育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610699

もう辛い

0 名前:しんけんママ:2011/06/25 06:03
小学2年の息子を持つ母親です。
息子の事での相談です。どうぞ宜しくお願いします。
息子は朝、登校時間30分前に起床。
着替えもなかなかしません。
トイレに入ると
便の時は出て来るまで15分もかかります。
尿の時は一日、2度程和式便器の足元に多目の尿をもらす日々です。トイレは毎回人並みに
キレイにしています。家族で伝えても一向に改善しません。
物欲がかなり強く友達のキャラクターがらみのおもちゃを盗ってしまったり、スーパーの本から付録を抜いて
盗ったりして、全く盗ってないそぶりで盗ってしまった
事を見過ごしそうになる程でした。
勉強も集中力がなく50音を書かせると2行で飽きます。
漢字の筆順はめちゃくちゃです。
勉強の面ではあきらめが早いです。人の話は全く耳を貸しません。でも工作だけは大好きで毎日何かしら作っています。
主人は仕事が忙しく休みはほとんどありません。
息子の目に余る行動を見てもほとんど介入しません。
私の胸を人前でも平気で触ります。
外出先で息子が本を読み出すと、もう帰らなければならない状況でも待ってと言って読み続けます。
お母さん大好きと言ってくれたり、ニコニコしている時はとっても可愛いのです。
これからの息子の生活を向上させたいのです。どなたか
良いアドバイスをいただければ幸いです。
1 名前:しんけんママ:2011/06/25 19:38
小学2年の息子を持つ母親です。
息子の事での相談です。どうぞ宜しくお願いします。
息子は朝、登校時間30分前に起床。
着替えもなかなかしません。
トイレに入ると
便の時は出て来るまで15分もかかります。
尿の時は一日、2度程和式便器の足元に多目の尿をもらす日々です。トイレは毎回人並みに
キレイにしています。家族で伝えても一向に改善しません。
物欲がかなり強く友達のキャラクターがらみのおもちゃを盗ってしまったり、スーパーの本から付録を抜いて
盗ったりして、全く盗ってないそぶりで盗ってしまった
事を見過ごしそうになる程でした。
勉強も集中力がなく50音を書かせると2行で飽きます。
漢字の筆順はめちゃくちゃです。
勉強の面ではあきらめが早いです。人の話は全く耳を貸しません。でも工作だけは大好きで毎日何かしら作っています。
主人は仕事が忙しく休みはほとんどありません。
息子の目に余る行動を見てもほとんど介入しません。
私の胸を人前でも平気で触ります。
外出先で息子が本を読み出すと、もう帰らなければならない状況でも待ってと言って読み続けます。
お母さん大好きと言ってくれたり、ニコニコしている時はとっても可愛いのです。
これからの息子の生活を向上させたいのです。どなたか
良いアドバイスをいただければ幸いです。
2 名前:これだけは:2011/06/25 21:18
>>1
朝はもっと早く起こせばいいのではないですか?
勉強も、まだこれからですよね。
本が好きなのは良い事です。
周りに迷惑をかけなければいくらでも読んでいいんだ、と、
半分おだてて理解させていけばどうでしょうか。

でも、盗癖はダメです。
引っぱたいてでも叱ってきましたか?
その辺がわからないのですが。
他の事と同列にはなりませんよ。
2年生なら、どれだけ悪い事か、わかる筈。
今ならまだ、間に合うと思う。
3 名前:主です:2011/06/25 22:31
>>1
ご返信ありがとうございます。とても嬉しいです。
朝は息子は朝6時頃に一旦トイレに起きるのですが
すぐ様布団へ二度寝に行きます。もちろん、もう起きなさいとは言っています。夜は9時に寝ています。朝は、
ご飯もバランス良くしっかり食べてもらいたいので、30分前だと私もさすがに
大きな声になってしまい、それでやっとすごすご起きて来るといった具合です。
物を盗ってしまった時もその度に謝罪に行きました。
自宅では盗った手を出しなさいと叩きもしました。
この件だけは父親も叱ってました。だいぶ反省したと見えました。                    あと本が好きなのは大賛成ですし、いくら本を読んでもいいのですが、習い事や病院で受診の時等、人を待たせている時が多くほとほと困っています。
いつも誰が待っていようとおかまい無しなんです。
私は叱らないのではありません
登校班を待たせない等の当たり前の優しい気持ちを持って欲しいのです。伝え続けたり、あまり言わないように
する日も入れたり息子のストレスにならないように私なりの工夫もしてるのですが
毎日の事なので怒りを通り越して唖然としてしまっています。私の気にし過ぎでしょうか?
今後息子にわかってもらうには何かいい方法はないでしょうか?
4 名前:うーん…:2011/06/25 23:03
>>1
子供の友達のグレーゾーンの子に似てるなと思った。

