ次の約束が出来ない・・だからいつも中に入れてもらえないのでは?とスポ少仲間に会いにラジオ体操に行っていたのです。
今年のクラスの担任は「このクラスには特別仲の良い友達がいる訳ではありません。でもスポ少の中には居るんですよね?だったら心配ないのでは?」と言っていました。
クラスの友達と適当に遊んで中に入れなかったら運動場で遊んでるスポ少仲間の所へフラフラと行って適当に遊ぶ・・・を繰り返しているようです。
スポ少内でも、仲良しはそれぞれいます。軽くキャッチボールをする時はポジション関係無いのですが、何も言わずともそれぞれ自然にコンビになる・・・だけど、息子は「この子」と言う仲良しはいません。
以前、夜寝る時息子がボソッと「俺って親友なんて一生できないんやろね」と言っていた事があります・・・
日頃の私の言葉「適当に友達と付き合ってたら親友なんて出来ないよ。そろそろ、本当に仲の良い友達を作るべきじゃないの?」と言い続けて来たせいだと思います。
長い夏休み、私だって「もう6年生・・これ以上どう足掻いても状況が変わる事は無いのだから、私と子供2人の夏休みを楽しくすごそう」と考えを改め、心機一転夏休みをスタートしたのです。
だけど、息子が家庭内にいつも波乱を巻き起こすのです。
「皆は一緒に映画に行ってる」「プールに俺だけ行けなかった」「皆一体どこで遊んでるんだろか?」と朝からゴロゴロ暴れながら喋るのです。
折角の休みに遊びに行けないことを私にもあたるし、妹にもあたって本当に迷惑です。
お祭りの日、私は娘と、友達親子と約束をしていたので出かけるけど息子は約束が有りませんでした。
でも、朝から準備万端。
何度も「(スポ少の)皆祭りに来てると思う。時間に合わせて俺も行くから」と何時間もの間ソワソワしてるのです。
でも、誰も来ていませんでした。
祭りの間中、一人でたこ焼きとか食べてる息子を見る辛さ・・・本当にいやになります。
後から知ったのですが、スポ少の子達は野球観戦に行ってた様です。
なんで息子だけが入れないの?????と不思議でなりません。
私もスポ少のために色々頑張ってきましたし、息子が唯一「仲間」と言う子達ですので、今までは可愛く思っていましたが、結局はクラスの友達と同じ・・・・息子の「仲間」では無いのです。
スポ少保護者達が「前に子供達が行った○○さぁ〜」とか喋ってるのが耳に入るので一層辛い。
意地悪な子達では無い・・・だとしたら原因は息子にあるのでは?と思うのが普通では無いでしょうか・・・
長い休暇中に息子をマジマジと観察していましたが、やはり変な子な気がします。
我がままです。
でも・・・・色々性格に問題ありな他の子でも普通に遊んでるもんなぁ〜〜となぜ息子が遊べないのか不思議でなりません。
でも、皆様のご意見を読んでもう諦め時かな・・・と思いました。
息子=男の子はいつも友人に囲まれ活発に遊ぶものだと思っていましたが、別に家に居てもいいじゃない。と少し思えてきました。。。そう思わないとどうしようも無いので・・・
不思議ですね。。妹は大人しいタイプで何ヶ月も友達と遊ばなくても一人でお人形さん遊びをして楽しめる子なので、「友達と遊ばない」と不安になる事も無いのです。
それに、家に居ても娘はイライラしていない。一人で居るのも好きだから。たまに私に「ママ、その用事が終わったらお人形さん遊び一緒にしてくれる?」と言ってくるだけです。
気が向いたら一人で家の庭で一輪車の練習をしていつも平和です。
息子の様に「今日は誰をゲットできるか?!」って感じじゃないからうっとおしく無い。
そんな娘の方が友達から「ピンポーン」と誘いに来る事が多いから皮肉です。そして、娘は「今はお人形さんで遊びたいのに・・・」と迷惑そうだから、「兄にその友達を分けてあげて〜」と思ってしまいます。
長々と書いてしまいました。
とにかく、私が息子に余計に意識させてしまったのは自覚しています。
私の我慢が足りなかったのです。だけど、6年は長かった〜〜。。
有難う御座いました。
-
30 名前:うーん:2010/08/17 03:35
-
>>29
もう〆た形かしら?
