NO.6611416
クレームとして受け取られない聞き方
-
0 名前:ムッ:2009/08/03 18:27
-
子供が通う小学校では、一学期ごとに‘担任賞’というのが数名発表され、みんなの前で表彰されます。
うちの子は、忘れ物もあったり、早とちりもあったりで絶対に担任賞なんてもらえるわけがなく、親の私たちも全く期待していません。
が、一学期最後の学級たよりの中で、担任賞の中にうちの子と問題があった子の名前(Tくん)が連なっていたのをみつけ、正直‘びっくり’したのと、担任の先生への不信感がつのっています。
その子は、良く言えば活発な子で、関わりのあった子にしてみればいじわるな子、乱暴な子なんです。
一学期早々、うちの子供が「友達出来たよー」とその子の名前を挙げていたのですが、数日も経たないうちに「Tくん、僕の指を反対側に曲げようとして痛かった」「Tくんに紐でしめられそうになった」「Tくんと一緒に行こうと思って‘待ってー’と引きとめようとしたら、‘痛えな、今度やったら腕をへし折るぞ’と言われた」など、毎日なにかしらあり、子供もたまに先生に直接言ってTくんを注意してもらったこともあったようです。
連絡帳でも、それに関するようなことで、
「ある一人の生徒との関わり方で悩んでいるようですが、その子はKくん(うちの息子)とだけではないので、これから少しづつ指導していきたいと思っています」と書かれたこともありました。
うちの子とだけなら、うちの子にも問題があるんだなと思いますが、他の生徒ともなにかしらあるようなので、これから先、いろいろと問題が大きくなっていかないといいなと思っていました。
それが5月の頃のことでした。
で、一学期が終わってみたら、その子が‘担任賞’を受賞。
子供に「Tくんもいろいろあったみたいだけど、先生から注意をされて良い子になったんだね」と聞いてみたら、「Tくん、全然変わらないよ。ずっと同じでいじわるだよ」と。
なんだか、訳がわかりません。
先生に、担任賞の主旨や何を根拠に決めているのを伺ってみたいのですが、クレームとして受け取られないような聞き方ってないでしょうか?
-
1 名前:ムッ:2009/08/04 10:13
-
子供が通う小学校では、一学期ごとに‘担任賞’というのが数名発表され、みんなの前で表彰されます。
うちの子は、忘れ物もあったり、早とちりもあったりで絶対に担任賞なんてもらえるわけがなく、親の私たちも全く期待していません。
が、一学期最後の学級たよりの中で、担任賞の中にうちの子と問題があった子の名前(Tくん)が連なっていたのをみつけ、正直‘びっくり’したのと、担任の先生への不信感がつのっています。
その子は、良く言えば活発な子で、関わりのあった子にしてみればいじわるな子、乱暴な子なんです。
一学期早々、うちの子供が「友達出来たよー」とその子の名前を挙げていたのですが、数日も経たないうちに「Tくん、僕の指を反対側に曲げようとして痛かった」「Tくんに紐でしめられそうになった」「Tくんと一緒に行こうと思って‘待ってー’と引きとめようとしたら、‘痛えな、今度やったら腕をへし折るぞ’と言われた」など、毎日なにかしらあり、子供もたまに先生に直接言ってTくんを注意してもらったこともあったようです。
連絡帳でも、それに関するようなことで、
「ある一人の生徒との関わり方で悩んでいるようですが、その子はKくん(うちの息子)とだけではないので、これから少しづつ指導していきたいと思っています」と書かれたこともありました。
うちの子とだけなら、うちの子にも問題があるんだなと思いますが、他の生徒ともなにかしらあるようなので、これから先、いろいろと問題が大きくなっていかないといいなと思っていました。
それが5月の頃のことでした。
で、一学期が終わってみたら、その子が‘担任賞’を受賞。
子供に「Tくんもいろいろあったみたいだけど、先生から注意をされて良い子になったんだね」と聞いてみたら、「Tくん、全然変わらないよ。ずっと同じでいじわるだよ」と。
なんだか、訳がわかりません。
先生に、担任賞の主旨や何を根拠に決めているのを伺ってみたいのですが、クレームとして受け取られないような聞き方ってないでしょうか?
-
2 名前:答えになってないけど:2009/08/04 10:16
-
>>1
わたしなら何も言わないし聞かない。
-
3 名前:同意:2009/08/04 10:35
-
>>2
うん。私も。
聞いてどうするの?って思う。
-
4 名前:ムッ:2009/08/04 11:14
-
>>3
正直な話し、「どうにも収まらない」というのが本音です・・・「先生は、子供たちの態度ちゃんと見ていてくれているのかな?把握できているのかな?」という担任の先生への不信感も。
ある種問題のある子が‘担任賞’に選ばれたことの理由を知れば、そういう不安が解消されるかもしれないと。
たとえば、「やる気の無い子、責任感の無い子にやる気を起こさせるために与えました」という答えなら、『あぁ、そうなのか・・・』みたいな。
返って、知らないほうがいいでしょうか?
