育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611048

私はどうしてこんなにイライラして怒鳴ってしまうのでしょうか

0 名前:ながぐつ:2013/06/01 08:32
小学校4年生と1年生の姉妹がいます。

最近、二人の言動にイライラして怒鳴りまくっています。
2人とも問題のある子ではありません
お調子者ですが
素直で優しい子供たちです。

なのに腹が立って仕方ない時があります
しかもそれが増えています。

買い物に行きました。
2人とも私を手伝おうと籠を持ったり
買おうとした商品をかごに入れようとしてくれたり
目一杯の手伝いをしてくれようとするのですが
それがとても鬱陶しくて邪魔に思ってしまうのです。
前をチョロチョロ歩かれたり
ぶつかってきたり足を踏まれたり
(他人様にではなくやられるのが私なので
それは幸いかもしれませんが)
何度も何度もやられると、頬を張りたくなるほど
腹が立ちます。

家事をしている時に、用事か何かで呼ばれて
手を休めて返事をすると
「あ・・・・・別にいいや」と言われます。
一日に何度も何度もやられます。

呼んでおいて、なんでも無いっていうのは
感じが悪いよ、何?と聞き返すと
子供は涙目になって
いいの、ごめんなさい、と言います

子供の歌声にも
遊ぶ声にもイライラします。

こんな感じで私のイライラと
子供の私へのご機嫌伺いで
悪循環に陥っている感じなのです

自分でもどうしたらいいのか分からない位
イライラしています。
1 名前:ながぐつ:2013/06/01 21:19
小学校4年生と1年生の姉妹がいます。

最近、二人の言動にイライラして怒鳴りまくっています。
2人とも問題のある子ではありません
お調子者ですが
素直で優しい子供たちです。

なのに腹が立って仕方ない時があります
しかもそれが増えています。

買い物に行きました。
2人とも私を手伝おうと籠を持ったり
買おうとした商品をかごに入れようとしてくれたり
目一杯の手伝いをしてくれようとするのですが
それがとても鬱陶しくて邪魔に思ってしまうのです。
前をチョロチョロ歩かれたり
ぶつかってきたり足を踏まれたり
(他人様にではなくやられるのが私なので
それは幸いかもしれませんが)
何度も何度もやられると、頬を張りたくなるほど
腹が立ちます。

家事をしている時に、用事か何かで呼ばれて
手を休めて返事をすると
「あ・・・・・別にいいや」と言われます。
一日に何度も何度もやられます。

呼んでおいて、なんでも無いっていうのは
感じが悪いよ、何?と聞き返すと
子供は涙目になって
いいの、ごめんなさい、と言います

子供の歌声にも
遊ぶ声にもイライラします。

こんな感じで私のイライラと
子供の私へのご機嫌伺いで
悪循環に陥っている感じなのです

自分でもどうしたらいいのか分からない位
イライラしています。
2 名前:もしかして・・・:2013/06/01 21:37
>>1
月経前症候群ってやつなのかもよ?
あとは、更年期なのかもしれない。
更年期って、人によっては30代でもなる人はいるらしいよ?
3 名前:辛抱:2013/06/02 13:51
>>1
女の子に対してはどうしても厳しい態度で見てしまうところがあるように思います。
もっと大人めいた振る舞いをして欲しいだとか
私の気持ちを察してほしいだとか
静かに本でも読んでいればいいのにだとか。

加えて愛情を満たされる器が大きいと
こちらが与えても与えてもそれが一杯にならず
お母さん〜お母さん〜と要求されっぱなしで
疲れてしまうということも。

又は、ご主人や姑への不満を
無意識に子供にぶつけてしまっているということもあるかもしれません。

きっと、素直で幼いお子さんなんでしょう。
こちらが気を遣う程の冷めた大人びた子供には
イライラするというより心配になってしまうはず。

今はとてもめんどくさいとは思うけれど、
育つにつれて、気の配れる優しいお子さんになっていくと
思いますよ。

そうなると信じて、小さい頃の写真でもみて
エピソードでも思い出して
ひたすら気をそらして頑張って乗り切って下さい。

何度も呼ぶのはお母さんが大好きだからです。
4 名前:なかま:2013/06/02 15:27
>>1
うちは小3双子の息子です。

まったく同じ。とにかく何をやっていてもついてくるし、離れないし、手伝ってくれて逆に失敗し私がイライラしてキレて終わりというパターンがたっくさん。
晩御飯作り始めたら、勉強の途中で手伝うからと寄ってくる・・・で、足を踏まれたり水をこぼされたりして余計なことをする・・・

でも子供は素直で優しいお調子者で、素直でけなげです。私が体調なんて崩そうものならかいがいしく世話をしてくれますし、夫や自分たちのご飯つくったり、寝込んでる私用のおかゆつくったり、掃除したり洗濯したり。

