NO.6611001
友達がいない
-
0 名前:ぶんぶん:2011/02/27 17:55
-
友達がいない小学生の子供がいます。
学校でも誰にも相手にされず、
いつも一人で、このまま大人になったらどんな子に
なるんだろうと落ち込みます。
家では兄弟と遊んでいますが、やはり友達と
遊ぶことって大切なんですよね。
このままでは友達に対して不信感でいっぱいに
なってこの先対人関係に問題が出てきそうでとても心配
です。
放課後は家族で楽しく...って思っても、私なんかが相手してても意味があるんだろうかとむなしくなってしまいます。
周りの子達は皆友達同士楽しく過ごしてるように見えて、家で子供と遊ぶのが苦痛に感じます。
この先、どうなるのか怖い。
私は何をすべきですか?
-
1 名前:ぶんぶん:2011/02/28 17:52
-
友達がいない小学生の子供がいます。
学校でも誰にも相手にされず、
いつも一人で、このまま大人になったらどんな子に
なるんだろうと落ち込みます。
家では兄弟と遊んでいますが、やはり友達と
遊ぶことって大切なんですよね。
このままでは友達に対して不信感でいっぱいに
なってこの先対人関係に問題が出てきそうでとても心配
です。
放課後は家族で楽しく...って思っても、私なんかが相手してても意味があるんだろうかとむなしくなってしまいます。
周りの子達は皆友達同士楽しく過ごしてるように見えて、家で子供と遊ぶのが苦痛に感じます。
この先、どうなるのか怖い。
私は何をすべきですか?
-
2 名前:えっと:2011/02/28 17:56
-
>>1
何年生ですか?
幼稚園の頃からずっと同じような状態でしょうか?
もう少し情報ください。
-
3 名前:ぶんぶん:2011/02/28 18:06
-
>>2
4年生女子です。
幼稚園の時からとても内気でなかなかなじめない
子供でした。
幼稚園から2年生ぐらいまでは一人二人友達もいました。
でも娘といてもつまらないのか友達が離れて
いきました。
習い事も2つしていますが、そこでも萎縮してる感じ
です。
よろしければアドバイスお願いします。
-
4 名前:好きな事+流行物:2011/02/28 18:54
-
>>1
女のお子さんですか。
うちは男児なので余りアドバイスにならないかもしれ
ないのですが、お嬢ちゃん好きな事はありますか?
好きな事をうんと磨くと皆から一目置かれたりします。
でも女の子はそれだけじゃ駄目なのよね。
やっぱり流行物は会話のエッセンスとして取り入れる
のは大切なのかも。
高学年女子ともなるとやっぱりジャニーズなんかは皆
チェックしてますね。
嵐はもう曲全部歌えて当然みたいだし、早い子はジャニ
ーズショップに足運んだりしてるみたいだしね。
そこまでしなくても歌番組なんかは録画したりして
一緒に親子で楽しんでみたらどうでしょう?
お嬢さんは余り興味ないかもしれないですが、人と
チャンネルを合わせる程度に知っておくのも大人に
なるためのマナーのようなものなんだよ・・・と。
でもそれは大勢にあわせる時用。
本当に好きな事も大事にすると良いと思います。
そしてその本当に好きな事も含めて好きになってくれ
る子がいたらその子は親友になる子なのかも。
これからじゃないですか?
自信を持てることが見つかればきっと一歩を踏み出せる
のかなと思います。
お母さんが悲観的にならないほうが良いかと思います。
-
5 名前:ぶんぶん:2011/02/28 19:10
-
>>4
ありがとうございます。
私がしっかりしなきゃと思うのですが、どうしても
悲観的になってしまって。
私自身が娘のクラスメートと出会うのさえ
苦痛に感じてしまいます。
やはりはやりものはチェックしないと話にもついて
いけないですよね。
娘はいまだにポケモンやたまごっちばかり
見ています。
嵐などは興味ないみたいで。
でもVS嵐なんかはゲームがおもしろいみたいで、
見ることもあるのでそこら辺から徐々に興味を
もってくれればいいなと思います。
歌番組も見てみようと思います。
-
6 名前:えっと:2011/02/28 20:11
-
>>1
(うちは男子なので的外れならごめんなさい。)
小4女子だともうメンバーも固定され始めているのかな。
ただ、いじめられているとか、わざと外されている
というのではないんですよね!?
結果的にひとりになってしまうだけで。
あと、この状態を娘さんは辛く思っているのですか?
