NO.6611357
提出物を隠す 小6娘
-
0 名前:*mama-n*:2013/10/11 03:02
-
提出期限を大幅に過ぎた集金袋や提出物をカバンの下にかくし、カバンをさわろうとすると泣いて見ないでと反抗します。
役員の紙が配られる時期だけどまだ?と聞いてももらってないの一点張り。
先生や他の人に迷惑がかかるから間違っていたら早く謝って対応すればいいと話しているのですが、嘘を隠し、ごまかし、見つけられそうになると泣いて反抗します。
本人が寝ているすきに見てみると案の定カバンから出てきた訳ですが、いきなり怒りに任せて叱っても繰り返すだけだと思いました。
本人と学校に行き各先生方に謝りに行くか、担任や教頭に相談をしてみようか考えています。
皆さんも同じようなご経験ありますか?
-
1 名前:*mama-n*:2013/10/12 00:50
-
提出期限を大幅に過ぎた集金袋や提出物をカバンの下にかくし、カバンをさわろうとすると泣いて見ないでと反抗します。
役員の紙が配られる時期だけどまだ?と聞いてももらってないの一点張り。
先生や他の人に迷惑がかかるから間違っていたら早く謝って対応すればいいと話しているのですが、嘘を隠し、ごまかし、見つけられそうになると泣いて反抗します。
本人が寝ているすきに見てみると案の定カバンから出てきた訳ですが、いきなり怒りに任せて叱っても繰り返すだけだと思いました。
本人と学校に行き各先生方に謝りに行くか、担任や教頭に相談をしてみようか考えています。
皆さんも同じようなご経験ありますか?
-
2 名前:以前・・・:2013/10/12 09:37
-
>>1
役員をしていた時に、
転入したお子さんから、なかなか書類が上がってこずに、確認の電話をしたら、すでに娘さんにはもたせた・・・と。でも、担任は受け取っていない…と。
そこで、保護者がランドセルを漁ったら
次から次へといろいろな書類がでてきた・・・と
いうことがありました。
学校のほうで、すぐにカウンセラーに対応してもらったと聞いています。
一度第三者に娘さんの気持ちを聞いていただくのもいいかと思います。
>
-
3 名前:晴れ:2013/10/12 18:31
-
>>1
カバンの中身は毎日チェックしています。
親宛のプリントは、子供はただ運んでいるだけだから、出し忘れは当然あると思うので。
それと一緒に、ノートもチェックして、授業の進度を確認もして、家庭学習に生かしています。
それが我が家では普通なので、特に怒ったりしたことはありません。
-
4 名前:なほ:2013/10/12 22:53
-
>>1
怒りすぎとかでしょうか?
出すのを忘れた→怒られる→隠す
という図式でしょうか。
怒らないからと言っても当分は信じらない娘さんには
かもしれませんね。
連絡帳に手紙何枚とか集金いくらとか書いてきませんか?
親が毎日ランドセルチェックか連絡帳チェックするなどして対応するしかないかも。
怒ってはダメですね。
-
5 名前:同感:2013/10/13 01:03
-
>>4
>怒りすぎとかでしょうか?
>
>出すのを忘れた→怒られる→隠す
>
>
>という図式でしょうか。
>
このパターンの子多いです。
(小学校教員です)
「怒りすぎる」とそういう子になります。
で、これを矯正するのは至難の業。
学級で気を気張って「先生は怒らない」とわかってもらえても、親には怒られるという本能的な恐れはなかなか取り除けないので、学校内でのことは自分の非を正直に言うようになっても、家庭との連絡関係ではやはり嘘をつきます。
「お母さんにも叱らないようにきちんと言ってあげるから!」ということを安易には言えません。だって、いくら担任がお願いしても叱る(怒る)お母さんがいますから。
せいいっぱい「叱らないようにお願いするけど、叱られても頑張るんだよ。先生は味方だからね」って言って親御さんにもお願いするくらいかな。(それでも起こる親御さんはいるので、それはお子さんを観ればわかります)
嘘をつくのは自己防衛本能です。嘘をつくことで危機を乗り越えられるという経験をさせてしまうと、その先もずっと嘘で乗り切るということを学んでしまいます。
「嘘は他人を傷付ける」ということは子どもにはわかりません。
「嘘は自分を傷つける」「嘘をつかなければ(正直に言えば)救ってもらえる」という経験を積ませてあげてください。
忘れていたら叱らずに「次はこうしようね」「提出物を忘れないためにどうしたらいいのかな?」と一緒に考えてあげてください。
それが難しい子もいますが、周りの適切な支援で「嘘をつく機会」を減らせることはできます。
6年生ではちょっと遅い感もありますが、今一度お子さんの状況と主さんの対応を見直してはいかがでしょうか?
-
6 名前:ケースと箱:2013/10/13 05:40
-
>>1
プリント類と連絡帳をまとめて入れるクリアケースは学校から指定されてないですか?
うちは帰宅後、そのクリアケースがおやつの引き換え券になってる。
または、玄関に箱を準備し、帰宅後すぐにランドセルの中味を箱に移すようにしてはどうでしょう。
できそうなら、宿題の箱、プリントの箱、明日の準備の箱に分けてもいいかも。
難しいようなら、しばらく親と一緒にやる。
叱るより、そういう時間も親子の楽しみの一つとして考えるとうまくいくかも。まだ小学生ですから。
私も自己管理が苦手だったので、娘さんの気持ちちょっとわかる。
親が怒りすぎという意見もあるけど、娘さんの性質によるところが大きいと思う。
先生方に親子で謝って回るのは、今の段階では娘さんのプライドを傷つけて、かえって上手くいかない気がする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>