NO.6610739
しんどいです
-
0 名前:しんどいです:2015/03/29 03:58
-
子供に怒鳴ってばかりでしんどいです。
夫は11月から単身赴任で
私は会社勤めをしています。
子供は小学生が2名います。
忙しいせいか毎日イライラしています。
ここ1か月程、毎日子供を怒鳴り散らしています。
片づけない、家のあちこちに物が落ちている
押入れを開けると脱いだジャンパーやダウンジャケット、
ジーンズが落ちてくる
玄関に靴が一人あたり4足出てる
春休みで学童に通っているのでお弁当を作っているのですが
夕食の後片付けを全部終えて、やっと座れた〜と座ったら
長女が「こんなのが鞄に入ってた」とお弁当箱を出してきた。
すぐに気が付かなかった私も悪いけれど
終わってから出しに来る長女にも腹が立って
怒鳴ってしまった。
長女は自分で洗っていましたが
きれいに拭いた台所に水がはねまくり。
弁当箱を出さなかったらお弁当は作らないからね、と言いたいところだけれど
お弁当を持っていかなければ、結局私が責められるし。
次女は次女でお弁当を忘れていくし。
ダイニングにあるなら気が付くけれど
二階の次女の机の上だと気が付けなくて
会社に学童から叱りの連絡が入りました。
迷惑をかけてしまったことは申し訳ないけれど
会社にまで電話してくるかな・・と思ったり。
長女に虫歯があったので、帰宅後に歯科に連れて行ったら
若い女医から
「お母さん、もっとしっかり管理してくださいよ!」と
厳しく言われました。
歯磨き方法を教えたり、
間食習慣と虫歯の話をしたり
フロスを使わせたりはしていますが
長女は新六年生で
飴をよく食べていて
塾で友達からもらい
学童でおやつで出るので
私も管理しきれないのです。
それに、私自身、小6の頃に
歯の管理は自己責任だったのになぁ。
あっちこっちで、何かあると
私に苦情がくるので、なんだかしんどいです。
今日は一日、冬物の洗濯と片づけ
家の中が黄砂でざらっとしているので拭き掃除して
明日の弁当の仕込みをして
子供がパウンドケーキを食べたいと言うので作って
なんだか気忙しく終わりました。
全部終わってやっと座って
夏の旅行の予約をしようとネットを立ち上げたら
子供達がやってきて、お父さんにメールしたいと言い
パソコンを取られてしまいました。
仕方ないので洗濯物を干しました。
30分程かけてメールを送付し終えて
さて、と座ったら
お母さん、人生ゲームやろう!と。
子供達はミチミチやるので1時間近く消耗します。
そもそも子供の頃から私は人生ゲームは大嫌い。
嫌だよ、と言ったら、ひどい親なのだろうか、と思って
付き合っているのですが
今日はもう、我慢の限界で
ワーワーと怒鳴ってまくし立ててしまいました。
隣近所からもヒステリー母親だと思われていると思います。
長女は二階で明日の塾の宿題をしています。
宿題があるなら、人生ゲームより優先してやれよ、と
更に怒鳴ってしまいました。
夫は夫で
単身赴任生活はヒマなので
(ちなみに賄いついているので
家事は洗濯のみ)
観光しまくって、TV見まくって
レンタルのDVDかりまくって
のんびり過ごしているみたいです
自分がのんびりできているから、私はもっとゆったり暮らしていると思っているみたいで
そんなメールが何度も来るので、文句を返信したら
メールそのものがこなくなりました。
義母も私が楽していると思っているようで
ヒマつぶしの電話や
家に来い、買い物に連れて行け、家事をやれ
食事に連れて行け、と暗に要求してきます
とぼけて知らん顔していますが
電話の相手をするだけで、腹が立って仕方ないです
私、どうしたら、怒鳴るのをやめられるのでしょうか。
子供達は、困ったちゃんですが
根はいい子です。
どう伝えたら、物事に優先順位をつけたりするんだろう、
自分の物を自分片づけてくれるのでしょう
お母さんも自分の時間が欲しい、少し休ませてほしい
とわかってくれるのでしょう。
-
1 名前:しんどいです:2015/03/29 19:59
-
子供に怒鳴ってばかりでしんどいです。
夫は11月から単身赴任で
私は会社勤めをしています。
子供は小学生が2名います。
忙しいせいか毎日イライラしています。
ここ1か月程、毎日子供を怒鳴り散らしています。
片づけない、家のあちこちに物が落ちている
押入れを開けると脱いだジャンパーやダウンジャケット、
