NO.6610988
受験生の生活は?
-
0 名前:6年生男児の母:2011/08/02 05:42
-
中学受験を控え,夏休みも毎日夏期講習に通っております。が,家に帰ってくると勉強に集中出来ずに困っております。
自宅学習を4〜5時間やっているお子さんも多いと思います。そういうお子さんは,自発的にされているのでしょうか?
1時間机に向ったら,少し休憩する。みたいな感じでしょうか?
夏が天王山,と言われているのに,うちの子はなかなかスイッチが入らなくて・・・。(涙)
勉強方法でアドバイス等ありましたら,教えて下さいませ。宜しくお願いいたします。
-
1 名前:6年生男児の母:2011/08/03 17:32
-
中学受験を控え,夏休みも毎日夏期講習に通っております。が,家に帰ってくると勉強に集中出来ずに困っております。
自宅学習を4〜5時間やっているお子さんも多いと思います。そういうお子さんは,自発的にされているのでしょうか?
1時間机に向ったら,少し休憩する。みたいな感じでしょうか?
夏が天王山,と言われているのに,うちの子はなかなかスイッチが入らなくて・・・。(涙)
勉強方法でアドバイス等ありましたら,教えて下さいませ。宜しくお願いいたします。
-
2 名前:しょうがないよ:2011/08/04 09:24
-
>>1
まだ小学生ですよ。
お子さんなりに夏期講習で数時間もぶっ続けで勉強しているわけだし、
塾のある日は塾の宿題をすませるだけでOKとしてあげたほうがいいと思いますが。
塾のない日は8時間くらい勉強しないとまずいですが。
でも、勉強はやった時間より、どれだけ集中するかだと思います。
お子さん自身が望んで受験するなら
今にお尻に火がついてせっせとやりだすと思いますが、どう、勉強を進めたらいいかわからないという子も
いるので、親の方である程度、今日はこれとこれという感じで提示してあげるといいと思います。
うちは終了組ですが、過去問は塾のOKが出る以前に一度やってみたらいいですよ。
塾の言う通りにやっていたら、入試前までに何度も繰り返してやるという事が中途半端に終わってしまいますので。
あと、経済的に余裕があれば、
過去問専門の家庭教師もいいと思います。
塾の勉強とは別に過去問を進めていけば、
入試のこなれた問題に慣れてきて秋の模試では
偏差値アップも望めますので。
-
3 名前:終了組:2011/08/04 10:58
-
>>1
天王山とは言うけれど、実際はみんながエンジンが
かかっているわけではないです。
秋からの子供も多いと聞きました。
難しい問題は時間がかかるので、とにかく
基本問題を確実にしていった方がよいですよ。
塾で応用問題をしますが、時間がなければ
基礎問題で解けなかったり間違えた問題を復習する。
理社はNのメモリーチェックはお勧めです。
特に社会はあれを完璧にすれば偏差値は上がります。
超難関中学でなければ、難問なんか解ける必要はないです。
今までの模試で正答率30%以上で間違ったものを
ピックアップしてやりましたよ。
あと睡眠時間は大切で7時間は最低確保。
睡眠時間が少ないとやる気も失せます。
まだ小学生で初めての受験ですから、
なかなか難しいですよね。
-
4 名前:S:2011/08/04 11:22
-
>>1
うちも小6受験生がいます。
塾からは夏休み前の保護者会で、塾がある日もない日も一日10時間勉強しろと言われました。
塾の夏期講習が6時間なので家でのノルマは4時間。
夏期講習が午後で、帰宅後ご飯を食べて9時くらいになるので、それから2時間宿題と、翌日午前中1学期に苦手だった分野の復習とか手の回らなかった漢字・年号などの暗記ものをやらせています。
夏期講習のない日は過去問のコピーを試験と同じ状態で時間を計って解かせて、○付け間違い直し前日の間違いの解き直し・・。
うちは過去問は夏休みから始めるように言われました。どこの学校をやるのかも指定され、教科によっては指定期日までに○付け済みの答案提出。先生が記述問題をチェックしてくれます。
子供は付きっ切りで見ていないとやりゃしません。
