育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611457

小6男子のいじめ?

0 名前::2009/10/20 09:02
昨日、六年生の息子の筆箱の中が絵の具で汚されていました。茶色の絵の具をチューブから絞りだして入れたようで、筆箱の中はなにもかもベトベトになっていました。
宿題をしようと筆箱をあけたとたん様子がおかしくなったので「どうしたの」と聞いてもなにも言わず涙を浮かべだしたので、筆箱をみると上のような状態になっていて・・・なにを聞いてもはっきりとした答えは返ってこないし(誰がやったかわからない、心当たりがないと言っていました)、もしかしていじめられているんじゃないか心配でしかたありません。
最近、?と思う事が何度かあったんです。
1週間くらい前には、いがぐりを足に押し付けられたと言って、ちょっとしたケガをしていました。でも、以前に格闘技遊びが流行っていてびっくりするようなアザを作っている子が何人もいたし(うちの子はアザはなかったです)自分から話してきてくれたので、あまり深刻に考えてはいませんでした。

息子は体も小さく内向的な性格です。
早生まれということもあってか小さい時から、同級生に面倒を見てもらうような子で、担任の先生からは「みんなに可愛がってもらっているマスコット的な存在です」といわれてきました。でも、そんな存在がいつまでも続くはずないとは思っていましたし、5年生くらいからはそういうキャラではなくなったとも聞いていました。

もちろん、そういうことをされる息子の方に問題があるのかもしれません。でも、筆箱に絵の具は悪質だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
あと、先生は相談してもいいと思いますか?
よろしくお願いします。
1 名前::2009/10/21 08:43
昨日、六年生の息子の筆箱の中が絵の具で汚されていました。茶色の絵の具をチューブから絞りだして入れたようで、筆箱の中はなにもかもベトベトになっていました。
宿題をしようと筆箱をあけたとたん様子がおかしくなったので「どうしたの」と聞いてもなにも言わず涙を浮かべだしたので、筆箱をみると上のような状態になっていて・・・なにを聞いてもはっきりとした答えは返ってこないし(誰がやったかわからない、心当たりがないと言っていました)、もしかしていじめられているんじゃないか心配でしかたありません。
最近、?と思う事が何度かあったんです。
1週間くらい前には、いがぐりを足に押し付けられたと言って、ちょっとしたケガをしていました。でも、以前に格闘技遊びが流行っていてびっくりするようなアザを作っている子が何人もいたし(うちの子はアザはなかったです)自分から話してきてくれたので、あまり深刻に考えてはいませんでした。

息子は体も小さく内向的な性格です。
早生まれということもあってか小さい時から、同級生に面倒を見てもらうような子で、担任の先生からは「みんなに可愛がってもらっているマスコット的な存在です」といわれてきました。でも、そんな存在がいつまでも続くはずないとは思っていましたし、5年生くらいからはそういうキャラではなくなったとも聞いていました。

もちろん、そういうことをされる息子の方に問題があるのかもしれません。でも、筆箱に絵の具は悪質だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
あと、先生は相談してもいいと思いますか?
よろしくお願いします。
2 名前:えー(;_;):2009/10/21 09:58
>>1
何かあるのかなぁ。

少しお子さんの性格など(マスコット的じゃなくなったとか早生まれとか全部)が息子とかぶってたのでなんかすごく想像できました。

子供が曖昧な返事しか返さないようならとりあえず先生に様子を聞いてみてもいいと思いますよー。

家も一時期おや?と思う時期が続き、聞いても意味のわからない答えが返ってきて個人面談で聞きました。
息子と息子の友達が少し標的になってましたが、息子が先生に言いにいった事もあったり、先生も気付いていました。
私心配すると不自然に質問攻めしてしまう事がよくあるので、軽く様子が把握できてから息子にさりげなく接する形にしたら色々話してくれるようにもなり、自然と嫌な友達と距離を置く事ができたようで軽く終わりましたが。
3 名前:担任に:2009/10/21 10:00
>>1
すぐに担任に連絡しましょう。

事実のみお話すればいいです。

心配なので、様子を注意深くみてほしい・・・と。

たぶん、クラス全体に対して担任から
話があると思いますが、
このとき、担任の力量によっては、
いい方向に向くときと、悪い方向(いじめが陰湿で、
わからない方向に向かう)ことがあるので、
十分、注意して行ってほしいと
お願いすることです。

今、担任は授業中なので、
すぐに、学校に電話して教頭に
事実をお話し、その件で担任とご相談したいので、
都合のいいお時間はいつごろでしょうか?と
それとなく、教頭の耳にも入れておくことです。

教頭は担任から折り返し連絡させます…とか
言うかもしれませんが、授業時間終了を見計らって、
こちらから再度連絡してみてください。
担任がまだ、教頭から話を聞いていないようなら、
そこで、再度、実は・・・と話してOKです。

