育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611695

新1年生の不安

0 名前:貝になりたい:2010/04/19 17:35
新1年生の子供のことで相談させてください。

クラスには幼稚園の時から仲良くしていた子が
数名いるにもかかわらず、学校で遊ぼうと
言っても寄せてもらえない様子で、元気がありません。
昨日チラッと教室を覗く機会があったのですが、
やっぱり元気がなさそうでした。

中間休みなどは、3年生の兄や4年生の上級生と
遊んでいるようです。
特に4年生の上級生のことが大好きなようで、
休み時間のたびに探し回っているようです。

私としては休み時間のたびに上級生が見つかる
とも限らないし、そのうちあきられるかもしれない、
そうなってからクラスの子と仲良くなろうと思っても
もう友達が固定されていて難しいんじゃないかなと悩んでいます。

今はまだ集団で下校していますが、来月からお友達と
下校することになるのでクラスのお友達と一緒に
帰れるのか不安です。

もうすぐある遠足も、お弁当の時一人になるんじゃ
ないかと不安でたまりません。
すべて悪い方に考えてしまい、一日中頭がもやもや
している状態です。

上級生と遊んでばかりでクラスに馴染めるか心配です
と担任に相談してもいいでしょうか?
1 名前:貝になりたい:2010/04/20 09:03
新1年生の子供のことで相談させてください。

クラスには幼稚園の時から仲良くしていた子が
数名いるにもかかわらず、学校で遊ぼうと
言っても寄せてもらえない様子で、元気がありません。
昨日チラッと教室を覗く機会があったのですが、
やっぱり元気がなさそうでした。

中間休みなどは、3年生の兄や4年生の上級生と
遊んでいるようです。
特に4年生の上級生のことが大好きなようで、
休み時間のたびに探し回っているようです。

私としては休み時間のたびに上級生が見つかる
とも限らないし、そのうちあきられるかもしれない、
そうなってからクラスの子と仲良くなろうと思っても
もう友達が固定されていて難しいんじゃないかなと悩んでいます。

今はまだ集団で下校していますが、来月からお友達と
下校することになるのでクラスのお友達と一緒に
帰れるのか不安です。

もうすぐある遠足も、お弁当の時一人になるんじゃ
ないかと不安でたまりません。
すべて悪い方に考えてしまい、一日中頭がもやもや
している状態です。

上級生と遊んでばかりでクラスに馴染めるか心配です
と担任に相談してもいいでしょうか?
2 名前:いいと思うよ:2010/04/20 09:12
>>1
まだ1学期だし、これからどんどん変化があると思う。あまりママが心配すると子供に伝わって、「クラスの子と遊ばないのは悪い事だ」と自分に自信なくしちゃうから気をつけて!

お母さんが苦にならないのであれば、それこそスポーツとかはどう?

うちの息子ももともとは大人しい子だったけれど、野球始めてから友達ができ、明るくなったよ。

今中1ですが、野球を通じて違う学校にも顔見知りがいたので、新しい中学(公立)でも、違う学区から来たクラスメートに「試合で会った事あるよな?」と話しかけられ、すぐに友達ができたと喜んでます。

男の子はスポーツって良いと思いますよ。

後は習い事とか。まだまだ1年生!焦る事ないですよ〜。
3 名前:大丈夫だと思う:2010/04/20 09:25
>>1
同じ幼稚園同士で集まるのは最初のうちだけ。
そのうち気の合う同士に分かれていくから
大丈夫だと思う。

まだ始まったばかりだよ。

うちの子は
最初の頃は遊ぶ相手が居なくて暇
だったので、図書室に行っていた、

って言ってたよ。
4 名前:大丈夫:2010/04/20 09:30
>>1
下にも似たようなスレがありますよ。
てかこの時期悩む所は皆同じって事ですね。

入学してからいったいどのくらい経ったと言うのでしょうね。
まだたった2週間ですよ。
遠足にしても大丈夫ですよ。
先生が融通の利く人なら、グループごとで食べるように指導するはずですよ。
そういった指導がなければ、どうして?と家庭訪問の時に聞いてみたらいいと思うけど、まだ訪れてもいない遠足の事を心配しても何にもならないですよ。
ここは幼稚園と違うんですから、学校なので、親の心配を一々連絡をし相談は出来ませんから、勿論重大な悩みや心配ごとであれば、蜜に連絡をするのがいいと思いますよ。