ジーンズが落ちてくる
玄関に靴が一人あたり4足出てる
春休みで学童に通っているのでお弁当を作っているのですが
夕食の後片付けを全部終えて、やっと座れた〜と座ったら
長女が「こんなのが鞄に入ってた」とお弁当箱を出してきた。
すぐに気が付かなかった私も悪いけれど
終わってから出しに来る長女にも腹が立って
怒鳴ってしまった。
長女は自分で洗っていましたが
きれいに拭いた台所に水がはねまくり。
弁当箱を出さなかったらお弁当は作らないからね、と言いたいところだけれど
お弁当を持っていかなければ、結局私が責められるし。
次女は次女でお弁当を忘れていくし。
ダイニングにあるなら気が付くけれど
二階の次女の机の上だと気が付けなくて
会社に学童から叱りの連絡が入りました。
迷惑をかけてしまったことは申し訳ないけれど
会社にまで電話してくるかな・・と思ったり。
長女に虫歯があったので、帰宅後に歯科に連れて行ったら
若い女医から
「お母さん、もっとしっかり管理してくださいよ!」と
厳しく言われました。
歯磨き方法を教えたり、
間食習慣と虫歯の話をしたり
フロスを使わせたりはしていますが
長女は新六年生で
飴をよく食べていて
塾で友達からもらい
学童でおやつで出るので
私も管理しきれないのです。
それに、私自身、小6の頃に
歯の管理は自己責任だったのになぁ。
あっちこっちで、何かあると
私に苦情がくるので、なんだかしんどいです。
今日は一日、冬物の洗濯と片づけ
家の中が黄砂でざらっとしているので拭き掃除して
明日の弁当の仕込みをして
子供がパウンドケーキを食べたいと言うので作って
なんだか気忙しく終わりました。
全部終わってやっと座って
夏の旅行の予約をしようとネットを立ち上げたら
子供達がやってきて、お父さんにメールしたいと言い
パソコンを取られてしまいました。
仕方ないので洗濯物を干しました。
30分程かけてメールを送付し終えて
さて、と座ったら
お母さん、人生ゲームやろう!と。
子供達はミチミチやるので1時間近く消耗します。
そもそも子供の頃から私は人生ゲームは大嫌い。
嫌だよ、と言ったら、ひどい親なのだろうか、と思って
付き合っているのですが
今日はもう、我慢の限界で
ワーワーと怒鳴ってまくし立ててしまいました。
隣近所からもヒステリー母親だと思われていると思います。
長女は二階で明日の塾の宿題をしています。
宿題があるなら、人生ゲームより優先してやれよ、と
更に怒鳴ってしまいました。
夫は夫で
単身赴任生活はヒマなので
(ちなみに賄いついているので
家事は洗濯のみ)
観光しまくって、TV見まくって
レンタルのDVDかりまくって
のんびり過ごしているみたいです
自分がのんびりできているから、私はもっとゆったり暮らしていると思っているみたいで
そんなメールが何度も来るので、文句を返信したら
メールそのものがこなくなりました。
義母も私が楽していると思っているようで
ヒマつぶしの電話や
家に来い、買い物に連れて行け、家事をやれ
食事に連れて行け、と暗に要求してきます
とぼけて知らん顔していますが
電話の相手をするだけで、腹が立って仕方ないです
私、どうしたら、怒鳴るのをやめられるのでしょうか。
子供達は、困ったちゃんですが根はいい子です。どう伝えたら、物事に優先順位をつけたりするんだろう、自分の物を自分片づけてくれるのでしょうお母さんも自分の時間が欲しい、少し休ませてほしいとわかってくれるのでしょう。
-
2 名前:ずるい:2015/03/29 21:31
-
>>1
主さん、ずるくて卑怯です。
本当は嫌なのに、嫌だということを言葉できちんと伝えず無理に応える。
そして、そのイライラを周囲の人にぶつける。
自分がすべて我慢してると思うから、イライラもひどくなるし、極端な感情になり怒鳴るのが止まらないのです。
出来ないこと、無理なこと、応えられないことは、断りましょう。
感情的になる必要はありません。
落ち着いた口調で、ごめんね今はできないんだよときちんと断ってください。
自分の気持ちを伝えてないくせに、相手のせいにして勝手に切れて、主さん卑怯って思います。
主さんが主導権握って、すべて決めていいんですよ。
振り回されてるように感じるのは、主さんが原因なんですよ。そこに気が付いてください。
-
3 名前:お疲れさまです:2015/03/29 23:09
-
>>1
もうお子さんに過度な期待をするのは
