NO.6611288
子供に鍵を持たすのは何年生くらい?
-
0 名前:心配症:2009/10/01 05:03
-
小4小2兄弟です。
だいぶしっかりしてきて土曜日なんかは午前中だけ仕事に行くので二人でお留守番できます。
ただなぜか学校から帰宅するときには家にいてやりたいのです。
学校で嫌なことがあったり、下校中に友達とけんかしたりしたときに帰って私がいないとかわいそうで心配で・・・
もうそろそろカギっ子でも大丈夫でしょうか?
みなさんはどうされていますか?
-
1 名前:心配症:2009/10/01 20:25
-
小4小2兄弟です。
だいぶしっかりしてきて土曜日なんかは午前中だけ仕事に行くので二人でお留守番できます。
ただなぜか学校から帰宅するときには家にいてやりたいのです。
学校で嫌なことがあったり、下校中に友達とけんかしたりしたときに帰って私がいないとかわいそうで心配で・・・
もうそろそろカギっ子でも大丈夫でしょうか?
みなさんはどうされていますか?
-
2 名前:2年生から:2009/10/01 20:45
-
>>1
私は専業主婦なので、特別な用がない限り鍵は必要ないのですが、たまに急用で出かけたりするので鍵は2年生から持たせています。
合いカギの出番は、1学期に2回くらいのものです。
-
3 名前:ユイ:2009/10/01 21:33
-
>>2
同じ歳の兄弟がいます。
入学と同時に、
ランドセルのポケットの中に、カラビナつけた鍵持たせてた。
兄弟の片っぽうがアレルギーで、定期的に通院しなきゃなんないのよね、
反対側の下校時に、家にいてやれないことも予想出来たから。
でも、主に土日のほうが使用機会多いかも。
買い物来る?と聞くと、子供達だけで公園行くだの児童館行くだの、
親と別行動が楽しいお年頃に早々に突入しちゃったから。
鍵の開け閉めと電話の取り方、
これは「一年生だもんね」の勢いでいっぺんに仕込みました。
なんか、いっちょまえになった自覚が出来たみたいだよ。
-
4 名前:こによる:2009/10/01 21:49
-
>>1
上の女の子は小1から持ってます。
下の弟は落し物が天才的に上手いので、
小2の今もまだ持たせるのに不安があります。
-
5 名前:時期:2009/10/01 22:25
-
>>1
うちは3歳違いなので、上の子の入学と下の子の入園が同時でした。
まず、入園式の時に上の子の帰宅時間に居られなかったので持たせました。
その後も幼稚園のお迎えの時間と上の子の帰宅時間がかぶっていたので、ランドセルに常時入れておくようにしました。
下の子も入学と同時にランドセルに鍵を取り付けました。
仕事の都合でたまにでしたが、私の方が帰宅が遅くなることがありましたから。
心配なら居てあげればいいのではないでしょうか。
間違いなく5年以内に心配なく鍵を持たせる時期が来ると思います。
今、心配ならまだその時期じゃないということ。
居てあげられるなら居てあげるのがよいと思いますよ。
今しかできないことですから。
-
6 名前:主:2009/10/02 08:34
-
>>5
ありがとうございます。
みんなしっかりしているんですね。
私は過保護すぎますね。
4年生ならたまになら鍵あけて帰らせてもいいですね。
心配症を直していかなければ、これから先身がもたないですね。
4年生って親についたり離れたりの時期なのかな。
私がいなくてもいいと言う時といないと怒る時といろいろ。
でもそろそろ離れていくかな。
-
7 名前:ユイ:2009/10/02 11:39
-
>>6
上では、ぶらさがり場所間違えてゴメン。
主さん直下に書くつもりが、前の方のレスにぶらさがっちゃった。
「鍵を持たせる」と「下校時刻家にいてやる」は、
別問題だと考えてもいいんだよ。
鍵を渡すイコール、あしたからかーさんいなくても大丈夫ね、
にはしなくていいと思う。
あなたも家族の一員として鍵持ってみる?みたいに誘って、
使う機会なきゃそれに越したこたーない。
別に、鍵持たせるの推奨してるわけではないけど、
持たせ方としてそういうアプローチもアリってことで。
-
8 名前:同じ:2009/10/02 12:54
-
>>6
ちょっと横になるんだけど。
私の母もね、私が学校から帰ると必ず家にいる人だったの。
もちろん買い物や病院へ行くのに、1時間2時間お留守番
することもあったよ。
でも学校や遊びから帰った時には必ず家にいた。
というのはね、母が子どもの頃
両親が働いてて学校から帰るといなかったんだって。
兄弟も年が離れてたから、社会人だったりバイトだったり
部活だったりで皆帰りが遅くて
母は小学生の時点で、夕方お米を研ぎご飯の準備をして
外がまっくらになるまでずっと家で待ってた。
それがすっごく寂しくて寂しくて
自分の子どもには絶対同じ思いをさせたくないと思ったって。
必ず『おかえり』って言ってあげようと思ったって。
だから私達兄弟が帰るときには必ず家にいました。
そんなふうに育てられた私はやっぱり同じように
『おかえり』って言ってあげたいなって思ってて。
もちろん、仕事を始めるにあたって
どうしても間に合わなくて鍵をもたせなければって
状況になったら、持たせることになると思うけど
出来る限りその状況はつくらないようにしたい。
無理してもたせることはないと思うよ。
家にいてあげたいと思うのと、過保護はまた別よ。
-
9 名前: :2009/10/02 17:55
-
>>1
それぞれの家庭環境で良いんじゃないかと。
別に何年生からとか、いくつだからとかって基準は無いと思うなぁ。
鍵を持たせなきゃならない家庭環境の子は必然的に持つし、「おかえり」と言ってあげたいのなら必要ないし。
お母さんが買い物で子供は遊びに行っているから
なんて理由での鍵は必要ないと思う。
門限が○時と決まっていれば、それに合わせて皆帰れば良いんじゃない?
