NO.6611139
小1 反抗期?
-
0 名前:しいまま☆:2011/07/20 09:59
-
小学一年生の息子に困り果てています。
最近とても反抗的で私が息子に何か言うと『うっせーゴリラ』や『うっせーばばあ』などが返ってきます。息子は学校では引っ込み思案なタイプで4月に引っ越してきたこともあり、おとなしく過ごしているようですが家ではまるで二重人格のように豹変します。
小さな時からですが二歳年下の次男に叩く(というか殴り続ける)、止めさせようと中に入ると私を殴る、かじる、蹴る。
物に執着し、新しい物を常に欲しがる。
そして近所の子供たちに見せびらかしたあげく気前よくあげる。
わかる範囲で返してもらいその都度注意してますが、上記のように『うっせー、ごりら』となります。
毎日毎日、私を困らせるような事ばかりします。
最近では私に『家をでていけ』とまで言います。
そんな事言って、先生に言うよ!と話すとじゃあ学校に行かないと言い朝から家を脱走してしまいます。
可愛がってもダメ、怒ってもダメ、最近は少しでも怒ると家を出ていく始末(夜でも、寝巻きでも、裸足でもかまわず)。我が家は母子家庭なので長男にとって怖い人がいないからなのか、すっかり長男ペースです。これからどのように接していけば良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。
-
1 名前:しいまま☆:2011/07/21 18:34
-
小学一年生の息子に困り果てています。
最近とても反抗的で私が息子に何か言うと『うっせーゴリラ』や『うっせーばばあ』などが返ってきます。息子は学校では引っ込み思案なタイプで4月に引っ越してきたこともあり、おとなしく過ごしているようですが家ではまるで二重人格のように豹変します。
小さな時からですが二歳年下の次男に叩く(というか殴り続ける)、止めさせようと中に入ると私を殴る、かじる、蹴る。
物に執着し、新しい物を常に欲しがる。
そして近所の子供たちに見せびらかしたあげく気前よくあげる。
わかる範囲で返してもらいその都度注意してますが、上記のように『うっせー、ごりら』となります。
毎日毎日、私を困らせるような事ばかりします。
最近では私に『家をでていけ』とまで言います。
そんな事言って、先生に言うよ!と話すとじゃあ学校に行かないと言い朝から家を脱走してしまいます。
可愛がってもダメ、怒ってもダメ、最近は少しでも怒ると家を出ていく始末(夜でも、寝巻きでも、裸足でもかまわず)。我が家は母子家庭なので長男にとって怖い人がいないからなのか、すっかり長男ペースです。これからどのように接していけば良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。
-
2 名前:逃げないで:2011/07/21 19:39
-
>>1
子供が母親を困らせている状況でなんで「先生に言うよ」って言葉がでるのですか?
躾を先生に丸投げですか?
あなたの責任で、あなたが叱ってください。
母子家庭の可哀そうな子として甘やかして育ててきたから傍若無人な振る舞いをするようになったように感じます。
母親の愛情を人一倍欲しがっているのでしょうからしっかりとあなた自身が関わっていくしかないように思います。
あなたが困ってるからといって、子供の嫌がることを言って脅すのは逆効果です。
親を恨む気持ちが湧くだけで素直になんてなりませんよ。
-
3 名前:感想:2011/07/21 19:55
-
>>1
反抗期じゃなくて、躾のなってない家の子という印象です。
母子家庭云々の問題ではないと思う。
うちの次男が小1だけどそんな言葉使わないよ。
もしもいったら正座させて説教だわ。
うちは息子しかいないけど、でも談じ関係なく言葉使いは大切なものだから、そこは厳しくしつけてます。
ましてや、家庭で行う躾を先生にお願いすることはない。
主さん、学校に何を求めてるのでしょうか?
また、どんな注意をしてますか?
悪い事したらちゃんと叱ってます?
