NO.6610763
子ども会に入らないために・・・
-
0 名前:めだか:2011/06/08 00:19
-
来年、小学校に入る子供がいます。
ここの地域は子ども会加入は強制です。
ですが、家の事情で、子ども会の役員をすることが
できません。
ですので、子供を校区外の学校に入れようと
思っています。
こういう家庭に対して、どう思われるか
率直なご意見をお願いします。
-
1 名前:めだか:2011/06/09 11:59
-
来年、小学校に入る子供がいます。
ここの地域は子ども会加入は強制です。
ですが、家の事情で、子ども会の役員をすることが
できません。
ですので、子供を校区外の学校に入れようと
思っています。
こういう家庭に対して、どう思われるか
率直なご意見をお願いします。
-
2 名前:率直:2011/06/09 12:03
-
>>1
変わり者のお母さんだな。
-
3 名前:子供は:2011/06/09 12:12
-
>>1
子供は子供会の行事に行けないってことだよね。
家の事情でってどんな事情かな。
役員って高学年になったときに責任者になるくらいで
後は担当の行事の手伝いぐらいなんだけどな。
スポ少やってるお宅じゃ
あんまり出てこない方もいるけど。
それでもなにかひとつくらいみんななんとかやってるよ?
-
4 名前:ん?:2011/06/09 12:14
-
>>1
「子供会に入りたくないから、違う学校に行かせるんだ」
なんて、人に言うわけじゃないですよね。
誰も知らなければ、どう思われることもないんじゃ?
それとも勝手に噂されちゃうような土地柄なのかな?
子供会は全国それぞれ、同じ市区でもそれぞれ。
うちは任意なので入ってません。
強制は大変だね。
-
5 名前:子ども目線:2011/06/09 12:24
-
>>1
それぞれの事情があるので、何とも思いません。
ただ、子どもが放課後に学校友達と遊びに行けないかもしれませんね。
うちは校区の端っこなので、親が付いていけないと放課後遊びはできませんでした。
小3になってからやっとみんなが遊ぶ公園に一人で行けるようになりました。しかし、町名から校区外と思われてしまっているので、ほとんどの子が5年生の今でもうちの家の方に遊びに来ることは親御さんから禁止されているそうで、子どもは淋しそうです。
かと言って、校区中心部にそう簡単に引っ越しもできませんので我慢するしかないのですが。
-
6 名前:そうねえ・・・:2011/06/09 12:34
-
>>1
加入したくないこと。
加入しても、親は手伝えないこと。
この点を交渉しても、例外は認めないと突っぱねられたなら
むしろ同情するし、学区外に通学する羽目にさせた
子供会の方を「おかしい」と感じると思う。
でも、何の確認もせず、交渉もしないで
子ども会に入りたくないから、学区外の学校に通ってる
と聞いたら、「人嫌い?」と思う。
ちなみに、役員を引き受けた上で、ばっくれたら、
どういう扱いを受けるの?
もし身近に、子どもを参加させて、文句だけ言って
役員やらない人がいたら、冷たい目で見ちゃうけど
子どもは出て来ない、役員も出て来ないだったら
「ああ・・・やっぱりね」と思うだけなんだけどな。
-
7 名前:家の事情って?:2011/06/09 12:43
-
>>1
子供会の役員は本当に大変だと思う。
でも、子供は子ども会のイベントすごく楽しんでる。
家の事情ってどんな?