-
5 名前:同意:2009/08/04 11:48
-
>>4
> たとえば、「やる気の無い子、責任感の無い子にやる気を起こさせるために与えました」という答えなら、『あぁ、そうなのか・・・』みたいな。
っていうか、それしか思い浮かばなかったです。
だから、聞くまでも無いっていうか、、、
「聞かない」の意見に同意しました。
たぶん、主さんは、その問題児と我が子が同列!?
という怒りなんでしょうね。
どうしても気になるなら、担任賞の基準というか
趣旨を確認してみたらいかがでしょう?
それと、お子さんの年齢によっては、
子どもの話をあまり真に受けないほうがいいと思います。
-
6 名前:疑問は抗議:2009/08/04 12:08
-
>>1
担任賞?というのがそもそも疑問だけど・・・。
小学校全体でしていることなら最初に
こういう子が受賞できますと説明はなかったん
でしょうか。
モヤモヤするお気持ちもわかりますが、
結局は先生の独断で決めるもののようなので
何か意見する→先生の考えを否定することに
なるので、何も言わないほうがいいと思います。
(どう言ってもある程度はクレームと
受け取られてしまうと思うので)
だけど、今回主さんのお子さんも受賞したんでしょ??
それに関しては、聞いてみてもいいかなと思うけど。
(家の子、忘れ物も多いのにどうして賞を
いただけたんでしょうか?とか・・・)
Tくんのことは、気になるのだったらその担任賞
とは絡めずに何かの機会の時に聞いてみたら
どうですか?
私の友人の話だけど、やはり同じように同じクラスの
やんちゃな男の子にイライラしていて
(自分の子と喧嘩したりしていたらしい)
あの子は悪い子!という話を色んな人にしていた。
で、先日クラスの有志でバーベキューをしたんだけど
なぜかそのやんちゃな子まで参加してたんだけど、
私が見ていた時は別の子の妹(3歳くらい)の手を
ひいて場所を移動させようとしていたのね、
けど転んでしまって・・・友人はそのこが転ばせたと
思って、「○○君!!だめでしょう!」と強く怒って
そのやんちゃ君はふてくされてどこかへ行って
しまったということがありました。
私はそれは友人がちょっと偏見持ちすぎだったと
思いましたよ・・・要するに悪いように見える子だって
見方によっては良いところもあるだろうし、
あまり子どもに対して悪感情を持たないほうが
いいのかなーという事です。
-
7 名前:期待してない:2009/08/04 12:09
-
>>1
別に学校の先生に過大な期待を寄せてないから、なにもしない。
先生も人間。
良い先生もいれば、悪い先生もいるでしょうよ。
えこひいきしてようとも、我が子に直接なにか負担がかかったり、犯罪に近いことがなければ放っておく。
-
8 名前:そんなもんだよ:2009/08/04 12:29
-
>>1
>
>その子は、良く言えば活発な子で、関わりのあった子にしてみればいじわるな子、乱暴な子なんです。
>
その先生、男でしょ。
男の先生って、こういう子が好きだよね。
そんなもんだと思うよ。
納得いかない気持ちは分かるけど・・・・。
-
9 名前:おや?:2009/08/04 13:55
-
>>1
T君の件が納得いかないから、担任にクレームと受け取られないような聞き方をしたいんですよね?
ご自分のお子さんが忘れ物多かったのに、担任賞を貰えたのは何故か?がメインではないんですよね?
うーん、自分勝手な親だ…。
-
10 名前:ははは:2009/08/04 14:34
-
>>1
忘れ物多くても何度注意しても元気に登校した子が担任賞だったり、どんなに怒られても怒られても元気に登校したのが励ましたのつもりで担任賞だったりするのでは?
そんなの流せばいいじゃない。連絡帳で先生はちゃんと見ますって言ってくれてるんでしょ。
先生だって人間ですよ。えこひいきは大なり小なりありますよ。
完璧求めちゃこっちだってイライラしちゃいます。
学校で先生からいじめられるとか変な扱いされるとかは困るけどさ、流したほうがいいよ。
-
11 名前:もやもや:2009/08/04 14:42
-
>>1
レスを読んでいって疑問が沸いたんだけど
>が、一学期最後の学級たよりの中で、担任賞の中にうちの子と問題があった子の名前(Tくん)が連なっていたのをみつけ、
この部分、
「うちの子供と、T君の名前が二人連なっていた」
or
「(うちの子供とトラブルになった事がある)T君の名前が
他の担任賞の子供達に連なっていた」
のどちらなんでしょう?