こういう問題は、しばらく様子見て…では
ダメなんです。
速攻で対応しないと。
大体、様子見で、ひどくなった時、対応しても
手遅れが多いんです。

すぐに、教頭に電話してください。
4 名前::2009/10/21 10:21
>>2
実体験を交えたアドバイスありがとうございました。
息子がなにも言ってくれないかぎり、先生に聞いてみないと分からないですよね。
私も心配になるとついつい執拗に聞いてしまいそうになるので、とにかく今息子が置かれている状況を知りたいと思います。
今日にでも、先生に相談してみようと思います。

ありがとうございました。
5 名前:えー!:2009/10/21 10:21
>>1
お辛い思いをされましたね。お子さんは、笑顔で登校できたのでしょうか?
いじめがあるのかどうかは、親も把握できないと同様、先生も把握していない可能性があるんじゃないですか?

絵の具を筆箱に入れて汚す事を、「いたずら」として先生が認識するか、いじめとするかわかりませんが、
私は現物を見せて、先生がどう感じるか聞いてみたい。
「これくらいある事」と思うと言うなら、
あと数ヶ月、よく気をつけておいた方がいいかも。

先生としても、子供達の動きを、無意識に見るようになるんじゃないだろうか。それだけでも、言うのといわないのは差が出ると思う。

普通に6年間育てられ、学校教育を受けていたら、勉強道具をそうやって汚すことに、かなりの抵抗があるものだと思う。

たとえば、食卓に、土足でのぼるなんて考えられないようなもの。
それで人が大怪我するわけじゃないし、拭けばきれいになるとしても、道徳的にそんな事できないと思うんです。

そういう道徳心が育っておらず、いたずら心やいじめ心で暴走する子。
このまま放置されていても、
自分で自分のやっていることを改心して、やめるっていう事はない気がします。
6 名前:学校に行く:2009/10/21 10:22
>>1
その筆箱状態をデジカメの取たり、子供の話をメモって学校に相談した方がいいと思います。

後、私なら忘れ物届けに来たという名目だったり、役員やってるならついでに教室覗きに来たとか、いろいろと教室を覗くかな。

そして、誰がやってるか分かったら、その子にたわいもない話をするかな。

そして、無言のプレッシャーじゃないけど、「親はちゃんといるよ!!!!」というのを示す。


後は先生と密な連絡を取り合うってそのつど改善策を模索でしょうか・・・・・・
7 名前:これは・・・・!!:2009/10/21 10:36
>>1
その筆箱の様子、お子さんの様子、私なら
かなりショックを受けます。
主さんもそうだと思いますが。
お子さんもショックを受けておられるのではないですか?
これは完全に担任に相談しても良いですよぉ〜!
私ならせずに居られないって感じですが。

尋常ではない。学校で子供に何かが起きている。

主さんはお子さんに問題があるのかもしれない
とも書かれていますが、そうだとしても
それも含めて何が起きているのか知りたいですよね。

私の身の周りでは筆箱に絵の具・・・聞いた事が
ありません。大変な事だと思います。
8 名前:休み時間:2009/10/21 10:48
>>1
休み時間はどうしてるかな?
私も忘れ物届けるふりして見にいってみる
あと登下校は?
それなら学校にいかなくてもいいし離れたところで
みてみて
それから担任にすぐ報告
他にもなにかやられてるかも
9 名前::2009/10/21 11:06
>>3
アドバイスありがとうございました。
今、学校に電話しました。
たまたま、担任の先生が出たので「相談したい事がある」といいました。今日は日中忙しいので、帰りに家の方に来てもらうことになりました。

> このとき、担任の力量によっては、
> いい方向に向くときと、悪い方向(いじめが陰湿で、
> わからない方向に向かう)ことがあるので、>

私もこれを心配しています。
正直担任の先生はベテランの男の先生ですが、ちょっと頼りなくて。
息子の立場が今より悪くなってしまうのじゃないか心配です。
でも、このまま放っておいていいわけないですよね。
息子には楽しい学校生活を送ってほしいので。

本当にありがとうございました。
10 名前::2009/10/21 11:28
>>5
アドバイスありがとうございました。
いつもは時間になるとさっさと出て行く息子が、今朝は寒さのせいか学校に行くのがイヤなのかギリギリまで出て行こうとしませんでした。
どんな事情があるにせよ、あんなことをされて気持ちよく学校に行ける気分にはなれないと思うと「早く行きなさい」と言うのが可愛そうでした。
でも、時間がくると普通に出て行きました。

