育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611533

長男を愛せない

0 名前:はなまろ:2009/11/26 11:18
3人兄弟の母です。
上から 4年、1年、年中の男の子です。

生まれた頃から長男に対して、愛情というものがわきません。
赤ちゃんだった頃から、「可愛い」より、
私なんかの所に生まれちゃって「可哀想・・」と思ってきました。

子どもが悪い訳じゃないのもわかっているのですが、
どうすれば自分が変われるのかわかりません。
今朝もつまらないことで感情的に怒鳴ってしまいました。
心の中で「あんたなんか嫌い!!」と叫んでいました。

こんな事で良いわけがない。
長男が可哀想・・わかってるのに。
上の二人が登校した後泣けてきました。

どうしたら自分を変えられるでしょう・・
拙い文章ですみません。
アドバイスをお願いします。
1 名前:はなまろ:2009/11/27 10:26
3人兄弟の母です。
上から 4年、1年、年中の男の子です。

生まれた頃から長男に対して、愛情というものがわきません。
赤ちゃんだった頃から、「可愛い」より、
私なんかの所に生まれちゃって「可哀想・・」と思ってきました。

子どもが悪い訳じゃないのもわかっているのですが、
どうすれば自分が変われるのかわかりません。
今朝もつまらないことで感情的に怒鳴ってしまいました。
心の中で「あんたなんか嫌い!!」と叫んでいました。

こんな事で良いわけがない。
長男が可哀想・・わかってるのに。
上の二人が登校した後泣けてきました。

どうしたら自分を変えられるでしょう・・
拙い文章ですみません。
アドバイスをお願いします。
2 名前:ユイ:2009/11/27 10:57
>>1
兄弟差別の根っこみたいなものの詳細がわかんないけどさ、
下の[最近…]さんが、結構いいヒント出してくれてるかもよ。


あと、こっから先は想像。
長子嫌悪って、
本当は子供を持ちたくなかったとかそういう感情、もしかしてあった?
出来ちゃった結婚だったとか、
仕事をいい時期で離れざるを得なかったとか、
ご主人に愛情や信頼を置けないまま子供が出来たとか。
違ってたら失礼は謝るけど。
そっち系の理由だったら、なんとか自分の中だけで解決して
お子さんへ向けないように意地でもがんばんなきゃ駄目だと思う。
3 名前:窓口:2009/11/27 11:01
>>1
生まれたときからとなると、もう10年以上ですよね?
ご主人には相談していますか?
かえって第三者のほうが話しやすいのなら
カウンセリングとか、育児相談窓口のようなところに
話をしにいってみたほうがいいと思います。
成長するにしたがって、わが子とは言え
気が合わないということはあると思いますが、
主さんのケースは、もっと根が深いように感じます。
でも、ご長男の事で悩んでいることそのものが
愛情がある証だと思いますから
もう少し気持ちをラクに持って
誰かに力になってもらえば
出口は見つかると思います。
ここに打ち明けたのが、第1歩になるといいですね。
4 名前:ちょっと分かるかも:2009/11/27 11:37
>>1
うちは4年生と1年生の娘がいます。

うちも昨晩もつまらないことで長女と喧嘩をしました。

的外れかも知れないのですが、上の子に対しては余裕がないのでは?
だから何をするにも心配だし、何をしても始めてのことだからお母さん自身が上手くやれない→長子嫌悪に繋がる。
私は自分のことをこんな風に分析してます。

もしかしてちょっと完ぺき主義なのかな?と。

上手くやれなくても仕方がない(子どもも親も)と割り切って肩の力が抜ければ良い関係になるのかなぁと思います。

次女が生まれた瞬間から長女にはいつももっとしっかりして欲しいと願ってしまっています。(口には出しませんが)

スレ主さんは3人子どもがいるので尚更なのでは?

思えないとは思いますが、長男に長男を求めず末っ子だと思えば、長男が親の思うようなことをしなくてもまぁ何とかなるだろうと思えるかもしれません。
そこまで肩の力が抜ければ余計な喧嘩をしなくて済むように思います。

的外れかもしれませんが、自戒をこめてレスします。
5 名前:疑問:2009/11/27 11:54
>>1
> 3人兄弟の母です。
> 上から 4年、1年、年中の男の子です。
>
> 生まれた頃から長男に対して、愛情というものがわきません。
> 赤ちゃんだった頃から、「可愛い」より、
> 私なんかの所に生まれちゃって「可哀想・・」と思ってきました。
>



それなら何で3人も生んだの????!!!
自分のとこに生まれて可哀想(と思ってる)のに
ぽこぽこぽこぽこ
何でまた下に2人も生んだの???
6 名前:なんだろうね:2009/11/27 12:17
>>1
私も長女の娘とちょっと相性よくないです。

性質の違いかな。にぎやかな長女は体力に溢れて反抗的で、私と一緒の行動では不満がることが多い。
それと、神経質なところがあって不機嫌になりやすく、赤ちゃんの頃から扱いにくい。周りの人は「ママには本音を出せているのね。信頼関係があるからよ。」と慰めてくれるけど、本当にそれだけ?と疑問に思ったり。

また、私は両親ともぎくしゃくしたところがあったのですが、それは産まれ順のせいだと思ってる。両親とも次子で上の兄弟にわがまま言ったりかわいがってもらったりで育ってるから、長女である私の気持ちがわからなかったみたい。
主さんの産まれ順はどうですか?