-
4 名前:ちょっと:2011/07/21 22:35
-
>>1
うちも4月に引っ越してきたばかりの小1だけど、
そんな言葉自体しらないよ。
新しい場所なのでストレスはためてるけど、
4月なら周囲の小1も同じ幼稚園や保育園の子ばかりじゃないから、息子と同じスタートの子だっている。
主さんのお子さんがどんな地域なのかわからないけど、やはりそういう感じじゃないのかな。
それにね、すごく気になったのがお子さんがものをあげることで友達を作ろうとしてること。もので釣って気をひこうとしてること。それ、おかしいよ。
それ、新しいものを次々主さんが買い与えている行動が他の友達に出てるんじゃないのかな。
主さん⇒息子さん、息子さん⇒他の子
こういう流れなのかなと。
とにかくその次から次へと物を与える方向を断ち切って、何か体力をとことん消耗しそうなスポーツの習い事をやらせられないでしょうか。
エネルギーは余ってる上に、欲求がみたされず、そして自分をたしなめるような存在がいない
子供本人も苦しそうな感じがします。
-
5 名前:気長にね:2011/07/21 22:52
-
>>1
>息子は学校では引っ込み思案なタイプで4月に引っ越してきたこともあり、おとなしく過ごしているようですが家ではまるで二重人格のように豹変します。
この「学校ではおとなしい」ってのがクセモノだと思いますよ。安心していい事柄ではないよと思います。
息子さん、学校では自分を出せずにいるのではないでしょうか。窮屈で、不安で、神経をすり減らす時間となっているのでは?
>物に執着し、新しい物を常に欲しがる。
>そして近所の子供たちに見せびらかしたあげく気前よくあげる。
親しくできる友達がほしいのかな?って感じます。
まだ1年生ですから、物で釣るような方法しか思い浮かばなかったとしても当然ですよね。何か他の方法で友達を作れるように、主さんから息子さんに提案なさってはいかがでしょう。
>我が家は母子家庭なので長男にとって怖い人がいないからなのか、すっかり長男ペースです。
これが息子さん本来のペースだとは思えません。その逆で、息子さんの本来の姿が隠れてしまってるんじゃないかな。
息子さんの暴言や荒れた行動は、慣れない環境で不安であることや、弟さんへのやきもちが主な原因に感じます。
母子家庭とのこと。主さんの帰宅は遅いのですか?
できたら弟君を先に寝かせて、少しの時間だけでも長男君とおしゃべりする時間を持てたらいいと思います。息子さんが望むなら、一緒の布団で寝てもいいと思います。
悪態をつかれても、主さんからは「それでもアナタはママの宝物よ〜」と、愛の言葉を発し続けるのがいいと思います。
以前、甥っ子や息子に「もう嫌い」と悪態をつかれたとき、にこやかに「でも私はアナタが大好き〜」と返し、「大嫌い」「私は大好き」「大大大嫌い」「大大大好き」と何度かやりあった末、甥っ子のときも息子のときも最後には「ぼくも好き」と言ってくれたという経験があります。
子供が親に言う「嫌い」の類の言葉は、本心は「好き」なのだと思います。
「家を出て行け」はパパの影響もあるのかな?
また、物を買い与えるにあたって、家計の事情も少しずつわかってもらえるように、お小遣い制にするとか、何かのご褒美のときだけにするとか、制限をもうけていく必要もあると思います。
ただし、それは息子さんがママの愛情をたっぷり感じ取ったあとでなければ、聞き入れてくれないと思います。
これを聞き入れてくれるほど精神が安定してくれば、シングルマザーである主さんを助けてくれる、頼もしい長男君になると思います。頑張って!
-
6 名前:うちも:2011/07/21 23:19
-
>>1
うちもひどかったですよ。
五月は毎日。
家でも外でも。
私は頭おかしくなりそうで
毎日なにかしらあって、息つく暇もなくて
毎晩子供達が寝たあと、自分をなぐったりしてました。
体重も一ヶ月で四キロ減りました。
今まで保育園で、お昼寝してたのがなくなり
我が家も下にふたり弟がいます。
仕事が忙しく四月から帰宅も七時で
今思えば息子に負担かけすぎてました。
担任の先生が幸いいい方で
家だけじゃなく学校と一緒にがんばりましょう!