やめましょう。
何度言ってもわからないのが子供です。
お母さんを悲しませるつもりは毛頭
ないのです。
人生ゲームも、ごめーんお母さん
疲れちゃったから休ませてー、と
笑顔でお断りで、ひどい親なんてこと
ないと思います。実際疲れているんだから。
学童やら義母さんからの電話も「ハイハイ
すみませーん」で流して、何事も
気にしすぎないように適当にしましょう。
お子さんたちも気づかないところで
頑張ったり我慢したりしてるのです。
怒鳴ってばかりはかわいそうですよ
-
4 名前:ずぼら母:2015/03/30 01:35
-
>>1
主さん、完璧主義なのかな。
私だったらもっと適当に家事をやってるわ。だって疲れるもん、無理だ。人生ゲームなんて付き合わないし、家事も子どもに手伝わせるよ。しんどいしんどいってアピールして、義母にも育児を手伝ってもらう。
小学生がいい加減なのは当たり前。でもこれしなさいって言うと多少は動くから、どんどん子どもを使わないと。小学生なら結構役に立つよ。休みの日に洗濯物を干すのはうちでは子どもの仕事。
お母さんも自分の時間がほしい、なんてうちの子はものすごく知ってるよ。
-
5 名前:しんどいです:2015/03/31 20:32
-
>>4
完璧主義のつもりはないのですが
でも、がんばりすぎなのかもしれません。
私が母から全く相手にされず、無視されて育ちました。
母は気に入らないことがあると、私には何も言わず
私の大切にしているものを捨ててしまったり
土砂降りの日に、ランドセルや教科書を外に放り出しておいたりしました。
私の要求はほとんど聞き入れてもらえず
返事もしてもらえなかったので
自分の子供達との距離感がつかめないのです。
手を抜く=子供の存在を否定している、みたいに感じます。
人生ゲームは5回に4回は断わっていますが
断わるたびにものすごく落ち込むので
心が痛みます。
ゲーム機を買っていないので、ボードゲーム等のアナログ遊びをしています。
ゲーム機を買わない、与えないと言う選択をしている私の責任のように感じます。
義母は、子供に比べて
あーはいはい〜♪と流すことができますが
気に入らないと報復に出る人なのと
ガンなので・・・あまりつっけんどんにできなくて。
何かあったら、優しくできなかった自分を責め続けるんだろうな、と思ったりしています
6,7年ぐらい前は、もっとお気楽に強気に生きていました。
鬱なのでしょうか。
-
6 名前:わかるけど・・:2015/04/02 10:18
-
>>5
私もいわゆる毒親育ちなので、主さんの苦悩はわからなくはないです。
でもね、あなたが今お子さんに取っている態度は、形こそ違えどあなたを傷つけたお母さんと一緒ではないですか?
私の母は、主さんみたいなタイプでした。
自営業で、父があんまりあてにならないタイプの人だったので、母は毎日の仕事や会社の経理、家事・・と、とても忙しくて、今思えば本当に頑張っていたんだと思います。
でも、私にとっては母はいつも眉間にしわを寄せて機嫌が悪くイライラしていて、ストレスを子どもを叱ることで解消しているような存在でした。
子どもの立場に立ってくれるとか、子供の目線になって考えるとかそういうことは一切しない人で、おそらく「子どもが喜ぶ姿を見るのが幸せ」とかそういう感覚はもってない人なんだと思いました。
子ども時代の私にとって、自分という存在は母の手を煩わせて面倒をかけるだけのお荷物なんだろうな・・という感覚でしたね。
私、今思うとけっこう優等生だったし、親に迷惑かけるような事はほとんどしない子だったんですけどね。
母が毎日ひっしで働いていて忙しいことはよくわかっていたし、母なりに私や兄を大事にしていてくれてたことはわかります。
衣食住は人並みには整えてもらってはいたと思うし、短大まで出してくれたし。
でも、そういうことよりなにより、子どもにとって一番の幸せは母親がいつも笑顔でいてくれること、自分の存在が母にとっての幸せなんだということを実感できるってことじゃないのかな・・って思います。
それがあれば、多少手抜きでずぼらな母であっても子どもは気にしませんよ。
子どもにとってもっとも大事なのは、母の笑顔です。
主さんが大変なのはわかる。
でも、その状況と子どもは無関係です。
なにもかも完璧にできないのはよくわかるけど、まずは優先順位を決める事じゃないでしょうか?