話がそれましたが、私は娘に対して少し引いたところから見るようにしてます。理想的な親子のように何でも親自ら教えてあげられたらいいんだろうけど、それは難しい。

そこで習い事やキャンプ、サークル活動などで、人にふれたり学んだりする機会を多く作ってる。
そういう機会に人との関わりを覚えたり、いろんな経験をすることで、子供も私も許容範囲が広がって、衝突が少なくなってきています。

うまくいってる幸せな親子ばかりじゃないんでしょうね。でも、縁あって親子になったのだから、嬉しい気持ちで過ごせるようお互いがんばりましょう。
7 名前:そうだよね・・・:2009/11/27 12:53
>>5
母性に欠陥があるって思うなら、3人も産まないと思う。
「自分のところに産まれて可哀想」って、悲劇のヒロイン症候群の人は
自己分析できないから、何でも都合のいいようにすり替えちゃうのよ。

上で書いている人がいるけど
何をしても始めてのことだから、お母さん自身が上手くやれない
→自己嫌悪
→長子嫌悪
これなんだと思う。
結局は自分の未熟さを、長子に八つ当たりしてるだけなんだよね。

完ぺき主義って事なんだと思うけど
それよりも何よりも自己愛が強いんだよ。
変なプライド。
そんなもん持ってても何の役にも立たないんだから
とっとと捨てちまえって思うけど
すり替え上手の悲劇のヒロインちゃんには難しいかな。
8 名前:はなや:2009/11/27 14:15
>>1
質問です。
「愛せない」と感じるのはご長男だけ?
産まれた時から、って事は、育てにくくて(手がかかるとかで)愛せない・ってワケじゃないんですよね???

それなのに、どうして 下のお子さんを産んだのですか?
産まれた時から 愛せないのに、どうしてさらに産めたのでしょう…

さらに分からないのは、下のお子さんたちには 愛情があるって事なんですか???

その辺り、もう少し教えて頂きたいな…。
責めているとかじゃなく、単純に そのへんどうなのかな〜って疑問です。
9 名前:それは:2009/11/27 19:24
>>1
3人の子の親になる器が主さんにはなかったんじゃ
ないの?

下の子が産まれたら上の子のことどうでもよくなる
人っているよね。
小さいほうが可愛いものね。

一人っ子だったら長男も愛せたんだろうけど
いまさらいってもしよ〜がないわね。
10 名前:なるなる:2009/11/28 03:05
>>9
長男だけ、愛せないのならそれは、自分や旦那の嫌な所を見ている気がするのかな?

それか、自分の育った親子関係が影響しているのかも。

私も、そうだけど親って子供が生まれて始めてなるわけだし、子供は日々成長していくから、子供の対応も変わるからいつまでたっても長男など初めての子には
慣れなんていう経験がなくて、親も日々考えさせられる。

長男を愛せないけど、どうすればいいか?と言うことを
考えながら、あきらめないで愛する事を考えるのが
母親とて大事なのではないかな?って思う。

子供って、親がどんなに暴言はいても、お母さんなんて
嫌って言いながらも心の中でお母さんを求めている。
そんな尊い存在だからこそ、母として向き合わないとじゃないかな。

自分をそこまで愛してくれる存在って、すごいと
思うし。
11 名前:涙がでるよ:2009/11/28 11:38
>>1
たまにこう言うスレが出るけど、本当にお子さんが可哀想です。
主さんは泣けて来るって…、息子さんはもっと声にならない悲鳴をあげているんじゃないの?

感情的に叱られる怖さ。そこにはしつけとか、あなたが可愛いから叱るのよって言う愛情は全くないんだよね。
「あなたなんか大嫌い!」って心で叫ぶのか。
そうね、せめて声には出さないであげてね。
でも、きっとそれでもお子さんはあなたを信じてあなたを大好きなんだと思うよ。

どうか息子さんがこれからの人生、母親に変わる恋人や友達に愛されて幸せになりますように。
12 名前:無理:2009/11/28 12:40
>>1
今さら無理じゃないの?