他の方がおっしゃってたようにお母さんが言い過ぎたのもあるのかな?
息子の友達でもちょっと雰囲気が似た感じの子供がいるかも。
悪い子じゃないですよ?なんとなーく親が友達を作らせようと必死なところにプラスして‥なんだろう。
きっとその子は友達と遊びたいのもあるけど、お母さんが友達を連れてくると優しくなる(私から見てそう見えました)から頑張ってる感じがあって、『誘い方』に少々強引さや自己中な部分があるんです。
息子が今日は用事があるから遊べないと学校で伝えたのに『もしかしたら遊べるかも』ってチャイムをならしにきたり、同じく塾があるから遊べないと伝えてあるのに電話で『塾いくまで遊べない?』ときたので断らせたのに遊びにくる。仕方なく塾送るついでに家まで送ってあげたら相手の親に『電話で遊べると言われたから行かせたんです』って言われたり‥なーんだかめんどくさくて。
遊んでる場面は普通に喧嘩もするけど楽しんでる様子かなぁ?
しばらくそっとしてあげるといいかも
-
31 名前:いるか:2010/08/17 06:00
-
>>29
息子の友達関係みてると、仲のよい仲間はいつも四人で、たまに同じ部活の子が入る。
この同じ部活の子、によく似てます。
やはり強い活発な子ですが、どこか制圧的で他者への気遣いにバランスが欠ける、自然にみなができる折り合いの付け方が下手なため自然距離をおかれる
こういう強引な子は時々いますが、中には一緒にいると面白くアイデアマンなため、グループリーダーになって仕切ってることも。
でも先手の子は中途半端なため、気づくと一人。
その子のお母さんも知ってるので
息子に○君は誘わないの?と、聞いたことがあります
息子曰く
なんか苦手なんだよ です。
一緒にいても楽しくない印象がだんだん苦手意識になったようで、やがては誘わないようになったらしい。
そんな中学時代でしたが、
でも高校ではもっと
いろんなところから
いろんな子がやってきて、多種多様。
それに我を抑える成長他人に適度に合わせることもできるようになったのか
高校ではその子にも自分に合う友達ができたようですよ
-
32 名前:電話したら?:2010/08/17 09:40
-
>>29
スポ少の仲間ってことは
電話番号が分かってますよね。
息子さん、電話して友達を誘えばいいんじゃないの?
明日、お祭りに、一緒に行こうよ。
明日、プール行こうよ。
って。
待ってても誰も誘ってくれないなら
自分からどんどん電話したら
いいんじゃないの???
大人しくない、ムードメーカーですよね。
電話出来るよね。
(余談ですが、
うちのは自分から誘えない大人しい息子なんです・・・
でも誰かが誘ってくれるので
何とかなってます。
自分から誘える子はいいなあと思うよ。)
-
33 名前:自分が変わらないとね。:2010/08/17 10:21
-
>>29
友達、友達とうざいまで言うのは
主さんが原因ですよ。
上にも書きましたが、結果には原因が必ずあります。
この原因を反省し、これからに生かすも殺すも主さん次第でしょう。
娘さんには追い込んでないので、そのうような結果になっているだと思います。
「俺には親友が一生出来ないんだ」と悲観している
息子さんに「大丈夫!出来るよ」って何故言ってあげないのでしょう。
暗示も大切ですよー。
ダメだしばっかしはもうやめましょう。
それに、主さんの親友って小学生の時の友達ですか?
私の親友は大学の時で小学生の時の友達ではありません。そんなものではないですか?
暗示も大切ですよー。
ダメだしばっかしはもうやめましょう。
問題はお子さんではないです。主さんだと思います。
私の子も大人しいし、他のお子さんのお母さんから
「どこそこに○○ちゃんと行った」と言えば
胸がざわつくのも分かります。
ですが、娘は娘と気を取り直していますよ。
-
34 名前:だよね:2010/08/17 12:41
-
>>33
>>
> それに、主さんの親友って小学生の時の友達ですか?
> 私の親友は大学の時で小学生の時の友達ではありません。そんなものではないですか?