私立とかでなく校区外の学校に行かせてる時点で
何かあるのかな?と思うから、子供会に入らない
事なんて気にならないかも。
気にならないって言うか、入るともはじめから思ってないかも。
-
8 名前:強制加入は違法だよ:2011/06/09 12:44
-
>>1
PTAと一緒、自治会加入と一緒。
強制加入は違法です。
任意であるはず。それをあたかも強制のように
しいるのは地域制に問題があるのではないかな。
うちの地域では入るも入らないも自由です。
地域によっては、学校行事と子供会がリンクしていたりするのかな。
子供会を避けたくて学区外入学させたいという
気持ちも理解できます。
ただ、それは口外しないほうがいいですね。
あくまでも、学校の雰囲気や方針が子供にぴったりだった…とか適当にごまかしておかないと。
うちは、すぐ近くの小学校があれていて、
テレビでもちょっと取り上げられたりしたほどだから、
それを避けて学区外へと入学させましたけど、
友達関係は良好です。
ただ、放課後一緒に遊んだりとかは無いですけど、
子供はそれはそれで、別段気にしているようではありません。
放課後は公文やスイミング、ピアノとやりたがったことは全部やらせていましたので、それで、友達と放課後遊ぶという発想自体が多分浮かばなかったのだと思いますが。
担任からも「一人遠くから来ているから、友達関係は大丈夫かと思っていましたが、全然、問題ないですね」と
言われています。
親御さんが心豊かに過ごせないのは、お子さんに影響が出ると思います。
子供会の強制加入を避けたくて、学区外へは
全然OKだと思います。
PTA活動したくなくてPTAのない学校を選んでいるのとそう違いませんものね。
-
9 名前:まずは:2011/06/09 13:12
-
>>1
最初から、子ども会や周囲の人たちの悪意を予想しなくてもいいのではないかと思います。
家の事情で、役員ができないのなら、その話を率直にしてみたらどうなんでしょうか。
事情があるのなら、仕方ないじゃないですか。
私は、PTAの役員もしましたが、事情があって出来ない人に、悪意を感じたことはないし、悪口も言ったことはありません。
周囲の人も、同じでした。
出来る人が、できることをしましょう、というスタンスで今までやってきています。
ここでは、いろいろなことがかれるので、怖く感じられるでしょうけれど、全部が全部、そういう人ばかりじゃありません。
ちゃんと、わかってくれる人だって、世の中にはいると思います。
まず、努力してみて、それで駄目だったら、それかが次善の策を講じればいいのだと思います。
最初から、逃げてかかるのは、親としてもどうなのかな?と思います。
誠実に正直に人に対すれば、わかってくれる人は必ずいるはずです。
-
10 名前:たかだか:2011/06/09 13:57
-
>>1
役員できないだけで学区外に行かせるって変なのと思う。
また、強制の場合、学区外でもその地域に住んでるなら入会しなきゃ駄目かもしれないよ。
でも子供会の役員出来ないなら、学校の役員もできないよね?
何故できないの?
その理由によっては免除になるだろうし、役員でなくても手伝いがあれば積極的に参加したら良いだけだよね?
単に主さんが役員やりたくないだけなら、親の子供じみたわがままに付き合わされてかわいそう。
大体学区外学校へいくことをお子さんどう思ってるの?
お子さん子供会に入りたくないの?
去年までこちらの地区は強制じゃなかった。
親が役員したくないからと免除期間が過ぎたら辞めた人が多かった。子どもは辞めたくないけど、強制的に辞めさせられ、子供会の集まりを遠くから寂しそうに見てた子は少なくないよ。
去年役員したときそんな光景を何度も見たけど、こちらも会費の中から準備したお菓子やまた、一緒に遊ばせても怪我したときの保証も出来ないので「ごめんね」と言って入れられなかった。
今年から話し合いの結果(地区の父母の了解のもと)強制になり、かなりの人数になりましたが、強制的に辞めさせられてた子達も戻ってきて、集まりを楽しみにしてるそうです。
仲には時間よりかなり早く来て「まだだから一度戻ったら?」と聞くと「凄く楽しみなの。去年まで参加できなかったから、楽しみで仕方ないからここで待たせて」という子もいたそうです。
そんな話を間近で聞くので、お子さんがどう思ってるのか凄く気になる。
-
11 名前:うむむ:2011/06/09 14:09
-
>>1
理由は主さんとは違うけど、知人がお子さんを校区外の学校に入れました。
登校班や友達と通学できなくて、一人。
そのためかどうか、通学中車に轢かれました。
幸い命に別状はなかったです。
どうしても曲げられない理由ならともかく、子ども会ときくと
後で「校区の学校にしておけばこんなことにはならなかったのに」
と悔やまれることもあるかと思います。
体の怪我などだけでなく、友達関係や学校行事、
学校の方針への不満など。
主さんはそれでも割り切れそうですか?
