育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611606

身近にいる危険な子

0 名前:オオカミ:2009/10/15 02:25
小2の男児のことで、相談です。

近所の同級生の子なんですが、
とにかくイロイロとやらかしてくれます。
傘を何本も、破られたり歪まされたり。
棒を振り回して歩いたり、
歩道を歩いていても、車道に突き落とされたり。
耳元でいきなり大声で叫んだり、
後ろからランドセルを的に狙い、石を投げたり。
自転車で突っ込んできたり。
悪意があるというより、イタズラ感覚なんだと思いますが、
危険なことばかりです。
自分の子が怪我でもさせられないかと、ハラハラします。

もちろん、被害にあっているのはウチだけではなく、
絡みのある子は、ほぼ同じ目にあってます。
そのため、近所でも有名です。
私もそうですが、見かけた親は本人に注意します。

しかし、決まって「俺、やってない!」と言い張ります。
「今、この目で見たよ。目の前でやったでしょ」
と言っても、「やってないよ」と言い張ります。
あまりにも酷い内容の場合は、親に話しますが、
親の前でもやっていないと言い張ります。
親はさすがに私の手前、
「目の前でやったから、オオカミさんに怒られたんでしょ、
ウソつくんじゃないよ」
と叱っていますが、内心はどうなのか・・・
私以外にも、他の親や先生が報告したときにも、
その子の親は
「やってないって泣きながら言うからやってないのよ」
「親だから、そのくらいは分かるわ」
と言っています。
以前その子を叱ったときに、「お母さんに言うよ」と言ったら、
「俺のお母さんは、俺が言ったこと信じちゃうから平気」
と言われたこともあります。

親はたぶん、「うちの子はいたずらっ子」程度にしか、
思っていないと思います。
親の前では、その子は態度も行動も違うので、
親は周囲が些細なことを神経質に騒いでる、と思うようです。
入学以来、ちっとも治まらないところをみると、
親は本気で危険行為を注意しているとは思えません。
いつか怪我でもさせられるんじゃないかと、
身近にいる方が怖いんです。

うちの子はその子に対して、
乱暴だからイヤだ、もう遊ばない等言いますが、
基本的には、無邪気で明るいその子を嫌いではないようです。
そのため、離れたり仲良くなったりを、繰り返しています。

とにかく、危険行為を止めてもらいたい。
どうすればいいでしょうか。
1 名前:オオカミ:2009/10/15 16:24
小2の男児のことで、相談です。

近所の同級生の子なんですが、
とにかくイロイロとやらかしてくれます。
傘を何本も、破られたり歪まされたり。
棒を振り回して歩いたり、
歩道を歩いていても、車道に突き落とされたり。
耳元でいきなり大声で叫んだり、
後ろからランドセルを的に狙い、石を投げたり。
自転車で突っ込んできたり。
悪意があるというより、イタズラ感覚なんだと思いますが、
危険なことばかりです。
自分の子が怪我でもさせられないかと、ハラハラします。

もちろん、被害にあっているのはウチだけではなく、
絡みのある子は、ほぼ同じ目にあってます。
そのため、近所でも有名です。
私もそうですが、見かけた親は本人に注意します。

しかし、決まって「俺、やってない!」と言い張ります。
「今、この目で見たよ。目の前でやったでしょ」
と言っても、「やってないよ」と言い張ります。
あまりにも酷い内容の場合は、親に話しますが、
親の前でもやっていないと言い張ります。
親はさすがに私の手前、
「目の前でやったから、オオカミさんに怒られたんでしょ、
ウソつくんじゃないよ」
と叱っていますが、内心はどうなのか・・・
私以外にも、他の親や先生が報告したときにも、
その子の親は
「やってないって泣きながら言うからやってないのよ」
「親だから、そのくらいは分かるわ」
と言っています。
以前その子を叱ったときに、「お母さんに言うよ」と言ったら、
「俺のお母さんは、俺が言ったこと信じちゃうから平気」
と言われたこともあります。

親はたぶん、「うちの子はいたずらっ子」程度にしか、
思っていないと思います。
親の前では、その子は態度も行動も違うので、
親は周囲が些細なことを神経質に騒いでる、と思うようです。
入学以来、ちっとも治まらないところをみると、
親は本気で危険行為を注意しているとは思えません。
いつか怪我でもさせられるんじゃないかと、
身近にいる方が怖いんです。

うちの子はその子に対して、
乱暴だからイヤだ、もう遊ばない等言いますが、
基本的には、無邪気で明るいその子を嫌いではないようです。
そのため、離れたり仲良くなったりを、繰り返しています。

とにかく、危険行為を止めてもらいたい。
どうすればいいでしょうか。
2 名前:落ち着くのを待つしかない:2009/10/15 17:56
>>1
うちの子の学校にもいます

イタズラが度を超えていて毎日、しつこい、大人が注意してもやり続ける
または数秒後にまたイタズラ始める

注目浴びたくてしょうがないのでしょう

「危ないからやめろ」と言う言葉でも構ってもらえる喜びを感じているように見えます

怒られても「だって…」と即言い訳します


まあその内大きくなれば相手にされない事も増えて本人も気が付いて改めるか

年齢とともに落ち着いてイタズラをしなくなるか


怪我だけは気をつけてください…
3 名前:ツヤ、チ、ワ、ヲ、ア:2009/10/15 18:51
>>1
ーハチー。「ニア、ク、隍ヲ、ハサメ、ャ、、、゙、キ、ソ。」