>
私もそう思う。
小学校の友達はただの遊び友達。
一生付き合う親友になれるのって難しいと思う。
だって小学校の友達って大抵は
地域が一緒、
帰る方向が一緒、
家が近所
そういう仲間が多いですよね。
沢山の中から選べない。
だって行動範囲が狭いから。
-
35 名前:私も同じ:2010/08/17 12:54
-
>>29
すごくお気持ちわかります。
きっと同じ思考回路の人だと思います。
つらいですよね。お祭りのくだりなどは涙が出そうになりました。
家は中1です。
部活も運動部に入ってなんとかやっています。
今からでも遅くないので、
『友達』にがっついた雰囲気を無くせるように、
いっさい言うのをやめてみましょう。
私も昨年あたりからいっさい言わなくしています。
今は時々約束をしてきます。
一回だけプールも行きました。今までになかったことです。快挙です^^
いつかきっと出来ますよ『親友』。
-
36 名前:追うと逃げる。逃げると追われる。:2010/08/17 15:08
-
>>29
うちの6年男児大人しいです。
気も弱いし身体も弱いし、何だかフニャフニャしてます。
…が、何故かお誘いの電話が多いのです。
多分ねー逃げ場になってるのかも。
一番の仲良し君は同じ鉄道仲間なのですが、スポ少関係
(うちの子は体が弱いから入ってない)の子からもよく
お誘いがあるのです。
(何で?サッカーも野球も出来ないよ?)
スポ少ってある意味競争だからいつもいつも強くて明る
くて元気で協調性をもってやっていかないといけないか
らたまに疲れちゃうのかな?
フワフワとくらげみたいな息子は居心地良いのかも。
あちこちから電話が入るので皆まとめて14人でプール
行ったりしてます。
でもねー息子って本当にマイペース。
主さんの下の子のように「僕今日電車の本買いに行こう
かなーと思ってたんだよねぇ」という感じ。
逆にいつも「誰かをゲットしなくちゃ!!」というR君
という子がいて明るくて運動も出来てテンションも高く
てノリも良くて口も達者な子が居るんですが、何故か
押しが強くて皆一歩引いてる部分もあります。
いい子なんですけどねー。
追うと逃げる。逃げると追われるって感じですね。
うちの学校は。
主さんのお子さんはきっと発展途中なんですよ。
今ちょっと空回り気味かもしれませんが、きっとそれも
いい勉強になってるのだと思います。
悔しい気持ちもあると思いますが、中学や高校などで
はきっと弱点も克服して強くて優しいリーダー的な
お子さんになっているのでは?
悔しい思いをした分人には優しく出来そう。
あ・あと野球観戦とか映画はお子さんの力だけでは
どうにもならないかも。
それって皆さん親御さんの手が入ってますよね?
主さんご自身はママ友の中ではどんな感じなんですか?
そういう「野外活動」はお子さんの力だけじゃ無理で
すよ。親がメールで誘い合ってますよ。
少なくともうちの地域はそれが凄いです。
だからその部分に関しては「親の実力」ですよ。
言い方悪いけどね…。息子さんのせいじゃありません。
家族構成とかもね。
一人っ子だと母子で誘いやすいとか。
(下の子が居ると難しいとか)
-
37 名前:ママ友関係は・・・:2010/08/17 20:18
-
>>36
>だからその部分に関しては「親の実力」ですよ。
>言い方悪いけどね…。息子さんのせいじゃありません。
いやいや
ママ友関係も子供同士気が合うかというのは大きいと思います
子供が一緒にいて楽しいと思ってる子のママとよく話すようになると思うなー
どんなに主さんががんばっても、息子さんがその調子じゃ難しいんじゃないかなと思いました
主さんのせいじゃないと思う
-
38 名前:共感は出来ない:2010/08/17 22:23
-
>>29
自己否定される事程、辛い事ってないね。
頑張り過ぎて、空回りしちゃうし
頑張り方が解らず、イライラして怒られて
悪循環・・・。
でも、スレ主さん「諦め時かも」って言ってる
様では駄目だと思う。
また、何かのきっかけで再燃しちゃうんじゃ
ないのかな?
