NO.6611740
小3女子の間柄
-
0 名前:長文すみません:2011/05/28 09:55
-
小3です。
小規模校で、クラス替えはありません。
放課後の遊びもありません。
娘は1年生の頃から、Aちゃんと遊ぶのが好きで、
以前は昼休みによく遊んでいたようです。
おっとりタイプの娘と、しっかり者のAちゃんは合うのかしら…
と思っていたところ、段々Aちゃんは他の子と遊ぶようになり、
つまんない、と娘はこぼしていました。
その後、Bちゃんと遊ぶようになりました。
Bちゃんは、娘と同じおっとりした印象なので、
波長も合うだろう、と思っていましたが、
Bちゃんは少しわがままなところがあるらしく、
連絡帳を代わりに書いといて、とか色々言うから
(断ったそうですが)あまり好きじゃない、と言っています。
Bちゃんは、どうも他の女の子からも嫌われているらしいのです。
転校したCちゃんは、それほど娘と親しい感じではありませんでしたが、
転校する事を一番にこっそり娘に伝えてくれて、
その時、Bさんはみんなに嫌われているよ、と娘に教えたらしいです。
そして最近になって、Aちゃんからお手紙をもらってきて、
「(娘)さんと遊んでいたころ楽しかった。
また遊びたいけど、Bさんが好きじゃない」
と書かれていました。
娘は、「明日一緒に遊ぼう」と返事したそうです。
翌日、ランドセルに入っていたAちゃんのお手紙を見たら、
「でも、Bさんは冷たい目で私を見る。
(娘)さんと一緒にいていい存在じゃない。
(Bちゃんが、なのか、BちゃんにとってAちゃんが、なのか、曖昧)
もう遊べないかもしれない。
でも、いつまでもやさしい(娘)さんでいてね」
と書かれていました。
娘には、みんなと仲良くするように、Bちゃんの悪口を言わないように、
と言っています。
「Aさんと遊びたいけど、Bさんに「親友になって」と言われたから…」
と、娘は今後もBちゃんと仲良くするつもりのようです。
それはそれで良い事と思うのですが、
Bちゃんが嫌われている状態を聞いていて、
放っておいていいのか、多少気になります。
6年生まで、女子十数人の固定で過ごす環境ですから。
7月の個人面談で、この事を先生に話すのは、余計なことでしょうか?
-
1 名前:長文すみません:2011/05/29 05:24
-
小3です。
小規模校で、クラス替えはありません。
放課後の遊びもありません。
娘は1年生の頃から、Aちゃんと遊ぶのが好きで、
以前は昼休みによく遊んでいたようです。
おっとりタイプの娘と、しっかり者のAちゃんは合うのかしら…
と思っていたところ、段々Aちゃんは他の子と遊ぶようになり、
つまんない、と娘はこぼしていました。
その後、Bちゃんと遊ぶようになりました。
Bちゃんは、娘と同じおっとりした印象なので、
波長も合うだろう、と思っていましたが、
Bちゃんは少しわがままなところがあるらしく、
連絡帳を代わりに書いといて、とか色々言うから
(断ったそうですが)あまり好きじゃない、と言っています。
Bちゃんは、どうも他の女の子からも嫌われているらしいのです。
転校したCちゃんは、それほど娘と親しい感じではありませんでしたが、
転校する事を一番にこっそり娘に伝えてくれて、
その時、Bさんはみんなに嫌われているよ、と娘に教えたらしいです。
そして最近になって、Aちゃんからお手紙をもらってきて、
「(娘)さんと遊んでいたころ楽しかった。
また遊びたいけど、Bさんが好きじゃない」
と書かれていました。
娘は、「明日一緒に遊ぼう」と返事したそうです。
翌日、ランドセルに入っていたAちゃんのお手紙を見たら、
「でも、Bさんは冷たい目で私を見る。
(娘)さんと一緒にいていい存在じゃない。
(Bちゃんが、なのか、BちゃんにとってAちゃんが、なのか、曖昧)
もう遊べないかもしれない。
でも、いつまでもやさしい(娘)さんでいてね」
と書かれていました。
娘には、みんなと仲良くするように、Bちゃんの悪口を言わないように、
と言っています。
「Aさんと遊びたいけど、Bさんに「親友になって」と言われたから…」
と、娘は今後もBちゃんと仲良くするつもりのようです。
それはそれで良い事と思うのですが、
Bちゃんが嫌われている状態を聞いていて、
放っておいていいのか、多少気になります。
6年生まで、女子十数人の固定で過ごす環境ですから。
7月の個人面談で、この事を先生に話すのは、余計なことでしょうか?