もう何年も前から療育に通われてるけどいまだ明確な病名がつかないと言われ、お母さんは色々な障害の本をよみ、療育の先生や担任の先生に相談しながら、お友だちと接してる。
お子さんが障害があるかどうかは素人には解らないけど、一度市の保育士に相談してみては?
面談して思うことがあれば専門医の受診を勧められると思う。
5 名前:気になるのは:2011/06/25 23:36
>>1
盗癖、気になりますね。
主さん、つらかったでしょう?
もうやってなければ問題ないのでは?
朝起こし、早い時間からラジオかけたり、テレビつけたりはどうでしょうか?
起床すぐでは食欲わかないかも?
まわりには起床二時間たたないと食べれない子もいて、そこのママさんは諦めて三口だけ食べさせてるといってました。十分体大きい子です。
わたしは嫌なので二時間まえるから電気つけたり、音だして騒がしくしてます。
本好きなのは素敵ですね!
読む前になん度もやくそくしても駄目でしょうか?
登校班、先にいってもらっては駄目でしょうか?
一緒に行きたければ本人もあせりませんか?
勉学面、気にされてますが、まだいいのかな?なんて思います。
アインシュタインだって勉強できなかったし。
私の職場、研究者が多いのだけど、東大、京大出身者ばかりですが、小学生時代の話しをきくと、誰も優秀じゃなかったですよ?
どちらかというと問題児だったみたい。
ただ、共通してるのが、親に細かくしかられたりうるさく言われたりしなかったみたいです。
中学ぐらいで、なんだかスイッチ入って勉強したといってました。
息子さん、大物になるかもしれません。
今はきっと準備期間。
とはいってもなかなかね〜、
同じく二年男子の母でした。
6 名前:それ:2011/06/26 05:58
>>1
6時に一度起きた時に、布団たたんだらどう?
二度寝すると大人でも起きるの大変だよ。

なんか主さんも甘いというか、対応が遅くない?

物欲が大きい子は、満たされて無い部分があるんだと思う。
お父さんとキャッチボールをしたり、お菓子を一緒に作ったり、一緒に楽しむようなことしてる?
スポ少に入るとか、何か一生懸命になれることを見つけてあげたらどうかな。
7 名前:主です:2011/06/26 08:15
>>5
丁寧にご意見下さりありがとうございます。
盗みに関しては見守って行きたいと思います。
ただ欲しいおもちゃが出た時のによる再発が怖いですが
心配したらきりがありませんね。
朝起きにラジオを早めにかけたりはとてもいいですね!
トイレはどなたか克服したいい事例はありませんか?
勉学は全くヤル気なしで、書くのが面倒と言います。
解説している瞬間から話を聴きませんので、どうにもなりません。宿題も1ページ書かせるのも私にとって戦いです。
私がそばから離れようものなら手は止まってしまいます。テストは裏面のある様なものなら時間オ−バ−で
回収されるようです。ボクはバカだからが口癖です。
思い込みが強いです。
運動や外遊びは大好きですが、つい度を越してしまい
危険な時もあります。雨の日も遊具で遊んだりしてすべったり、ブランコをねじって乗ったりといった事です。
気にしないでいられたらどんなに楽か。
主人は万年仕事です。子供にどうしてこうも関わってくれないのか不思議なくらいです。
時折り熱心な父親を見かけると父母でしつけが行きわたっている家庭はいいなと。でも贅沢は言ってられず
母親力で乗り越えたいのです。
8 名前:これだけは:2011/06/26 08:48
>>6
同意です。
声をかけるだけじゃ、眠気には勝てないですよ。
うちも6時起きですが、無理矢理テレビの前に連れて行って、
着替えを置いて録画番組をつけてます。
ぼーっとテレビを見てる間に朝ご飯とお弁当を準備しながら、
声かけして(着替えないとテレビ消すよ)着替えさせます。

2年生じゃ、本に夢中になっていたら、
人に対する気遣いまでは、なかなか、
いつも持てるものではないと思います。
頭ではわかっていても、本の誘惑に勝てない。
うちも同じです。
無理矢理本を取り上げます。
読んでいい時と悪い時、本人もわかっている筈です。