ごめん、正直に言わせて貰うと
文章の端々に違和感を沢山感じます。
問題はそういう事じゃないって事に
気が付いてないよ。
>でも・・・・色々性格に問題ありな他の子でも
>普通に遊んでるもんなぁ〜〜
>となぜ息子が遊べないのか不思議でなりません。
ここに尽きると思うよ。
家の息子も性格的に問題ありな子だと思います。
でも、有難い事に、そんな息子の周りにも
お友達はいますし、相棒なる子もいます。
でも、過去に一人でいる様な時も
息子抜きのグループでお出かけや
放課後に家のお呼ばれが一人だけなかった時も
息子のしょんぼりな姿を見て、切なく思っても
それで、私がどうにかしようとも
何か言う事もしなかった。
結局は、人は一人だし、絶対無二の親友なんて
私は小学校時代で出来たけど「だから子供にも」
なんて思わない。
それは、友達は作るものじゃないから。
出来るものだから!
子供はありのままの自分を受け入れられてこそ
人を受け入れられると思います。
自分の存在価値を見出されるからこそ、他人の
存在も認められるものなんじゃないかしらね?
今のスレ主さんは「友達がいる息子さん」しか
愛せないのよ。
息子さんも友達そのものが見えていないの。
だから、お友達が出来ても続かないのかも
しれませんね。
この先、友達が息子さん抜きでお出掛けして
息子さんが家にいたとして、イライラしていたら
今更、優しい言葉も通用しないし、スレ主さんも
言えないでしょうから
「家に居る時くらい、友達の事を考えるのは
止しなさい。」と一喝すればいいよ。
>「俺って親友なんて一生できないんやろね」
でも、これだけは、これだけは否定して!
「必ず出来るよ。きっと、貴方の良さを
解ってくれる友達が出来るよ。」って
言ってあげてください。
気になって〆を読みに来たけど
本当に悲しくなったよ。
友達なんていなくても親が子供の良さを
ちゃんと解っているって、子供に意思表示で
伝えれば、子供は何とか世の中渡っていくと
私は思ってます。
これは、性格に問題ありな私自身の経験です。
-
39 名前:すれ主です:2010/08/18 02:14
-
>>29
再度のアドバイス感謝いたします。
どれもこれもごもっともなご意見で・・自分のダメさ加減に嫌気が差します。
「私が変わらなければダメだ」「私が子供の友人関係に干渉しすぎるから自然に友人を作れない子になってしまうんだ」とこの6年間何度反省した事か・・・
現在は塾に行っているので週の半分は遊べないのですが、去年までは月・火・水・木と沢山開いていました。
毎日の様に帰宅後家に居る息子に我慢の限界が来て、定期的に私が切れてしまうんです。
言うまい・・・と耐えているのに、周期的に「なんで小学生の癖に普通に遊べないの?!」と感情的になってしまいます。
そのうち、帰宅する度に「今日は、○○君を誘ってみたけどダメだった・・」等と言い訳をする息子を見て(私が追い詰めたからだ・・こんな事をしていたら息子がダメになっちゃう・・・)とすごく落ち込みます。
お返事に「私と同じ思考回路なんだと思います」とおっしゃった方がおられますが、この思考回路ってなかなか治らないのでは無いでしょうか・・・?
息子と同じ様に、いつもメンバーに入って居ないスポ少の子が一人いるのですが、その子の親は気にならないのか??と不思議でなりません。
私以外にもその事が気になった親が居たらしく「○○君って、家でいつも何してるの?あまり皆と遊んだりしてない様だけど」と聞いたそうです。
その母の答えは「息子はそう言う子なの。それがあの子の個性だからそれでいいのよ」と言ったそう・・・
その言葉がなんとも眩しくて、私がそんな親だったら我が息子はどれ程幸せだっただろうか・・・と思うと、本当に自分が憎いです。
頭では分かってるのに、感情が追いつきません。。。どうしたら良いのですか?