必要に迫られて持たせる親とは違うんだし。
-
10 名前:埜:2009/10/02 17:58
-
>>9
そうそう、うちはどうしても定時に戻れない時だけ
特別袋っていうのに鍵入れて持たせてます。
↑HN忘れた
-
11 名前:横二:2009/10/02 18:03
-
>>1
横だけど
鍵を二つ用意するといいですよ。
一つはランドセルのポケットに入れっぱなし。
もう一つは家から出る時専用で、机や玄関に保管。
どちらもクルクル巻いた伸びるコード?につけています。
ランドセル背負ったままはずさず使えます。
着脱しちゃうと紛失する子が多いと聞きました。
うちは忘れ物が多い子ですが
これにしたら一度も失くさずに済んでいます。
-
12 名前:半分以上愚痴:2009/10/03 02:37
-
>>1
うちの子も小4(1人っ子)。
カギは、持たせてません。
ランドセルに入れっぱなしでも絶対になくす!と
確証が持てるほどよく物をなくす子です。
ただ、もうちょっとしっかりしてもらうというか
責任感を強くしたいので、逆に持たせたほうがいい、と
常々思ってます。
だけど、主人が大反対なんです。
心配性というかなんというか・・・
カギっ子というのを知った不審者に後を付けられて
家に押し入られ、子供に危害を加えられたらどうするんだ!と。
私は基本15時までパートしてます。
残業はほとんどないです。
パート先から家まで車で10分弱なので
5時間授業のときはなんとか間に合います。
でも、時には残業もあります。
6時間授業のときは、間に合うかどうか微妙。
そのためにも持たせたい、と言っても
「それなら、自分が途中家に寄って待ってる」と言います。
主人は、外回りの仕事が多いのでこう言うんです。
この調子だとカギを持たせることができるのは
中学生以降になりそうです・・・
主さん、半分以上愚痴になってしまって申し訳ありませんでした。
-
13 名前:小2から:2009/10/03 09:48
-
>>1
持たせてました。
基本的に下校時間には家にいるのですが、
たまに、外出していて
その時間に間に合わないことがあるので。
鍵は、長いクルクルしたコード
(何ていうんだろ?)でリュックに付け、
外から見えないように内ポケットに入れてました。
「怖い人が見てると困るから、
鍵は家のドアの前に来てからだすこと。
お友だちを含め、他人には見せないこと」
と教えてました。
いつもは帰宅時間に家にいる私。
でも、なぜだか私が間に合わない時に限って、
子どもが鍵を持ってなかったりするんです(汗)。
短縮授業などで、荷物が少ないからと
違うカバンを持っていくときに、
鍵を付け替えるのを忘れたりして。
-
14 名前:違う視点で:2009/10/03 12:20
-
>>1
逆にお子さんに鍵を持たせなかったら
どんな不都合が起きるのか、と想像してみて
鍵を持たせるかどうか決めたらどうですか?
家は社宅なんですが、
上のお宅がパートの奥さんと小学生の息子さんが
いるんですが、
たまに、4時間授業や短縮時間割の時に
お母さんが息子さんの帰宅に間に合わず
息子さんが家に入れないときがあって
そんなときはよく家にピンポンしてきて
電話を借りたり、トイレを借りたりしていきます。
たまだし、仲良しのお家だから
うちの場合はいいけれど、
もしマンションや戸建てで周囲に対応してくれる
近所もない場合、締め出されたお子さんかわいそうかな。
-
15 名前:主:2009/10/03 16:19
-
>>14
ご意見ありがとうございます。
あまりかたく考えず家にいてやれるときはいてやって、どうしようもない時のために鍵をもたせようと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>