ここが一番の問題だと思います。
-
7 名前:ぶんぶん:2011/02/28 20:24
-
>>6
そうですね、もうメンバーは固定されてるようです。
4月にクラス替えがあるのでそこでいいように
変わってくれるといいのですが。
本人は一人でいるのが平気なのではなくお友達が欲しいと思っているようです。
そこが辛いところです。
-
8 名前:心配だよね:2011/02/28 22:59
-
>>1
わかります。心配ですよね。
他の方が言うよう流行りものも取り入れて美容院に行ってあか抜けて?
でも周りの子に媚びちゃだめですよ。
私自身友達がいない子でした。
御嬢さんとはまたタイプが違うと思うけど・・・。
私は内気なのに勝気でちょっと困った子。
特定の友達もいず兄弟もいず、結構寂しい幼少だったと思う。
でも中3で初めて同じクラスになった子と気があって友達になった。
その子とは40歳になった今でも仲がいい。
家族ぐるみとかでなく二人で仲がいい。
自転車で行き来できる距離に住んでて死んでからも友達でいたい。
50歳になったら松阪牛食べ放題のバスツアーに行きたいと思ってます。
出会いはまだまだこれからですよ。
-
9 名前:私も:2011/02/28 23:18
-
>>1
私が友達いませんでした。
友達どころか、3年生くらいからいじめられてました。3年生の担任の先生に嫌われて、それからいじめが始まりました。
とろくて、うまく自己主張できないのに、変にプライドが高く、うまく立ち回る事が出来ず、先生にかわいくないと思われたのだろうなと、今になって思います。
でも、中学に入って、環境が変わったら友達ができましたよ。
小学校時代は萎縮してしまっていましたが、友達ができた事で自信がついて、私も変われたと思います。
高校に入ったらますますたくさん友達ができました。
友達に人気者と言われ、私自身がものすごく驚いた思い出があります。
習い事先でも萎縮していると言う事ですが、その習い事は娘さんの希望で習っているんですか?
もし、娘さんがそんなに楽しんでいないなら、娘さんの得意なものとか、もっと興味のある習い事に変えて、自信をつけさせるのもいいのでは?
娘さんも変わっていくだろうし、なんのきっかけで友達ができるかわかりませんよ。
-
10 名前:まきさ:2011/02/28 23:37
-
>>1
うちにも小4の次女がいます。
積極的な長女と違って次女は幼稚園の頃からたくさんの友達と一緒に遊ぶのが苦手でした。
特定の仲良しさんもいたのですがその子が他の子と遊んじゃうと一人でポツンとなっているような子でした。
家の事情で転校して小学生にあがってもやはり友達ができず休み時間はひとりで本読んでたりブラブラしたり。
あまりに心配で役員やってたときとか休み時間に校庭や教室をのぞいてみたり。
ああ、これを書いてる今も切ない気持ちになってます・・。
でもいじめられていたり、嫌われていたりはしてなく
ただ積極性がなかったのでそれではいかんと自分で気がつき学年あがるごとに自分で学んでいくのか今は仲良しさんが見つかりその子がいなくても他の子が
混じっていても数人で遊べてるようです。
私の経験ではそのことについては聞かずに
行動もおこさずに
ただ「何かあったら言って、絶対守ってあげるから」
とだけ伝えました。
お嬢さん頑張って学校いってるのだから
えらいよ。家で思い切りゆっくり自由に過ごさせてあげたほうがいいかな。そのうち親友もみつかるだろうし、焦っちゃダメだと思うよ。
-
11 名前:まきさ:2011/02/28 23:43
-
>>7
たびたびごめね。
メンバー固定といっても、その子達って意外と
仲よさそうで我慢している部分もあるらしい。
うちの長女が小4の頃はそういうタイプでした。
気が合わないけど付き合ってるみたいな感じ。
それはそれでストレスを感じてたようです。
同じマンションの同学年の女の子も固定グループで
見た目仲良しさんだったけど内輪では仲間はずれとか
結構大変だったとそのママさんは仰ってました。
-
12 名前:怒りすぎ:2011/03/01 08:42
-
>>1
娘さんの萎縮は
自信がないからだと思います。
家庭で娘さんのこと怒りすぎたり、失敗を責めたり
してませんか?