と言ってくれ、先生のアドバイスを実戦して
やっと平穏な日がきました。
アドバイス、
上のこを優先。
必ずてをとめて目の前ではなしを聞く。
嫌がられても体のどこかにふれながら。
兄弟喧嘩は喧嘩両成敗です。
双方に謝らせます。
兄に喧嘩の理由きけば、
弟が〜したから!
とかいいませんか?
弟にも謝らせます。
息子さん、自分がなんでそういうこといってしまうのか
わかってないかもしれません。
少しづつ、少しづつ、話を聞いてあげてください。
暴れてなぐってきたら、
抱きしめてあげてください。
凄い力です。
かなり痛いです。
でも諦めないで、ママの温もりを思いださせてあげてください。
私は疲れのせいにしました。
疲れてるからなんだよ、
ごめんね、ごめんね、疲れさせて。
暴れたいだけ暴れさせ
毎日、毎日抱きしめる。
やっと私の言うことを聞く耳ができました。
暴れなくても向き合ってくれるのがわかれば
子供って素直です。
私もどこかで子供を自分の所有物のように思っていたかもしれません。
今は息子のプライドを尊重しながら
叱る、というより、話し合うことができてます。
痛い思いしながら逃げずに抱きしめてほんとによかった。
暴れる息子を力の限り抱きしめられるの、
今が限界のような気がします。
まずはお互いが向き合う信頼関係ができれば。
躾とかはそれからじゃないでしょうか?
-
7 名前:違うね:2011/07/26 10:05
-
>>1
上の方が書いているように反抗期じゃなくて
小さいころから躾がまったくなっていなかったことと
コミュニケーション、スキンシップ不足が現状の原因だと思う。
可愛がるのと甘やかすのは全く違うし
怒るのと叱るのも違う。
まして自分が手に余って「先生に言いつけるよ」
って意味が分からない。。。
それに母子家庭だからって・・・。
あなたみたいな人が居るから「やっぱり母子家庭」と
偏見持たれるのよ。
あたしの周りの母子家庭のお子さんたちは
両親祖父母の協力あって甘やかされて育っている
どの子よりも良い子だし優しく育っているわよ。
苦労している彼女たちに「出て行け!」だの
「ばばあ!」だの言わないってば。
そりゃぁ困らせることはするだろうけど
言葉遣いは家庭から・・だと思うけどね。
-
8 名前:うん:2011/07/26 10:40
-
>>7
厳しいけれど私もそう思った。
主さん自身子供に対して及び腰っぽいなあって。
中学生や高校生の男子なら、体力的に及ばないから自分の子でも恐怖心でガツンと言えないというのならまだしも、小1でしょ?
うちも息子と二人の時そういう風に言われたら速攻ほっぺたひねりまくりで「誰?そんな言葉をお母さんにつかうのは・・・?」と氷点下の目で睨みつけますが。
もちろん、旦那がいなくてもそれくらいはするし旦那の在・不在関係なく、他のお母さん達もそれくらいの躾はするんじゃないのかな。
母子家庭だからってのは関係ないと思いますよ。
誰に対してもそんな口の聞き方をしたらきちんと叱る(先生に言いつけるとかじゃなしにね)子ども自身なにか鬱憤がたまってて暴言を吐いているのならきちんと何故そういう風な言葉遣いをするのか聞く。
それだけだと思うけどな。
今、そんな風だと中高生になったときが怖いと思うよ。
母親は甘えさせてもくれるけど怖い存在っていうのを今のうちに刷り込んでおかないとダメですよ。
元・母子家庭の私は未だに母は愛すべき存在だけど怖い存在でもあるので^^;(今じゃわたしの方がずっと背も高いんだけどね、刷り込まれたのはなかなか抜けません)
-
9 名前:全ては:2011/07/26 14:31
-
>>1
愛情不足。
子育て全部保育園に任せていたつけが
回って来たと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>