育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610995

スマホを欲しがる小6娘

0 名前:もも:2015/03/04 21:17
もうすぐ中学生になりスマホを購入する友達が増えていて、娘の友達はスマホの話題で盛り上がっているそうです。
私は高校生からと決めていて娘も納得していたのですが、周りの影響で毎日スマホ欲しい、持ってないと仲間に入れない、とうるさて…
中学校になっらほとんど持っているのでしょうか?
私は持たせたくないのですが、友達関係がおかしくなるようなら持たせてあげないといけないのか…
といろいろ考えるとしんどいです。
今は友達関係にlineは必要ですか?
子供さんにスマホを持たせてる方に教えていただけるとうれしいです!
1 名前:もも:2015/03/06 00:19
もうすぐ中学生になりスマホを購入する友達が増えていて、娘の友達はスマホの話題で盛り上がっているそうです。
私は高校生からと決めていて娘も納得していたのですが、周りの影響で毎日スマホ欲しい、持ってないと仲間に入れない、とうるさて…
中学校になっらほとんど持っているのでしょうか?
私は持たせたくないのですが、友達関係がおかしくなるようなら持たせてあげないといけないのか…
といろいろ考えるとしんどいです。
今は友達関係にlineは必要ですか?
子供さんにスマホを持たせてる方に教えていただけるとうれしいです!
2 名前:お好きに:2015/03/06 03:44
>>1
多分、皆スマホグループと、皆ガラケーグループと、皆持ってないグループがあると思います。

駄目なら駄目でいけますよ。スマホは友達関係を作りもするし、壊しもするので、プラマイゼロじゃないかな。
3 名前:中学息子:2015/03/06 04:43
>>1
地元公立でないならほぼ持っていてラインも当然という感じです。
ラインのトラブルもあったようですが、知人のところは進学校なのですぐに学校が指導しなくなりましたし、何より勉強するのが当たり前なのでどの子も適当に切り上げるようでダラダラはありません。

地元公立は携帯そのものをもっていない子もいるくらい様々です。
派手系女子グループは皆スマホでラインをしていますが、ラインでのトラブルが一番多くいつも揉めているそうで、それで不登校になった女子も数人います。

学校に勉強するという空気がないので、ダラダラとずっといじっていて親に取り上げられているというのも頻繁に耳にします。

またガラケーは制限がかけやすくシンプルな使い方でのトラブルは聞きませんが、スマホは制限がかけにくくネットトラブルもあったようで急遽、今度学校の参観時に親も含めて安全講習が開かれることになりました。

うちは息子で中1の時にスマホを所望されましたが、今は必要ないと機種変したときもガラケーのままでした。
友人から一時的にラインをしてと懇願されたこともありましたが、ガラケーでもラインはできると知りつつできないことにしてあります。
それで交遊関係に影響はありませんでした。
息子の受信メールは私の携帯に転送し、常に監視しています。
監視はメール内容ではなく、やりとりの時間の長さです。

息子はメールでやりとりしていますが、1対1なので井戸端会議的にくっちゃべるラインよりはましです。
でも新中3で受験なので、メールのやりとりを何回もしていると、正直勉強の邪魔なのです。
特に相手が女子だと何回も何回も送られて来て返信するのですが、ダベっている状態なので時々怒ります。
これがラインだったらもっと怒りまくらないといけないので、ガラケーでよかったと思います。

交遊関係は中学になれば変わります。
小学生の時に既に派手なグループだと他小学校からまた派手な子が加入しそのままいきますが、大人しい小グループの場合は流動的で解体と合体を経てそのままということはありません。

持たせるか否かは各家庭の考え方でいいですし、中学になって学校生活や交遊関係が落ち着くまで様子を見られるのもいいと思います。

派手なグループに所属するとスマホもラインも必須ですが、トラブルは付き物です。
大人しいグループだと持っていなくても大丈夫ということもありますし、持っていてもそれほどトラブルは聞きません。

また使用ルールは当然必要ですが、それでも子供がのめり込むタイプかダラダラするタイプの場合は、親も怒ることが増えます。

学習や日常生活に支障が出るのを懸念して初めから持たせないか、ルールを作ったとしても怒ることは増えるし支障が出るのは覚悟して、自己管理の練習として持たせるのか、親の考え方と子供さんの性質によりけりです。
4 名前:もってはいる:2015/03/06 15:10
>>1
同じ年の息子がいます。
私と主人がiphone6に替えたときに長男にも持たせました。
二歳下にも息子がいるし、そちらに長男が使ってるキッズ携帯を持たせて、長男には新しい携帯を与えようと思っていたので、じゃあ、同じでいいかと。
ですが、うちはラインはさせてません。
スマホも親が勝手に中を見る。
メッセージのやり取りも定期的に見せてますし、検索も基本的にさせない。
なら、ガラケーでいいじゃないかと思うけど、料金があまり変わらなかったし、音楽や英検のCD等も入れられるし、同じ機種なら、こちらもいろいろ対応できやすいからという事で。
また、長男のスマホはこれでもかという位色々制限かけてるので、普通のメールのやり取りもちょっと困難な状態です。
けど、息子は普通にスマホやラインやってる友達と付き合ってますよ。
最初はラインをしてなきゃ、部活の連絡網が回ってこないやら、中学になったらラインがないと困る的な事をお友達から言われて、ラインしたいと言われましたが、中学の保護者で個人的な付き合いをしてる人たちは数人いて、その人たちの子どもは携帯すら持ってない子もいるけど、何の問題もなく交友関係を築いてるし、部活の連絡は家の電話連絡網のみなので、問題ない等々、息子が言ってくる事に対して、すべてなくても大丈夫な回答をしていったので、今は何も言いません。
メッセージのやり取りとスマホでのやり取りだけで事足りる事が理解したようです。

また、川崎の事件もありましたし、それらを踏まえて、ラインについて子供たちと再度話し合い、子供自身も、ラインがなくても大丈夫、自分の発言に責任が持てるまでラインはしないという事で我が家は話がまとまりました。

最後になりますが、息子の周りでスマホ率は少ないみたいです。
携帯所有率も少ないです。

それでも、皆仲良く遊んでますよ。
5 名前:もも:2015/03/09 22:25
>>1
ありがとうございました!

公立の中学校への進学ですが、本当にスマホ所持率が高いです。
6年の三学期になり買い始めるという感じで、持ってないと中学で不便なのか?と思ってしまうぐらいです。
私はやはりスマホはまだ早いという気持ちは変わりませんが、みなさんの意見を読ませていただくと、ルールを守れるなら、中学校入学し、様子を見て購入するって考えもあるな〓と思います。
あと、持ってなくても友達関係に差はないと思うと安心しました。
私自身がlineをしていないので、私も勉強しないといけませんね。
昔の考えを子供に押しつけると、なかなか言うことも聞かないし、やはし、子供の状況を把握しながら、考えなければいけないな…と思いました。
貴重な意見、ありがとうございました!!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)