1人の人間を約10年間も理不尽に痛めつけておいて、「私だってつらかたのよ」なんて通じると思う?
あなたはそのジレンマやイライラをぶつける相手がいて良かったよね。長男というサンドバックがいたものね。ここで吐き出して慰めてもらえるしね。

でも一方的にやられ続けた長男の心は、だーれも癒してくれない。苦しさも悔しさも痛みも、どこへも持って行きようがない。
深い穴に落とされて上からどんどん石を投げられるようなもんだ。
そんな人生を送ってるんだよ長男は。
逃げ場もなくじっと穴の底で小さくなってるだけの人生。

捻じ曲がった人間になった長男に、数年後に報復されるだけでしょう。
それがあなたの罪滅ぼしだわ。
13 名前:義務と責任:2009/11/28 14:44
>>1
主さんは責任や義務を負わされたりすることが苦手で苦痛じゃないですか?
一人目の子供って、親としてすごく責任や義務を感じさせられる
存在になると思うのです。
私は普通に上の子もかわいいと思えますが、それでも自分で
よく感じるのが、義務感や責任感、それに体裁などにじゃまされて
、上の子は素直に愛しにくいような、親のプライドや変な
義務・責任感をうつす鏡みたいでこっちも素直になりにくい、
みたいな・・・。
わかるかな、うまく表現するのも難しいですが・・・。

もしかして主さんは愛情よりも先に義務感や責任感を感じさせられて、
息子さんをかわいがれないのでは?と思ったもので・・・。

もしそうなら、見栄やプライドを自分でもう少し制限するようにして、
そのままの自然な自分や、長男さんをそのまま見て、ありのままの
自分、長男さんを認めることをまず努力されてみてはどうでしょうか?
可愛いとか、愛情とか考えず。
ただ単に、一人の人間として自分も長男さんも認める。
まずはそこからじゃないかな。

息子さんは決してあなたの「かわいがるための、でもかわいくない
必要のない道具」ではないですよね。
あなたがおなかを痛めて産んだ一人の人間として、生きているんですよ。

あなたの気持ちが伝わるから、長男さんはよけいに可愛くない態度しか
取れないと思います。
もう4年生ならなおさら、もうごまかしも聞かないし、
あれこれわかってくるし、色々考えもする年齢です。
これからもっと、難しくなりますよ。
あなたの「好き嫌い」にとらわれず、義務感にしばられた自分を
開放して、早く長男さんの、まだたった10歳かそこらの小さく幼い、
でも一生懸命にこの一瞬一瞬を生きている命そのものを
認めてあげて欲しいと思います。
主さんが子供の頃、覚えていますか?
似ているところはないですか?
主さんがそういう子供時代を経て、一生懸命に生きてきたのと同じに、
今、長男さんはいろんなことを感じて、考えて、生きているのですよ。
愛せなくても、共感できることもあるはず。
あれはどうか、これは?と、探してあげてください。
一緒にいて、楽しく笑う時間をつくることもできるはず。
惜しまず、作ってみてください。

全くの筋違いだったらごめんなさい。
14 名前:大丈夫:2009/11/30 15:09
>>1
私からみたら、男の子3人兄弟でうらやましいですが(うちは男の子の一人っ子、もしもう一人産めるならまた男の子がいい♪と思っているので)・・・

でも、世の中にはどうしても合わない相性ってあります。それが親子だったんですよね。
下の二人のお坊っちゃんたちのことは、普通に愛せるんですか?
それとも、子供自体が元々苦手とか。
私は独身のときは、子供が苦手で『自分が子供を育てるなんて考えられない』と思っていたので、子供が出来たときも、心から喜べず『どうしよう・・・』と思ったくらいです。
主人が当たり前のように妊娠を喜んでくれたのが、唯一のすくいでした。(再婚同士で、主人には先妻さんとの間に女の子が二人いたのですが)
子供に対して、やっと親らしい愛情が湧いてくるようになったのも、2年くらいが過ぎてからでしたもの。

スレ主さんも、無理して愛情を注ごうとするより、あせらずに傍観しているつもりでいたらどうでしょうか。
たとえば、その分を旦那さんに「遊んでやって」とか「学校行事はよろしく」みたいに。
お母さんは、影の後援者みたいに、おいしいご飯をつくって、綺麗な洋服を着せて、必要なものをそろえてあげて、躾とか教育とかは旦那さんの分担にしてもらうというのはどうかな?
15 名前:行動:2009/12/01 10:33
>>1
自分の意識を変えるのはなかなか難しいことです。

だから上辺だけというと聞こえは悪いですが、
行動を工夫することがいいのではないかと思います。

主さんがどんな気持ちでいようとも、
朝は必ず長男に笑顔で「おはよう」と言う。
ここでお子さんが嫌がらないのなら、ギュッと
抱きしめたり、頭をなでる、背中を軽く叩くなどの
愛情表現を付け加えるとさらに効果的な気がします。

学校へ行く時も笑顔をつくって「いってらっしゃい」
帰ってきたら笑顔で「お帰り」、、

こういうところを徹底してやり続ける努力が
必要だと思います。
また小4ですから、ちょっとしたことを手伝って
もらっては「ありがとう。」「あなたがいて助かる」
そういう声掛けを一日に5回は言う、というような
決まりを作ってもいいと思います。

自分を変えようとあれこれ考えを巡らせ
暗い気持ちになるぐらいだったら、こういった行動を
とりあえずやってみるといい。
仕事だと割り切ってやってもいい。
息子さんがそれを愛情だと思ってくれればとりあえずは
いいんです。嫌われていると感じながら育つより
ずっといいです。これも愛情があるからやれること
ですから。

朝の歯磨き、顔洗いが習慣としてやれるように
朝の笑顔と挨拶を習慣としてみてください。



>

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)