NO.6610925
普通の子の中学受験
-
0 名前:ぼやき:2010/09/15 01:20
-
下で中学受験スレがありましたが、この手のスレが立つといつも出てくる「天才的に頭が良くて趣味の夢中でちょっとしか勉強しないのに、すばらしい集中力と記憶力で受かっちゃった」子の話。
そんな子だったらうらやましいです。
うちはごく普通のありきたりの中受の子です。
遊びたくて仕方がない。勉強大嫌い。小さい頃はお勉強の出来る○ちゃんだったけど、塾に行けば当たり前。
なんとかへろへろ一番上のクラスとその次を行き来しているくらい。
たまに宿題が嫌でぐれてトイレにこもってしまう。
ちゃんとやれば点数が取れるけど、やらないとてきめん点数が下がり、やる気がない時はケアレスミスの連発です。
「ケアレスミスさえなければ点数が取れる」
「やればできるのに」
そんな話がママ同士で何度も出るけど、ここ一番で「ケアレスミスをしなかった子」「やった子」が浮かび上がるんだよね。
そんな、「公立小学校ではお勉強の出来る○ちゃん」がどこの学校にも一杯いて、そこここの塾でちゃんと努力して勉強しているんです。
まあ、だからなんなんだって感じだけど。
同じように努力中の人っていませんか?
中学受験って親子の受験って言うだけあって、親も家庭教師まがいのことやって必死です。(きっと家庭教師経験者の親も多いよね。)
-
1 名前:ぼやき:2010/09/15 19:14
-
下で中学受験スレがありましたが、この手のスレが立つといつも出てくる「天才的に頭が良くて趣味の夢中でちょっとしか勉強しないのに、すばらしい集中力と記憶力で受かっちゃった」子の話。
そんな子だったらうらやましいです。
うちはごく普通のありきたりの中受の子です。
遊びたくて仕方がない。勉強大嫌い。小さい頃はお勉強の出来る○ちゃんだったけど、塾に行けば当たり前。
なんとかへろへろ一番上のクラスとその次を行き来しているくらい。
たまに宿題が嫌でぐれてトイレにこもってしまう。
ちゃんとやれば点数が取れるけど、やらないとてきめん点数が下がり、やる気がない時はケアレスミスの連発です。
「ケアレスミスさえなければ点数が取れる」
「やればできるのに」
そんな話がママ同士で何度も出るけど、ここ一番で「ケアレスミスをしなかった子」「やった子」が浮かび上がるんだよね。
そんな、「公立小学校ではお勉強の出来る○ちゃん」がどこの学校にも一杯いて、そこここの塾でちゃんと努力して勉強しているんです。
まあ、だからなんなんだって感じだけど。
同じように努力中の人っていませんか?
中学受験って親子の受験って言うだけあって、親も家庭教師まがいのことやって必死です。(きっと家庭教師経験者の親も多いよね。)
-
2 名前:普通児:2010/09/15 21:22
-
>>1
> 下で中学受験スレがありましたが、この手のスレが立つといつも出てくる「天才的に頭が良くて趣味の夢中でちょっとしか勉強しないのに、すばらしい集中力と記憶力で受かっちゃった」子の話。
>
「通信だけで筑駒」ってやつ?
読んできたけど・・・あれは作り話でしょう。
いたとしても10年に一人くらいじゃない?
うちも普通の子ですよ。
主さんのお子さん、トップクラスなら優秀なのでは?
私は家庭教師経験はあるけど、中受の経験はないので
小学生に教えることの難しさを痛感してます。
特に算数と国語の記述・・。
算数は4年まではまだよかったけど5年からは、
私自身に予習が必要となりました。
親子でがんばらないといけませんね。
-
3 名前:これから:2010/09/15 22:01
-
>>1
来年の今頃は必死だろうな〜、と今から怖くなります。
現在5年で、勉強をさせるのが大変!自主的に勉強するお子さんが羨ましいです。
でも折角だから、ある程度楽しみながら親子で二人三脚といきます!自分自身も苦手だった社会ですが、覚える事が楽しい今日この頃です。それにしても、覚えるべき事が膨大で驚いてます。
主さんのお子さんは6年生ですか?お互い、頑張りましょう!
