育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610648

子育てが嫌になる…小3

0 名前:はな:2011/08/12 21:19
小学3年の息子ですが毎日夏休みの宿題をやらせるのに1日がかりです。けしてたくさんやらせてるわけではありません。真面目にやれば30分、かかっても一時間で十分終わります。しかし本人にやる気がないので朝からだらだらと色々なことに目移りしながらやっています。
今日は、出掛けるから午前中に終わらせてねと言っても全然ダメです。いつもリビングで宿題をしていてうるさいから集中出来ないといわれ自分の部屋ですることを進めても嫌がり、逆に私としたの子が気を使い違う部屋に移動するとしばらくすると私達のところにやってきます。
この間も四時までに今日の分終わったら花火大会に行こうといっていたのに終わりきらず行けませんでした。
でもいきたいので一時間近く大騒ぎでした。いつもは、騒ぐと声もでかくしたの子に手を出したりと大変なので親が折れてしまうことがおおいいのですが。
本当に騒ぎ始めると凄いんです。三年生でこれだと将来が怖いです。
最近は、施設に預けたいと思うこともあります。
自分の子育ては間違っていたのか、泣くこともたくさんです。なぜ、うちの子は?と嫌になってきます。
したの子は、上にやられたりちょっかい出されたりで毎日泣かない日はないくらいです。
どうすれば、宿題もやって、全体的に落ち着いてくれるのでしょうか?私だけもストレスがたまる一方で精神的に辛いです。
1 名前:はな:2011/08/13 17:19
小学3年の息子ですが毎日夏休みの宿題をやらせるのに1日がかりです。けしてたくさんやらせてるわけではありません。真面目にやれば30分、かかっても一時間で十分終わります。しかし本人にやる気がないので朝からだらだらと色々なことに目移りしながらやっています。
今日は、出掛けるから午前中に終わらせてねと言っても全然ダメです。いつもリビングで宿題をしていてうるさいから集中出来ないといわれ自分の部屋ですることを進めても嫌がり、逆に私としたの子が気を使い違う部屋に移動するとしばらくすると私達のところにやってきます。
この間も四時までに今日の分終わったら花火大会に行こうといっていたのに終わりきらず行けませんでした。
でもいきたいので一時間近く大騒ぎでした。いつもは、騒ぐと声もでかくしたの子に手を出したりと大変なので親が折れてしまうことがおおいいのですが。
本当に騒ぎ始めると凄いんです。三年生でこれだと将来が怖いです。
最近は、施設に預けたいと思うこともあります。
自分の子育ては間違っていたのか、泣くこともたくさんです。なぜ、うちの子は?と嫌になってきます。
したの子は、上にやられたりちょっかい出されたりで毎日泣かない日はないくらいです。
どうすれば、宿題もやって、全体的に落ち着いてくれるのでしょうか?私だけもストレスがたまる一方で精神的に辛いです。
2 名前:手塩にかけ:2011/08/13 18:57
>>1
一緒にやってあげればいいのに。
問題を主さんが読んであげて、子供に書かせるの。
声掛けしながら全問解けばいいじゃない。
下の子がちょっかい出すっていうなら、下の子はヘッドホンでもつけさせて好きなDVDでも見させておけばいいじゃない。
ほっとくから進まないんでしょ。
一人では寂しくてやれないんだよ。


3年生だし、宿題なんだから一人でやるものと思っていませんか?
今まで家庭学習の習慣をつけていなかったのならなかなか一人で勉強なんてできないでしょう。
付き合ってあげれば早く終わると思いますよ。
3 名前:なつ:2011/08/13 19:06
>>1
厳しいな。
毎日、午前中は勉強できれば、本当に理想的だよね。
でも、無理だったら、そのスケジュールを変えても
いいと思うよ。例えば、花火大会なんて、お子さんも
楽しみにしてるんだから、その日は勉強なしでも
いいじゃない。毎日、この時間に、これだけじゃ
なくて、時間はいつでもいい、5日間でこれぐらいは
終わらそうみたいに緩めたらどうかな。

主さんが、力で言うことを聞かせようとするから、
息子さんも凄く騒ぐし、下の子にあたるんだよ。
もっと力を抜いて、あとの夏休みは楽しく過ごして
みては。そしたら息子さんも落ち着くよ。
4 名前:で残りは何?:2011/08/13 19:48
>>1
現状で、宿題はどの程度終わっているの?

