育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611094

悩んでます・・・

0 名前:あーちゃん:2010/04/15 02:32
 はじめまして。

 小2の娘と、4歳になる息子の母です。

 2年の娘の言葉づかい、反抗態度に悩んでいます。

 うちは旦那の親と同居なのですが、私に対しても、おじいちゃん、おばあちゃんに対しても、大人と思ってないような態度、言葉遣いをします。

 例えば・・・娘は朝がとても苦手なのですが、朝起こしてから準備するのになかなか動かないので「早くしなさい!間に合わんよ!!」と怒った口調で私が言うとムスッとした顔をし、動きません。「はぁ。はいはい。ウルセェっちゃ」と言い、朝ごはんも自分の思うように食べれないとテーブルを叩いたり、蹴ったり…結局集合時間には間に合いません。私も我慢の限界で今朝は、叩いて支度させようとしたら、「なんで叩くンか!ママが悪いんじゃろ。そういう風に育てたんじゃから」と言い、また腹が立って、私も朝から泣きながら叩いてしまいました…

 おじいちゃん、おばあちゃんにも「うるさい」「くそババア」とか馬鹿にした口調をするので、おじいちゃんは度が過ぎると叩いてしまいます。すると「暴力をふるう」と娘は言いだします。

 幼稚園の頃から担任の先生に「たくさん愛情を…」と言われてたのですが、私は甘やかせるのと愛情を区別して接してきたつもりで、駄目なことは駄目、いけないことはいけないと教えたつもりです。一緒に遊びもしています。(時間のある時は…)どうしたらいいんでしょうか?
1 名前:あーちゃん:2010/04/16 09:08
 はじめまして。

 小2の娘と、4歳になる息子の母です。

 2年の娘の言葉づかい、反抗態度に悩んでいます。

 うちは旦那の親と同居なのですが、私に対しても、おじいちゃん、おばあちゃんに対しても、大人と思ってないような態度、言葉遣いをします。

 例えば・・・娘は朝がとても苦手なのですが、朝起こしてから準備するのになかなか動かないので「早くしなさい!間に合わんよ!!」と怒った口調で私が言うとムスッとした顔をし、動きません。「はぁ。はいはい。ウルセェっちゃ」と言い、朝ごはんも自分の思うように食べれないとテーブルを叩いたり、蹴ったり…結局集合時間には間に合いません。私も我慢の限界で今朝は、叩いて支度させようとしたら、「なんで叩くンか!ママが悪いんじゃろ。そういう風に育てたんじゃから」と言い、また腹が立って、私も朝から泣きながら叩いてしまいました…

 おじいちゃん、おばあちゃんにも「うるさい」「くそババア」とか馬鹿にした口調をするので、おじいちゃんは度が過ぎると叩いてしまいます。すると「暴力をふるう」と娘は言いだします。

 幼稚園の頃から担任の先生に「たくさん愛情を…」と言われてたのですが、私は甘やかせるのと愛情を区別して接してきたつもりで、駄目なことは駄目、いけないことはいけないと教えたつもりです。一緒に遊びもしています。(時間のある時は…)どうしたらいいんでしょうか?
2 名前:うーーん・・・:2010/04/16 09:34
>>1
娘さん、周りから都合のいい時に大人扱いとかしてませんか?


下の子がいますから、「おねえちゃんなんだから」
「もう、大きいから」とか・・・。


なのに、時にして上から押さえつけられな態度をされる
子供扱いで怒られうとか。

どうでしょう。


朝から怒鳴られるのはだれだって嫌ですよ。
もう、自己責任にさせたらどうでしょう。


朝も「朝だよ〜起きないと遅れるよ〜」
それでも起きなければ時には抱っこしてあげて起こしてあげれば?

私はまだ小4の娘とかに朝階段を下りてきた時に階段の下で出迎えて「ほら、こい!」っていって両手広げてだっこするぞってポーズとり、抱っこしますよ。
小4だと、こんなことするのも後わずかだしね。
娘はニッコリして嬉しそうです。

うちにも下の子もいるし、上の子はどうしても我慢が多いから
上の子の「特別」って時間を作るようにしてます。


後、口が悪いのは学校で言われているから使うというのもありますよ。

とにかく、家で怒鳴らないで叱ることかなと思います。
3 名前:あーちゃん:2010/04/16 10:25
>>2
 レスありがとうございます。

 言われる通りなのかもしれません。
同級生のお母さん方から「うちの子は一人できちんとできる」とこのようなことを言われると「うちはうち」と思いながらも内心焦っています。一人で寝れないし、トイレや洗顔も一人では行かないし…学校ではきちんとできてるようなのですが家ではできません。