お子さんのために主さん自身がが笑顔でいられるためにはどうしたらいいか。
できないことはできないでいいし。
あっちこっちから苦情が来る。
しんどいですよね、わかります。
でもね、そんなのある程度聞き流していいんですよ。
個別の事情なんか、他人にはわからないんですから。
言いたい人には言わせとけばいい。
私も、毒親育ち。
ダンナ単身赴任中。
週に5日は9〜5時のパート勤め。
子どもは3人で、うちふたりは軽度の発達障害もあります。
普通に生活してたら、イライラして発狂しそうですよ。
でも、「自分が笑顔でいられるのが第一」といつも心に言い聞かせてます。
私には、子どもは一番大事だから。
-
7 名前:この投稿は削除されました
-
8 名前:ヒカル:2015/04/11 01:27
-
>>1
私の現在の状況と全く同じ感じです
カエルの子はカエルと言われている様な感じがします。
母親に愛されてなく、放ったらかして育った私には人との関わり方が難しいのだと思います。
母親の様にはなるまい!と自分なりに子育て頑張ってきたつもりでしたが結局は人との繋がりが下手で
我が子にも影響与えてしまい、お友達もつくってあげられず、
褒めてもあげられず、
孤立していくばかり。。。
話すのが怖いです
一生この辛さから抜け出せないかもしれない不安が毎日を更に憂鬱にさせてくれます。
頑張りようもない
-
9 名前:キツいけど:2015/04/11 09:41
-
>>8
>私の現在の状況と全く同じ感じです
>
>カエルの子はカエルと言われている様な感じがします。
>母親に愛されてなく、放ったらかして育った私には人との関わり方が難しいのだと思います。
>母親の様にはなるまい!と自分なりに子育て頑張ってきたつもりでしたが結局は人との繋がりが下手で
>我が子にも影響与えてしまい、お友達もつくってあげられず、
>褒めてもあげられず、
>孤立していくばかり。。。
>話すのが怖いです
>一生この辛さから抜け出せないかもしれない不安が毎日を更に憂鬱にさせてくれます。
>
>頑張りようもない
いつもと同じようなことをしていても、改善しないのは当たり前だと思います。
私、恥ずかしがり屋で引っ込み思案で家でもしゃべれなくて、お友だちも話しかけてくれた子だけで、その子達といてもやっぱりしゃべれないというような子でした。
それが嫌で嫌で、どうすれば楽しくお喋りができるのかと思っていて、ある日ふと人気者の会話を観察して、恐る恐る真似てみて、それからはテレビの漫才やコントも参考にして、ボケたり突っ込んだり冗談を言ったりと、楽しい会話のキャッチボールができるようになりました。
次に社会人になってから、先輩から学んだり、女子特有の揉め事に巻き込まれても同僚の姿勢から学んだりしました。
次に今の古いマンションで家庭を持ったとき、濃い人間関係が最初は嫌だったけど、ふとある日、ここはまさに老若男女色々な人がいて社会の坩堝、ここで人間関係を磨けると思って、日々どういう距離感がいいのか、どういった態度や会話がいいのか手探りして、大失敗もいっぱいあるし、悪口を言われたり非難されることも。
持って生まれた性格で初めっからうまくできる人もいるでしょうが、私はそうやって自分で学び吸収し改善してきました。
だからことあるごとに恥ずかしがりが顔を出します。
長になって皆の前で話をしなければならないときも顔から火が出ているはずです。
失敗が怖いのは誰だって同じ。
その失敗を怖れて何もしないのは、酷体を晒せないプライドの高さがあるから。
そして失敗を繰り返して落ち込むだけでは、うまくできるようにはならないですよ。
どうすればよかったのか考え試行錯誤を繰り返していかないと。
子供が4歳のときに友達を作れないと気づき、暫く観察して、足りないもの、身に付けなくてはいけないことなどどうすればいいか教育関連や保育関連の本を立ち読みして調べ、できそうなことを実践しました。
親から離し孤立無援でがんばる機会をと小1から一人でキャンプにも参加させています。
子供は誰とでも友達になれるし、低学年の早くから先生も驚くほど大人びた距離感を取れる子になりました。
親が友達を作ってあげるのではありません。
友達を作るために必要なもの、友達関係をうまくやっていくのに必要なことを身に付けられるようなことを生活の中に取り入れ実践するのです。
今はネットもあるし、関係書もたくさん出ていますよ。
愚痴はいっぱい言えば良いですし落ち込むのも良いですが、いつまでも落ち込むだけでなく、じゃぁどうすれば良いのか動かないと。
待っていても誰も手を貸してはくれませんよ。
子供を不憫に思うなら、動くことです。
そうすれば、自ずと道は開けます。
-
10 名前:ますぽん:2015/04/15 11:39
-
>>1
働いて家事して子供と遊んであげて、手作りのお菓子まで作ってあげているなんてちょっと出来すぎなお母さんですよ(笑)
私はその半分も出来てないのに毎日毎日怒ってばかりです。
子供の出来てないところばかりに目が向いてしまって、できるのが当たり前って思ってしまってるのかもしれません。
なかなかむずかしいですけど、少しでも楽になれる方法が見つかるといいですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>