-
12 名前:お住まいは地方ですか?:2011/06/09 14:15
-
>>1
子供会に入らないと、村八分的になるのかな?
私的感想ですが、子供会なんてもはや必要ないと思います。
戦後の貧しい時、互助の精神で少ない会費で、団体割引を使って、どこかに安く出かける・・・なんて
もはや、この時代にナンセンスだと思いますけど。
子供会の行事も貧乏くさくて嫌です。
もう、家族で好きなところに好きなだけ出かけられる時代じゃないですか?
何か、みなさん、ご一緒に…みたいな感じで
嫌いですね。
格差をゆるすまじ・・・みたいな。
それぞれの家庭で、それぞれの考えがあるわけだし。
私立の小学校に行っている人は最初から適用外じゃないですか?
うちの地域は公立のみにお声がかかりますよ。
地域に関わり合いたくないから私立という人もいるし。それも正解かと思います。
だって、地域制よくないんだもん。
(新聞沙汰になる中学生何て毎年出るし)
子供会なんて、強制加入させる権利なんて
微塵もないんですよ。
学区外を認められる手段があるなら、
それを利用しても大丈夫じゃないですか。
学校の役員問題、子供会の役員問題、
全部任意の団体じゃないですか。
入る入らないは自由です。
学区外が認められているなら、それを選択するのも自由ですよ。
子供にとって一番大事なことは
ズバリ、学力をつけることです。
子供会の活動をすることではないですよね。
-
13 名前:めだか:2011/06/09 14:48
-
>>1
皆さん、いろいろなご意見をありがとうございました。まとめてのレスで失礼します。
まず、家の事情については詳しくはかけませんが
ひとつの理由として、真ん中の子が障害児で
この子の学校に出向くことが多く、その他、この子の
通院、通級、療育通いがあります。
この子のPTAの役員、子ども会役員は済ませましたが
あまりにも負担が大きく、心身ともに限界でした。
次に、子ども会行事には子供は参加したがると思います。ですが、子ども会役員を引き受けきれないので・・・・。
この子には申し訳なく思っています。
この子の社会性を伸ばす習い事なり、何なりを
探そうと思っています。
-
14 名前:疑問:2011/06/09 14:57
-
>>13
そこまで決意しているのになぜスレを?
地域差がある事柄だし
ここで聞いてもあまり有益とは言えないと思う。
親が揺れると子供にも影響があります。
熟考し、一度決めたなら
周りが何と言おうと貫かないと。
揺れる原因は何ですか?
-
15 名前:たかだか:2011/06/09 15:25
-
>>13
その理由をきちんと話せば良いのでは?
上の子の方が手一杯で子供会の役員がこなせないって。
でも出来る限りお手伝いが出来るときはしますって。
この理由なら、うちの方なら免除になるよ。
中には確かに、色々影で言う人もいるけど、理解してくれる人の方が多いと思いますよ?
あまり入学予定のお子さんばかり無理を強いるのはやはり可愛そうですよ。
子供たちのお友だち兄弟に兄の方がグレーの子がいて、随分無理を強いたらとうとう爆発してしばらくは登園拒否にまで精神的に追い込まれてしまってましたよ。
入学してからは、なるべく弟にも無理は強いらず、平等に接するようになったらかなり弟の方が安定してきましたよ。
ただ、お母さんかなり負担があるようですけどね…。
-
16 名前:めだか:2011/06/09 15:37
-
>>14
>
>親が揺れると子供にも影響があります。
>熟考し、一度決めたなら
>周りが何と言おうと貫かないと。
>
仰るとおりです。
8割がた、こう区外の学校で
残る2割はやはり地元のほうがいいのか・・・
と、心が揺れています。
理由はやはり、親の都合で子ども会にも入れない
ラジオ体操にもいけない、地元に友達がいない子供
にしてしまうことへの罪悪感です。
-
17 名前:素朴な疑問:2011/06/09 16:09
-
>>16
お子さんが越境入学をどう思ってるかは別として。
学区外というけど、私立に行かせるわけでなく、公立なんだよね?