 もう2年生なんだからしっかりして!とついつい言ってしまいます。自覚させたい、しっかりしてもらいたい思いでしたことが間違いなのかなぁと悩みます。

 朝は[うーーん・・・]さんのように抱っこしてみます!!ちなみにうちの娘の体重は40キロぐらいあります(^^ゞそれも悩みの一つです…
4 名前:さあや:2010/04/16 10:39
>>1
〜やってるつもり 
とか 
こんなにやってるのに 
とか 

言う時点で問題がある。 

心の奥底に 


やらされている 


と主さんは感じているような…


やはり目が行き届いてないような気がします。

うちの子は小4ですが、そんな言葉遣いしたら「家を出ていきなさい!」と言います。

住んでる環境にもよると思いますが、このまま様子見では済まされないでしょうね。 

何度も担任やカウンセラーと話し合い、お子様とスキンシップを中心に生活された方がいいですね…
5 名前:だめなことって?:2010/04/16 10:52
>>1
親御さんがお子さんの信頼を失っているように感じます。逆に親御さんもお子さんを信じてないような。。。
よい子になるためにと思ってのことでしょうが、日常的にあれこれとだめだしが多すぎるんじゃないかしら?それでお子さんはもううるさくってしかたなくって、反抗しちゃってるように思います。

> 例えば・・・娘は朝がとても苦手なのですが、朝起こしてから準備するのになかなか動かないので「早くしなさい!間に合わんよ!!」と怒った口調で私が言うとムスッとした顔をし、動きません。「はぁ。はいはい。ウルセェっちゃ」と言い、朝ごはんも自分の思うように食べれないとテーブルを叩いたり、蹴ったり…結局集合時間には間に合いません。 

確かに遅れるのはだめなんだけど・・・それもお子さんの考えることで自己責任の範疇なんだと思う。
うちの周りでも早めに来る子もいれば、いっつも遅れてくる子もいます。遅れる事自体はよくないけど、その子の全てが悪いわけでもありません。子供同士ってそういうことよくわかってますよ。だから、その遅れがちな子も友達として受け入れて成り立っているんです。
そしてどんな子も、ある部分で友達に迷惑をかけたり、先生に叱られたりして学んでいる最中かと思います。ただそれですぐに変わるとは思いませんし、長い目が必要でしょうね。
未熟で当然と思って、道を大きく外れてさえいなければ、大人目線でのきちんとした行動を全ての局面で望みすぎないほうがいいと私は思いますが。

おうちでの朝はこの時間が最終だと思う時間に声をかけて起こしてやって、後は見守っておくといいんじゃないでしょうか?
朝は誰でも気分が悪い。そこへもってきてきーきー言われるとイラだつものです。黙っておいてあげたらどうかな?
後、間に合わないことを出かけにいちいち怒らなくたっていいです。心配しなくてもお子さんは学校で十分に気恥ずかしい目に遭いますよ。

>私も我慢の限界で今朝は、叩いて支度させようとしたら、「なんで叩くンか!ママが悪いんじゃろ。そういう風に育てたんじゃから」と言い、また腹が立って、私も朝から泣きながら叩いてしまいました…

させようとお世話をするから、子どももお母さんに責任転嫁するんです。今のままじゃ、お子さんはいつまでも自分で責任を負っていけません。
ということで、そういうお世話はもうしなくていいんですよ。時間だけ伝えてあげて、任せる。きっと自分でやります。それだけ口が立つんですから、やることはわかってるんだと思いますよ。

もうお子さんの問題だと思えるような事は多いと思いますし、それをしっかり線引きして黙って見てやることも必要です。子どもは親の思い通りには動かないことを頭におけば、子どもの行動そんなに気にはなりませんよ。

人に迷惑とか、危害とか危険とか、犯罪になるようなこととか・・・どうしてもだめなことはそんなもんでしょう?日常で厳しく注意することって案外少ないもんですよ。家庭のルールも厳選していくつかに絞っておくほうがいいと思います。結局細かく決めたって守れませんし、守れないと親子関係がぎくしゃくしますしね。

お母さんは最近うるさく言わなくなったーそういうふうに子どもがうけとめると親子関係が楽になります。
子どもが心を開くと、こうしたほうがいいと思うといった親の考えも三個に一個くらいはうけいれるようになると思います。
信頼を築いた上で、目上への暴言には「それはだめだよ。許さないよ。」と短く釘をさしておくことは必要です。
6 名前:うーーん・・・:2010/04/16 10:58
>>1
40キロですか!

