NO.6610799
朝起きられない子ども達
-
0 名前:目覚まし:2010/04/06 12:21
-
四年生の娘と二年生の息子、二人とも朝が弱いんです。
夜は9時にはベッドに入ってますが、起きるのは7時〜7時半。6時50分頃から声はかけています。
早く起きる秘訣などあれば教えてください。
-
1 名前:目覚まし:2010/04/07 12:24
-
四年生の娘と二年生の息子、二人とも朝が弱いんです。
夜は9時にはベッドに入ってますが、起きるのは7時〜7時半。6時50分頃から声はかけています。
早く起きる秘訣などあれば教えてください。
-
2 名前:朝日:2010/04/07 13:09
-
>>1
もう小学生なんですから、自分でおきて当たり前だとも思いますが
早起きして一生懸命勉強する子なので協力してあげたくて
起きる30分くらい前に部屋を明るくして
本人が布団をかぶってしまわないように
(まぶたに光が当るように)目配りしています。
でも、勉強せずに普通に朝食を食べて登校するだけなら
私だったら本人に任せます。
あまり熱心には起こしません。
同級生の話ですが、もしも遅刻したときは
担任の先生に叱っていただくように事前にお話して、
本人任せにして、起きなければ遅刻させていましたよ。
ただこれは1年生の時の話ですし、
ほんの1,2回の遅刻で懲りて起きるようになったそうです。
本来は家庭での躾の範囲ですから、
ご参考までにということで。
-
3 名前:タイミング:2010/04/07 14:08
-
>>1
レム睡眠とノンレム睡眠の時間のタイミングが
あっていないのかも。
もうすこし早めに、朝は6:30ごろ
起こしてみるのはどうでしょう。
カーテンも開けて、朝日を入れ部屋を明るく。
うちの子が低学年の頃は
「おはスタはじまったよ〜」と声をかけたら
さっさと起きてくるようになりました。
でも、テレビ見ると食事や準備が遅くなるという
デメリットがあります。
-
4 名前:睡眠:2010/04/07 19:21
-
>>1
睡眠時間が足りないのでは?
沢山寝ないとダメな子もいますよ。
うちが小2の時は、7時には寝てました。
小4でも8時には寝てました。
それでも、朝はなかなか起きられませんでした。
13時間位寝たかったみたいです。
-
5 名前:目覚まし:2010/04/07 19:26
-
>>1
上でもありますが、
四年生は自分で起きてもいいのでは。
声をかけるときは
「起きなさい」と何度もいうよりは一回だけ「朝だよ」と言って
後は主さんは自分がしなきゃならない家事を
バタバタしたほうがいい。
起きなきゃ親が起こしてくれる、と思わせなくてもいい年だと思います。
部屋を明るくするのもいいらしいので
声かけてついでにカーテンを開けてね。
また、ひとりひとり睡眠時間は一緒じゃないと思うので、
もっとはやく寝る日があってもいいかもね。
-
6 名前:↑HN間違えた:2010/04/07 19:27
-
>>5
ごめんなさい。
ひらがなになるつもりが漢字になって主さんのハンドルとかぶってしまいました。
-
7 名前:目覚まし:2010/04/07 21:40
-
>>1
レスありがとうございます。
まとめてのお礼になってしまって申し訳ありません。
まずは、起こす前にカーテンを開け早めに声をかけてみようと思います。
上の子が一年生の時に、一度遅刻したら身に染みるだろうと、一度の声をかけただけでほったらかして遅刻させたことがありますが、先生に叱られなかったそうです。
先生曰わく、「遅刻して叱られると慌てての登校になり危険が増えるので、叱ることはしません」でした。先生にそれ以上求められず、家庭でなんとかしなければと3年もたってしまいました。
今は私の出勤時間もあり、わざと遅刻させるのは不可能です。
小学生でも13時間の睡眠を必要とする子どももいるんですね。
習い事や家庭学習で7時の就寝はちょっと厳しいですが、もう少し早く寝せる努力を親子でしてみようと思います。
-
8 名前:体内時計:2010/04/14 20:40
-
>>7
学年が学年ですからこれ以上早く寝かせるのは無理でしょう?9時就寝なら上等ですよ。多分遅くまで寝る体になってるだけです。早く寝かせてもやっぱり7時過ぎまでだらだらしてると思います。早く起きるように体を慣らすしかありませんよ。
親が早めに起きて部屋を明るくしておくだけでも起きやすくなります。朝起きてやることを子供と一緒に紙に書いて確認するのもいいと思います。
-
9 名前:わかんない:2010/04/14 21:39
-
>>1
お子さん達は9時にベッドに入っても、寝ていないんじゃないですか?
それに、朝はちょっと早めにお布団を引っぺがして、起こしちゃえばいいのに、と色々なレスを見ながら思いました。
小学生なら自分で起きてもいいと思うけど、うちの上の息子は本人に任せてるとダラダラする一方だったので、お布団をがばっとはいで、起きるまで「起きなさーい」と大きい声で起こしてました。でも、1分も掛からないで起きてました。
今は中学生になり、張り切って自分で起きてきます。
あまり色々考えず、とにかく起きる時間になったら、起こす。それだけじゃないのかな?
ちなみに、遅刻して教えるというのは、恥ずかしいとかだけではなく、周囲に迷惑を掛けるので、私はいいとは思いません。
迷惑掛けるから、遅刻は良くないから、と親が時間を守る事をしっかり教えて、朝も格闘になったとしても(ならないと思うけど)、絶対という姿勢で対処する必要があると思います。
-
10 名前:目覚まし:2010/04/15 09:56
-
>>1
レスありがとうございます。
布団をひっぺがして、五分くらいは声をかけ続けているんですが…なかなか起きません。
無理やり体を起こしてみたりしてますが、機嫌が悪くなり最悪でした。
最近はカーテンを開けて窓も開けるようにしました。あと、8:30にはベッドに入れるようにしました。
前よりもいくらかいいように思えます。
その代わり夜はバタバタで、テレビを見る時間が全然とれなくなり不満そうですが、朝起きれるようになったらテレビもありということは伝えています。
いつになったら自分から起きてくるのか…
<< 前のページへ
1
次のページ >>