育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611769

長期休暇、友達と遊ばない

0 名前:心配:2014/04/02 07:03
冬休みも春休みも、
全く友達と遊びません。
夏休みはまだプールでどうにかアポ取れる事もありましたが、プール自体行きたがらないような子です。
以来、
誘う事も誘われる事もないです。
もう高学年なのに・・・と、焦ります。

とりあえず、行けなかった病院へ行ったり、
実家へ連れて行ったりしましたが、
外に出れば、お友達と一緒に出てる子に会う。

でも本人は何とも思ってないのか、
私も何も言いませんからわかりません。

小さい頃からオモチャを譲る事が出来なかったり、
癇癪起こすので他のママからウケが悪い子でした。

幼稚園ではまずまず遊んでましたが、
自分から進んで、ではない。
転園後はほとんどポツン。
入学後もその傾向ありです。
一人で走ってたり踊ってたり。

親があれこれ不安に思っても仕方ないというか、
悪影響でしかないとは思うのですが、心配です。

中学でもポツンなのかしら・・・。
1 名前:心配:2014/04/03 11:41
冬休みも春休みも、
全く友達と遊びません。
夏休みはまだプールでどうにかアポ取れる事もありましたが、プール自体行きたがらないような子です。
以来、
誘う事も誘われる事もないです。
もう高学年なのに・・・と、焦ります。

とりあえず、行けなかった病院へ行ったり、
実家へ連れて行ったりしましたが、
外に出れば、お友達と一緒に出てる子に会う。

でも本人は何とも思ってないのか、
私も何も言いませんからわかりません。

小さい頃からオモチャを譲る事が出来なかったり、
癇癪起こすので他のママからウケが悪い子でした。

幼稚園ではまずまず遊んでましたが、
自分から進んで、ではない。
転園後はほとんどポツン。
入学後もその傾向ありです。
一人で走ってたり踊ってたり。

親があれこれ不安に思っても仕方ないというか、
悪影響でしかないとは思うのですが、心配です。

中学でもポツンなのかしら・・・。
2 名前:ふ〜〜:2014/04/03 12:23
>>1
本人がそれを苦にして親に相談しているわけじゃないよね?

なぜ、親のほうであれこれと先走るんだろう…。


友達なんて作ろうと思ってできるもんじゃないし、
かえって、おかしな輩とつるまなくてよかった…って思えないかな?

それに、小学校時代に遊び癖がついていると、
中学になった時に苦労するよ。
勉強に切り替えることが出来なくて、
テスト前にもだらだらと遊び仲間と過ごしていたりして…。

自己の確立が親のほうができないね。


>冬休みも春休みも、
>全く友達と遊びません。
>夏休みはまだプールでどうにかアポ取れる事もありましたが、プール自体行きたがらないような子です。
>以来、
>誘う事も誘われる事もないです。
>もう高学年なのに・・・と、焦ります。
>
>とりあえず、行けなかった病院へ行ったり、
>実家へ連れて行ったりしましたが、
>外に出れば、お友達と一緒に出てる子に会う。
>
>でも本人は何とも思ってないのか、
>私も何も言いませんからわかりません。
>
>小さい頃からオモチャを譲る事が出来なかったり、
>癇癪起こすので他のママからウケが悪い子でした。
>
>幼稚園ではまずまず遊んでましたが、
>自分から進んで、ではない。
>転園後はほとんどポツン。
>入学後もその傾向ありです。
>一人で走ってたり踊ってたり。
>
>親があれこれ不安に思っても仕方ないというか、
>悪影響でしかないとは思うのですが、心配です。
>
>中学でもポツンなのかしら・・・。
3 名前:勉強させろ:2014/04/03 12:25
>>1
遊び癖がついていないことラッキーとして
塾にでもいかせたら?

中学からは勉強が第一だよ。

勉強させ出来れば、道はある程度ひらけるんだから。

そういう風に親のほうで切り替えないとね。
4 名前:いい面悪い面:2014/04/03 16:17
>>1
物事には常にいい面悪い面があります。

遊びにいかないというのにもいい面がありまう。


いい面での第一は犯罪に巻き込まれないではないでしょうか。


通り魔に襲われるぐらいなら今の状況は安心ともいえます。


まあ、こういう風に考えるのもいいのでは?