主さんがいう「学区外の学校」は、受け入れてくれるのかな?
越境入学する理由は様々だけど、全てに応じてくれるわけじゃないよね?
姉の子が受験に有利という理由で、子供だけ義実家の住所に住民票うつして越境入学させてるけど、私の住む市はどんなりゆうがあろうと、越境入学は出来なくなってます。
-
18 名前:免除してもらう努力は?:2011/06/09 16:28
-
>>1
運、私も、最初から、役員ができないから子供会に入れないって決めてかかってるのはおかしいと思う。
それだけいろんな事情があるのなら、ちゃんと話せば、役員をしなくたって大丈夫だと思う。
役員いやさに別の学校に入れるよりは、事情を説明して、役員を免除してもらう方が、よほど、周囲の理解は得やすいんじゃないの?
それを、事情も明らかにせず、子どもの気持ちを踏みにじってまでよその学校に行かせる必然性はどこにあるの?
主が、こういうわけで、役員はできませんが、よろしいでしょうか、って、話しに行けば、みんな、そんな鬼じゃないと思うけど?
そういう努力をするのがいやだから、子どもには我慢させようと選択するの?
まず、自分ががんばったらどうかな。
-
19 名前:率直に:2011/06/09 17:15
-
>>1
一番に考えるべきは、来年入学するお子さんのことであるべきだと思う。
お子さんが子ども会に入ったら楽しめるだろうと思うなら、それを親の都合で奪うのは、ものすごくかわいそうだと思う。
上のお子さんに障害があってということを話せば、役員ができなくても、わかってもらえると思う。
ただし、今までに主さんが近所の人と何らかのトラブルがあったなら別だけど。
-
20 名前:嘘でしょ?:2011/06/09 17:57
-
>>13
そんな理由で校区外の学校に行かせて
子供会も入れない・・・。
後、そんな理由で校区外の学校って入れるの?
それと校区外の学校はPTAとかないの?
なんか理解に苦しむわ。
障害の子が居てうんぬんで役員はできませんって
言えばいいんじゃない?
他の人でも言ってるけど、誠意をもって事情を話して
出来ることは協力しますって言わば世の中鬼みたいな
人ばかりじゃないし、理解してくれる人はいるとおもうけど。
って言うか、???過ぎて的外れなレスになってたら
ごめんね。
-
21 名前:孤独になるよ:2011/06/09 18:11
-
>>13
そんな理由なら、ちゃんと話せばいいんじゃないの?負担の少ない仕事をさせてもらえるかもよ。
別に毎日役員の仕事があるわけじゃないんだし、悪いけどできないことはないと思うんだよね。
それくらいの事で、普段も多分ご兄弟の事で我慢をしている事が多いであろうお子さんが、遠くの学校に一人で通わなくちゃいけなくて、放課後は高学年になるまでなかなか学校の友達とは遠くて遊べず、週末年に一度の夏祭りとか子ども会主催の地元の催し物はみんなが行く中参加もできずって、私はかわいそうだと思います。
うちの子の子ども会は強制じゃないけど、介護しながらとか、フルタイムで働いている人もいて、回覧板を回す事が難しいから連絡はメールで済ましたり、集まりはその人の都合を聞きながらみんなで調整したり、集まった後に事後報告で協力してもらったり、みんなで協力してやってるよ。
状況を相談しても考慮してくれないってなってから考えるべき事だと思うんだけど。
-
22 名前:めだか:2011/06/09 18:45
-
>>18
>運、私も、最初から、役員ができないから子供会に入れないって決めてかかってるのはおかしいと思う。
>
>そういう努力をするのがいやだから、子どもには我慢させようと選択するの?
