NO.6611600
どう接すればいいのか(長文です)
-
0 名前:東の子:2010/06/10 02:21
-
小6の娘なのですが、時々急に機嫌が悪くなって、それが朝だったりすると「もう学校なんか行かない!」とふてくされて部屋に閉じこもったり、下校後なら習い事を休んだりしてしまいます。
機嫌が悪くなる理由はさまざまですが、大抵はほんのささいなことです。
たとえば着ようと思っていた服の着心地がよくなかったとか、私が「髪の毛がはねてるよ」と言ったことに腹を立てたとか、普段ならさらっと聞き流せるようなことに対して、急にスイッチが入ったようにイライラし、爆発するんです。
そうなるといくらなだめようが、逆に叱ろうが効き目がありません。
もちろん、学校や習い事を子どもの言うがままに休ませるわけではなく、遅刻でもいいから行くように勧めたり、門の前まで送って行ってなんとか登校できたりすることもあるのですが、どうにも動かない時は仕方なく学校や習い事の先生に連絡して、ありのままを話しています。
(先生たちに自分そういう姿が知れることも、別にかまわない、と本人は言います。)
毎日というわけではなく、忘れたころに急にこういう状態になるのですが、実は3年生の時に1月弱の不登校状態になったこともあり(友達とのトラブルなど、いろんな原因があったんですが)、いつまたそうなってしまうかと思うと下手に叱ることも励ますこともできず、どう接していいか悩んでいます。
時々体がだるいとかしんどいとか訴えることもあり、内科的な原因があるのかと小児科で診ていただいたこともありますが、特に心配はなく、早寝早起きを心がけて…とありきたりのことを言われただけでした。
確かに夜は習い事などの関係でどうしても遅くなる日も増え、寝不足気味なのはわかるのですが。
女の子のこの時期は体質が変わる時期でもあり、ホルモンバランスが乱れてイライラしたりすることはよくあるよ、と先輩母に聞いたりもしますが、それにしても機嫌が悪い時の態度や精神状態があまりにも攻撃的なので、心配しています。
私も子どものころには同じようにわけもなくイライラして周りに当たり散らすこともありましたが、学校や習い事は「行かなければならないもの」という意識がありましたし、そんな自分の姿は人から見れば恥ずかしいものだという意識もありました。
また、行かなくて後で困るのは自分だとも思っていたので、即休む、という発想にはならなかったものですが、娘はそうではないようで、それに対しても信じられないというか、何を考えているのかわからず、もてあましている状態です。
同じような状況を乗り越えた方のアドバイスがいただければと思います。