-
4 名前:大変だった:2010/09/16 08:16
-
>>1
うちの娘も、面倒くさがりで、
あまり競争心のないタイプ
学校ではよくできるって言われていたけど
塾ではもっと上がいる。
うちもずっと上のクラスになんとかくっついていってたけど
いつも私がひやひやしながら宿題をやらせていました。
「今日やる宿題はどれとどれ?」って必ず声をかけていた。
それでもサボってウソついてたり、色々ありましたよ。
どのレベルであろうと、ほっといたら自分で宿題をやる
なんて子はほとんどいないのでは?
4年で入塾したとき、算数がいまいちで塾に相談したら
「上のクラスの親御さんはみんな子供に付きっ切りで教えてますよ」
といわれた。
学校ではあまり習っていない、約分通分が子供は苦手で、そのあたりは私が教えたなぁ。塾ではさらっとしかやらないでどんどん先に進んじゃうので・・・
6年にもなると、もはや内容が難しすぎて親は子供には教えられない状況だったけど、スケジュール管理やら学校の情報収集やらは、みんなすごくやってたんじゃないのかな。
子供の勉強に関心がないと、中学受験は無理ですね。
塾にいれさえすれば、なんていうのではついていけません。
ほんとに二人三脚でした。
ここまでして受験するのは元から無理だったんじゃないのか。と親子で考えた事も何度かありましたが、なんとかつじつま合わせて乗り切りました。
6年の後半はさすがに腹をくくったのか子供の顔つきも変わってきて、私もほとんどノータッチになり、成長したなぁって思いましたけど。
-
5 名前:大変だ:2010/09/16 08:21
-
>>1
>
> うちはごく普通のありきたりの中受の子です。
> 遊びたくて仕方がない。勉強大嫌い。小さい頃はお勉強の出来る○ちゃんだったけど、塾に行けば当たり前。
> なんとかへろへろ一番上のクラスとその次を行き来しているくらい。
> たまに宿題が嫌でぐれてトイレにこもってしまう。
>
> ちゃんとやれば点数が取れるけど、やらないとてきめん点数が下がり、やる気がない時はケアレスミスの連発です。
性格の問題だから、もしも受験に合格しても、本人はずっと勉強で苦労するよね。
まあ、それも人生なんだけど。
ケアレスミスが無ければって言うのも、やっぱり性格の問題だったりするから、なかなかなくならないよね。
天才的な子を羨ましがってみたって、本当にそういう子はいるんだし、自分の子はそうじゃないんだし、仕方ないよね。
我が子の実力、性格、向き不向きをきちんと見つめて、無理をさせすぎずに上手に誘導するのが親の務めだ。
頑張ろう。
-
6 名前:ケアレッサー:2010/09/16 08:28
-
>>1
現在小6の息子。
中学受験はしませんが、公立中からトップ高を考えています。
まだまだ先…とは思いますが、オタオタになってからの塾通いよりも今のうちからと思い、小5からの塾通いです。
やはり出来る子は出来る。親でさえ頭をひねるようなテストも毎回100〜95点。
一体、どうやって勉強しているんだろう…?
塾教材以外にも参考書や問題集もこなし、かなり勤勉な息子ですが、得点がいかない。
ケアレスミスの連発です。
偏差値は59.5。
だから悔しい。
-
7 名前:質問!:2010/09/16 08:49
-
>>6
そういう場合はどういう塾に行くの?
中学受験用の塾行っても、内容特殊だから無駄だよね?