>
>まず、自分ががんばったらどうかな。
今は、昔と違って、働いているお母さんが多く
それぞれのご家庭にもさまざまな事情があるようです。
役員をして、何にも事情がない家庭は少ないと知り、
ますます、家だけ事情をわかってもらおうと思うのも甘い気がしています。
家は地方で、自治会とのつながりも深く、祭りに神輿
など行事が多く、役員からも行事を減らしたいとの声も上がっていますが、自治会から一蹴され、さらに自治会の行事に駆り出されています。
-
23 名前:うーん:2011/06/09 19:49
-
>>22
自治会とつながりが深いなら、それこそ、学区外へ行かせ、でも行事などには参加してたら、風当たり強くない?
あきらめる前にまずは子ども会の現役員さんにでも話してみては?
なんでも先に勝手にあきらめて、下のお子さん犠牲にしてばありじゃ、いくらなんでも下のお子さん可哀相だよ。
それじゃなくても、主さんが想像している以上に下のお子さん我慢してると思うよ?
学区外に行ってしまったら、なかなか近所の子と遊ぶ機会がなくなり、それこそ、家ではお母さんは上の子に手がかかって自分が思うようにかまってもらえない。
でも外で遊んでくれる近所の友達もいない。
お子さん、どうしたらいいの?
役員の事位で出来ないからとあきらめる前にまずやるべきことをしたらいいのでは?
それで免除してもらえなかったとしても、下のお子さんが高学年になることには、上のお子さんだって今よりはまだ多少は楽になるかもしれないし、その時に役員したらいいのでは?
何も今すぐやれとは言われないでしょ?
-
24 名前:率直+:2011/06/09 23:16
-
>>1
いろんな人がいるよねぇ。
って思う。
ちょっとうらやましいけどそれはそれで大変そう。
-
25 名前:違法なの?:2011/06/10 07:51
-
>>8
うちの地域も強制的に入らされるんだけど、私は入りたくありません。
どこに話を持っていけば問題になりなくなるのですか?
うちは、スポーツをしているので行事に全く参加できないし、子供会の役員になる人って毎年毎年すごく変な人が多いので辞めたいんです。
-
26 名前:めだか:2011/06/10 09:03
-
>>21
そうなんです。事情をお話すればいいのでしょうが・・・
うちの子は一見普通に見えているので、障害があるとは思われないようです。
子ども自身にも告げていません。
それを、カミングアウトすることに抵抗があり
また、公表するにしても子供の判断でするかしないかを
決めさせたいと思っています。
>
>それくらいの事で、普段も多分ご兄弟の事で我慢をしている事が多いであろうお子さんが、遠くの学校に一人で通わなくちゃいけなくて、放課後は高学年になるまでなかなか学校の友達とは遠くて遊べず、週末年に一度の夏祭りとか子ども会主催の地元の催し物はみんなが行く中参加もできずって、私はかわいそうだと思います。
そうなんですよね・・・・
地元の行事に
参加できないのもかわいそうなんですよね・・・
自治会費も子供会費も払っているので参加する権利はあるのでしょうけど、やっぱり行きにくいし。
>
>
学校の役員は子供が学校に行っている時間帯の仕事だったので負担は軽く、むしろ勉強になることも多く、有意義だったと思っています。
-
27 名前:旦那さんは:2011/06/10 09:36
-
>>26
校区外の学校に通わせる事については
何か言ってないの?
-
28 名前:めだか:2011/06/10 10:28
-
>>27
>校区外の学校に通わせる事については
>何か言ってないの?