何がない一言が追い詰めていることもあります。
例えばコップを倒してこぼしてしまった。
それに対して親が「何してるの!!」って言う
のも責めてることに値します。
的はずれでしたらスルーして下さい。
でも、思いあたるのならまず親が改善するしかないです。10年たってますから10年かかると
思って改善するしかないです。
とことん自信をつけさせる。
お子さんが生まれたことに対して肯定から
始めて、日々伝えてあげる。
上記のコップを倒したてこばしたら
「ふけばいいよ。大丈夫だから台拭き持っておいで」
という風に変える。
-
13 名前:学校以外のつながりも:2011/03/01 09:28
-
>>12
学校以外のつながりを、見つけるのも良いと思います。
下校後、「お友達と遊べず辛い」と娘さんが
感じているのなら、学区外で開設してる習い事や、
近くに科学館などがあれば
「理科教室」など、他の学区の子供との
楽しいつながりを探しに行くのも良いと思います。
お母さんには多少の負担になりますが・・。
それに、学校と違って、親が様子を見る事が出来るので
「客観的な目線」で娘さんが他の子にどう接してるのか
解るので、良いと思います。
そこで娘さんがもし孤立しても
「なぜ話しかけないの?」
「どうして仲間にいれて貰わないの?」
などは言わないでくださいね。
ゆっくりその日の出来事を聞いてあげて
ください。
楽しい習い事の中で、お友達(仲間)ができれば、
娘さんの自信に繋がると思いますし。
学校以外の楽しみを探してみてください。
実は、うちの娘の塾でのお友達(4年生)も、
小学校で孤立しているそうです。
学校に行けない日もたびたびあるらしく
学校では暗くて大人しい子だそうです
でも、塾は、学区外で同じ小学校の子が居ないのも
あるのかすっごく活発でいつも笑顔で元気。
クラスの子みんな友達って感じで、本当に楽しそうで
塾を楽しみにしてるそうです。
ただ、気が合う子と出逢うか出逢わないかなのかも
しれませんよ。
「学校・学区」の狭い空間ではなく
広い所に飛び出したら、良いと私は思います。
-
14 名前:うちもだよ:2011/03/01 10:20
-
>>1
5年生の娘も友達って固定した子はいないよ。
萎縮もしてないし、大人しくもない子なんだけどね。
上の方で、ジャニーズネタを仕入れとくとかあったけど、私はあんまり賛同しない。
別に知っておいても損はしないかも知れないけど、娘自身に興味がないものを差も興味があるように振舞って取り繕うよりも、自分の好きなことを話し合える友達、自分の「素」のままで遊べる子に出会えた方が娘さん本人にとっていいと思うけどな。
ジャニーズの話が出たときにその子達を馬鹿にするような言動さえしなければ、取ってつけたようにジャニーズのことを知ろうとしなくてもいいと思う。
そのまんまの自分でいいって娘さんが思うことが大事だと思うな。
まだまだこれからだよ。
-
15 名前:プライド:2011/03/01 11:23
-
>>1
友達が少ない子って、どうしても内気で自分に自信がなくて、
って思い勝ちだけど、以外とプライドが高いと言う事もある。
それはうちの娘だけどね。
そのプライドの高さは内気とか自信がないとかと繋がってる
部分も多いんだけど、どうも「失敗」が人より嫌みたいだよ。
遊んでと言っても断られる→失敗
面白い事を言おうとしてすべる→失敗
一つ一つの遊びを完璧にこなしたいが出来ない→失敗
こういう失敗を笑い飛ばして次にいけばいいのにどうしても
自分的に「許せない」。で、次にいけない。
もしくは、友達が出来たけど、その友達は自分以外にも
沢山友達がいて、自分はナンバー1ではない。というのも
プライドが許せなくて、一番じゃないなら私もその子
を一番には考えない。悔しいから。みたいな変な意地を張って
去っていかれたり。
失敗については失敗しても大丈夫だったという体験を
重ねる事で少しずつ改善されていってるみたいだけど、
ヘンな女王様気質みたいなのは、どうしたものかな、って
思います。
-
16 名前:まきさ:2011/03/01 16:01
-
>>14
私も思います。
ジャニーズなど興味がないなら
無理して見せたりすることはないよ。
興味をもったならベストだけどね。
-
17 名前:ぶんぶん:2011/03/01 16:05
-
>>1
たくさんのアドバイスありがとうございます。
今やっている習い事ですが、自分からやりたい
と始めたもので、これからも続けたいと言っています。そこではこれから先もお友達はできそうにないと思います。
単発的なキャンプなどに参加させてみようかなと
思います。
校区外でもお友達ができればいいなと思います。
娘が萎縮しているのは確かに私が怒りすぎてるの
かもしれません。
これからはあまりうるさく言わずに、
自分に自信が持てるように言葉かけしていきたいです。
ずっとこのままなんじゃないかととても心配でしたが、
この先、よい出会いがあるかもしれないと気持ちを
切り替えたいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>