-
8 名前:わからないなあ:2010/09/16 08:57
-
>>1
そこまでして、受験するって言うのはなんでなのかなあ。高校受験なら選択肢もかなり増えるのに。
主さんちは、どう読んでも子供の希望ではないし。
頑張っている人非難する気ないですよ。ただホントに不思議だなあ、というもやもやです。
-
9 名前:結局:2010/09/16 09:02
-
>>8
家庭の方針でしょうね。
心から受験したい子なんて本当に少ないでしょ。
親や塾の雰囲気でそうなってる。期待に応えたいし。
遊びより勉強が好きっていう子以外は、みんな無理して勉強勉強。
私もそうだった。
-
10 名前:雨:2010/09/16 09:59
-
>>7
ケアレッサーさんではありませんが
高校受験用の塾があるんですよ。
カリキュラムは塾によって違っていて
5年生からだったり6年生からだったりします。
先取りで学習して中2くらいで中学分を終えるそうです。
ご参考までに
-
11 名前:ミス子の母:2010/09/16 10:00
-
>>1
>>ちゃんとやれば点数が取れるけど、やらないとてきめん点数が下がり、やる気がない時はケアレスミスの連発です。
>「ケアレスミスさえなければ点数が取れる」
>「やればできるのに」
>そんな話がママ同士で何度も出るけど、ここ一番で「ケアレスミスをしなかった子」「やった子」が浮かび上がるんだよね。
★上位の子ってケアレスミスをほとんどしないんだそうです。
なので、ケアレスミスも実力のうちですよ。
しなかったら・・・こう嘆いている親はいっぱいいます。
「やった子」が浮かびあがるのではないと思います。
自分のものにしたかどうかです。
なので、理解力のある子、吸収する子、集中力の長けた子が頭一個分浮かびあがってくる。
まー主さんちの子だって上のクラスなのだから
受験組の普通の子よりは出来るわけなので
普通の親からしたら羨ましがられている立場でしょ。
上には上がいるし、下には下がいる。
頑張って乗り切って下さい。応援してます。
-
12 名前:大変だった:2010/09/16 10:09
-
>>8
うちの場合は高校受験のほうが選択肢が少ないからです。
選べる公立高校の数が少ないうえ、レベルが低く、
私立はほとんど中高一貫なので、中学で入らないと高校からは募集が少ない。
中学受験が盛んな地域は、公立があんまり良くない所だと思います。
-
13 名前:確かに:2010/09/16 10:17
-
>>12
主さん、横伸ばしすみません。
> 中学受験が盛んな地域は、公立があんまり良くない所だと思います。
公立は都立しか知りませんが
上位校が中高一貫になってしまってますものね。
それに、上位校といっても所詮都立。
一貫になってからの実績はまだ出ていませんが
おそらく私立難関校の足元にも及ばないでしょう。
公立にももっとがんばってほしいですよね。
-
14 名前:それぞれだと思うよ:2010/09/16 10:20
-
>>8
>そこまでして、受験するって言うのはなんでなのかなあ。高校受験なら選択肢もかなり増えるのに。
>
>主さんちは、どう読んでも子供の希望ではないし。
>
>頑張っている人非難する気ないですよ。ただホントに不思議だなあ、というもやもやです。
うちの娘は地元の古びた校舎の公立は嫌だと言い
校舎のきれいな私立に行きたいと言ってますし、
「誰でも入れない。合格した者しか入れない」という
のに火がついたようです。
後である高校受験ではなく、中学受験したら高校受験をしないで済むので苦労は先がいいと判断したみたいです。
後、塾は楽しいようです(日能研)
学校行事で塾を休まないといけないと「学校休む〜」と言い張るほどです。却下してますけどね。
まだ小4なので「中学受験は過酷だよ」と伝えてますが「やる!!」と言ってます。
あ、友達の子は部活に燃えたいといい受験するようですよ。
-
15 名前:学区制:2010/09/16 10:25
-
>>8
>そこまでして、受験するって言うのはなんでなのかなあ。高校受験なら選択肢もかなり増えるのに。
選択肢があるとは限らないようです。
高校受験は、公立高校を自分の学力から1ランク落としたぐらいから選べるし中2からの勉強で十分と、私も思っていました。
私がそうだったので。
大阪は学区制で、トップ理数コースか専門課程以外の普通科普通コースは学区の中からしか選べません。
今の居住地に引っ越して学区が変わったら、なんとトップレベル高校の次および中堅ランクがありません。
それらはあまりに遠く、1時間以上も通学にかかります。
選べる高校は、90%就職という下位高か不良の集まりの底辺校しかない状態。
選択肢は激減です。
しかも、今は絶対合格の安全圏でなければ受験させてもらえないから、2ランクも落とすようです。
大学受験を考えたら、何が何でもトップ高校か、トップの理数コースを受験できる学力がいることになります。
確かに子ども本人のやる気次第でしょうが、「まあいいや、何とかなる。」とのんびり構えて何ともならず「どこの高校でも同じでしょう」と下位高校や底辺高校に行って後悔してきた友人を何人か見てきたので、とても本人任せにはできないと感じています。
エンジンのかからない子やたかをくくるような子には親のはっぱは必要ですし、転ばぬ先の杖と考えるものではないでしょうか。
自分自身が親から言われたことはないし、受験する高校もよりどりみどりだったし、大学受験は当たり前の地域だったので、今の居住地が高卒就職が当たり前の地域だということにも驚きましたし、選択肢がトップと底辺しかないような学区とは驚きも驚きです。
-
16 名前:わからないなあ:2010/09/16 20:03
-
>>8
そうなのですね!