そんなに健気に頑張る子たちなのに、私はいつもいつもキレてばかりでした。

でも周囲の男の子をもつお母さんのお話を聞いてると
思春期になると部屋からでてこない。会話がない。生きてるんだなって言うのがわかる程度、ご飯しかかかわりがない・・・など。結婚したらもう息子はこの世にいないと思って生きてるくらいが一番嫁姑がうまくいくとか。

そういうのを聞いて、今だけなんだなって思うとそこまで腹が立たなくなりました。あと10回正月を一緒に迎えられるかどうかと考えると、そんなに時間はないので一緒にいる時間を大切にしたいなと思ってます。

あと、主さん。心療内科に行って少しだけお薬の力を頼るといいかも。イライラしたときって、脳みそにすっごく力が入ってる状態っぽいので、それを和らげてくれる薬を飲んでいるとふまれても蹴られても別にそこまで気にならなくなるのかも。
5 名前:対策:2013/06/02 18:28
>>1
まず、買い物は小さい子を連れて行くべきではありません。やたらと時間がかかるからです。中学生くらいになれば、だいぶ役に立つので、そうなってからですね。

また、返事をしても、何でもないというのが何度も続く時には、無視しましょう。そういうやり取りは相手にされないのを学ばせるためです。

>子供の歌声にも
>遊ぶ声にもイライラします。

これは困りましたね。一緒に歌っちゃうとか、だめでしょうか。あとは、他の人に子供を預けて自分の時間を作るとか。
6 名前:羨ましいけど:2013/06/02 22:53
>>1
うちの娘(小4)よりずっと優しそうな子なのに、なんでイライラしちゃうのかな。
テンションが高すぎて疲れてしまうとか?疲れた時は、子供と離れてはどうでしょう。

落ち着いて買物したい時は、一人で出かけては。もうお留守番できるでしょう。
買物かごを持ってくれようとするなんて、うちはないなぁ、残念ながら。
それ以前に、目的のものを買ってもらえない時は買物についてこようとしません。
本当は野菜の旬や産地など、教えたいんだけど。

家事の途中で声をかけてくるのは、たぶん自分に意識を向けてほしいということじゃないかな。
今の時期だけだと思って手を止めてあげられないのかな。
用事がなくてもママを呼ぶなんてかわいいことをするのは、あと1年くらいかと。
娘は現金で、私を呼ぶのは、用事とお腹が空いた時だけですね。

なんだか私の愚痴みたいになっちゃいました。
主さんのお子さん、子供らしくてちょっと羨ましくなってしまって・・・。
7 名前:うちもです:2013/06/04 09:58
>>1
男女の兄弟ですが同じ状況です。
イライラしているときは
ちょっとした時でも癇に障るんですよね…。

買い物だって何があるかわからない世の中ですから
連れていけるなら連れて行った方が良いと思います。


私も現在、悩み中ですが
とりあえずは、
お母さんは今イライラしてるから
嫌な態度だったらごめんねとだけ言ってます。


>>家事をしている時に、用事か何かで呼ばれて
手を休めて返事をすると
「あ・・・・・別にいいや」と言われます。
一日に何度も何度もやられます。

これ、すごい嫌な気持ちになりますよね。
1度なんで言ったのにいいやって言うの!
って切れてしまった事があって。
その時子供が言っていたのが
お母さんは大変そうだから
言っちゃいけないと思ったんだ
と言われてしまい
子供なりの気遣いだったとわかりました。

もしかすると、娘さんも
お母さんに気を使って言うのを
やめたのではないでしょうか?

どうしようもないときは
仕方ないと割り切ってしまうのも大事かなと思いますよ。

あとどうしてもイライラが収まらない時は
楽しくなくても大声で笑ったり、
子供をぎゅーーって抱きしめると
意外にすっきりします。
8 名前:余裕:2013/06/04 11:02
>>1
最近、、ということは元々はイライラする性質ではなかったのですよね。

ホルモンバランスの崩れかもしれないよ。

健康状態に問題がないのなら、何かで主さん自身の余裕がなくなっているのだと思う。ヒマがあり、ある程度満たされた状態であれば些細なことではイライラしないものだと思う。

自分の一日を振り返るとか、ここ最近の出来事、心配事、やらねばならないけど後回しにしていて気になっていることなどを書き出してみるのはどうかな?

子どもに対してイライラするところがはっきりしている部分については、その状態になるべくならないようにするといいのではないかな?例えば買い物に一緒に行かない、というのもアリだし、一緒に買い物をするときには先に主さんがどういうことにイライラしてしまうのかを子どもに伝えておく、又は、どういう態度で買い物に臨んでほしいのかを伝える、などしておくとイライラが減るかもしれません。


>

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)