チ?熙ャソタキミシチ、ヌイ睫ンク釭」
チ?熙ャツ邱カコタ、ヒクタ、テ、ソ、タ、ア。」
タ霏ク、マ、ス、ハ、ウ、ネ、ハ、、、ネクタ、テ、ソ。ハアウ、ヌ、キ、ソ。ヒ。」、ネ。「ソニ、マクタ、、、マ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
、ス、ホフ萃熙ホサメ、ネテ遉ホ、隍、サメ、ャウャテハ、ォ、鯱釥チ、ニケ?゙、キ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
ケ?゙、キ、ソサメ、マ。「
。ヨ、ェ、゙、ィ、ホソニ、ャクタ、、ノユ、ア、ソアセ。ケ。ラ、ヌフ萃熙ホサメ、ネル讀眸ヘ、ュネミ、オ、?ソ、ネクタ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
フ萃熙ホサメ、マ、キ、鬢ハ、、、ネクタ、、、マ、遙「
カ皃ッ、ヒ、、、ソサメ、篥ホ、鬢ハ、、、ネクタ、テ、ソ、ホ、ヌ。「
。ハー?ル、マクォ、ソ、ネクタ、テ、ソサメ、筍「ク衄?「ソニ、ャエェー网、、タ、テ、ソ、ネクタ、、スミ、キ、ソ。ヒ
ソソオカ、マ、?ォ、熙゙、サ、

ニキ、、フ萃熙ヌ、ケ、隍ヘ。」
・ッ・鬣ケツリ、ィ、ヒエ?ヤ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
4 名前:あなた・・:2009/10/15 19:08
>>3
全部、文字化けしてるよ。

ここ最近の文字化けレスはあなたかな?
5 名前:ハクサ嵂ス、アシコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」:2009/10/15 19:24
>>4
>チエノ、ハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、?闔。
>
>、ウ、ウコヌカ皃ホハクサ嵂ス、ア尺漆、マ、「、ハ、ソ、ォ、ハ。ゥ

シコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」
、ウ、?ャイス、ア、ハ、、、ネ、、、、、ホ、タ、ア、ノ。」
6 名前:うーん:2009/10/15 19:48
>>5
>>チエノ〓、ハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、・闔。
>>
>>、ウ、ウコヌカ皃ホハクサ嵂ス、ア尺漆、マ、「、ハ、ソ、ォ、ハ。ゥ
>
>シコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」
>、ウ、・ャイス、ア、ハ、、、ネ、、、、、ホ、タ、ア、ノ。」

これも文字化けしちゃってますね。
7 名前:怖いっ:2009/10/16 00:47
>>1
>棒を振り回して歩いたり、
>歩道を歩いていても、車道に突き落とされたり。
>耳元でいきなり大声で叫んだり、
>後ろからランドセルを的に狙い、石を投げたり。
>自転車で突っ込んできたり。

これは、いたずらじゃすまないよ。
特に車道に突き落とすなんて、ゾッとするわ。

下校時にこういうことが多いのかしら?
先生に相談して、その子のお母さんにしばらく下校に付き添ってもらってはどうかしら?
その子もさすがにまずいと感じて、外遊びの時の危険行為も減っていくかも。
担任でどうにもならないなら、校長に言ってもいいんじゃない?

その子もこのままだと周りの子に嫌われちゃうかもしれないし、周りの子になにかあってからでは遅いから、きちんと対応してもらいたいね。
8 名前:いましたよ:2009/10/16 01:50
>>7
オオカミさん、本当に毎日心配だと思います。
我が子と同級生(只今3年)にもそういう子いました。
昨年までは、手がつけられないくらい酷かったです。
なんと、その子が隣の子なので、もう大変でした。
当時学童保育に一緒に通っていたのですが、全く関係のないいざこざにも加担し、とにかくキレまくって、誰かを傷つける。わが子も座っている背後からいきなり踵落としをくらい、軽い脳震盪を起こしたこともあります。
朝の集団登校から放課後まで一緒なので、とにかく怖かったです。
学校の先生に言っても、私の場合あまり取り合ってもらえなかったです。
昨年夏はその子もピークで、洞爺湖サミット期間に、交番の窓ガラスを投石して割り→逃げ→発覚という事件に至りました。さすがに、テロ警戒中の事だけに、親子で厳重注意を受け、その後少し落ち着きました。
相当こっぴどく叱られたんだと思います。
これくらいで済んで、よかったですよ。
9 名前:いたけれど:2009/10/16 08:13
>>1
相手の子をどうこうしようとするのは、無理があると思います。
もう、自己防衛しかないんじゃないかと。
自分の子に危険だ、やってはいけないことだと思ったら逃げろ。と言い聞かせる・・・・・

こちらでも、いましたよ。(過去形)
小3でも目撃した大人が大声で注意するようなことをやっていました。
小4でも似たようなものだったかな?でも、一緒に遊ぶ子供は価値観の似たような子供になっていました。
小5では外で何かをするようなことを見かけることはなくなったし(学校ではこっぴどく先生に叱られている姿は見たけれど)、小6ではごく普通になりました。

保護者は、小3の時点で学校からの電話が怖いと逃げの姿勢でした。
子供に注意しても直らないと。

大きくなるにつれていろんなタイプの子供に出会うことになるはずですので、今のうちから自分の身は自分で守る。悪の道に走らない。を教えた方がいいと思います。
10 名前:いたいた:2009/10/16 08:20
>>1
私の同級生に、同じようなタイプの男子がいました。

大人になって、見事に犯罪者になりましたよ。
今も塀の中らしいです。
11 名前:あるよ:2009/10/16 12:15
>>1
>歩道を歩いていても、車道に突き落とされたり。


これ、私も見ていて、
思わず「だめでしょう!」って
ばしっと体を叩いてしまいました。

そこのお母さん、
娘さんの言い分を丸々信用してしまう人で、
後から大変だったわ・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)