地域によるという事を考えずにいました。
実は私は4年生から日能研に通い、中学から都内の私立に通っていました。
とても快適だったものの、(日能研も先生のレベルが高く楽しかった)今になって思うのです。
地元の公立中もとても良いところだったし、高校もたくさんあったので、そちらも良かったなあ、と。
小学生の頃の受験仲間は、やっぱり少し家庭の方針が偏り気味に感じました。今だから感じることなんですけどね。
だから子供が希望しないなら受験させる必要性はないと思っていました。
でもみなさんのご意見には納得です。
ありがとうございました。
-
17 名前:質問!:2010/09/16 20:23
-
>>10
なるほど。ありがとうございます。参考になりました!
-
18 名前:大変だった:2010/09/17 02:02
-
>>16
都内の方なんですね。
今は、親の世代とは教育環境が変わっているので
同じようには考えられないと思います。
昔は、よくできる子は公立トップ校から
塾なしで教科書さえきちんと勉強すれば国公立大学を狙えましたが・・・
今は私立の進学校に行っている子でさえ、塾、予備校に行く子がほとんどのようです。
私は大阪出身で、今は兵庫県に住んでいますが、
私も中学から私立に入学しました。
当時は、クラスで中学受験するのは2.3人、
進学先もお嬢さん学校、お坊ちゃん学校が多かったです。できる子は公立の時代でした。
今は大阪、阪神間の私立も、難関校は男子も女子もトップの生徒は国公立の理系学部を目指す子が多いです。
お嬢ちゃんお坊ちゃん学校ももちろんありますけどね。
-
19 名前:ちがうよ:2010/09/18 16:10
-
>>11
>>>ちゃんとやれば点数が取れるけど、やらないとてきめん点数が下がり、やる気がない時はケアレスミスの連発です。
>>「ケアレスミスさえなければ点数が取れる」
>>「やればできるのに」
>>そんな話がママ同士で何度も出るけど、ここ一番で「ケアレスミスをしなかった子」「やった子」が浮かび上がるんだよね。
やればできる子ではないのよ。
「やることができない子」なのよ。
ケアレスミスではないのです。
見直しができない子、ミスを見つけられない
ミスをするように最初からきちんとできない子なのです。
ミスする子はやはりわかってないのよ。
その時できたはできてないのです。
-
20 名前:御三家も:2010/09/18 21:36
-
>>1
筑駒とか開成あたりに合格する子は、
‘天才肌’タイプだから、普通の中受とは違うんじゃない?
いわゆる、「お勉強が出来る子」じゃなく、「頭の良い子」たちだもの。
スレ主さんのお子さんは、塾では一番上のクラス、サボるとその下のクラスを行ったり来たり、なんでしょ?
そんなにやきもきしなくても、中堅の私立中なら大丈夫だよ。
みんなそんな感じの子のばかりでしょう。
中堅の共学じゃ、ダメなの?
お勉強が出来る子がむしゃらにがんばって、御三家に合格しても、中に入ったら頭の良い子ばかりで大変らしいもの。
身の丈にあった学校に入れれば、それで良いと思う。
-
21 名前:上位って:2010/09/19 08:07
-
>>1
どこの塾なんだろう・・・。
サピでミス連発では上位クラスにはいられないよね。
日能研でもちょっと厳しいかなと思うけど・・・・。
小じんまりとした塾なのかな???
-
22 名前:同意!:2010/09/19 11:40
-
>>19
>やればできる子ではないのよ。
>「やることができない子」なのよ。
そう思います!
「やれば出来るんじゃない。やらないから出来ないんだ。」
と言ってます。
>ケアレスミスではないのです。
>見直しができない子、ミスを見つけられない
これも同意!
うちは一番上の子が今年浪人しました。
希望する学科のレベルが高いのでセンター試験など満点に近い点を取らないといけない。
ケアレスミスが命取りなので細心の注意を払います。
小5の妹にもその大変さを話してくれるので、妹はケアレスミスをほとんどしません。した時には非常に悔しがり、何度もやり直しをする→次は同じパターンでは間違えないです。
-
23 名前:基準:2010/09/21 10:32
-
>>21
> サピでミス連発では上位クラスにはいられないよね。
> 日能研でもちょっと厳しいかなと思うけど・・・・。
「ミス連発」の基準に個人差があるんじゃない?
私は娘が計算ミスを2つ以上したら連発って思うもの。
理社だって、配点が大きいところを2つ間違えたら
100点満点で90点を切ることもあるから致命的。
<< 前のページへ
1
次のページ >>