NO.6611713
自分勝手な小2娘
-
0 名前:さなだ:2011/05/29 20:31
-
小2の娘は自分勝手な所があります。
何でも1番になりたがったり、
人がやってることを後から来て横取りしたり。
お友達と遊んでいても自分の思い通りにならないと
文句をいったり泣いたり。
お友達からもあきれられてるような気がします。
このままだとお友達がみんな離れて行くんじゃないかと
心配です。
よく、痛い目に合わないとわがままはなおらないと
聞きますが、それ以外方法はないのでしょうか。
お友達がみんな離れて行ってしまって、
あの子はわがままな子とのイメージが定着してしまうと
あとで反省してわがままをなおしても
もうみんなに相手にしてもらえなくなるんじゃないかと
心配です。
-
1 名前:さなだ:2011/05/30 12:39
-
小2の娘は自分勝手な所があります。
何でも1番になりたがったり、
人がやってることを後から来て横取りしたり。
お友達と遊んでいても自分の思い通りにならないと
文句をいったり泣いたり。
お友達からもあきれられてるような気がします。
このままだとお友達がみんな離れて行くんじゃないかと
心配です。
よく、痛い目に合わないとわがままはなおらないと
聞きますが、それ以外方法はないのでしょうか。
お友達がみんな離れて行ってしまって、
あの子はわがままな子とのイメージが定着してしまうと
あとで反省してわがままをなおしても
もうみんなに相手にしてもらえなくなるんじゃないかと
心配です。
-
2 名前:あの…:2011/05/30 12:58
-
>>1
そのわがままにたいして、主さんはどう対応してるの?
家の中で女王様扱いしてたら、外でも同じように振る舞うよ?
我が子が心配なら叱るところ、注意するところはしっかりしなきゃだめだよ。
-
3 名前:さなだ:2011/05/30 13:08
-
>>2
注意はその都度しているつもりです。
自分がやりたいことばかりじゃなく、相手の気持ちも
考えなくてはダメだよ、自分が1番になれなくて怒ってばかりいる人と遊んでも周りの人は楽しくないよ等、
きつめに話してはいます。
-
4 名前:ちょっと:2011/05/30 13:14
-
>>1
> 小2の娘は自分勝手な所があります。
>
> 何でも1番になりたがったり、
> 人がやってることを後から来て横取りしたり。
>
> お友達と遊んでいても自分の思い通りにならないと
> 文句をいったり泣いたり。
>
小2でこれって幼すぎない?家族の中なら、まだわかるけどお友達の前でやるって・・・園児みたいだと思う。
女の子は家で色々話すから、周りのお母さんは嫌がってないのかなぁ。きつーーく言った方がいいと思う。
-
5 名前:注目:2011/05/30 13:17
-
>>1
一番になりたいのは、もしかしたら、人に注目されるのが嬉しいかもしれません。
家で、十分に構ってあげてますか。
自分は大事にされていると安心して自覚していると思いますか?
甘やかすのではなくて、言いなりになるのでもなくて、でも、親が十分に、間違いなく、自分を大事に思ってくれていると確信できたら、そんなに他者からの注目を欲しがりはしないと思います。
まず、今のままのあなたが大事、大好き、と伝えてあげて、だからこそ、人へも思いやりを持って、自分だけを前に出していかないでね、と伝えてあげてはどうでしょうか。
ただただ、きつい言葉をかけているだけでは、効果がないと思います。
それから、人に好かれるため、こうしろ、というのではなくて、あなたも自分がそうしてもらったら、嬉しいでしょう、と、そっちの想像力に働きかけてはどうでしょう。
-
6 名前:それは:2011/05/30 13:55
-
>>1
>よく、痛い目に合わないとわがままはなおらないと
>聞きますが、それ以外方法はないのでしょうか。
家庭内で、常に優先順位が一番で
思い通りに事が運んでいるなら
友達への対応がそうなるのは当たり前だよね。
家族への対応はとてもいい子で
友達へのわがままぶりが信じられないっていうんなら
家での鬱憤を晴らしているんだから
やっぱり家庭内の問題。
家での躾、見つめなおしてみたら?
-
7 名前:だんだん:2011/05/30 22:34
-
>>1
>何でも1番になりたがったり、
これは向上心があっていいことでは。
>人がやってることを後から来て横取りしたり。
>
>お友達と遊んでいても自分の思い通りにならないと
>文句をいったり泣いたり。
娘も思い通りにならない時に泣いてました。
相手に合わせて遊ぶより、一人でいい!と言ったことも。
でも、結局、楽しく遊ぶには譲ったり譲られたりが必要なんだとだんだん悟ったようです。これは経験するしかないかも。
でも、小2で横どりはあまり聞かないです。クラスに一人いるけど、家庭の躾が甘いという印象です。
ルールを守るという意識ができてないみたい。
>よく、痛い目に合わないとわがままはなおらないと
友達との遊びでは、痛い目に合うよりも、少し譲ってみたら案外楽しく遊べた、という経験のほうが効果的のようです。
ルールを守ることを教えるという点では、守らないと自分が困ることになる、という経験をさせることかも。
例えば、順番を守れない子は遊具では遊ばせません、おやつは決まった時間に食べる、みたいな。
(前出の子、虫歯だらけなんだもん。)
>お友達がみんな離れて行ってしまって、
わがままがコントロールできるようになれば、また戻って来てくれるんじゃないでしょうか。
-
8 名前:身近にいます。:2011/05/31 12:45
-
>>1
ご近所さんで娘が幼稚園からの友達で
現在、お互い小2です。
正直、自分勝手な子に付き合う方も結構しんどいですよ。
小学校になって、親抜きで遊ぶようになってからは
私の目に入る事も減ったけど たまにうちに遊びにくると「相変わらず、女王様だな〜」って感じます。
幼稚園の頃は気に入らないと癇癪起こして泣かれるから
周りはヒヤヒヤで。
つい、周りも面倒になって自分の子に「○○ちゃん
泣いちゃったし譲ってあげな」とかいまいち悪くなくても誤ったりね。
小2になった今でも独占欲は強いから、うちの子が
別のお友達と遊んだりすると機嫌悪くなってむくれたり
もの凄く態度悪くなったり。
もう、小2だし娘に任せてるけどたまに「もう、どうしたいのか?訳わかんないよ」ってボヤいてる事もあります。
ご近所なんで付き合いを無くす事は不可能だし
これからもお友達だけど、正直こういう子がいると
周りは相当迷惑してますよ。
-
9 名前:娘さん助けてあげて:2011/05/31 12:59
-
>>1
>お友達がみんな離れて行ってしまって、
>あの子はわがままな子とのイメージが定着してしまうと
>あとで反省してわがままをなおしても
>もうみんなに相手にしてもらえなくなるんじゃないかと
>心配です。
友達もいつまでも小さいままじゃないからね。
いつかは娘さんのわがままに嫌気がさして離れていくと思う。
うちの息子6年だけど、同級生に王様気取りの男の子がいてやりたい放題してたのね。
そして6年になった今、見事に友達いません。
みんなその子の勝手な行動に呆れて遊びたがらないんですよ。
大人だってそうでしょ?
疲れる人とはランチしたくないって。
娘さん、このままじゃ完全に孤立します。
躾け方を子ども相談室などで聞いてみたらどうでしょうか?
もしかしたらお母さんの躾だけが悪いのではないかもしれませんよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>