まぁ、でもどちらにしても『担任賞』の基準を
懇談ででも一度聞いてみたい気もしますが。
-
12 名前:ムッ:2009/08/04 14:43
-
>>1
先生は女性で、うちの子はもちろん、‘担任賞’はもらっていません。
Tくんとのこともあったし、忘れ物をしたこともあります。
だから、最初から‘担任賞’に期待していたわけでもなく、『どんな子がもらうんだろう?』くらいの気持ちでいました。
当然、学業も生活面もしっかりした子、努力した子などがもらえるものなのかな・・・と。
が、例のTくんがもらっていたので、びっくりした次第です。
・・・ということは、Tくんとの関わり方で悩んでいたうちの子は何?
うちの子が全面的に悪かったってこと?
うちの子が言っていたとこはほとんど信用できないことだった?
という気持ちも多々ありますが、それより‘担任賞’って何なんだろう?という不信感がムクムクと湧いてきてしまったんです。
子供にとっては、たぶん勲章のような感じで、みんなの前で表彰されるってとても誇りだと思うんです。
だから、逆に‘担任賞’ってこんな子がもらえるんだよ、ということを子供たちにも話してほしいなと思ったんです。
-
13 名前:聞くしかないんじゃない:2009/08/04 15:18
-
>>12
>という気持ちも多々ありますが、それより‘担任賞’って何なんだろう?という不信感がムクムクと湧いてきてしまったんです。
>子供にとっては、たぶん勲章のような感じで、みんなの前で表彰されるってとても誇りだと思うんです。
>だから、逆に‘担任賞’ってこんな子がもらえるんだよ、ということを子供たちにも話してほしいなと思ったんです。
担任って赴任してきた先生?そうじゃなかったら前に持っていたクラスの方に聞いてみるとか・・・近所とかママ友とかにいない?
保護者会でも個人面談の時にでも「担任賞ってどんな賞なんですか?」と聞いてみたらどうかな?
先生のお手伝いしたとかのレベルかもしれないよ。
というか、そんな賞より、この夏休み絵画コンクールとか応募して賞もらう方がよっぽどいいけどね。
-
14 名前:わからないけど:2009/08/04 15:41
-
>>12
なんだか、趣旨も基準もわからない賞だよねぇ〜、「担任賞」なんて。
ヘンなの。
でも、もしかしたら、先生もいろいろトラブルの多いT君の指導に苦慮してて、T君の意識を上げるためにあえて賞をあげたのかもしれないね。
問題児をあえてリーダーとかにすることによって、その子が劇的に変わった・・なんて話もよく聞くし。
そういう効果をねらった・・とか?
主さんが気になるなら、「うちの子も、二学期は担任賞がもらえるようにがんばる!って言ってまして。結果はどうあれ、それで子どもがやる気を出してくれるならいいなと思ってます。ところで、担任賞ってどんな基準で選んでいらっしゃるんですか?どの辺をがんばるように声がけしたらいいのかな?と思いまして・・」みたいに聞いてみたらどうかな?
-
15 名前:えっと:2009/08/04 16:05
-
>>1
主さんの子のいうことだけ信用するのもどうかと。
その子にも、主さんや主の子が知らない、いっぱいいいところがあるのかもしれないよ。
そもそも、どんな子が担任賞をもらうんですか?
一度基準を聞いてみたら?
実は、いい子がもらう賞ではなかったりして。
例えば、一番元気な子、人気者、よく発表した子とかね。
-
16 名前:もやもやするより:2009/08/04 17:27
-
>>1
もやもやしてるなら聞けばいいと思うよ。
多分、先生としては
そういう子には賞を与えて、
少しでもいい方向に導きたいってことなんじゃないの?
「本人なりに、最初よりはマシになった」ことで
褒めてやり、
それでいい気分にさせて、
二学期からはもっといい子になってもらおう作戦。
だと私は思います。
-
17 名前:スレ主です:2009/08/04 19:19
-
>>1
みなさん、アドバイスやご意見をありがとうございました!
親として担任賞の基準が知りたくて、‘どう聞いたらクレームと取られないか’、‘先生に不愉快な思いをさせないか’を第三者のご意見として聞きたかったので参考になりました。
個人面談や懇談会などで、子供が担任賞を目指してがんばりたいと言っているということを理由に‘基準’を聞いてみるのが良さそうですね。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>