お祭りでたこ焼きを一人で食べてる息子を見て、「可哀想」と言う気持ちと、それよりも大きな「恥ずかしい」と言う気持ちが拭えません。
妹関係のママ友に兄が一人の所を見られたくない・・・とそんなことを考えている私がいます。
友達の事ばかりに雁字搦めになってる・・息子自身を愛してあげなければ・・と思うのですが、息子自身が「本当は家に居るより友達と遊びたい!!」感をかもし出してるので、それが耐えれません。
でも、ココで相談に乗ってみて、私の様な考えをしている親は少ないのだと分かりました。
自分でも十分に自覚してる過干渉な息子の友人関係をなんとかして無くさなければ、息子の周りの環境も何も改善されないのだと言う事がようやく理解できた気がします。
私の気持ちの持ちようなんですよね・・
中学になってからも先は長いです。
これからの息子の人間関係が良い方向に向く為には、私が干渉しない・・これしか無いのだとわかりました。
そういえば、主人に相談乗るたびに「干渉しすぎ」と一括されてたな。。「理解してくれない!!」と思っていましたが、私がダメみたいです・・・
本当はまだまだ自信がありません。
この私が、どれだけ息子と「友達関係」を切り離して考えられるか?この先、また同じ事の繰り返しなのかも?と思うと恐いですが、頑張りたいです。
本当にありがとうございました。
-
40 名前:うちもですが:2010/08/18 12:00
-
>>1
五年生の息子がいますが、仕事があるので普段は祖父母宅にいます。
大人しく、穏やかな性格で二年生の妹と仲良く遊んでいます。
友人は多くなく、遊びに行ったり来たりするのもこの夏休み中で2回くらいです。
主さんの気持ちよくわかりますよ。
私も去年、同じようなことを言っていました。
息子が一人なんじゃないか、
友達がいないんじゃないかと心配で。
でもあるとき息子に
「なんでそんなに友達と遊ばなくちゃいけないの?」
と逆に聞かれ、はっとしました。
学校で遊んでるからいいのだそうです。
家に帰ったら、妹と遊んだり、自分の時間を大事にしたいそうです。
息子の友達にもそういう子がいて、
一人でプールに行ったり、本を読んだりしているそうです。
何も友達が多いから、友達とたくさん遊ぶからいいということではないんだなと考えさせられました。
その子その子で性格も、時間の過ごし方も違っていいんじゃないかと思います。
それ以来、言うのをやめました。
主人は「俺は毎日友達と遊んでいた」と言いますが、
昔は昔ですよね。
その毎日遊んでいた友達と今付き合いがあるわけでもなし、逆に私は家にこもるタイプでしたが、今は私のほうが友人付き合いが多いです。
もう少し大人になってから活発になる子もいます。
だから私ももう責めるようなことを言うのはよそうと思いました。
-
41 名前:諦めないでね:2010/08/18 14:38
-
>>39
もう〆かもしれないけど、すみません。
主さんの気持ち、私、わかる気がします。
中一の息子がいます。
ずっと昔ですけど、私もそういう思いをしていた頃が
ありました。
息子はおそらく生来内弁慶なところがあったのでしょう、幼稚園でも自分からわーっとくったくなく友達を
作ることはせず、じーっと様子見を重ねて、誘っても
らえれば大喜びで遊ぶという感じでした。
内弁慶なもので家では落ち着きなく動き回るので、
活発な子なんだと思ってました。
そしてそういう男の子であってほしいという強い
理想があり、また子供の気持ちに寄り添いすぎ、
母子一体化していたのでしょう。
何かの都合やタイミングを逃して遊べない日は可哀相
で仕方なく、子どもが気になって気になって。
その可哀相な気持ちが大きくなるあまり、さっと遊びに
いかないときにはイライラして怒って追いたてる始末。
上手く遊べたら、自分の事のようにほっとして喜んで。
近所のママ友の子を自分の理想の子と思い、「あの子
と遊んで、あの子のような男の子らしい子になって
くれたら・・・」と勝手に思っていました。
子どもの問題を自分の問題として取り込んでしまい、
理想を押し付けてしまったことで、息子が自分で
人間関係をつむいだり、大きく言えば生きていく力を
育む機会を奪ってしまったと今は思います。
結局はそのような親子関係のゆがみが息子の不登校と
