NO.6611493
お友達の文房具
-
0 名前:うらら:2009/12/28 04:04
-
小学2年の娘の事ですが、冬休みに入り、持ち物の点検をしていたら、お友達の鉛筆1本、鉛筆削り2個が出てきました。(名前が書いてないものもあり)娘に聞いてみると、ぼそぼそと「かりたけど、返すの忘れた」といいます…。いけない事だからと注意しました。こんな時は直接親御さんに連絡して返しに行ったほうが、よいのでしょうか?冬休みに入ってしまい悩んでいます。
-
1 名前:うらら:2009/12/29 06:07
-
小学2年の娘の事ですが、冬休みに入り、持ち物の点検をしていたら、お友達の鉛筆1本、鉛筆削り2個が出てきました。(名前が書いてないものもあり)娘に聞いてみると、ぼそぼそと「かりたけど、返すの忘れた」といいます…。いけない事だからと注意しました。こんな時は直接親御さんに連絡して返しに行ったほうが、よいのでしょうか?冬休みに入ってしまい悩んでいます。
-
2 名前:当たり前:2009/12/29 08:00
-
>>1
借りた物は返す。世の中の常識でしょう。
御自宅に届ける。当たり前。
年を越す前に返す。
留守なら郵便受けに入れて返す。
-
3 名前:速効:2009/12/29 08:03
-
>>1
直ぐにでも一緒に返しに行った方がいいと思います。
その方が娘さんの教育になると思います。
借りたものは直ぐに返すってことを教えたいのでしたら、行動は素早くした方がいいのでは。
年末で相手の方がお忙しいようでしたら、相手のお家がお忙しくて、直ぐに返せない。お友達に悪いことをしてしまっているのだよと話し、早く返さないといけないことを教えてあげるべきではないでしょうか。
-
4 名前:どうなんだろう:2009/12/29 08:51
-
>>1
>小学2年の娘の事ですが、冬休みに入り、持ち物の点検をしていたら、お友達の鉛筆1本、鉛筆削り2個が出てきました。(名前が書いてないものもあり)娘に聞いてみると、ぼそぼそと「かりたけど、返すの忘れた」といいます…。
返すの忘れたのではなく、もらっていい?と、取り上げたとか
可愛いのが落ちていたから拾って自分の物にしたとかはないですか?
返すの忘れたなら随分だらしないと言うか忘れっぽい子なのか?と思います。二年生なら。
「すみません返し忘れていました」だけで終わらせて、実は取り上げていたなんて事になったら恥ずかしいので
もう少し話し合ってからの方がいい気がします。
余計なお世話だったらごめんなさい。
-
5 名前:横ですが:2009/12/29 09:48
-
>>4
> 返すの忘れたなら随分だらしないと言うか忘れっぽい子なのか?と思います。二年生なら。
>
はは。うちの娘なら、返し忘れたということ
充分あると思います。
随分だらしないのか。そうかもね。
-
6 名前:うらら:2009/12/29 11:43
-
>>1
皆さんありがとうございました。ご指摘の通り、返し忘れたのか?確認したいと思います。連絡して、返したいと思います。
-
7 名前:返す:2009/12/29 11:46
-
>>1
私も文を読んで「盗んだ・取った」とは思いませんでした。
ただ・・「あらら、だらしないな〜」と感じました。
お友達の方も、もうスレ主さんとこの子に貸すと返って来ないって思ってるんじゃないでしょうか。
高学年になったら、「あの子に貸すのやめなよ、返って来ないよ」って噂されるようになりますよ。
今のうちに「借りたものは必ず返す」って、厳しく躾けておいた方が良いと思います。
なので、メモに「借りたまま忘れちゃってごめんなさい」って書いて、お詫びにシールでも添えてお友達に返したほうが良いと思いますよ。(お留守だったらポストでも)
-
8 名前:そんなもん:2009/12/29 23:28
-
>>1
忘れてた。
って嘘つくに決まってるじゃん。
取り上げてたとしても、
「取り上げたの」
だなんて、絶対言わないよ。
すぐにでも返しに行った方が
お子さんの為。
だってさ、
鉛筆はともかく、
鉛筆削りなんて、借りないし、
間違えて持って来るにしても不自然。
取ってるよ、多分。
-
9 名前:遅いかな:2009/12/29 23:57
-
>>6
もう帰しに行ってしまったかしら。
お留守だった場合、郵便受けにでもってレスされている方がいらっしゃいますが
反省をさせるために、面と向かって謝った方がいいと思います。
郵便受けに入れてしまっては、きちんと謝る機会を失ってしまうから、一刻も早く返さなければいけないものではないでしょうから、ちゃんと親子そろって謝る姿勢が大切だと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>