6年の息子は長男なのですが、次男の友達で筆箱の中の鉛筆がぜんぶ真っ二つに折られ、消しゴムがバラバラになっていたと聞いた事があります。
今回の息子の件もそうですが、やった本人にはたいして罪の意識はないんだと思います。
そういう考えを改めないかぎり、こういうイジメはなくならないのでしょうね・・・
11 名前::2009/10/21 11:42
>>6
アドバイスありがとうございました。

そうですね。
学校の様子はとても気になりますが、なかなか子供がいる時間に学校に行く機会がないんですよね。
参観日くらいです・・・
なんでもない時に親が教室に顔を出すのはとても不自然な環境です。

汚された筆箱はそのまま置いています。
あまりに汚いので今日は別の筆箱を持たせたんです。
ものさしと分度器は洗って持たせましたが、それ以外はそのままの状態で今日先生に見てもらおうと思っています。
12 名前::2009/10/21 11:51
>>7
アドバイスありがとうございました。

やはりそうなんでしょうか・・・
皆さんのメールを読んでいると、私が思っている以上に息子が辛い立場にいるのかも・・・私が思っている以上に傷ついているのかも・・・と思うと涙がでてしまいました。
でも、私が泣いてちゃダメですよね!
どんな事情があろうが、親子で乗り越えたいと思います。

ありがとうございました。
13 名前:うちも6年の長男がいるけど:2009/10/21 11:52
>>1
確かに酷い悪質な嫌がらせだと思うし、私もうちの子がそんな事されたら夜も眠れないくらい頭に来るし心配すると思います。

でも、もう6年生。学校への電話は、お子さんからお母さんに、先生に言っておいてと言われての事ですか?お子さんがこの件に関して、どうしていくつもりなのか聞いてますか?

先生がいたっていつも見てくれている訳じゃないし、親の目も届かない子どもの世界で生きているのは息子さん自身。お母さんの心配と、お子さんのショックな様子は書かれてあるけど、お子さんが主さんにどう訴えてきたのかが書かれていないので、お子さんがちゃんと電話した事を了解しているのか気になりました。

お子さんの了解無しにすぐに先生に言っちゃうと、今後何かあった時にお母さんにはなかなか言わなくなる事もあると思います。

6年生にもなると、結構しっかり自分の意見を持っていますよね。
お子さん自身の事なのに、お子さんの了解もなく先生にすぐにお母さんから連絡を入れるのは、お子さんの信頼を失ったり、お子さんの逃げ場になれなくなったり、先生の耳に入れたことで結果が悪いほうに向かった時お母さんが今度はお子さんから一方的に恨まれる事にもなり得ると思います。

対人の事ですから相手によってどうなるか分からないですよね。こうすべき、ああすべき、だけではなく、一つ一つ当事者のお子さんと話して、本人の意思を尊重しつつ一緒に対応すべきだと思います。
14 名前::2009/10/21 11:54
>>8
アドバイスありがとうございました。
そうですね。
登下校の様子だったら見れるかも・・・

ありがとうございました。
15 名前::2009/10/21 12:02
>>13
アドバイスありがとうございました。
昨日筆箱を見つけて話をしたあと、一応「先生に言っておいてもいい?」とは聞きました。息子は「うん」と言いました。
私も、息子の立場というか息子の意思が大事だと思ったので・・・
でもそのときは私もとてもショックで腹が立っていたので、まず先生に!という考えが頭に浮かんだのですが、すこし冷静になってみると、本当にその対処が正しいのかわからなくなってしまって・・・取り返しのつかないことはしたくなかったし。

子供の立場を尊重したアドバイス感謝いたします。ありがとうございました。
16 名前:参考になりました:2009/10/21 13:06
>>13
横ですが・・・

うちは小5長男、イジメなどは今のところありませんが
いじられやすいタイプ、からかわれやすいタイプなので、
いつイジメにエスカレートしてもおかしくないとは思っています。
(って別に普段は何も気にしてはいないのですが、どちらかというと
いじめられやすいタイプなので。)

でも、主さんのところみたいにもし本当に何かあったら、
私も感情的になって、先走っていたかもしれません。
高学年にもなると、子供も今までとは違う自意識というか
プライドが出てきて、こっちがちょっと指摘したり
言動を制御しようとすると、すごく反抗的になったり
しますもんね。
本当に、そういうときこそ、「本人の意思を確認・尊重」するのは大事ですよね・・・!
心しておこうと思いました!
ありがとう〜!!
横ですみません。
17 名前::2009/10/21 13:27
>>16
うちは、小6、小5、小1の男の子三人ですが、残念ながら?三人とも気が小さい、どちらかというといじめられっこタイプです。なので私もそんなに神経質にはなってなくとも、友達関係が一番気にはなっていました。
今回、心配が現実となってしまいましたが、親の感情だけで動かず子供の意思を尊重しながら解決していくことの大切さを学びました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)