いう形で表れました。不登校になってようやく私は
目覚めることができました。当時は自分のあまりの
いたらなさに涙がとまらず、とても苦しみました。
その後、自分が間違っているだろうと思うが、どうし
ても直せなかった過干渉な子育てをカウンセラーの力
を借りて見直し、改善することができました。
今では息子は随分変わり、部活もやって、楽しい学校
生活を送っています。私も息子の事を離れたところから
冷静に見守ることができるようになりました。
息子さんをみていると、我が子とだぶります。
(勝手にダブらせて申し訳ありませんが)
息子さんの困っていた事は「家でぼくと遊ぼう」と
言えないというような、よくあることだったよう
に思います。ただ、それが内弁慶すぎだったり、失敗が恥ずかしいなどの気持ちが強すぎるところからきている
と、友達を誘うのも「仲間にいれて」っていうのも
こちらが思う以上にすごいハードルの高い事になって
しまうんですよね。
うちも不登校を脱却してからもなかなか気軽に電話もできないって感じでした。初めての事は失敗が怖くて
チャレンジできなかったりする性格も長く尾をひきま
した。
そういう子にには、約束などができなくて悲しい思いをしているときに辛い気持ちをそれ以上上塗りしないようにそっと見守ってあげるしかないように思います。
方法を知らないわけではないので、経験を積んで強く
なるまで待ってあげるしかない。
でも家ではまだ親の役目はあると思います。
友達の事だけでなくて、他の事にも目を向けて何でも
いいのでできている部分を親が認めてあげる事が大切
だと思います。学校で発表したとか、絵が張り出され
たとか、ちょっとしたことで先生に褒められたとか、
家で小さい思いやりを見せてくれたとか。そういうも
のを一つ一つ拾って「こうしてくれたのね、うれしいわ」「それができたのね」などと言葉にしてあげると
自信につながっていきます。
また子どもというものはお母さんが大好きなものです
から、子どもの心は前向きな気持ちに充たされ、力が
わきます。親子関係もよくなり、家庭も明るくなる
と思います。
まだ、やり直すことはできますよ。小6やら中1でも
特に男の子はまだまだ単純でかわいいもんです。
諦めるのではなく、今日から息子さんのいいところを
見つけて一日一個言葉にしてあげては?。
そして息子さんの他愛無い話に耳を傾けてあげる。
お母さんに認められることで息子さんのいいところが
前にでるようになると思う。それが自信になり、また
お母さんや家族との会話や人間関係が友達との人間関
係構築にも役立ちます。つるむ友達はその先にあらわ
れるような気がします。
今日からはお子さんの事に立ち入り過ぎて感情的にな
りそうになったら、一呼吸おいて努力をしてやめるよ
うにしてみてはどうでしょうか。
ここで泣いていても何も変わりません。反省はもう十分
だと思います。後は「努力」あるのみだと思います。
-
42 名前:ただ単に:2010/08/18 21:37
-
>>39
>お祭りでたこ焼きを一人で食べてる息子を見て、「可哀想」と言う気持ちと、それよりも大きな「恥ずかしい」と言う気持ちが拭えません。
>妹関係のママ友に兄が一人の所を見られたくない・・・とそんなことを考えている私がいます。
ポイントはそこですね。
「諦め時」って書いてあるのを見て、私もダメだ、こりゃって思いました。
恥ずかしいだけなんです。
子どもが大事なんじゃなくて、思い通りのかっこいい人気者の子供を持っていない自分が哀れに思えるだけなんです。
それは、例えばみんながブランド物のバッグを持っているのに、自分ひとり、おばあちゃんのお下がりの手作りバッグを持っているようなもの。
そのバッグのよさ、すばらしさを見もしないで、みんながブランドものを持ってるのに、自分が持ってない、恥ずかしい、と、その大事な大事な価値あるバッグを踏みにじっているのと同じです。
自分に自信がないから、人から蔑まれるのが怖い。
子どもが人気者じゃないってことは、自分に人望がないのと同じで、人望がない、人から認められなくてバカにされるってのは、自分に価値がないのと同じ。
結局、自分が人に認められないと不安で不安で、認められるためにはカッコいい人気者の子どもが必要で、でも、子どもはそうじゃないから許せない。