本が好きなのだから、バカではないと思います。
そういう良い所を大袈裟に褒めて、やる気を起こさせるのが大事では。

主さんも色々頑張っておられるようですね。
きっと、何かちょっとした事で、改善していくような気がします。
9 名前:楽に生きましょう:2011/06/26 08:55
>>6
自分の子供が、障碍者だと認めたい親はいません!
私も、そうでした!
でも、毎日子供を育てながら、「人と同じ事をしているのに、何で?家の子だけ、聞き分けが悪いの?」と世間の目と戦ってきました。
人に言われて、必要以上に、体罰も与えてきました。
子供のせいで、人の顔色を伺うようになった時、市の方に相談する決意をしました。
子供は、発達障害と診断を受けました。
主さんのお子さんが、どんな診断を受けるのかは分かりません?
でも、アインシュタインは、自閉症でした。
他の人が「どうでもいい」と思う事に、こだわりを持っているから、大発明につながるのだそうです。
私は、診断を受けてから、楽になりました。
毎日、「何で?」と思う事も無くなったし、何より、「甘やかしてきた」とか「育て方が悪い」と、人に言われてきた事を、気にしなくて良くなったから。
子供=親の愛情みたいにいわれますが、愛情があるか、無いかを人に、言われたくないですよね!
自分で、手に負えない時は、専門の人に聞くのが、得策ですよ。
診断を受けて、何もないならその上で、アドバイスを貰えますから。
人前で、胸を触るとか、尿が上手く出来ないのは、小2の子供はしませんよ。
親だけが、頑張らなくていいんですよ!
診断を受け難いなら、講座を受けて観るのも良いでしょう。
思い当たる点がなければ、受けなければいいのですから。
間違った育て方をするのが、子供にとって一番の不幸ですからね。
色んな人の話を聞くのはいい事ですが、効果が無ければ考えた方がいいと思います。
旦那さんが協力的ではないのだから、他に協力者を見つける意味でも、療育の方は力になりますよ!
主さんが、一日でも早く、楽に生きられたらと、願っています。
10 名前:主です:2011/06/26 09:35
>>9
こんなに親身にお返事がいただけるなんて思いもよりませんでした。
発達障害と診断されたその後は担任の先生等には伝え
ましたか?また伝えた事でのフォローはありましたか?
相談して気が楽になりました。市の相談窓口は知人が多く恥ずかしいのですが、講習はいいかもしれませんね。

本当にありがとうございます。
11 名前:早く受診したほうがいい:2011/06/26 16:27
>>10
児童相談所に匿名相談できるし、
医者も紹介してもらえますよ。
早く、診断してもらって、何事もなければ
成長を見守る、
診断が確定したら、
その時点で学校に知らせるでいいかと思いますが。

法律で、支援が必要な子にはそれなりに支援する方向を
学校も考えないといけないのですから、
診断がでたら、学校に知らせる方が
親御さんも楽になると思いますよ。

学校は、補助の先生をつけたり、または、
専門的な先生がいる小学校へ週に何回か通うと
言う方法を提案してくると思います。

お子さんの今後の為にもちゃんと診断を受けたほうがいいと思いますが。
12 名前:あのさあ:2011/06/26 18:12
>>10
窓口に知り合いが多いとか言ってる場合でしょうか。
もう見栄とか恥ずかしいとか言ってるのっておかしいと思うんだけど。
どんな状況に自分の子が置かれてるかわかってますか?

きついことを言うようだけど、
はっきり言ってお子さんは普通じゃない。
これが、トイレがきちんとできないとか
勉強ができないというのなら、まだまだ大丈夫と言ってもいいのかもしれない。

犯罪者に育ちつつあるんですよ?
すでに友達のもの、売り物の付録を盗んでる。
早く対処法を個別に親であるあなたも会得し、
お子さんも盗みは悪いことだということを体で覚えておかないと、警察のお世話になることになりますよ。

勉強やトイレの前に早急に対応しなければ、ならないことだと思うの。警察に捕まってからでは、お子さんの心に大きな傷を残してしまうと思うよ。
13 名前:匿名:2011/06/27 18:11
>>1
旦那さんが手伝ってくれないのはツライですね。
旦那さんおかいしと思います。子供の事ママ一人に任せるのは最悪です。
子供の事を真剣に考えないといけないのはママもパパもです。仕事は理由にならないと思います。
私の旦那は育児も手伝ってくれるいい?旦那ですが長男が2、3才の頃の行動がおかしかったので発達障害の事などいろいろ調べて相談しようとしましたが受け入れたくないのか違うと思っているなか聞く耳を持ちませんでした。長男はだんだん落ち着いて心配もなくなりつつありますがたまに発達障害の話をすると今だに興味がないのか聞きません。
旦那さんに手伝ってもらえるようにSOSをだしましょう。
14 名前:主です:2011/06/29 12:42
>>5
ラジオをかける作戦が成功しました!!

なんと6時に起きてくれるようになりビックリしてます

相談して本当良かったです。

追いつめられていたのですが

相談してみて改めて

自分のあり方と息子を客観的に見つめ直す事が出来まし

た。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)