後、子供ってある時急に成長します。ずっとこのままってことも少ないですよ。

今は親子の時間と割り切って親子でお出かけ満喫
すればいいと思います。

子供の親離れって急にきますよ。


今はありのままのお子さんの状態を受け入れて
あげるのが主さんに足りてないことかなと
思います。


受け入れてあげるるとお子さんにも伝わり、
心の成長にもつながりますよ。

受け入れて、親子で遠出していろんなものを
見せて視野を広げてみてはどうですか?


登山でもいいし、岬にいってもいいし、空港行って
いろんな国の人みるのもいいし、飛行機ながめるのもいいし、工場見学もいいし、体験型のイベントもいいのでは?
5 名前::2014/04/03 17:58
>>1
うちも遊ばないんですよね。
それも個性と思いつつも、これでは社会性が育たないのではと、心配になってしまいますね。
中学に入って部活など始まれば、いろいろありながらも、仲間と過ごす時間が自然に増えるかも、と期待しているのですが。

とりあえず今は、個人レッスンの習い事をがんばってます。後は家族で出かける、遊ぶ。
遊びの引き出しが増えれば、興味を持ってくれる子も出てくるかなと。

譲れない、癇癪等は今もあるのですか?
そうなら、小学生のうちに一度、家庭支援センター等に相談してみた方がいいかも。ちょっとしたスキルで人と折り合うことを覚えると、いい方向に向かう場合もあると思います。
6 名前:心配無用:2014/04/03 20:49
>>1
うちの息子も全然遊ばない子でしたよ〜。
学校で遊んでるから十分だって。
おいおいそれでいいのか?!って私も随分悩みましたけど
本人がそれでいいんならいいんだろうなって思うことにしました。

長期休暇もずっと家にいました。
でもその分家族と一緒に沢山過ごせたし、お手伝いもしてもらったし、
いい子に育ってますよ。

この春中2になりますが、やっと気の合うお友達が見つかったようで、
なにやら楽しげです。

春休みは妹と一緒に勉強をしたあと、ゲームをしたり
本を読んだりするのが日課。
もうすぐ塾が再開するので、お友達と会えるのを楽しみにしているようです。
そんなに楽しみだったら連絡取り合って遊べばいいのに、
そこまでするほどでもないと。

子どもは子どもなりのペースがあるのでしょうね。
心配することもないと思いますよ。
7 名前:慣れ:2014/04/05 22:03
>>1
小学生のときは皆無です。
なぜなら、科学館や博物館のイベントや長期キャンプなど超多忙だったからです。
それに、高学年からは通塾もしていましたし。

中学になっても、ほとんど遊びません。
部活はしていませんが、季節講習と家庭学習がありますから。
そして、やはり夏休みはキャンプ。
ただ、趣味の友だちができたまに一所に出掛けるようになりました。
学校でも塾でも色々と友だちがいて楽しくやっていますよ。

むしろ、変に群れないのでカラオケや友達の家でゲームをするという遊びはしないため、かえって安心しています。
群れるとろくなことをしない子が多いので。
8 名前:るーこ:2014/04/06 00:09
>>1
ともだちいないのね。。
うちの子供も同じです。
本人のこととはいえ、はたで見ていてとても辛いです。
つらいし、鬱陶しい。。
部活にでも入ってくれればいいのに。。
本が好きなら、図書館にでも行ってくれればいいのに。。
ずーっと在宅。
とーっても憂鬱。。
9 名前::2014/04/06 10:43
>>1
レスありがとうございます。

そうですね、私自身、依存が強いのだと思います。

あと、やはり、社会で生きてゆくには、
学力よりも協調性だと思うんです。

勉強は中学からでも間に合うと思うし、
まず小学校のうちにいっぱい遊んで、
大勢の中でどう切り抜けたり楽しむか、
それを学ぶべきだと思うんです。

私はそれが出来なかった(病気)ので、
大人になって苦労しました。
今だってうまく人付き合いが出来ません。
子供はそうなって欲しくないんです。
だから不安になってしまって。

癇癪や譲れないというのは、今はなく、
輪に入れない、逆に譲りすぎる、
自分の意見が言えない、
こんな感じです。

家庭学習はやらせてます。
でも後は読書にゲーム。

春休み終盤、桜を見に行ったり、
美術館へ行ったり、
サイクリングしたりしました。

先の事はわかりませんが、
できれば、学校に行ってる間、
出来るだけ人間関係を学べますように。

皆様ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)