単なるお子ちゃまです。
変わらない、こういう性格は直せない、って先に言っちゃう当たりがずるいです。卑怯です。
あなたは、あなた自身を、自分で支えるべきであって、子どもを手段に使ってはいけません。
あなたは自分で自分に自信を持たせればいい。
子どもは子供の人生を歩めばいい。
なおらないですよね、じゃないの。
もう、過干渉はやめなさい。
一人の人間の人生をズタズタにするのはやめなさい。
己を恥じなさい。
-
43 名前:同意:2010/08/18 22:18
-
>>42
私もダメだなって思ったわー。
だってこの方、プライドが高いのか、子供より「自分が大切」なのよね。
子供の人生なんてどうでもいい。
友達から人気者の自慢の子供が欲しかった。
で、間逆のタイプの我が子のことを妹関係(?)のママ友に知られたくないって・・・・致命的じゃない。
子供をほんとに心から変えたいと思うなら、
ママ友にカミングアウトから始めたらいい。
去ってい行かれたらそれまでと思ってさ。
(普通は去って行きませんし、何とも思わないのに必死なのよね)
私は絶対に息子さんの心は違う形で出てくると思うなー。上の方の不登校か、相手を傷つけるか、自分を傷つけるか・・・。
何が大切なのかしらね、プライドなのか息子さん本人なのか・・・・。
失ってから大切なものを気づいても遅いのにね。
最後に主さんに一言。そのままの息子さんを愛してあげなよ。ありのままの息子さんをね。
そして、「大丈夫、大丈夫」って根拠なくっても安心させてあげなよ。
-
44 名前:頑張ってくださいね:2010/08/19 04:29
-
>>39
最初の方でもレスしましたが。
きつい事書いてる人もいるけど、子供に対しての理想は様々でだれにでもあることだと思う。
でも実際理想と現実が違うこと多いですもんね。
多分今主さん長男の事で頭いっぱいだから余計気になるんだよ。
失礼ですけど専業主婦さんですか?
もしそうだとしたら、気分転換にパートや習い事おすすめですよ。
私も休業中は子供の事が見えすぎて余計な心配した気がします。
仕事で忙しくなると全く気にならなくなった上いつの間にか心配事が消えてました。
子供の事じっくり見てあげる事ももちろん大切だけど、あまりなめ回すように見ててもお互い神経質になりすぎちゃう事あるかも。
理想を押し付けたくなる気持ち私もあった。
それだけ母親業に集中して頑張ってるって証拠なんだと思う。
仕事しててもしっかり子供の様子を見てると思いますが、気持ちが一点に集中しすぎないって意味です。
-
45 名前:Kuma:2010/08/19 11:52
-
>>1
主さんから友達求めるがっついたオーラがでていてなんだか怖くて私なら誘いにくい。
主さんはランチ行ったり買い物行ったりする友達多いの?
なんだか幼稚園はいりたての友達つくりたい園ママのようだわ。
うちも小6。スポーツチーム内で○○君と△△君は家族で遊園地行ったとか引越しした友達が遊びに来るのを聞いていなかったとか私自身も無視されてるのかな?と思ったこともなあったけどそういうときには明るめに「え。今度うちも誘ってよ」とか言ってみるよ。
ぐじぐじと「何でうちだけ誘ってもらえないの」と思っても仕方ないし誘えば良いじゃない。
-
46 名前:超多忙:2010/08/19 12:56
-
>>39
主さん、それだけ考える時間がありすぎなのでは?
仕事して家事と育児に追われると、まさに毎日が時間との闘いです。
自分のことはできるだけ自分でして欲しいし、友達関係のことなんて関わる暇もないです。
主さん、パートにでもでるといいのではないですか?
そうすると自分が無理して変わろうとしなくても、考える暇なんてありませんから。
少し厳しいことを書きます。
子どもの友達(人間)関係が上手くいかないと言いますが、持って生まれた我の強さとかの性格を幼少から分かっていたのですから、叱るばかりではなく対策を取ればよかったのではないですか。
料理の作り方を知らない子に夕飯作れとはいいませんし、作れないからと叱りませんよね。
主さんのしていることはそれと同じ。
すんなりできる子もいるし、手取り足とり教えなければならない子もいます。
人間関係をこなすために、どんな導きをしたのですか?