だっこすると腰痛気になっちゃいますね。
おひざ抱っこくらいがいいかもね。


それに、まだまだ小2ですよ。
下の子が小2になった時、きっと上の子には厳しく求め過ぎちゃったかもと思うかもしれませんね。
上の子だとその加減が分からないのも仕方ないことなんですけど。


ちなみに、うちの小2の娘は朝顔洗いとはみがきしてませんね。
「した方がいいよ」とは伝えてますがボケーとしてますよ(笑)

上の子はしっかりやってますが、下の子は言ってもしないからほっといてますよ。


出来ないのがあたり前と思って子育てするといいですよ。そう思うとちょっとしたことが褒めることに値する出来事に変わりますよ。


学校に行くことだって当たり前と思わない。
元気に行けたんだな!!ってこれだって褒めることになりますよ〜。



でも、叱る時は叱ってますが、なるべく言葉できちんと伝えてます。
7 名前:正直に:2010/04/16 11:08
>>1
家族の中で、そうやって机叩いたり、蹴ったりしてる人がいるでしょ、でないとそんなことしませんよ。
という私も、かなり切れてますので我が子がマネし、反省の日々です。
8 名前:えっ:2010/04/16 11:12
>>1
2年の女子で40キロって、かなりの肥満なのでは?
どんな環境で育ってるのかが気になる。
放置でお菓子与えたい放題で、家でゲーム三昧?
9 名前:全部が全部そうではないよ:2010/04/16 11:28
>>8
>2年の女子で40キロって、かなりの肥満なのでは?
>どんな環境で育ってるのかが気になる。
>放置でお菓子与えたい放題で、家でゲーム三昧?


そういう可能性はあるかもしれないけど、
病気の副作用とか遺伝で太っちゃう子もいるよ〜。

決めつけ言うのは失礼だよ。
10 名前:あーちゃん:2010/04/16 11:40
>>8
 おやつ与えたい放題、ゲーム三昧…そんなことは決してしてません。そう思われてもしかたのない体重ですが、ご飯も大好き運動も大好きな子です。体育も担任の先生から褒められますが、マラソンとかは苦手です。
 幼稚園に上がるまでおばあちゃんが夜寝る前に自分が食べたいおやつ(まんじゅうなど)を出してきて「一緒に食べよう」と食べていたのが悪かったんだと思います。年長のときに保健指導を担任の先生に紹介していただき小学校上がるまで受けました。

 最近になってやっとご飯のおかわりが時々自分で我慢できるようになりました。おやつはお菓子よりご飯の子なのでおにぎりとかが多いです。
11 名前:つもりかぁ:2010/04/16 11:43
>>1
> 幼稚園の頃から担任の先生に「たくさん愛情を…」と言われてたのですが、

やはり、足りないんじゃないでしょうか。
欲求する愛情の量は、個人差があると言われるので
主さんの充分が、娘さんの充分ではないんでしょう。

なんと言いますか
家の中で誰一人、娘さんのありのままを受け止めてくれる人がいない
そんな娘さんの寂しさが感じられます。

そんなに早く大人にしてどうするんでしょう?
自分の幼さと、周りからの要求に答えたい思いと反発と
いろんな思いや葛藤から
少しませた言動になるんじゃないでしょうか?
子供らしくない子供にしてしまっているのは
周りの大人のせいですよ。
12 名前:変わる:2010/04/16 11:47
>>1
まずはやはり、大人が変わらないとね。
他の方も書かれてますけど、祖父母も両親も揃っていて、
本来なら愛情を注いでくれる人がたくさんいるのに、
大人たちと娘さんの間に信頼関係がないように感じます。
たとえ愛情を注いできたつもりでも、
注ぎ方や注ぐ量が、娘さんに合っていなかったのでしょう。
そこをまず大人が認めて変わらないと、
娘さんも変わらないと思います。

体重の件も、病気など原因があるなら別ですが、
下の子の世話にかまけて、娘さんを黙らせておくために、
お菓子やゲームでつっているということはないですか?