すでに受かった友達に聞くと、自分から受験を希望して勝手に勉強してくれた子もいてうらやましい限りだけど、うちのは今日やることを二人で書きだして、やっているときもそれとなく様子を見て(油断しているとボーっとしている)、答え合わせや間違いの解説をしてやっています。
その合間に(子供が一人でやれることをしている間に)掃除・洗濯・食事の準備片づけなと普通にあるので、こっちがストレスたまりそうです。
塾に行っている間に外出する用事も済ますのですが、ここ2-3日私の方が電池切れで子供を送って帰ってきた後夕方まで寝てしまいます。
ああ、すみません。すっかりいやになって愚痴が言いたくて・・・。
うちの場合子供がやる気を出すのに有効だったのは
・やることを書き出して終わったら線で消す(達成感アリ。宿題・ルーティンのメニューも全部書き出す)
・時間を決めて時間内でやらせる。(負けん気が出るらしい)
・だれたときにたまにやるのが「これが終わったら○時まで休憩」(課題予想時間+15分後位を指定)早く終わればその分休めるので気合でこなしています。
でも夏が終わっても、9月からは土日特訓が始まります。
あと半年。
子供より親がばてそうです。
頑張っていきましょう。
-
5 名前:昨年終了しました:2011/08/04 11:37
-
>>1
昨年受験が終了しました。
男のお子さんですよね?
夏が天王山だなんて思わない方が気が楽になると思いま
す。うちは11月以降でした。しかも実際の天王山(な感
じ)は冬休みに来ました。
塾でも夏休み前にやる気曲線みたいなグラフで説明され
たのですが、大体は夏休みにすこ〜し上がって、でも新
学期に運動会なんかの行事でがくっと低下、それが落ち
着いた11月ごろから段々上がって行って、冬休みからピ
ークを目指すが理想パターンのようです。
なので、「すこ〜し上がる」ぐらいを目指されては?
今からネジ締めすぎると、絶対直前に息切れしちゃうと
思います。塾で長時間勉強してるんですから。
あと、塾からの課題を「完全にやりきった」人は息子の
クラスの男子にはいなかった模様です(偏差値57ぐらい
の学校を目指している子が多かったクラスです)。女子
はそこそここなしていたようです。
-
6 名前:丸投げ:2011/08/04 12:07
-
>>1
小6男児ですが、塾に丸投げしてます(汗)
私が言っても聞きやしないし
無理やり机に座らせても
さもいやそうにプリントを前に座っているだけなので
効果ないです。
夏期講習に8時間通ってますので
家での学習時間は1時間半くらいです。
夏期講習のない日は最低限の宿題とプリントをさせたら
私と一緒に学校の宿題を片付けてます。
自由研究や読書感想文など片付けてます。
家は下に弟もいて、どうしても家にいると
気が散るそうなので、
夏期講習のない日も塾の自習室に通ってます。
と言うわけで今も家にいません。
ここ読んで、皆ちゃんとお子さんの勉強を把握して
いて、反省しました。
-
7 名前:主:2011/08/04 21:33
-
>>1
沢山のレスを頂き,とても嬉しいです。
「しょうがないよ」さん,過去問の件,参考になります。塾のない日は8時間自宅学習?うちの息子にはとても無理です。今日も塾の休み(貴重な!)を利用して,恐竜博を観に行ってしまいました。
「終了組」さん,Nのメモリーチェックですね!早速調達します。睡眠時間7時間どころか,愚息は8時間以上とってます。(汗)
「S]さん,偉いですね。尊敬します。お子様につきっきりで頑張っていらっしゃる様子がわかります。そういうお母様でないと,受験は無理かも・・・。私には荷が重いです。とても丁寧で示唆に富んだアドバイス,有難いです。
「昨年終了しました」さん,うちは息子です。頂いたレスを読んで気が楽になりました。息子の志望校は偏差値64なので(御三家の少し下あたりです)少し頑張らねばいけませんが。
「丸投げ」さん,うちも同じで自宅学習は1時間半。何だかうちと同じで安心(?)してしまいました。でも,お互い頑張りましょうね!
先輩方と同士の方達,ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>