-
2 名前:えっと:2011/05/29 06:13
-
>>1
Bちゃんが嫌われている、嫌われていないは関係ないです。
娘さんがBちゃんのことを好きか嫌いかを決めるのです。
「連絡帳を書いて」と言われて書いたのであれば、
「え〜なんで書いたの〜?嫌じゃないの〜?お母さんだったら、嫌だ、とことわるけどなぁ〜」ぐらいは言うと思います。
娘が「別に書いてあげるくらいいいんだ。」と言えば、
「ふーん。」で終わり。
それ以外のアドバイスはしません。
私は「娘が決める」「娘に判断させる」が基本です。
-
3 名前:大人びてるね:2011/05/29 07:50
-
>>1
>「でも、Bさんは冷たい目で私を見る。
>(娘)さんと一緒にいていい存在じゃない。
>(Bちゃんが、なのか、BちゃんにとってAちゃんが、なのか、曖昧)
>もう遊べないかもしれない。
>でも、いつまでもやさしい(娘)さんでいてね」
>と書かれていました。
>
本当に小3?
小3の子が書く文章にはとてもじゃないけど思えない。
フェイク?
なんにしても、親が首を突っ込みすぎだと思います。
-
4 名前:う〜ん:2011/05/29 11:00
-
>>1
恋愛の3角関係みたいですね(笑)。
AちゃんとBちゃん、どちらかに決めないといけないのかしら。
その時によってAちゃんと遊んだりBちゃんと遊んだり、複数で遊べばいいのでは。
Bちゃんを敢えて避けることもないけれど、一人にならないように我慢してBちゃんと一緒にいる必要もないでしょう。一人でいる勇気を持つことも教えたら?
Bちゃんがわがままを言う時には、「嫌だと思ったらちゃんと嫌って言わなきゃ。例えば、連絡帳をいつも書いてあげるような状況はよくないね。」等とアドバイスして、あとは子供の様子を見たら?これも経験だと思うので。
Bちゃんは、娘さんにわがままなところを受け入れて貰えないと悟れば、自然とわがままは改善されていくんじゃないでしょうか。そうなれば、2人はいい友達になれるかもね。
>7月の個人面談で、この事を先生に話すのは、余計なことでしょうか?
ぜひお話しされて、女子の友達が固定化してしまうことを心配していると伝えては。先生側も女子の友達関係は気にされているところだと思います。
-
5 名前:主:2011/05/30 07:50
-
>>1
皆様、レスありがとうございます。
まず、手紙に関しては、それ程問題のある内容とは思わなかったので、
フェイクはありません。
私もこれを見て、いつの間にか色々考える年齢になったんだな、
と思わされました。
Aちゃんは特にしっかりした感じなので、大人びているのかも知れません。
今まで、友達関係に口を出した事はなく、
娘に対しては、
・みんなで仲良く遊べばいい
・Bちゃんの悪口を他の子と言ってはいけない
・Bちゃんの言うなりになることはない
くらいしか言っていません。
私自身、ちょうど小3の頃に、
仲間はずれにされて辛かった時期があったので、
Bちゃんがそういう風になりかけているのなら、
先生の耳にいれた方がいいのかな…と迷ったのですが、
う〜んさんの仰るようにしたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>