校区外を言い出したのは主人です。
子ども会加入が強制である以上、
役員ができないのであれば
そこから離れるのが悪を作らなくて
いいと。
なお、ここは校区外でも受け入れは
申請すればよく、同じ町区の子も校区外
に行っている家庭があります。その御家庭とは
お付き合いもないし、お顔も知りませんが・・・・
-
29 名前:だったら:2011/06/10 10:43
-
>>26
持病があるからとか言っておけばいいんじゃないですか?子ども自身には病院に行ったりしてるけど、詳しいことは無自覚な為まだ話していないので、内密にして欲しいとお願いすればいいと思う。
なにもかも全部隠して生活をするのは、子育てをその地域でしている以上、結構難しいと思うよ。変なうわさを立てられても生活しにくくなるし。
すべてを正直に話す必要はないと思うけど、子供会の事だけじゃなく、お子さんに障害があるなら余計、いざという時のために地域の人たちともそこそこ友好な関係を築いておいた方がいいんじゃないかとも思うんだけど。べったりはしんどけどね。ほどほどね。
そういう大人の都合で下の子に色々我慢を強いり過ぎると、そのうち自分の兄弟や親を恨みだすよ。ちゃんと下の子の事も考えてあげないと。
子ども会の役員ができないという前提ではなく、別に毎年じゃないし、集まる時間だって融通も利くでしょうし、もっと取り組んでみたらいいのに、ってやっぱり思ってしまいます。
-
30 名前:病気:2011/06/10 12:02
-
>>1
上のお子さんの病気のため、役員は受けられそうになく悩んでいるという話を、子供会にお話してみては。
正直に障害と言わなくても、病気という言い方でいいのではないでしょうか。
下の子を校区外に入れたとして、たぶんいずれは「どうして学区の学校に行かないの?」と聞かれることになるんじゃないかと思う。
その時に説明することになるなら、学校決めをする前に子供会にきちんとした形で相談してもいいんじゃないでしょうか。
それでやはり、役員免除は受け入れられないということなら、自分自身がすっきり校区外のほうに気持ちを切り替えられるかも。
祭りごとの多い地区の子供会は大変ですよね。
いい方法が見つかりますように。
-
31 名前:追加:2011/06/10 12:03
-
>>30
家庭の事情はそれぞれなので、どんな結果にせよ親としてベストを尽くした結果であれば、子供は大きくなるころには理解できるようになると思います。
-
32 名前:地域:2011/06/10 16:18
-
>>28
申請すれば入れるんだ。
地域によってそれぞれなんですね。
私の地域はそんな簡単ではないというか
主さんの理由ならダメだと思う。
でも、皆さんいろんなレスくれてるけど
主さん的には校区外の学校に行かせる気持ちは
決まってるみたいだし、これ以上レスもらっても
同じようなレスしか付かなくて無駄なような・・・。
余計なお世話だけど。
-
33 名前:大丈夫だよ:2011/06/10 16:40
-
>>1
子どもは結構順応性高くて
しっかり、学校になじんでいくよ。
うちも、学校選択制で学区外の小学校にいれたけど、
全然、大丈夫でしたよ。
ただ、驚いたのは、その地域の子供会に入っている人から
「こちらの子供会に入りませんか?」と
お誘いが来た。
断ったけど、問題なかったよ。
後で、知ったんだけど、子供会の保護者の数が少ないと
役員が何度も同じ人になってしまうので、
学区外からの通学者にも声をかけているって。
-
34 名前:違法って言われても:2011/06/10 18:18
-
>>8
子供会単位で通学班を組んでませんか?
通学班>地域子供会>育成会
という組織になってます。うちの地区では抜けられないと思うわ
それも違法なの?
-
35 名前:めだか:2011/06/10 18:22
-
>>1
皆さん、アドバイスやご意見をありがとうございました。否定的な意見ばかりではなかったので
安堵しました。
ですが、下の子供のことを考えると、未だ決心がつきません。
校区外申請にはあと数ヶ月あるので
子ども会の内容などをもう一度確認したり、
あるいは
子ども会に代わる社会性を養うような活動を
用意できるのかなども考えたいと思います。
-
36 名前:組んでいないけど…:2011/06/10 18:28
-
>>34
登校も下校も個人単位。
親が車で送り迎えしている子もいる。(公立よ)
あのね、任意団体の加入はあくまでも任意なのよ。
それを強制といって、任意であることを告げずに
加入させるのは違法なのよ。
任意というのは入るのも出るのも自由ってこと。
PTAの加入問題と一緒。
自治会の問題では最高裁判例が出ているから、PTAも
裁判になったりすると、その判例で計られるみたいだから、余り、問題にしたくないのよ、教委も学校も。
(これ、校長から聞いているから、ほんとよ)
子供会が学校と結託している(いい型悪いけど)のは
地方なのかな?