大体この時期だと
ドリル系は終わっているけど
考えなきゃならない
自由研究や絵、工作なんかが残っているのかしら。

もし残っているのがこれらだったら
ちょっと方向性を教えてあげたり
技法を教えてあげたり
あるいはスケジュールをつくってあげたりは
お母さんができませんかね。

だいたい、子どもの集中力は
気が乗らないことに関してはありません。
軌道に乗せてあげる手伝いをしてあげないと
進まない子もいます。
「あとから楽しみがあるから済ませろ」
よりも
「これができたらステキだろうな、
早く見たいな〜」
のような「のせかた」が問われるのではないでしょうか。
5 名前:うちも:2011/08/13 22:34
>>1
上はムカつくこと多くて放り出したくなることもしばしば(笑)
下も二歳、三歳がいるのでリビングでの宿題はかなり騒音の中ですが、なんとかこなしてます。
他の方も言ってますが、親がまだまだ一緒にやってもいいんじゃないかな?
下がじゃましにくるのは仕方ないような?
下にも今はお勉強だからね、
お兄ちゃんの邪魔はしちゃ駄目よ、
ときちんと言って、
一緒にお絵描きさせたり。
2人だっこしながらだったり。
離れていてもうるさいことこの上ないけど。
お兄ちゃんも今は親が自分を優先してくれるのがわかるのか、やるようになりました。
これ、一年の時の担任に言われたんです。
上を優先させてください、下はそれをみてついてきますよ、と。
下の年子達にかかりっきりで上はほったらかし。
入学早々、毎日問題起こし、気が狂いそうでしたけど
担任がいい先生で、色色アドバイスしてくれた中のひとつです。
なんでも上優先にしたら先生もびっくりするぐらいのかわりよう。
下が兄のものとって、兄が怒って叩いて泣かせたりとかもありましたよ。
兄を叩きたくなってもギリギリしながら我慢して下の子に、まだ言葉もよくわかってないだろうけど、
それでも、下の子に、
貸してって言わないと駄目だよ、お兄ちゃんが返してって言ったらわかるよね?
と言ってたら、いい兄弟関係になってきて
弟達と遊んでくれるいいお兄ちゃんになりました。
ムカつくことの方が多いけど
優しい一面をみちゃうと許せちゃったり。
楽しい事と宿題の順番もうちはまちまち。
兄に、どうする?宿題先にする?あとにする?
決めさせてます。
ただし決めた事は必ず守ってもらってます。
明日は友達と朝から約束してるから今日倍やる!
と自分なりに考えたりしてるので
まあ、いっか?と思ってます。
夏休みも後半、残りの宿題のスケジュールを一緒に
かんがえるのもいいかもしれませんね。
その中に遊びの計画も忘れずに、ね?
6 名前:愛情不足:2011/08/14 00:01
>>1
下にお母さん取られちゃって寂しいんだよ。
よしよししてやりゃ、機嫌よくやる。
7 名前:基本:2011/08/14 06:00
>>1
他の方も書いてらっしゃいますが、
上の子優先ですよ。

そのおかげで、私は下の子の成長過程を
あまり覚えていません。

下の子の存在で上の子が淋しい思いをするのだけは
絶対に嫌だったのです。

下の子におっぱいをあたえている時は
ほぼずっと上の子に話かけていました。

下の子って、やはり小さいし、幼いし、かわいいですよね。
そう思うなら、なおさら上の子優先です。
愛情いっぱいの言葉をかけてあげてください。

下の子と別の部屋に行きたくなるの、想像してわかるような気もするけど、それはやらない方がいいですよ。
上の子が卑屈な大人に育たないように頑張ってください。
8 名前:受験生の夏休み:2011/08/14 10:17
>>1
大変ですね。

夏休みの宿題が多い地域ですか。
こちらは薄い冊子が一冊だけだから一週間で終わりました。
八月は帰省や旅行など楽しいイベントが多いので、その前に終わらようと声をかけると単純なので乗ってきますよ。
声かけを工夫してはいかがでしょう。
女の子はママのように小さな子のお世話を焼きたがると聞きますが、男の子はあまり関心がないと聞きます。
でも八つ当たりは困りますね。
ここはパパさんに頑張ってもらって、プールや博物館で目一杯遊んで、ありあまる元気を発散させて、主さんは息子さんの好物を用意してあげてはどうでしょうか。
9 名前:同じ穴の狢:2011/08/14 11:09
>>1
あ〜,うちと全く同じだな〜,と思って読ませて頂きました。

うちは上に姉がおります。

私も本当に悩んでいて,中学は全寮制の男子校に入れてしまおうか・・・と真剣に考えてます。

それでも,父親の言う事は少し聞くようなので,週末は父親に任せています。

母親に対する甘えが強いのでしょうね。

主さんも,ご主人に手伝って貰っては如何ですか?

育て方だけでなく,性格に因るものも大きいと思います。
10 名前:下の子は何歳?:2011/08/15 06:57
>>1
勉強の時は自分も下の子も一緒に座ってお勉強タイムにします。
入学前の子供なら迷路とか線を引くドリルみたいなやつでも良いと思う。とにかく親が一緒に座るのが良いと思う。
一緒に座ると躓きもわかるし、教えられる。それに気を散らさずに一生懸命やるよ。

あとははじめるときに100マス計算(最初は20マスとか)で弾みをつける。
うちは問題を作るのが面倒なのでトランプを使っています(漫画のまね)
カードをめくっていって答えを声にだしながら足していくの。
毎日タイムとを計測して、折れ線グラフに記入させます。
ゲーム感覚で出来るのでオススメ。
ちなみに私も交代でやって記入してます。
競争相手がいると燃えるみたい。下の子が1年生なら、ハンデを付けて競争も面白いですよ。

最初からヘビーな文章題とかだと気が向かなくなるので、とにかくはじめに単純な問題で弾みをつけるとうちの場合はスムーズにいく。
11 名前:はな:2011/08/15 19:35
>>10
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
1人で悩んでいたのでいろいろ聞けてとても良かったです。
ありがとうございます。
12 名前:小学生4年のママです??:2011/08/27 20:30
>>1
私が書いたかと思うくらい同じでビックリしました??
私のうちは小学生4年の息子がいます。下の子も大分離れてできたので大変です・・。
私の所はやはり自分だけとゆう思いがあるのでしょうね。
毎日の宿題でも同じで泣き叫んでます??
私も昼間は仕事をしているので私が仕事帰って来て夜ご飯を作る時に宿題をさせてます。小さなテーブルにいすを台所に立つ私の横においてさせてます。
見てほしいんでしょうね??
前より大分落ち着いてしてくれる様になりました??
お互い大変ですよね?个?互い頑張りましょう??
参考になれれば幸いです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)