叱るばかりで、主さん自身は何も努力してないように思います。
うちの息子も我の強いところがあります。
そもそも私の中では、子どもは社会人になるための訓練生という位置づけです。
私の育児の柱が、自主自立と社会で生きて行く力を身につけることですので、それに則した訓練を着々としています。
自己の意見を述べつつも我は抑え、集団の中で誰とでも上手くやれる力を身につけるために、私が選んだのは子どもたちだけ参加の日帰りのアクティビティやサマーキャンプ。
ボーイスカウトみたいに毎週毎月は無理でも、選んで行かせられます。
1回づつで一人参加だから当然、友達はいない。
自分で作らなければなりません。
作るためには自分から声をかけなければいけません。
その下地は、園時代に訓練しました。
毎回見ず知らずの顔ぶればかりなので、お互い遠慮もあって我も抑えます。
お友達同士参加する子もいますが学校ほどグループ化してなくてみんながみんなと仲良くする感じで過ごすため、本当に群れない子になりました。
家でも恐らく学校の友達づきあいからもなかなか身に付けられないと思ったので外部を利用していますが、正解でした。
小1から参加させているのですが、狙い通り、誰とでも友達になれるし喧嘩もしません。
小2のときの個人懇談で言われました。
「自己と集団の距離感バランスが、年齢からみても周囲の子と比べかなりずば抜けていいです。まるで大人の対応をしますね」と。
子どもに何かを身に付けさせたければ、親は時に導く必要があります。
まだ訓練生、できなくて当たり前。
社会人になるまでに、段階を追って身につければいいだけのこと。
自分は何もしないで責めるだけというのはどうかと思いますよ。
友達関係を気にするなとは言いません。
気になる性格なのだから。
ならば、自分でできる対策を取るか、気になる暇をつくらないかのどちらかではないですか。
メソメソぐちぐち言っても大いに結構ですが、いつまでもいつまでも同じところに立ち止まっていても仕方がないと思います。
そろそろ、思い切って動き出してはいかがでしょう。
手始めにパートでもして費用を貯めて、秋のキャンプや冬のスキーキャンプなどに参加させてみられてはいかがですか。
中学になれば部活で忙しくなって、親の心配はどこかに行くようにも思いますが。
子どもは、普段は習い事と勉強と各種体験物で超多忙。
親は、仕事と家事と教育と、各種アクティビティやらキャンプやらの情報探しで目の回る忙しさ。
ごちゃごちゃ考えている暇はないですよ。
-
47 名前:同意:2010/08/19 14:18
-
>>46
この主は、ヒマ過ぎるんだと思うわ。
人間ヒマすぎるとロクなことない。
-
48 名前:言えるね:2010/08/19 16:24
-
>>47
ただ、世の中には暇が好きな人ってすごく多いなって感じる。そう言う人は暇な方が良い事があるって思ってるんだろう。
-
49 名前:参考になった:2010/08/20 21:37
-
>>1
タイプは違うけど、主さんのお子さんのようにあまり友達付き合いが上手じゃない息子がいます
今日、イラッとすることがありました
いつもの私だったら、「どうしていつもこうなんだ」とクドクド息子に文句を言っていたと思いますが、このスレを読んでいたので、あまり友達友達と言ってはいけないと心に強く刻み込まれていて、何も言わずにいられました
こうやって言わないほうが息子のためになってるんだという事が、いつか自分自身本当に心から思えたらいいなと思います
とっても参考になりました
-
50 名前:素敵な子:2010/08/23 05:39
-
>>1
お子さんは、マイペース型で集中力のある子なんだと思います。その分、周りの様子を見ながら合わせて行動するのが苦手なんでしょうね。周りを見れば、それだけ自分の集中力はとぎれてしまうから。
それでもスポ少では、相当な努力をして周りに合わせているんだろうな。本音は、「せめて夏休みは余計な気を使いたくない。」じゃないでしょうか。
まだ小学生だから、親の「友達と遊ぶのはいいことだ。」という価値観を、無意識にも忠実に守ろうとしてがんばっているのかも。本当はそういうのが苦手なんだと思います。
スポ少でコーチに誉められるくらいがんばれる子なんだから、親はもっと自分の子どもを認めてあげたらどうかな。
そしてお子さんは、チーム競技よりも個人競技が向くのでは。
個人競技で優れた選手は、「みんなでワイワイ」タイプでないことが多いように思います。
親のいい所は、子供の性質に合わせてすぐに看板替えできるところ、とどこかで聞きました。
子どもを自分の価値観に合わせるのではなく、子どもに合う方向や生活を探してあげてください。
ただ、「友達いないと不安だ症候群」がいっぱいの世の中だから、主さんの不安もわかります。うちもマイペースで友達と群れる子じゃないから、親も周囲からは浮きがち。それでもよしとする強さを持つよう、努力しています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>