田舎だと、そういうのはさしあたりなく、
みなさんに合わせて…だよね。
うちの地域じゃ、結構ドライよ。
PTAに入っていない保護者もいるしね。
学区も選択制導入であってないような感じだし。
-
37 名前:こっちの方は:2011/06/10 19:38
-
>>35
近くに障碍がある子がいます。
その子には上にお姉ちゃんがいます。
その家は、子ども会に入ってたよ。
役員は、お父さんがやってたよ。
お母さんも手伝いはしてた。
そこのお母さん仕事もしてたけど。
お姉ちゃんは、いろんな行事に参加してました。
その家の障碍がある子も子ども会に参加してる。
その子には、こういう事は出来るけど
こういう事は出来ないって周りの人みんなが知ってた。
楽しそうに準備も本番もやってたよ。
サポートすると出来る事も多かったからかなあ。
いろんな考え方があるけど、
地域が育ててくれる部分ってあると思うよ。
そういうのから逃げてて楽な部分も
当然あると思うけど。
ちなみにうちは、お祭りも派手で
子供たちもみんな参加するから
主さんちに近いかな。
-
38 名前:だね:2011/06/10 20:12
-
>>37
母親が無理なら、父親が役員したらいいよ。(理由いっても免除にしてもらえず、やらなきゃ行けなくなったとき)
事情は違うけど、おかあさんが外国人でに日本語がいまだ上手く話せない、読めないという家庭があり、そこはお父さんが積極的に役員してたよ。
また、共稼ぎでお母さんが看護師だからなかなか休めないと言う理由で、お父さんが役員引き受けてた。
もちろん皆さん会社員です。
お母さん一人で何とかしようとするからいっぱいいっぱいになるのでは?
ご主人にも今まで以上に積極的に育児に参加してもらい、お子さんにとって一番いい環境をつくってあげてください。
逃げてばかりじゃ何の解決にもなりませんよ。
-
39 名前:子ども会の活動:2011/06/10 23:13
-
>>35
>子ども会に代わる社会性を養うような活動を
>用意できるのかなども考えたいと思います。
私は別に子供会に入らないと社会性を養えないとは思わないです。
主さんの場合、何がお子さんにとって可愛そうかというと、強制加入の地域で、みんな子供会に入っていて、子供会の催し物に参加している中、自分だけ行けないという疎外感。
学校の友達が近所にいなくて、放課後思うように遊べないこと。
この二点じゃないかと思います。
子ども会に入らない代わりに習い事をするとか、そういう話じゃないと思う。
-
40 名前:考えられない:2011/06/11 00:46
-
>>35
>> 校区外申請にはあと数ヶ月あるので
> 子ども会の内容などをもう一度確認したり、
> あるいは
> 子ども会に代わる社会性を養うような活動を
> 用意できるのかなども考えたいと思います。
>
なんだろう・・・。
子供会の内容だの、社会性を養うような
活動とか・・・・
そんなゴチャゴチャ考える必要ある?
主さんの考え全然理解できないわ。
そもそも、親がなんとかしてあげれば
お子さんは普通に近所の子と同じ生活できるのに。
これが、学校が荒れててとか虐めうんぬんとかの
話なら別だけど
親が子ども会の役できないからって学区外の学校
って考えられないわ。
お子さんは何て言ってるの?
-
41 名前:俺だ:2012/04/05 02:32
-
>>16
マソコいじってたら汁でてきたwうpしたほうがいい?d(´∀`*)グッ☆ mbtu.net
-
42 名前:★★★★:2012/04/05 14:08
-
>>2
<< 前のページへ
1
次のページ >>