とりあえず小学校は自分で何とかする為に頑張る為の場所だと思ったほうがいいです。
幼稚園事態みたいに、前もって子供の性格や様子を先生に伝えておき、フォローをお願いするのではなく、お子さんが自分で状況を判断出来る様に訓練していく場所なのですから、多少お友達との付き合いが苦手であっても自分でどうにかしようとする力をつけていかなくては、6年間の学校生活に耐えられませんよ。

どうにもこうにもならなくなったら、先生に相談をしましょうよ。
今はそっと見守る時期ですよ。
5 名前:OK牧場:2010/04/20 09:33
>>1
まだ入学して一月もたってないんだから、そんなものだよ。
うちの子も、毎日教室に6年生が遊びに来てくれることになっていて、6年生とばかり遊んでいましたよ。
その6年生たちが卒業してしまうまで、本当によく可愛がってもらいました。
こういう異学年交流も大事な経験だと思いますよ。
登下校は、心配なら親が出て見守ればいいよ。
親が他の子との架け橋になってあげるのもいいと思う。
遠足は、1年生なら班やクラスでまとまって食べると思います。
時期的に、懇談会や家庭訪問のある時期だから、先生に相談というか、「こういう部分が心配です」と話しておけば、先生も頭の隅に入れておいてくれると思います。
6 名前:貝になりたい:2010/04/20 09:44
>>1
みなさん、ありがとうございます。
私、気にしすぎですね。
ついつい子供のさみしそうな様子を想像しては
心が苦しかったんです。
自分自身が子供の頃辛い思いをしたことが
あったので余計そうなったのかもしれません。

みなさんのアドバイスを聞いて安心して涙が出てきました。

子供に「上級生とばかり遊ばないで、同じクラスの
子と遊ばないといけないよ。」と言おうと思って
いたのですが、これも言わない方がいいですよね?

来月家庭訪問があるのでそれとなく学校での様子を
聞いてみようと思います。
7 名前:相談は:2010/04/20 09:45
>>1
相談はしたらいいと思うよ。
連絡帳でもいいし、電話してもいいし、
もうすぐ家庭訪問があるだろうから
その時に話してもいいんじゃない?

でもまだ入学したばかりだもん。
嫌がらずに
楽しく学校に通えれば、それで十分だよ。
子供は親が思うより、ずーーーーっと頑張ってる
と思いますよ。
環境の変化ってとっても疲れると思う。
 
幼稚園が同じ子と遊べないのは何でかな??
元々気が合わない同士だったのかしら?

先生に相談してみたら
学級遊びなどを昼休みにやってくれるかもしれないし
相談はした方がいいと思います。
何かの突破口になると思うから。
8 名前:素晴らしい:2010/04/20 10:24
>>6
上級生と遊べるなんてすごいじゃない。それは逆に褒めてあげたら?ってか私ならそうする。

低学年のうちはあまりマイナスな言葉はかけない方が良いと思います。

先生に相談するのは良いと思います。
9 名前:貝になりたい:2010/04/20 12:06
>>1
上級生と遊べるのが素晴らしいと言ってもらって
ありがとうございます。
改めて考えると、そうだなぁと思いました。
娘もいろいろ考え行動してるんだろうし、
私がもっと強くなって色々うるさく言わずに見守りたいです。

もともと同じ幼稚園だった子とはとても仲が良く、
お家に行き来もして遊んでいたのですが、
小学校になってからなぜか遊ばなくなったみたいです。
一緒のクラスになって安心してただけに、ちょっと
ショックでした。

明日に参観、懇談もあるのでまた様子を見てきます。
10 名前:あやか:2010/04/20 18:23
>>1
遠足で1人でお弁当食べてたらいけないの? 