暴言や乱暴な行動はもちろん厳しく注意が必要ですが、
1人で眠れない・トイレに行けない程度のことなら、
それこそ赤ちゃん時代に返ったぐらいに、
一緒に行動してあげていいと思います。
主さんの心のどこかに、
「言うことを聞いてあげてたら、我侭・王様になっちゃう」
という心配もあって、厳しくしてきたのでしょうけど、
緩めなくちゃ行けない部分も厳しすぎたんだと思います。
まだ小2。時には着替えを一緒にしてあげるとか、
お風呂に母・娘2人きりで入るとか、
2人で買い物に行き、「弟に内緒よ」←これポイント、
と言ってジュースやアイスを食べてくるとか。
是非、娘さんだけの特別の時間を、作ってあげて欲しい。
「1人で何でもできる」の下地はやっぱり、
大人から大事にされているという自信が大事だと思います。
遠回りのようですが、まずは赤ちゃん時代に戻って
やりなおしてみてはどうでしょうか。
13 名前:あーちゃん:2010/04/17 02:06
>>1
皆さん、色々な意見ありがとうございました。

「特別」を作ってみようと思います。

私も気持ちに余裕をもって子育てしてみます。

ありがとうございました。
14 名前:赤ちゃん帰り?:2010/04/17 08:28
>>1
下のお子さん四歳男の子かぁ〜

みんなかわいくて仕方ないでしょうね。反抗してる生意気な女の子よりまだ口もそれほど達者じゃない、昔で言うところの跡取り息子!


ひねくれちゃっただけじゃないかな?

うちは二年男子ですけど口は悪くなりましたよ。去年より確実に。

学校で頑張っているので家での甘えも大目に見てます。娘さん機嫌がいい時ありますか?

機嫌がいい時は甘えてきませんか?もう大きいのに!と思っても抱っこしてあげる〜と誘うと家の子膝に乗ってきますよ。

バカバカしいけどそういうの増やすと、生意気な口もすこーし減った気がするよ。

憎たらしくても優しくしてみて。きっと効果が見られるはず。
15 名前:えーー:2010/04/17 13:44
>>6
>ちなみに、うちの小2の娘は朝顔洗いとはみがきしてませんね。
>「した方がいいよ」とは伝えてますがボケーとしてますよ(笑)
>
>上の子はしっかりやってますが、下の子は言ってもしないからほっといてますよ。
>
>


それって(笑)使うところなの?

食後のはみがきなんて今から習慣にさせておかないと
この先もしないんじゃないの?

虫歯になっても本人の責任だからほっとくんだ。

色んな親がいるものだね。
16 名前:うーーん・・・:2010/04/17 14:20
>>15
>それって(笑)使うところなの?
>
>食後のはみがきなんて今から習慣にさせておかないと
>この先もしないんじゃないの?
>
>虫歯になっても本人の責任だからほっとくんだ。
>
>色んな親がいるものだね。


そうおもってくれても結構だけど、
夜の歯磨きは私がチェックしながら毎晩仕上げ磨きしてますよ。


歯医者も3カ月ごとに定期的に連れて行って検査してもらってますよ。、
歯医者の先生も夜の歯磨きを親がきちんと磨いてあげれば虫歯になりませんって言われてますから。


歯磨きに関して言えば、子供にまかせっきりの親の子の方が虫歯になる可能性が高いですよ。
磨ききれない場所がどうしても出てきますからね。


朝の歯磨きなどは言ってもやらなければしょうがないって割り切ってます。
女の子ですから、そのうちやるだろうと思ってます。
17 名前:横ですが:2010/04/18 06:32
>>16
>>それって(笑)使うところなの?
>>
>>食後のはみがきなんて今から習慣にさせておかないと
家の長男も何度言っても歯磨きは朝しなかったです。心配して夜は私がやっていました。
今は中学生、何がきっかけかは解りませんが今では朝から歯みがきしっかりやって歯みがき粉の指定までしてきます(笑)虫歯も一度もなった事はありません。

問題は次男、朝晩磨き仕上げは私がしても虫歯がいっぱいあります。
歯科医の先生は「人によって虫歯になりやすい質がある」との事でしたよ。

主さん横になってすみません。
18 名前:ぽち:2010/04/21 23:08
>>5
酒鬼薔薇事件ってしっていますか?少年犯罪の事件ですが。その両親の書いた手記を読むと、考えさせられるものがあるので、参考にしてみて下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)