うちの子はかなりマイペースだから休み時間にみんなと遊んでるときもあるし郊外学習で1人気に入った場所で食べてました。 

ダメですかね? 

やっぱり変な目で見られるんでしょうか? 


たくさんの友達と一緒にお弁当食べてたら安心なの? 
11 名前:へそまがり:2010/04/20 18:47
>>10
>遠足で1人でお弁当食べてたらいけないの? 
>
>うちの子はかなりマイペースだから休み時間にみんなと遊んでるときもあるし郊外学習で1人気に入った場所で食べてました。 
>
>ダメですかね? 
>
ダメじゃないよ。
1人で食べてたっていいよ。
それがマイペースでまったく気にしないって子なら、何も問題ない。


>やっぱり変な目で見られるんでしょうか?

それはどうでしょうね。
見方の穿った人なら、「あらあの子友達いないのね」
「1人で平気なんて変わってる〜」
っておかしな味方する人だっているでしょうね。
でも、マイペースでいいと親子が思うのなら、気にしなくていいと思いますよ。 


>たくさんの友達と一緒にお弁当食べてたら安心なの?

安心っていうか、「ああお友達が出来たのね」って嬉しい気持ちにはなるよね?
周囲と打ち解けることができるって、楽しいことですよ。
他人に受け入れて貰えるって嬉しいことじゃないですか?
私はたくさんのお友達とお弁当食べたんだ♪って、子供が嬉しそうに話してくれたら、安心します。
12 名前:うーん:2010/04/20 18:52
>>11
学校は集団行動を学ぶ場。
グループで何かをしましょうと教師の指導があれば、その通りにする。
その枠から離れた行動を取りたがる場合は、たいてい発達に問題がある場合があるので、教師も無理強いはしないと思う。
余りにも集団行動が取れないようであれば、親に報告をし発達のテストを受けるよう指導を受けるだけだと思う。
隠れアスペの子がいっぱいいるから、そういった行動によって現実が分っていい場合もあるけどね。
13 名前:そりゃ:2010/04/20 23:02
>>10
> 遠足で1人でお弁当食べてたらいけないの? 
>
> うちの子はかなりマイペースだから休み時間にみんなと遊んでるときもあるし郊外学習で1人気に入った場所で食べてました。 
>
> ダメですかね? 
>


駄目ではないけど
子供が学校行事で一人でお弁当って・・・
悲しくないですか?
心配になりませんか?

大勢で居たら安心ってものではないけど
集団生活の中で
一人だけぽつーんとしてるのは
心配になるのが普通ではないのですか?


まあどっちにしても
1年生だからね、始まったばかり、
この時期ならば一人もありだと思う。
14 名前:気持ち:2010/04/21 10:08
>>10
うちもマイペースなので、あやかさんのような疑問を感じることがある。

結局は本人がどう感じているかが大切だと思ってる。
本人が一人で食べることを楽しんでいるなら、それでよし。

たくさんの友達と一緒にお弁当食べてたら安心かといえば、無難なところにいるなという点で、安心感はある。でも、そこにとらわれすぎないように、子供の個性も考えるように心がけてる。

他の子と食べたいのに言えないでいるようなら、どうしたらいいか子供と一緒に考える。手助けが必要ならそうする。

他の人から変な目で見られているかどうかは気にしないようにする。奇異な目で見られれば不愉快だけれど、そういう人は放っておくように、自分の気持ちをコントロールする。

お弁当程度なら誰と食べようが構わないけど、集団行動で問題が出るようなら、担任と相談しながら対策を講じようと思ってる。
15 名前:貝になりたい:2010/04/21 11:13
>>10
スレ主です

うちの子供はお友達と一緒に楽しみたいタイプ
なので、遠足で一人でお弁当となるとやはり心配してしまいます。

本人が自ら一人になっているのならこれほどは
心配しないのかもしれませんが、
本人が望んで一人になるとは思えないので、
私としてはお友達と食べたと聞いたら安心します。

子供がどう思ってるかによって色々状況は
変わるんですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)